トップページ > ニュース速報 > 2017年01月03日 > 6VKajuaN0

書き込み順位&時間帯一覧

200 位/9346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10551000000000200000021017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
@無断転載は禁止 [US]
アニメ監督「制作Pに怒られて監督降板した。そうしたら自分が×にした新人声優が主演になったw」 [無断転載禁止]©2ch.net
コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」との声 [無断転載禁止]©2ch.net
米の日本学者「安倍氏は全く右翼に当てはまらない。むしろリベラル。」 [無断転載禁止]©2ch.net
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

アニメ監督「制作Pに怒られて監督降板した。そうしたら自分が×にした新人声優が主演になったw」 [無断転載禁止]©2ch.net
485 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 00:38:57.61 ID:6VKajuaN0
>>50
蒼き鋼のアルペジオだけはめっちゃ好きなんだが。まあ、>>1の声優は出てねーけど。
コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」との声 [無断転載禁止]©2ch.net
874 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 02:46:36.95 ID:6VKajuaN0
>>223
コンビニが休んでも日本の流通が止まるわけではない。
てか、流通が止まったら日本経済が止まるわ!
コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」との声 [無断転載禁止]©2ch.net
877 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 02:47:57.76 ID:6VKajuaN0
>>872
当然ネットも止めなきゃなwww
テレビも休止でwww
コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」との声 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 02:53:02.09 ID:6VKajuaN0
>>879
じゃあ、今すぐ書き込むの辞めろよwwwww
ココは発言者先頭で、皆に範を示そう!

>必要最低限の物
こんなもん、人の価値観によるからなwww

流通も情報インフラも止めて日本経済止めようぜ!3が日は日本1億人でサバイバルだ!
コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」との声 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 02:57:01.64 ID:6VKajuaN0
>>884
コンビにアルバイトは日曜働いてる代わりに、お前らが働いてる平日に休んでるだけだろ。
アルバイトは働かせすぎると保険やら何やら関わってくるから、ある一定以上は働かせねーんだよ。

小売とかの自営業で一番働いてるのは経営者だろ。
コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」との声 [無断転載禁止]©2ch.net
887 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 02:59:28.40 ID:6VKajuaN0
>>885
いやいや、今日まではネットから離れろよ、お前はwww
言いだしっぺが先ずはモハンを見せないと!テレビもつけんなよ!
正月は布団から出ずに即身仏みたくなってろ。悟りを開けるかもなwww
米の日本学者「安倍氏は全く右翼に当てはまらない。むしろリベラル。」 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 03:22:08.71 ID:6VKajuaN0
>>801
つまり、安倍の家系も朝鮮系かどうかなんざ誰にもワカラン、と。
米の日本学者「安倍氏は全く右翼に当てはまらない。むしろリベラル。」 [無断転載禁止]©2ch.net
806 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 03:27:46.16 ID:6VKajuaN0
>>803
日本の場合、経済政策や民族・宗教ではなく、単に護憲派か改憲派か、で左右を分けているのでこうなる。

安倍政権は欧州に持っていけば中道左派というべき政権だが、改憲を掲げているので日本のマスゴミには右翼と論評される。ただ、これだけ。

ミンシン党は緊縮財政や金融引き締め、といった経済右翼と言うべき小さい政府を目指す強行政策を掲げているが、なんでか日本のマスゴミはリベラルと呼んでいる。
コンビニの元旦営業は必要なのか? 「1日2日休みでも困らない」との声 [無断転載禁止]©2ch.net
900 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 03:36:04.11 ID:6VKajuaN0
>>890
ヲイヲイ、それじゃダメだろwww
それじゃ結局、お前は自分の都合が悪いインフラは維持されるべきだし、ソコの労働者は馬車馬の如く働け、といってるのと同じだぞ!
さあ、今すぐネットのケーブルを引っこ抜くんだ!ついでにテレビの液晶も割っとけ!
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 03:50:31.65 ID:6VKajuaN0
>>384
グラバーがフリーメイソンの根拠って何?
グラバー邸の石柱(笑)みたいなトンデモ以外で。
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
387 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 03:54:13.99 ID:6VKajuaN0
>>379
その論法で行くと、当の徳川家自身が降伏して終ったのに、とうほぐで意味不明な叛乱して、プロイセンに北海道を売り渡そうとしてた奥羽越列藩同盟なんぞは、売国奴のまさに朝敵だな。
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 04:28:33.73 ID:6VKajuaN0
>>350
船中八策
大政奉還後に坂本龍馬が書いた「新政府綱領八策」が現存する。
これは龍馬が関係した勝海舟や大久保一翁、福井藩の顧問であった横井小楠、福井藩の重臣で龍馬の盟友とも言える由利公正らの影響の末に作成されたものだろう。

大政奉還
大久保らの大政奉還論は当時の幕府に一蹴されている。
極めつけのタイミングで龍馬がこれを持ち出し、土佐藩を通じて徳川慶喜にこれを呑ませた端緒と見て間違いない。

薩長密約
龍馬が同席の元結ばれた密約は以下の六か条
一、戦いと相成り候時は直様二千余の兵を急速差登し只今在京の兵と合し、浪華へも千程は差置き、京坂両処を相固め候事
一、戦自然も我勝利と相成り候気鋒これ有り候とき、其節朝廷へ申上屹度尽力の次第これ有り候との事
一、万一負色にこれ有り候とも一年や半年に決て壊滅致し候と申事はこれ無き事に付、其間には必尽力の次第屹度これ有り候との事
一、是なりにて幕兵東帰せしときは屹度朝廷へ申上、直様冤罪は朝廷より御免に相成候都合に屹度尽力の事
一、兵士をも上国の上、橋会桑等も今の如き次第にて勿体なくも朝廷を擁し奉り、正義を抗み周旋尽力の道を相遮り候ときは、終に決戦に及び候外これ無きとの事
一、冤罪も御免の上は双方誠心を以て相合し皇国の御為皇威相暉き御回復に立至り候を目途に誠心を尽し屹度尽力仕まつる可しとの事

木戸孝允か作成した覚書に、龍馬が朱筆で裏書したものが現存。
これに基づき、薩摩藩は第二次長州征伐に出兵せず、薩長同盟は成立した。
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 14:21:30.01 ID:6VKajuaN0
>>345
坂本龍馬は明治の土陽新聞で連載された坂崎紫瀾の『汗血千里駒』が最初。

薩長閥で占められる明治政府に対し、反発して盛り上がる自由民権運動の思想を受け継ぐべく連載されたものだ。
明治の時点で、薩長閥とは違う維新の英雄として、すでに著名となっていた証拠である。
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 14:25:49.53 ID:6VKajuaN0
>>71
薩長密約と言い、大政奉還と言い、明治維新史において節目と言える事柄にキーパーソンとして関与しているからだ。
薩摩であれ、長州であれ、様々なしがらみや事情で身動きが取れない間隙を、坂本や中岡ら土佐脱藩浪人が躍動するところに史実の面白さがあるのだ。
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
443 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 21:30:14.72 ID:6VKajuaN0
>>417
実は桂浜の坂本像と室戸の中岡像は向き合っていない。
大昔に探偵ナイトスクープで確かめられた。

>>419
ジャーディ・マセソン商会と言うだけじゃフリーメイソンとは言い切れない。
結局状況証拠と言うだけじゃね。

>>439
結果から言うと、土佐藩は土佐勤皇党を処断したがために時勢に乗り遅れ、後から坂本や中岡ら勤皇党の生き残りと組むのだから、歴史的に先駆者だった、と言うべきだね。

ジャーディマセソン商会→グラバー商会→亀山社中というラインで薩摩藩・イギリス閥と、フランスと組んだ幕府との代理戦争のようにも一見見られるが、結果は軍備と国家制度の近代化を短期間で実行することになった日本が一番焼け太った。
外国の思惑とは別に明治の元勲たちの思惑通りになったわけだ。
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
444 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 21:46:32.45 ID:6VKajuaN0
>>428
明治から大正にかけて幕末維新の史料が蒐集整理され、体系的な学術研究が盛んになるのだよ。
そいう中で大正時代に、坂崎紫瀾の維新研究の集大成と言える「維新土佐勤王史」や、千頭清臣の「坂本龍馬」等の史料を集成した本が出版されている。

昭和に入ってからも戦前は多数作られた皇国史観による幕末映画で、「坂本龍馬モノ」は西郷に次ぐ数が製作されたようだ。

佛教大学文学部人文学科教授の青山忠正氏は、「昭和戦前期には、庶民の間で知らぬ者はいないほど有名になった」としている。

司馬遼太郎の作品は、明治から一貫した流れの中の傑作と言える。
坂本龍馬って内乱罪を企画していたんだからテロリストだよね。 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :@無断転載は禁止 [US][]:2017/01/03(火) 22:01:34.27 ID:6VKajuaN0
>>428 >>444
戦前 坂本龍馬モノ映画
明治44年8月15日、『坂本竜馬』(吉沢商店製作)
明治45年6月28日、『坂本竜馬』(横田商会製作)
大正3年3月1日、『坂本竜馬』(日活製作)
大正10年11月30日、中川柴郎監督『坂本竜馬』(帝国キネマ演芸製作)
大正14年11月12日、大久保忠素監督『坂本竜馬』(松竹キネマ製作)
昭和2年10月21日、深川ひさし監督『竜馬暗殺 前後篇』(帝国キネマ演芸製作)
昭和2年12月31日、尼崎優之助監督『阪本竜馬』(高木新平プロダクション製作)
昭和3年1月7日、前原武志監督『阪本竜馬』(日活製作)
昭和3年5月18日、枝正義郎監督『坂本龍馬』(阪東妻三郎プロダクション製作)
昭和6年1月5日、石田民三監督『海援隊長 阪本竜馬』(帝国キネマ演芸製作)
昭和6年2月25日、石田民三監督『海援隊長 阪本竜馬 京洛篇』(帝国キネマ演芸製作)
昭和7年7月15日、長尾史録監督『阪本龍馬』(河合映画製作社製作)
昭和11年8月13日、冬島泰三監督『坂本竜馬』(松竹キネマ製作)
昭和14年2月1日、秋山耕作監督『坂本竜馬の妻』(松竹製作)

以下の二つは、配役のトップに坂本龍馬の名前が入っている。

昭和元年11月10日、児島三郎監督『憂国の少年』(日活製作)
昭和17年5月14日、永田雅一総指揮『維新の曲』(大映製作)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。