トップページ > ニュース速報 > 2017年01月03日 > ZRYBJHp90

書き込み順位&時間帯一覧

1689 位/9346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
かかと落とし(庭)@無断転載は禁止 [ニダ]
ファイナルカット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TW]
そういえばν速で「掛け算は言語 y=2x と 2x=y は全く別物」って抜かしてた知障いたよなw 知障w [無断転載禁止]©2ch.net
たこ焼きにマヨネーズかけてる奴がいてワロタw [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

そういえばν速で「掛け算は言語 y=2x と 2x=y は全く別物」って抜かしてた知障いたよなw 知障w [無断転載禁止]©2ch.net
37 : かかと落とし(庭)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/01/03(火) 01:39:50.51 ID:ZRYBJHp90
>>34
頭悪いなら発言すんなよ

数学でいう"2.5"は、2.5そのものを指すし、数学では2.5+1.5=4であって、そこに有効数字なんてものは存在しない

理科でいう"有効数学2桁"の2.5は、真の値が2.45以上2.55未満のものを指す
だから、有効数学2桁同士の足し算2.5+1.5は、3.9以上4.1未満と言うことになる 有効数学のあるもの同士を足したから、誤差はどんどん大きくなるんだよ
そういえばν速で「掛け算は言語 y=2x と 2x=y は全く別物」って抜かしてた知障いたよなw 知障w [無断転載禁止]©2ch.net
42 : かかと落とし(庭)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/01/03(火) 02:07:28.37 ID:ZRYBJHp90
>>38
人に頭悪いと言いながら、自分も例に出すやつ間違えてたごめん

数学 2.5+1.5=4
理科 2.5+1.5=4.0

で正しいんやけど、
数学 1.51+11.2=12.72
理科 1.51(有効数学3桁) + 11.2(有効数学3桁) = 11.7
とかなるし、そもそも、統計の関係ない分野で、数学に有効数学の概念を持ち込むのはナンセンスやと思う
そういえばν速で「掛け算は言語 y=2x と 2x=y は全く別物」って抜かしてた知障いたよなw 知障w [無断転載禁止]©2ch.net
47 : かかと落とし(庭)@無断転載は禁止 [ニダ][sage]:2017/01/03(火) 02:36:11.53 ID:ZRYBJHp90
>>44
いやすまん 「小学校の先生に減点された」みたいな話題が出る度に、「有効数学が云々」って得意気に書き込むやつが多いから、前から腹立ってたもので
たこ焼きにマヨネーズかけてる奴がいてワロタw [無断転載禁止]©2ch.net
176 : ファイナルカット(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [TW][sage]:2017/01/03(火) 20:40:45.52 ID:ZRYBJHp90
好きなたこ焼き屋のは素か塩で必ず頼むわ
2パックくらいなら余裕で食べられる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。