- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
347 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 08:57:39.55 ID:LSkoxp700 - 隙だらけだから自分語りするぜ
20年近く前のことだけど世田谷で新聞販売所の専業してた 大体320〜340件ぐらいをチャリで配達(当然遅配は無しね) 基本給16万で、配達してたエリアを管理区域と決められて、その管理者手当がついた 集金はパートのおばちゃんがいて、その回収しきれない分を管理者がなんとかする仕組み 集金しきれば手当が出るけど、補填したこと1度も無いし拡張員のよろしくない契約のせいで手当出たこと無いw 朝夕の配達時間外は営業時間と睡眠で、基本俺は契約延長しかしなかった それで大体20万ぐらい(住み込みで朝と夜の飯、税金や保険が天引きされた後の金額) 先輩にすごい営業の天才がいて、いつもにこやかにお客から新規契約もらってきてて、 その人は月に40万ぐらい稼いでた 俺はその後もう2箇所管理区域増えて大体25万ぐらいだったかな? ちな専業にもロクデナシはいくらでもいて、借金から逃亡中の広島出身者や、 自称命狙われてるホスト(ホストだったのは本当だった)、小指無い人、いくらでもいたし いくらでも夜逃げしていった あのときの「ド底辺ライフ」は良い経験になった ちな夕刊のみのバイトは一桁万円だった記憶がある チラシ無しで一回で詰みきれる量だから楽勝だし当然でしょ 配達しかしないんだから時給に換算すれば当たり前の話
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
355 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 09:05:17.44 ID:LSkoxp700 - ついでに言わせてもらうと、>>3はあくまでも必死に働いてあの歳になるまで生き抜いて来た人が言えるセリフな
10代20代を何もせず浪費して就労経験の無い奴が使って良い言い訳じゃない 仕事を生きがいにできて安い給料や拘束時間長くても健康にやっていける人生もあれば、 仕事はあくまでも自分の個人の時間を楽しむ手段と考える人生もある 全く人それぞれなのに仕事ろくにしたこと無い奴が「仕事をしない言い訳」ばかり言うのがあり得ない しかも似たり寄ったりで新しいモノは何も無い 「人それぞれだろ!」が大好きな人たちのくせにw
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
362 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 09:13:43.86 ID:LSkoxp700 - >>352
そうそう、そうなんだよねw あの世界はやり直し効く若いうちに知っておくべきだと結構本気で思うわ 「あ、俺ならこの世界でもマトモにやっていけるわ」っていうトレーニングと確認になったから、 その後普通の人なら無茶に思えるチャレンジも頑張れた 別に成功者になったわけでも無いけど中卒が中流の生活する程度にはなれたしね
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
371 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 09:21:47.31 ID:LSkoxp700 - >>358
なら職人系の仕事すりゃ良いじゃん 大抵の職人の仕事には見習い期間があって、「メインの仕事できない雑魚」でも 住み込みや食事などの補助を出しつつ育てるようになってる 特におおっぴらに言って無くても相談には乗ってくれるし頼って問題ない(誰もが通る道だからね) で、そこから一人前になるには自分との戦い 別に過労しろっていうんじゃなくて、いかに常に仕事の技術や質を向上させることを考えられるかってこと 親方から「休めるときは休むのも仕事」といつも言われてたけど、今なら良くわかる 本当にコレ大事 肉体系の単純労働はすぐ一定の金にもなるしとっつきやすいけど、体壊したら終わり 職人系は「ジム通い再開しなきゃなぁw」ってぐらい肉体的には生ぬるいw
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
376 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 09:30:00.97 ID:LSkoxp700 - >>368
ド底辺だよ?やってた俺が言うんだから間違いない ただ、全国皆で同じ言い訳しつつ仕事してない奴はそれより下 土方や期間工はやったこと無いからジャッジはできない ド底辺かもしれないし違うかもしれない あのな、基本住み込みで食と住を心配しなくて良い仕事は そんなド底辺未満から這い上がりたい人のための救済措置だと思わなきゃダメよ とっとと自立できるだけの金や目標金額稼いだら辞めて別のことすんの!
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
378 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 09:34:30.03 ID:LSkoxp700 - >>374
もし定年まで今の仕事を走りきれる自信があるなら 職人系の技術を定年後に習うのは良い趣味になるかもね もちろん今から興味のあることを探して、見よう見まね、○○教室も行き、始めなきゃならないけど もし途中でオーバーヒートしそうな予感があるのなら家族とよく相談するんだね 死んでからじゃどうにもならないし残された家族のこと考えたら相談すべきだ
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
383 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 09:43:22.42 ID:LSkoxp700 - >>377
俺は「明日からこの区域配ってね」と入居した日に言われた 当日は区域変わる予定の奨学生が半分やってくれたけど、 2日目からはしばらく店番してる店長が順路逆走で対応してくれた ちな入居した日にそのままその区域を管理区域にされたよ 飛んだ人たちも皆それぞれ管理区域持ってた というかすぐ消えるか採用時に判断してると思う? 皆専売の経験者だったようだけど、即戦力であると同時に、以前の店を「目的」無く辞めてるんだよ 「理由」はいくらでも後付できてもね
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
397 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 09:59:50.13 ID:LSkoxp700 - >>379
おつかれっす その辺もちゃんと家族と意思疎通しておいてほしい 何の前触れも無くいきなり変わって、「俺は今まで頑張ってきたんだから好きにさせろ」 と突然事後に主張し始めて崩壊した家庭を知ってる 「こうなったらこうしたいと思うんだがどうだろう?」「ソレは良いけどコレも忘れずにね」 こんな会話が先に一つあっただけで幸せになれただろうに、って思う >>385 多分臨配って呼び方は店や地域で違うんじゃないかな うちは代配って言ってた記憶がある 協会だかセンターだか忘れたけど、そこに登録されてる「配達のプロ」で、 店はそこに電話して派遣してもらって次の日からすぐ配ってもらう で、店は専業や穴埋めが決まり次第すぐ辞めてもらって、そのプロは他所の店の現場に行く エリア担当者が休みのときに1日だけ、って使い方はうちではしてなかった(高いから) 休みのカバーは店長がやってたし、俺も3つ区域持ってたから学生の休みのカバーしたり ・・なんか言ってることちぐはぐだけど仮に経験者でも新人なのかな? それとも今は今で事情が違うんだろうか 代配多すぎて赤字になってる店は昔でもあったよ 住み込みの新聞販売所の専業ってのはそういう人が集まりやすい仕事ってことだよ 毎月自分+店+新聞社が金積み立てて満期になると自分が全部貰えるシステムもあるから しっかり利用すれば救済措置になるんだけどね
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
402 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 10:10:19.14 ID:LSkoxp700 - >>391
昼ぐらいに入居するじゃん?で、順路帳の読み方教わるじゃん? で、「とりあえず順路帳通りに回ってきな」って言われて時間かけて回るじゃん? 帰ってきたら夕刊について話効いて、自分の担当区域を一緒に回って説明受けて (ここは朝だけとか、夕刊は集ポで良いとかオートロックについてとか) んで次の日の朝から即出撃だよ 俺が辞めるときも似たような感じで説明した あんなもんやらなきゃ出来るようにならないんだからできなくてもやるんだよ だから初日は前担当者が半分持ったし、その次からは店長が逆走したって言ってるじゃん もちろんしばらく不着の電話鳴りまくりで500円づつ飛んでったよ そんでも食と住が保証されてるなんて「誰でもできる仕事なんだな」って思ったさ
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
404 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 10:24:04.54 ID:LSkoxp700 - >>401
自分の覚えやすい記号を許す店なんだ うちは絶対ご法度だった(飛んだ後や引き継ぎに管理するのが大変だから、店長が必ず確認してた) 2日目で出てこない人にゃそりゃプロ使わないよ 3日目にひょっこり「店長ゴメン」って帰ってくるかもしれないし そういうのが許される世界なんだよ だから俺は逆に、辞めるときに長期のお客さんを訪ねて挨拶してまわって辞めた もし本当にやってるなら顔見知りのお客さんもいるでしょ? 急に辞めると「やっぱりアノ仕事してる奴ぁ・・」ってなるからそう思われたくないならちゃんとしような? 俺のときは前任者のおかげで営業大変だったよ
|
- 低学歴、スキル0で五体満足だけが取り柄の人間が就ける仕事って何がある? [無断転載禁止]©2ch.net
414 : キャプチュード(東京都)@無断転載は禁止 [CN][sage]:2017/01/02(月) 11:03:02.09 ID:LSkoxp700 - 「どの同業他社行っても問題なく働ける」「むしろ向こうから引き抜きのオファーがある」
仕事にこういう自信を持つほどになりたいなら職人だろうね 中卒ド底辺職からスタートした俺ができるんだからお前らみたいな高学歴ならもっとうまくやれるだろ 職人の仕事ってのは、俺の程度なら誰でも到達できる(それでも足りてないけど) 10年後に同じ生活してたらマズいだろ・・と思うなら今やらないとな
|