トップページ
>
ニュース速報
>
2016年12月30日
>
H8jwgMdD0
書き込み順位&時間帯一覧
368 位
/9754 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
5
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
@無断転載は禁止
[KR]
ゼンカモン「日本経済新聞出版社が堀江はNGって言ってきたらしい笑。ケツの穴の小さい奴め」 [無断転載禁止]©2ch.net
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
ゼンカモン「日本経済新聞出版社が堀江はNGって言ってきたらしい笑。ケツの穴の小さい奴め」 [無断転載禁止]©2ch.net
81 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 00:12:21.26 ID:H8jwgMdD0
ゼンカモン「日経新聞へ。俺のケツの穴の大きさを知ってください。」
日経新聞「」
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
170 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 11:58:54.34 ID:H8jwgMdD0
この記事は日本からブルカラーを完全に消滅させて、すべてロボットや遠隔操作ロボットや人工知能に置き換えようという話なのか?
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
186 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 12:02:22.62 ID:H8jwgMdD0
国民総ホワイトカラー化運動って人権問題なのか?
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
200 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 12:07:28.43 ID:H8jwgMdD0
>>191
そういう情報をもっと外に宣伝したりしないと、疑心暗鬼になるのは当然だろ
「寄らば大樹」の発想で大手こそリストラされないとか考えがちになって
中小企業に行かずに自殺したりする
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
210 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 12:11:41.56 ID:H8jwgMdD0
>>206
高卒でも優秀なら上にあげて頑張ってほしくならないか?
おまえが社長ならどうする
スタートラインの差で昇進の距離が長いだけじゃないのかな?
アメリカと比較して日本は世界的に見て学歴で差別しない社会だとおもうが
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
219 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 12:13:51.10 ID:H8jwgMdD0
>>209
「仕事で使うごく当たり前の非専門的なこと」って具体的に何?
理系か?でも被専門的なことだし
俺は大卒だけどピンとこないが
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
241 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 12:23:45.34 ID:H8jwgMdD0
>>223
文系的な知性はあとから勉強可能ではあるけど
中卒飲食業界の社長が経済学とか経営学とかを必要に迫られて勉強するのは難しくない
哲学とかはカルチャースクールでも通えば問題はないとおもうけどね
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
374 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 13:07:23.75 ID:H8jwgMdD0
この記事は、学歴差別というより「人権問題市場」向けの商品だとおもう
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
424 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 13:17:19.48 ID:H8jwgMdD0
>>408
その順番はやる気の大きさだね
その分野にどれだけ興味があるかとか上昇志向があるかとか他人に頼ってないかで序列されてるとおもう
工業高校なんかに入る人はそれが好きなんだよ
親にむりやり大卒目当てで入っただけで一番やるきがないのがfラン
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
436 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 13:21:13.02 ID:H8jwgMdD0
家庭教師を使って「親の力で高学歴を手に入れた」やつと
チャレンジで「努力する力で高学歴を手に入れた」やつは
全然違うとおもう
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
460 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 13:28:37.34 ID:H8jwgMdD0
>>441
それも正しいけど、家庭教師を使って無理やり高学歴にしても、自分を経営する能力がゼロの人間は意味ないとおもうよ
東大出て官僚になって初出勤のときに新人のつまらない仕事をやらされてすぐ辞める事が正しいと判断する人とかね(官僚のドキュメンタリで見た)
「自分の人生を自分の考えた通りに動かす能力の高さ」が高い人間が上昇志向の強い高学歴に多いだろうということで高学歴が評価されてる
【大卒と高卒は共生を】「学歴」で分断される日本の「格差社会」 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :
@無断転載は禁止
[KR]
[]:2016/12/30(金) 13:36:27.82 ID:H8jwgMdD0
>>472
高学歴にそういうやつが結集して、優秀なやつはベンチャーとかに挑戦して社会を変えるのが健全な社会だとおもうよ
人生の運営力が高い人間は経営のリスクをコントロールする力も高いはずなんだから
なのに、寄らば大樹の利権を獲得するために高学歴になるのが日本の社会
逆に、なんの頼るものがない怖いものなしの中卒が飲食やリサイクル業とかで不安定なベンチャーに挑戦するのが日本
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。