- トランプ氏「中国はアメリカから巨額の富を吸い上げているくせに、北朝鮮問題で我が国に協力しない」 [無断転載禁止]©2ch.net
26 : スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止 [SE][sage]:2017/01/03(火) 21:52:15.65 ID:WBIedXQ40 - このドナルド・トランプさんてひとは、実業家なのに
サービス業ばっかりで製造業に携わってないからなのか、言い分がおかしいよね? 自由競争になればコスト安を求めて賃金の安い第三社会に人手を求めるのは当然のことだ 米企業の製造元になった中国が米国から資本を吸い上げてるてのは本末転倒 だって米資本家が、中国を製造先に選んだから それをきれいに忘れて、まるで中国だけが悪いようにいうのは勝手すぎ
|
- 量子コンピュータ実現クル━(゚∀゚)━!! 東大、無限の量子テレポーテーションを実現 企業も実用化へ期待 [無断転載禁止]©2ch.net
198 : スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止 [SE][sage]:2017/01/03(火) 22:03:30.62 ID:WBIedXQ40 - 簡単にいうと量子ってのは一つの場所に同時に存在する
それが量子テレポーテーション 電子は量子の代表格の電子、これは陽陰もってて 片方が陽であれば片方は絶対に陰だわ これが月と地球に同じ電子が存在すれば地球にあるのが陽だとしたら 月にあるのは陰になる これをコンピュータに応用すれば、0101ではなく、+-+-になる これを量子のもつれという これを使えば片方が絶対に+か-であるという絶対条件で0か1よりも 瞬時(というか同時)に計算できるようになる
|
- 量子コンピュータ実現クル━(゚∀゚)━!! 東大、無限の量子テレポーテーションを実現 企業も実用化へ期待 [無断転載禁止]©2ch.net
205 : スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止 [SE][sage]:2017/01/03(火) 22:25:19.61 ID:WBIedXQ40 - >>203
これは仮設だが俺らの脳も量子テレで働いてるといわれてるんだわ 脳内のニューロンは光の速さで動いてると以前は思っていたが、現在は量テレで瞬時に活動してるといわれている まだ「いわれている」という段階だけど じゃないと一つの思考で10もの結果を瞬時に考えることは不可能といわれている さらに人の脳は量テレで別宇宙ともつながっているといわている まあ電子は別次元に瞬間移動できないんだけどね、いけると確認されてるのは重力だけ たまに別次元にアクセスして不思議体験をするのはここに鍵があるんじゃないかと 考えている物理学者もいる
|
- 量子コンピュータ実現クル━(゚∀゚)━!! 東大、無限の量子テレポーテーションを実現 企業も実用化へ期待 [無断転載禁止]©2ch.net
221 : スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止 [SE][sage]:2017/01/03(火) 23:05:19.61 ID:WBIedXQ40 - 俺らは過去30年見てもすげえ時代に生きてるんだよな
今の量子物理学はものすごく急速に発展している ライト兄弟が飛行機発明してたった20年後第一次世界大戦で使われたよりも 効果は捗らないが、物質の文明の向上より理論の向上では大した時代だよ
|
- 量子コンピュータ実現クル━(゚∀゚)━!! 東大、無限の量子テレポーテーションを実現 企業も実用化へ期待 [無断転載禁止]©2ch.net
227 : スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止 [SE][sage]:2017/01/03(火) 23:19:56.74 ID:WBIedXQ40 - >>222
このたった20年、21世紀に入ってからだけでも ブラックホールは見つかるわ重力波は見つかるわ 量子論は相対性理論をとは無関係だわ 1で言ってるようななんで人がコンピュータより頭いいのかの結論が出るわ 多元宇宙で正解だわ次元は無数にあるわ ハビタブル惑星は見つけるわ、結構すごいんだが何も実用化されてないからしょぼい
|
- 量子コンピュータ実現クル━(゚∀゚)━!! 東大、無限の量子テレポーテーションを実現 企業も実用化へ期待 [無断転載禁止]©2ch.net
234 : スパイダージャーマン(東京都)@無断転載は禁止 [SE][sage]:2017/01/03(火) 23:52:21.22 ID:WBIedXQ40 - >>233
太陽はヘリウムが核合成してるだけで、まあ人類は核分裂をウランからしか出来ないから 憧れの自然核融合なんだが、あのくらいの大きさがあれば今でも可能だと思うし 量子コンはあくまでも人間が考えた演算能力を越えた量子の、電子の+-を用いた 量子論の演算方法で、その可能性は思考回路で瞬時に演算するんが魅力で 上で誰かが言ってたように出来たからって、スグに素晴らしいものではないんよ あれが応用されてくと、人間を凌駕すrんじゃねえかという危惧がある
|