- 「ジーパン」と「デニム」どっち派?しっくりくる名称ランキング 1位スパゲッティ(→パスタ) [転載禁止]©2ch.net
1 : クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 00:53:21.92 ID:9ocEOiaP0 ?PLT(12000) ポイント特典 -
なんとなく同じ意味合いで使用している言葉の中には、「こっちの名称のほうがしっくりくるのになぁ」 と思うものも多いのではないでしょうか。そこで今回は、多くの人がこの名称のほうがしっくりくると 思っているものについて探ってみました。 1位スパゲッティ(→パスタ) 26.2% 2位ズボン(→パンツ) 24.8% 3位リンス(→コンディショナー) 20.6% 4位ジーパン(→デニム) 20.2% 5位スチュワーデス(→キャビンアテンダント) 19.2% 6位デザート(→スイーツ) 18.4% 7位ボジョレーヌーボー (→ボージョレーヌーボー) 18.0% 8位寝巻(→パジャマ) 16.0% 9位チョッキ(→ベスト) 15.2% 10位ミリバール(→ヘクトパスカル) 15.0% 11位乳母車(→ベビーカー) 14.6% 12位チャック(→ファスナー) 13.4% 12位皮むき器(→ピーラー) 13.4% 14位スパッツ(→レギンス) 13.0% 14位自殺点(→オウンゴール) 13.0% 14位とっくり(→タートルネック) 13.0% 17位ランニング(→タンクトップ) 12.6% 18位かつら(→ウィッグ) 12.0% 19位B面(→カップリング) 11.8% 20位付け毛(→エクステ) 10.2% http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150515/Goorank_1188.html
|
- 割高に感じるもの1位は「受信料」 2位スマホ・携帯電話の通信料金 3位電気料金 [転載禁止]©2ch.net
1 : クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 04:04:12.92 ID:9ocEOiaP0 ?PLT(12000) ポイント特典 -
居酒屋でビールを頼むとき、「家で飲めば1杯200円以下なのに…」と思ったことのある人は多いだろう。 ほかにも、「日本の○○は海外に比べて高い」なんて話を聞くと、腹立たしく思ってしまうこともある。 ■割高に感じるものTOP10 (1〜3位まで選んでもらい、1位を3pt、2位を2pt、3位を1ptとして集計 協力/アイリサーチ) 1位 NHKの受信料 185pt 2位 スマホ・携帯電話の通信料金 169pt 3位 電気料金 130pt 4位 高速道路料金 123pt 5位 ガソリン 81pt 6位 飲食店でのお酒 78pt 7位 喫茶店のコーヒー 75pt 8位 駐車場代(都心部) 54pt 9位 プリンターのインクカートリッジ 51pt 10位 ガス料金 50pt 【1位 NHKの受信料 185pt】 「見てもいないのに徴収されるので」(31歳) 「今どき他にも沢山無料放送が色々ある中で有料強制とか納得出来ない」(36歳) 「そもそも必要性がわからない。法に基づいているのはわかるが、支払いたくない。税金として徴収する方がマシ」(33歳) 【2位 スマホ・携帯電話の通信料金 169pt】 「余計な契約を強制されて高い」(37歳) 「通話を全然してないのに高すぎる」(33歳) 「月々の料金が安くても8000円を下回ることはなくかなり払いすぎているような気がするから」(30歳) 【3位 電気料金 130pt】 「高いでしょ!!」(39歳) 「料金が倍になっている」(38歳) 「値上げしすぎ。もう少し身をきれ」(32歳) http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150516-00042261-r25
|
- 行ってみたいユニークな国道 1位「国道12号(北海道) 日本一長い直線道路」 [転載禁止]©2ch.net
1 : クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 05:50:25.54 ID:9ocEOiaP0 ?PLT(12000) ポイント特典 -
一口に国道といってもいろいろあり、「これが国道?」と意外に感じる道をはじめ、さまざまな 特徴ある道も少なくありません。そうした日本の国道のなかでも特に「一度行ってみたい」と 思うユニークな道路について、432名の読者に聞いてみました。 Q..行ってみたいユニークな国道を教えてください(複数回答) 1位 国道12号(北海道)/カーブしない道が29.2kmも続いており、日本一長い直線道路として知られている。 42.1% 2位 国道58号(鹿児島県・沖縄県)/鹿児島市から那覇市までの区間を結んでおり、海上部分が全体の約70%を占める 12.3% 2位 国道249号(石川県)/石川県羽咋郡宝達志水町今浜から羽咋市千里浜町に至る約8kmの区間が 海岸の砂浜を走る「千里浜なぎさドライブウェイ」となっており、観光スポットとして有名。 12.3% 4位 国道339号(青森県)/東津軽郡外ヶ浜町龍飛の龍飛岬附近に、車両通行不能の階段部分があり、 「階段国道」として有名。 9.5% 5位 国道308号(大阪府・奈良県)/大阪市中央区〜奈良県奈良市に至る国道。暗峠(くらがりとうげ)のあたりは アスファルトではなく、石畳による舗装となっている。 6.7% ■国道12号(北海道) ・「いつも視界の悪い街中ばかり走っているから気持ちよさそう」(41歳女性/商社・卸) ・「長い直線をツーリングしてみたい」(53歳男性/金融・証券/専門職) ・「景色をみてみたい。日本じゃないみたいと友達が言っていた」(36歳女性/ソフトウェア/技術職) ■国道58号(鹿児島県・沖縄県) ・「国道なのに、船の航路というところがユニーク」(38歳女性/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職) ・「海がきれいそう」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系) 「沖縄が好きなので」(34歳女性/小売店) ■国道249号(石川県) ・「高校時代に観光バスでこの道を走った事があり、再び行ってみたい」(55歳男性/医療・福祉/専門職) ・「実際に行ってすごく気持ちよかった」(33歳女性/学校・教育関連/事務系専門職) ・「車で海岸の砂浜を走る機会なんてあまりないから」(38歳女性/学校・教育関連) http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150515/Mycom_freshers__gmd_articles_5669.html
|
- 行ってみたい!西日本のB級スポット 1位海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 滋賀 [転載禁止]©2ch.net
1 : クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 08:57:02.28 ID:9ocEOiaP0 ?PLT(12000) ポイント特典 -
心地よい季節が到来すると、全国の有名観光地は多くの観光客で賑わいを見せます。 観光ガイドでおすすめの観光スポットは、想像を超える混雑が予想される場合も…。しかし、 日本全国には観光ガイドには出てこないB級スポットが存在することをご存知でしょうか? そこで今回は、行ってみたい関西のB級スポットを皆さんに聞いてみました。混雑を避けて、 ゆったりとした旅行を計画したい人必見ですよ! 1位海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 滋賀県 18.2% 2位天山閣ハイハイ横丁 大阪府 17.8% 3位桃太郎神社 愛知県 12.2% 4位谷瀬の吊橋 奈良県 11.2% 5位イノブータン王国 和歌山県 10.6% 6位河内の風穴 滋賀県 10.0% 7位生野銀山 兵庫県 9.2% 8位関西サイクルスポーツセンター 大阪府 8.2% 9位三段壁洞窟 和歌山県 7.6% 10位灘浜サイエンススクエア 兵庫県 6.8% 10位磐船神社 大阪府 6.8% 12位羅漢像 京都府 6.4% 13位中浜稔猫美術館 兵庫県 4.8% 14位佐和山遊園 滋賀県 3.6% 15位落合博満野球記念館 和歌山県 3.4% 16位屯鶴峯 奈良県 2.2% http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20150516/Goorank_1220.html
|
- 安倍ちゃん「安全保障法で自衛隊員のリスクが高まるというが今までも1800人の隊員が殉職している」 [転載禁止]©2ch.net
1 : クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 12:23:31.27 ID:9ocEOiaP0 ?PLT(12000) ポイント特典 -
首相「殉職自衛隊員1800人いる」 「戦死者」への批判かわす狙い 大半は任務中の事故死 「論理のすり替え」 新たな安全保障関連法案を閣議決定した14日の記者会見で、安倍晋三首相が 自衛隊員のリスクについて「今までも1800人の隊員が殉職している」と述べたことに 波紋が広がっている。殉職者の大半は任務中の事故によるもので、戦闘に巻き込まれて 亡くなった隊員は、過去1人もいない。隊員に「戦死者」が出かねないとの批判をかわす 狙いとみられるが、性質の違う数字を挙げる首相の論法に、専門家は「論理のすり替えだ」と批判している。 「まるで今まで殉職した隊員がいないかのように思っている方もいるかもしれないが、 1800人が殉職している。私も遺族とお目にかかっており、殉職者が全く出ない状況を 何とか実現したい」。首相は14日の会見で、新たな法整備によって隊員が死亡するリスクが 高まると指摘した質問に対し、こう述べた。 防衛省によると、自衛隊の前身である警察予備隊が発足した1950年以降、殉職者数は 今年3月末現在で1874人。車両や航空機、艦船による訓練など任務中の事故が7割以上を占め、 残りは過剰業務による病気などが原因のケースが目立つという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00010000-doshin-pol
|
- 控えめな人ほど、早死にする!怒りを溜め込んで酒、たばこ吸うと、余計心臓病やガンのリスクを上げる [転載禁止]©2ch.net
1 : クロスヒールホールド(東日本)@転載は禁止[]:2015/05/16(土) 14:24:36.79 ID:9ocEOiaP0 ?PLT(12000) ポイント特典 -
ストレスは思われている以上に危険だ。精神疾患だけでなく、死に直結する様々な病気の 発症リスクがあるとされる。 では、具体的にどんな病気のリスクがあるのだろうか?そして、どんな感情に我々は 注意すべきなのか? 控えめな人ほど早死にする 「The New Zealand Herald」に掲載されたハーバード公衆衛生大学院とロチェスター大学で 行われた調査では、平均年齢44歳の男女796人を対象にアンケートを行い、その後を追った。 結果、心臓病になるリスクは約37%、ガンのリスクは約70%も上昇。12年後には111人もの対象が 心臓病とガンによって死亡したそうだ。 まとめると、感情表現が苦手な人々の死のリスクは、全体で約35%も高まり、押さえ込んでいる 感情の種類にも、一定の傾向が見られたということだ。 「怒り」をためこむのが最も危険 同調査によると、数ある感情のなかでも「怒り」をためこむのがもっとも危険だそう。さらに、 間接的な要因として、気を紛らわせるための嗜好品(酒、タバコ、ジャンクフードなど)や、 ストレスも同様にリスキーとしている。 http://tabi-labo.com/129756/die-for-stress/
|