トップページ > ニュース速報 > 2015年05月16日 > iJyRyckj0

書き込み順位&時間帯一覧

713 位/8712 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3220000000001000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止
なぜ払う?納得できない税金1位は [転載禁止]©2ch.net
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なぜ払う?納得できない税金1位は [転載禁止]©2ch.net
570 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 00:30:47.97 ID:iJyRyckj0
>>569
まぁ、メタンハイドレートとか産油藻とかの研究を国策にして資源大国化出来れば税金安く出来るんだけどねー
要するに国家を運営するために必要な資金を税金っていう形で賄ってるわけだから
その場合でも国債は発行するだろうけど、今の4分の1くらいの規模に抑えるだろうし
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net
645 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 00:34:09.41 ID:iJyRyckj0
>>641
「ほかにもやろうとしていた奴ガー」で誘導するのやめようや

「特別区設置」をやろうとしていた人がいるのは事実だが、橋下の「特別区設置」は実はそんなに問題はなくて本当に問題なのは広域行政案なんだよね
しかも「過去にやろうとしていた人がいる」って言っても、大都市地域特別区設置法が制定されたのは3年前なわけでやりたくても出来ない状態だったっていう
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net
651 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 00:46:46.32 ID:iJyRyckj0
>>648
何でも橋下の功績になるのなw

大都市地域特別区設置法は民主党政権時の第180回国会で北海道の民主党議員「逢坂誠二」が提出した法案だ
橋下とこれっぽっちも関係無いけど橋下がやったんだーすごいなぁ
きっと超能力者だね
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net
682 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 01:48:04.51 ID:iJyRyckj0
>>673
ニコ生に限らずこういう生放送って拾いたいコメントしか拾わないし反論出来るコメントにしか反論しないんだよね
しかも一方がコメントなのに対してもう一方は喋り続けるわけだから、再反論がほぼ不可能っていう
論破っていうよりも物量圧しのシャットアウトなんだよね
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net
684 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 01:51:33.33 ID:iJyRyckj0
>>677
大阪府の立て直しは府全体で行うべきであって、何故大阪市だけが犠牲にならなければいけないのかって話だろ
府内の市全体で大阪府を立て直すのであれば、いくらでもやってくれって話だが
大阪市をぶっ潰して大阪市に府の立て直しを押し付けるのはフェアじゃないわな
しかもぶっ潰した挙句、取らぬ狸の皮算用で開発しまくるんだろ?
それ失敗したらどうするの?
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net
691 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 02:15:47.15 ID:iJyRyckj0
>>687
都に組み込むって、特別区を設置した道府県が行政区分上の「都」になるわけだから、組み込むも何も府の市は都の市になるんだが?
特別区になるのは大阪市であって、大阪市の資産や税収は都のものになるんだけど

賛成派は「本当にこのままでいいのか」が口癖だな
何で「都構想」か「このまま」かの二択なんだろ
そもそも橋下が焦らずに知事時代に府の財政立て直して、大阪市長になってから生活保護問題の是正や水道事業等の民営化を進めたあとに都構想をすれば良かっただけの話なんだけど
今を最後のチャンスにしたのは「辞める」って駄々コネてる橋下自身で、自分の不手際や手落ちを無かった事にしようとしてるんだよ

「失敗したらどうするんだ」ってのは、もっと言えば「何故成功の可能性を高めてからやらないのか」っていう事なんだが
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net
696 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 02:23:23.53 ID:iJyRyckj0
>>693
・・・ん?
落ち着いてもう一度読め
橋下徹とは一体何だったのか                                    [転載禁止]©2ch.net
856 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 12:32:19.24 ID:iJyRyckj0
>>854
変える必要があると思いますか?にYesでも、都構想に賛成ですか?がYesとは限らないだろ

何故都構想に反対=今のままで良いになるのか理解出来ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。