トップページ > ニュース速報 > 2014年02月25日 > Y7IoXYtH0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/9378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000002000010118000000043029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
バックドロップホールド(千葉県)
安  倍  内  閣  ど  こ  で  見  限  っ  た  ?
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
「外国からの移民を毎年20万人受け入れれば人口1億人維持可能!(キリッ」政府、本格議論へ
【画像】 おっぱいまるだしのウクライナ美女たちがヤヌコビッチに聖水制裁
原発反対派って日本に必要な電力を自然エネルギーのみで賄えると本気で思ってるの?バカ?

書き込みレス一覧

安  倍  内  閣  ど  こ  で  見  限  っ  た  ?
429 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 05:29:58.42 ID:Y7IoXYtH0
今回の安倍政権ってね、我々の想像以上に、ものすごく頭が良いよね

きちんと相手の出方の2つ、3っつ先を読んで、経団連や官僚を追いつめているし
安易に行き当たりばったりで作戦組んでいない

どうにもならなかったら脱原発宣言して、政策で強制的に、国内設備投資を増加させればなんとかなる

という余裕から何だろうけど、税収回復のために、珍しく必死になってる

まぁ逆に言えば

日本政府の財政はもう、なりふりかまっちゃらんない状況まで追いつめられてる

っつーことだけど(^_^;

大抵は何かやろうとしても、経団連と官僚に骨抜きにされて、結局何にも出来ない・・というのが
今までの自民に対するイメージだったんだけど、こんなクレーバーな自民党は見たことが無い

安易に行き当たりばったりでやっちゃった唯一のことと言えば、あのタイミングでの靖国参拝だけど
それすら、経団連の中国・韓国に対する投資を抑制し、賃上げしない理由を作らせない・・という作戦の一貫だし・・・

やりゃあ出来んじゃねーか、今まで怠けやがって・・とすら思う

日本政府によって日本企業の利益を、日本の賃上げのために日本に持ち帰られたら、
アメリカも中国もEUも韓国もオーストラリアもやってけ無いので

そりゃあ安倍に対してファビョるはずだわ
安  倍  内  閣  ど  こ  で  見  限  っ  た  ?
430 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 05:30:37.39 ID:Y7IoXYtH0
なんにしても、

「我々は賃金上昇のためならば、本来はやらないような政策だってしている」と、甘利が言っているように、
今の安倍政権は全て「国内景気とは関係なく、企業に賃金上げさせる」ためにやっていることばかり

TPPも、原発も、雇用も、ぜーーんぶ

国内景気とは関係なく、企業に賃金上げさせるため・・・ならば
自分が考えている本当にやりたいこと・・・では無い正反対のことだって
平気で言って、やってる状態(^_^;

安倍政権が本当にやりたいこと、安倍政権の本当の考え・・がわかってくるのは
春闘終了して、企業が思ったほど賃金上げしなかった・・という結果になってから

今の安倍政権はいわば
「国内景気とは関係なく、企業に賃金上げさせる」ために、三味線引いているようなもの
だから、

TPPも、原発も、雇用も、今は安倍の発言やすることを、
ぜーーんぶ真に受けてはイケナイ(^_^;
安  倍  内  閣  ど  こ  で  見  限  っ  た  ?
446 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 10:45:55.94 ID:Y7IoXYtH0
>>432
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの

消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって2015年度は予算組め無くなっちゃうの、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権かそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやってているんだよ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は農産物の自由化飲んででも
原発も、雇用も、移民も、TPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には消費税増税分の賃上げなんか出来ないだろうから

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったら、当然、経団連に対する「それらのご褒美」も無し
日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、経団連の思い通りには出来なくなり
経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切る

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

安倍はちゃんとわかっていてやってるんだよ
誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
102 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:06:42.80 ID:Y7IoXYtH0
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの

消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって、2015年度は予算組め無くなっちゃう、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権がそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやっているんだ

安倍はちゃんと、わかっていてやってる、安心しろ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は原発も、雇用も、移民も、
農産物の自由化飲んででもTPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ない

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったら、当然、経団連に対する「それらのご褒美」も無し
日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、経団連の思い通りには出来なくなり
経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切れる

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
128 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:28:16.20 ID:Y7IoXYtH0
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの

消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって、2015年度は予算組め無くなっちゃう、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権がそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやっているんだ

安倍はちゃんと、わかっていてやってる、安心しろ、バカヒに踊らされるんじゃねーよ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は原発も、雇用も、移民も、
農産物の自由化飲んででもTPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ない

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったら、当然、経団連に対する「それらのご褒美」も無し
日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、経団連の思い通りには出来なくなり
経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切れる

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
132 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:31:26.05 ID:Y7IoXYtH0
今回の安倍政権ってね、我々の想像以上に、ものすごく頭が良いんだぞ

きちんと相手の出方の2つ、3っつ先を読んで、経団連や官僚を追いつめているし
安易に行き当たりばったりで作戦組んでいない

どうにもならなかったら脱原発宣言して、政策で強制的に、国内設備投資を増加させればなんとかなる

という余裕から何だろうけど、税収回復=国益のために、珍しく必死になってる

まぁ逆に言えば日本政府の財政はもう、なりふりかまっちゃらんない状況まで追いつめられてる
っつーことだけど(^_^;

大抵は何かやろうとしても、経団連と官僚に骨抜きにされて、結局何にも出来ない・・というのが
今までの自民に対するイメージだったんだけど、こんなクレーバーな自民党は見たことが無い

安易に行き当たりばったりでやっちゃった唯一のことと言えば、あのタイミングでの靖国参拝だけど
それすら、経団連の中国・韓国に対する投資を抑制し、賃上げしない理由を作らせない・・という作戦の一貫だし・・・

やりゃあ出来んじゃねーか、今まで怠けやがって・・とすら思う

日本政府によって日本企業の利益を、日本の賃上げのために日本に持ち帰られたら、中国も韓国もやってけ無いので、
そりゃあ安倍に対してファビョって、安倍を降ろそうとするはずだ

バカヒに踊らされてはイケナイ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
136 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:34:42.26 ID:Y7IoXYtH0
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの

消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって、2015年度は予算組め無くなっちゃう、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権がそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやっているんだ

安倍はちゃんと、わかっていてやってる、安心しろ、バカヒに踊らされるんじゃねーよ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は原発も、雇用も、移民も、
農産物の自由化飲んででもTPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ない

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったら、当然、経団連に対する「それらのご褒美」も無し
日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、経団連の思い通りには出来なくなり
経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切れる

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
138 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:36:03.61 ID:Y7IoXYtH0
今回の安倍政権ってね、我々の想像以上に、ものすごく頭が良いんだぞ

きちんと相手の出方の2つ、3っつ先を読んで、経団連や官僚を追いつめているし
安易に行き当たりばったりで作戦組んでいない

どうにもならなかったら脱原発宣言して、政策で強制的に、国内設備投資を増加させればなんとかなる

という余裕から何だろうけど、税収回復=国益のために、珍しく必死になってる

まぁ逆に言えば日本政府の財政はもう、なりふりかまっちゃらんない状況まで追いつめられてる
っつーことだけど(^_^;

大抵は何かやろうとしても、経団連と官僚に骨抜きにされて、結局何にも出来ない・・というのが
今までの自民に対するイメージだったんだけど、こんなクレーバーな自民党は見たことが無い

安易に行き当たりばったりでやっちゃった唯一のことと言えば、あのタイミングでの靖国参拝だけど
それすら、経団連の中国・韓国に対する投資を抑制し、賃上げしない理由を作らせない・・という作戦の一貫だし・・・
やりゃあ出来んじゃねーか、今まで怠けやがって・・とすら思う

日本政府によって日本企業の利益を、日本の賃上げのために日本に持ち帰られたら、中国も韓国もやってけ無いので

そりゃあ安倍に対してファビョって、なんとか安倍を退陣に追い込もうとして当然
バカヒに踊らされてはイケナイ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
141 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:41:00.25 ID:Y7IoXYtH0
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの

消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって、2015年度は予算組め無くなっちゃう、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権がそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやっているんだ

安倍はちゃんと、わかっていてやってる、安心しろ、バカヒに踊らされるんじゃねーよ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は原発も、雇用も、移民も、
農産物の自由化飲んででもTPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ない

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったら、当然、経団連に対する「それらのご褒美」も無し
日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、経団連の思い通りには出来なくなり
経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切れる

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
「外国からの移民を毎年20万人受け入れれば人口1億人維持可能!(キリッ」政府、本格議論へ
563 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:41:32.53 ID:Y7IoXYtH0
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの

消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって、2015年度は予算組め無くなっちゃう、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権がそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやっているんだ

安倍はちゃんと、わかっていてやってる、安心しろ、バカヒに踊らされるんじゃねーよ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は原発も、雇用も、移民も、
農産物の自由化飲んででもTPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ない

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったら、当然、経団連に対する「それらのご褒美」も無し
日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、経団連の思い通りには出来なくなり
経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切れる

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
「外国からの移民を毎年20万人受け入れれば人口1億人維持可能!(キリッ」政府、本格議論へ
566 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:42:40.64 ID:Y7IoXYtH0
今回の安倍政権ってね、我々の想像以上に、ものすごく頭が良いんだ

きちんと相手の出方の2つ、3っつ先を読んで、経団連や官僚を追いつめているし
安易に行き当たりばったりで作戦組んでいない

どうにもならなかったら脱原発宣言して、政策で強制的に、国内設備投資を増加させればなんとかなる

という余裕から何だろうけど、税収回復=国益のために、珍しく必死になってる

まぁ逆に言えば日本政府の財政はもう、なりふりかまっちゃらんない状況まで追いつめられてる
っつーことだけど(^_^;

大抵は何かやろうとしても、経団連と官僚に骨抜きにされて、結局何にも出来ない・・というのが
今までの自民に対するイメージだったんだけど、こんなクレーバーな自民党は見たことが無い

安易に行き当たりばったりでやっちゃった唯一のことと言えば、あのタイミングでの靖国参拝だけど
それすら、経団連の中国・韓国に対する投資を抑制し、賃上げしない理由を作らせない・・という作戦の一貫だし・・・
やりゃあ出来んじゃねーか、今まで怠けやがって・・とすら思う

日本政府によって日本企業の利益を、日本の賃上げのために日本に持ち帰られたら、中国も韓国もやってけ無いので

そりゃあ安倍に対してファビョって、なんとか安倍を退陣に追い込もうとして当然
バカヒに踊らされてはイケナイ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
146 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:46:19.13 ID:Y7IoXYtH0
>>143
経団連のタヌキ親父は

消費税増税させて経団連に賃金上げさせ、税収を回復する事に決めた自民党に対して
「どーせ、原発稼働や農産物の自由化なんて飲めねーだろー」という読みで

TPPに参加して、原発稼働、雇用条件の緩和などなどするなら、賃金上げてやるよ

と、たくさんの交換条件突きつけて安易に返答した・・・けど

タヌキ親父の読みは見事に外れて、自民党は、
原発稼働もしてやるよ、TPPに参加もしてやるよ、雇用条件も変えてやる・・と
経団連が突きつけた交換条件をことごとくOKしちゃったもんだから

国内景気は変わらないのに、外国で得ている利益を日本に持ってきて、
自民の言いなりに賃上げしなきゃならない状況まで追いつめられてる(笑)

自民の言いなりに賃上げ出来なきゃ
どーせあきらめるだろうと言いたい放題言っちゃった、TPPや、原発稼働、雇用条件の緩和などなどは、
今後全部、「賃上げしなかったじゃん」m9(^Д^)プギャー・・って断られてしまうので、

自民の言いなりに賃上げ出来なきゃ
経団連は自民動かして日本経済を、自分の思い通りにすることが出来無くなっちゃった(笑)

だからまず今年の春闘で、賃金はちょろっと上がる・・・つづく
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
156 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:53:33.30 ID:Y7IoXYtH0
>>146 続き
んでもまず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ないんで
そのままじゃ税収が落ちこんじゃって、2015年度の予算なんか組めないんで

経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切る

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

そんで賃金は始めて、ドンと上がる

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったんで、当然、経団連に対する「TPP参加や、原発や、雇用や、移民のご褒美」も無し

アメリカは日本が参加しなくても、日本企業が参加してくれればそれでいいので文句は言わない
EUだって、日本は参加していないけど、日本企業は現地法人作って、ちゃんと参加しているだろ?
それと同じ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
159 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 12:56:05.36 ID:Y7IoXYtH0
今回の安倍政権ってね、我々の想像以上に、ものすごく頭が良いんだぞ

きちんと相手の出方の2つ、3っつ先を読んで、経団連や官僚を追いつめているし
安易に行き当たりばったりで作戦組んでいない

どうにもならなかったら脱原発宣言して、政策で強制的に、国内設備投資を増加させればなんとかなる

という余裕から何だろうけど、税収回復=国益のために、珍しく必死になってる

まぁ逆に言えば日本政府の財政はもう、なりふりかまっちゃらんない状況まで追いつめられてる
っつーことだけど(^_^;

大抵は何かやろうとしても、経団連と官僚に骨抜きにされて、結局何にも出来ない・・というのが
今までの自民に対するイメージだったんだけど、こんなクレーバーな自民党は見たことが無い

安易に行き当たりばったりでやっちゃった唯一のことと言えば、あのタイミングでの靖国参拝だけど
それすら、経団連の中国・韓国に対する投資を抑制し、賃上げしない理由を作らせない・・という作戦の一貫だし・・・
やりゃあ出来んじゃねーか、今まで怠けやがって・・とすら思う

日本政府によって日本企業の利益を、日本の賃上げのために日本に持ち帰られたら、中国も韓国もやってけ無いので

そりゃあ安倍に対してファビョって、なんとか安倍を退陣に追い込もうとして当然
バカヒに踊らされてはイケナイ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
167 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:03:12.01 ID:Y7IoXYtH0
>>143
経団連のタヌキ親父は

消費税増税させて経団連に賃金上げさせ、税収を回復する事に決めた自民党に対して
「どーせ、原発稼働や農産物の自由化なんて飲めねーだろー」という読みで

TPPに参加して、原発稼働、雇用条件の緩和などなどするなら、賃金上げてやるよ

と、たくさんの交換条件突きつけて安易に返答した・・・けど自民党は、

原発稼働もしてやるよ、TPPに参加もしてやるよ、雇用条件も変えてやる・・と
経団連が突きつけた交換条件をことごとくOKしちゃったもんだから

タヌキ親父の読みは見事に外れて、経団連大慌て(笑)

国内景気は変わらないのに、外国で得ている利益を日本に持ってきて、
自民の言いなりに賃上げしなきゃならない状況まで追いつめられてる(笑)

どーせあきらめるだろうと言いたい放題言っちゃった、TPPや、原発稼働、雇用条件の緩和などなどは、
自民の言いなりに賃上げ出来なきゃ今後全部、「賃上げしなかったじゃん」m9(^Д^)プギャー・・って断られてしまうので、

自民の言いなりに賃上げ出来なきゃ
経団連は自民動かして日本経済を、自分の思い通りにすることが出来無くなっちゃった(笑)

だからまず今年の春闘で、賃金はちょろっと上がる・・・つづく
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
171 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:04:22.10 ID:Y7IoXYtH0
>>167 続き
んでもまず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ないんで
そのままじゃ税収が落ちこんじゃって、2015年度の予算なんか組めないんで

経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切る

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

そんで賃金は始めて、ドンと上がる

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったんで、当然、経団連に対する「TPP参加や、原発や、雇用や、移民のご褒美」も無し

アメリカは日本が参加しなくても、日本企業が参加してくれればそれでいいので文句は言わない
EUだって、日本は参加していないけど、日本企業は現地法人作って、ちゃんと参加しているだろ?
それと同じ

つづく
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
173 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:05:45.18 ID:Y7IoXYtH0
>>171 続き
今回の安倍政権ってね、我々の想像以上に、ものすごく頭が良いんだ

きちんと相手の出方の2つ、3っつ先を読んで、経団連や官僚を追いつめているし
安易に行き当たりばったりで作戦組んでいない

どうにもならなかったら脱原発宣言して、政策で強制的に、国内設備投資を増加させればなんとかなる

という余裕から何だろうけど、税収回復=国益のために、珍しく必死になってる

まぁ逆に言えば日本政府の財政はもう、なりふりかまっちゃらんない状況まで追いつめられてる
っつーことだけど(^_^;

大抵は何かやろうとしても、経団連と官僚に骨抜きにされて、結局何にも出来ない・・というのが
今までの自民に対するイメージだったんだけど、こんなクレーバーな自民党は見たことが無い

安易に行き当たりばったりでやっちゃった唯一のことと言えば、あのタイミングでの靖国参拝だけど
それすら、経団連の中国・韓国に対する投資を抑制し、賃上げしない理由を作らせない・・という作戦の一貫だし・・・
やりゃあ出来んじゃねーか、今まで怠けやがって・・とすら思う

日本政府によって日本企業の利益を、日本の賃上げのために日本に持ち帰られたら、中国も韓国もやってけ無いので

そりゃあ中韓は安倍に対してファビョって、そうなる前に、なんとか安倍を退陣に追い込もうとして当然
バカヒに踊らされてはイケナイ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
177 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:09:44.88 ID:Y7IoXYtH0
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの

消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって、2015年度は予算組め無くなっちゃう、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権がそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやっているんだ

安倍はちゃんと、わかっていてやってる、安心しろ、バカヒに踊らされるんじゃねーよ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は原発も、雇用も、移民も、
農産物の自由化飲んででもTPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ない

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったら、当然、経団連に対する「それらのご褒美」も無し
日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、経団連の思い通りには出来なくなり
経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切れる

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
【\(^o^)/】 日本政府が英断、中国・韓国その他アジア人からの移民を毎年20万人受け入れへ    ※
183 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:19:44.30 ID:Y7IoXYtH0
今の日本にとっては、国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ことの方が重要なの
消費税上がるんだから、国内景気がどうであろうと、経団連には賃金上げて貰わなきゃ
日本は税収がさらに下がって、2015年度は予算組め無くなっちゃう、アメリカ政府みたいに

だからTPP参加も、原発も、雇用も、移民も、ぜーーんぶ、やりたいからではなく
安倍政権がそれをやれば、経団連は、国内景気がどうであろうと、賃金上げる・・と言ってるから
国内景気とは関係なく、経団連に国内賃金上げさせる・・ためにやっているんだ

安倍はちゃんと、わかっていてやってる、安心しろ、バカヒに踊らされるんじゃねーよ

経団連が春闘で消費税増税分の賃上げしちゃったら、逆に安倍は原発も、雇用も、移民も、
農産物の自由化飲んででもTPPにも参加しなくちゃならなくなるけど、
まず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ない

経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切る

日本経済の主導権は、経団連から安倍政権に移行して、今までみたいに経団連の思い通りには出来なくなり
春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかった経団連には、当然、「TPP参加や、原発や、雇用や、移民のご褒美」も無し

トヨタは、どーせ経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され、脱原発宣言されて、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

誰が参謀なのかはわからん(麻生のブレーンかなぁ・・)けど、スゴい政権だよ
「外国からの移民を毎年20万人受け入れれば人口1億人維持可能!(キリッ」政府、本格議論へ
588 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:22:58.51 ID:Y7IoXYtH0
経団連のタヌキ親父は

消費税増税させて経団連に賃金上げさせ、税収を回復する事に決めた自民党に対して
「どーせ、原発稼働や農産物の自由化なんて飲めねーだろー」という読みで

TPPに参加して、原発稼働、雇用条件の緩和などなどするなら、賃金上げてやるよ

と、たくさんの交換条件突きつけて安易に返答した・・・けど自民党は、

原発稼働もしてやるよ、TPPに参加もしてやるよ、雇用条件も変えてやる・・と
経団連が突きつけた交換条件をことごとくOKしちゃったもんだから

タヌキ親父の読みは見事に外れて、経団連大慌て(笑)

国内景気は変わらないのに、外国で得ている利益を日本に持ってきて、
自民の言いなりに賃上げしなきゃならない状況まで追いつめられてる(笑)

どーせあきらめるだろうと言いたい放題言っちゃった、TPPや、原発稼働、雇用条件の緩和などなどは、
自民の言いなりに賃上げ出来なきゃ今後全部、「賃上げしなかったじゃん」m9(^Д^)プギャー・・って断られてしまうので、

自民の言いなりに賃上げ出来なきゃ
経団連は自民動かして日本経済を、自分の思い通りにすることが出来無くなっちゃった(笑)

だからまず今年の春闘で、賃金はちょろっと上がる・・・つづく
「外国からの移民を毎年20万人受け入れれば人口1億人維持可能!(キリッ」政府、本格議論へ
589 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:23:49.42 ID:Y7IoXYtH0
>>588 続き
んでもまず経団連には、国内景気を無視して消費税増税分の賃上げなんか出来ないんで
そのままじゃ税収が落ちこんじゃって、2015年度の予算なんか組めないんで

経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切る

トヨタは、経団連が約束通り国内賃金上げられず、TPPは白紙に戻され脱原発宣言して、
政策で強制的に国内設備投資させられることになるだろう・・・と去年のウチに判断して
その時のための先行投資として、水素燃料電池スタックと水素の国内量産に踏み切ってるし

国内金融機関もトヨタの判断と同じで、本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、
経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して
ガッツリ投資するための準備をしてる

そんで賃金は始めて、ドンと上がる

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃金上げなかったんで、当然、経団連に対する「TPP参加や、原発や、雇用や、移民のご褒美」も無し

アメリカは日本が参加しなくても、日本企業が参加してくれればそれでいいので文句は言わない
EUだって、日本は参加していないけど、日本企業は現地法人作って、ちゃんと参加しているだろ?
それと同じ

つづく
「外国からの移民を毎年20万人受け入れれば人口1億人維持可能!(キリッ」政府、本格議論へ
590 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 13:25:03.38 ID:Y7IoXYtH0
>>589 続き
今回の安倍政権ってね、我々の想像以上に、ものすごく頭が良いんだ

きちんと相手の出方の2つ、3っつ先を読んで、経団連や官僚を追いつめているし
安易に行き当たりばったりで作戦組んでいない

どうにもならなかったら脱原発宣言して、政策で強制的に、国内設備投資を増加させればなんとかなる

という余裕から何だろうけど、税収回復=国益のために、珍しく必死になってる

まぁ逆に言えば、そんだけ日本政府の財政はもう、なりふりかまっちゃらんない状況まで追いつめられてる
っつーことだけど(^_^;

大抵は何かやろうとしても、経団連と官僚に骨抜きにされて、結局何にも出来ない・・というのが
今までの自民に対するイメージだったんだけど、こんなクレーバーな自民党は見たことが無い

安易に行き当たりばったりでやっちゃった唯一のことと言えば、あのタイミングでの靖国参拝だけど
それすら、経団連の中国・韓国に対する投資を抑制し、賃上げしない理由を作らせない・・という作戦の一貫だし・・・
やりゃあ出来んじゃねーか、今まで怠けやがって・・とすら思う

日本政府によって日本企業の利益を、日本の賃上げのために日本に持ち帰られたら、中国も韓国もやってけ無いので

そりゃあ中韓は安倍に対してファビョって、そうなる前に、なんとか安倍を退陣に追い込もうとして当然
バカヒに踊らされてはイケナイ
【画像】 おっぱいまるだしのウクライナ美女たちがヤヌコビッチに聖水制裁
210 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 21:34:05.83 ID:Y7IoXYtH0
ウクライナって確か、美人が多くて、モデルとかで外貨を稼げるので
若い女性は政府の許可がないと、出国出来無いとかなんとかいう国なんだよな
原発反対派って日本に必要な電力を自然エネルギーのみで賄えると本気で思ってるの?バカ?
57 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 21:44:51.90 ID:Y7IoXYtH0
貿易赤字は「日本で作るモノ」を増やさない限り解決しない
雇用も賃上げも税収増も同じように、「日本で作るモノ」を増やさない限り解決しない

これが経済の基本だから

経団連が春闘で、ろくすっぽ賃上げしなかったら、安倍政権はたぶん、TPPにも参加しないし、移民もやらないし、脱原発宣言だってする

甘利がはからずも「我々は賃金上昇のためならば、本来はやらないような政策だってしている」と言っていたように
TPP参加も、原発も、雇用も、移民も、あくまでも、「経団連の賃上げと交換条件のご褒美だっただけ」で、本来すべき政策じゃないんで
賃上げが期待したほどじゃなかったら、当然、TPP参加も、原発も、雇用も、移民も、白紙に戻して、脱原発宣言し

経団連が約束通り賃金上げなかった・・という大義名分を得た安倍政権は堂々と
2015年度の予算確保のために、脱原発宣言して、政策でムリクリ国内設備投資を増加させる方向に舵を切る

じゃないと消費税が上がるので、2015年度予算は組めないほど、税収が悪化しちゃう
2016年は総選挙なので、これは絶対にマズイわけだ

んでトヨタは早々に「こいつら口先ばかりで賃上げなんかする気ねーな」と経団連を見限って
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が、脱原発宣言した後に売れる商品・・水素燃料電池スタックと水素の量産に踏み切った

そんなトヨタの読みに賛同している企業は、原油・ガスなどのエネルギーや建設など、インフラ産業を中心に多岐に渡り
金融機関ですらも「こいつら口先ばかりで賃上げなんかする気ねーな」と経団連を見限ってて

本来であれば、無制限の金融緩和でガンガン、経団連の大企業に投資するはずなのに、日銀当座にブタ積みして、
賃上げが期待はずれに終わった安倍政権が脱原発宣言した後に来る、政策主導の国内設備投資増加に対して、投資するための準備をしてる

トヨタと金融機関が、同じ判断しているので、その通りに
TPPと原発再稼働を交換条件に賃上げすると言っていた経団連は春闘で、安倍政権が期待するほど賃上げせず
税収のさらなる減少に追いつめられた安倍は、TPP参加も、原発も、雇用も、移民も、白紙に戻して、脱原発宣言し
日本が今後、根幹企業として付き合っていく企業のメンツをガラッと変えようとするだろう
原発反対派って日本に必要な電力を自然エネルギーのみで賄えると本気で思ってるの?バカ?
60 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 21:47:41.68 ID:Y7IoXYtH0
日本は、日本経済の命運を握るトヨタから

オレが水素燃料電池スタックと水素で、原発の変わりに電気作れるもの作って、売るんだから
【原発は動かすな、オワコンにしろ、オレの商売の邪魔すんな】

と言われ、トヨタはもう、日本で水素燃料電池スタックの量産を開始してる

トヨタは、原発守るために自然再生エネルギー企業のように潰せない企業
原発を守るために潰せる、潰せた、これまでの、自然再生エネルギー企業とはワケが違う

直ちに全廃というのは馬鹿げていて宝の持ち腐れだろうが
最終処分場についての具体策がなかろうが
なんだろうが、

【原発は動かすな、オワコンにしろ、商売の邪魔するな】というトヨタのメッセージは無視出来ない

逆らえるヤツは誰もいない
完全に勝負がついた

原発はもう、なにをどうしようが終了だ、あきらめろ
原発反対派って日本に必要な電力を自然エネルギーのみで賄えると本気で思ってるの?バカ?
62 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 21:51:09.30 ID:Y7IoXYtH0
太陽光パネルにしても、もともとは、日本の企業がシェアの9割近くを占めていた

日本の企業がシェアの9割近くを占め、量産開始されていたのに
原発守るために原発を稼働して、日本の企業がもう、量産を開始してる太陽光パネルを売れなくし
日本の太陽光パネル企業の商売の邪魔をして、日本の企業を潰してしまい

太陽光パネルのシェアや生産は、
日本の企業に太陽光パネルを作られたら、自分が作る太陽光パネルが売れなくて
さぞかし都合が悪い、中国や韓国にゴッソリ獲られた


オレが水素燃料電池スタックと水素で、原発の変わりに電気作れるもの作って、売るから
【原発は動かすな、オワコンにしろ、商売の邪魔するな】

と言い出したトヨタはもう、日本で水素燃料電池スタックの量産を開始してる

それでも原発守るために原発を再稼働して、トヨタがもう、量産を開始してる水素燃料電池スタックを売れなくし
トヨタの商売の邪魔をして、

そのせいでトヨタが日本の太陽光パネル企業のように、日本じゃ商売にならないから中国や韓国で作る・・なんて言い出して

トヨタに原発を動かさないモノを作られたら、「原発動かして作れるモノ」や「原発そのもの」が売れなくなって
さぞかし都合が悪い、中国や韓国に、またゴッソリ獲られちゃったらどうする????

原発守るために、太陽光パネルを作っていた日本企業のように、トヨタを潰す気????

トヨタが、水素燃料電池スタックと水素という、自然再生エネルギー事業に進出した時点で完全に勝負がついた
きちんと現実を見ましょう
原発反対派って日本に必要な電力を自然エネルギーのみで賄えると本気で思ってるの?バカ?
70 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 22:01:09.37 ID:Y7IoXYtH0
日本は、日本経済の命運を握るトヨタから

オレが水素燃料電池スタックと水素で、原発の変わりに電気作れるもの作って、売るんだから
【原発は動かすな、オワコンにしろ、オレの商売の邪魔すんな】

と言われ、トヨタはもう、日本で水素燃料電池スタックの量産を開始してる

直ちに全廃というのは馬鹿げていて宝の持ち腐れだろうが
最終処分場についての具体策がなかろうが
なんだろうが、

【原発は動かすな、オワコンにしろ、商売の邪魔するな】というトヨタのメッセージは無視出来ない

逆らえるヤツは誰もいない

トヨタが、水素燃料電池スタックと水素という自然再生エネルギー事業を
「プリウスに変わる次の商売の柱」・・と決めた時点で
完全に勝負がついた

トヨタは、これまでの自然再生エネルギー企業のように、原発守るために潰せない根幹企業
原発を守るために潰せる、潰せた、これまでの、自然再生エネルギー企業とはワケが違う

原発はもう、なにをどうしようが終了だ、あきらめろ
原発反対派って日本に必要な電力を自然エネルギーのみで賄えると本気で思ってるの?バカ?
73 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 22:06:42.20 ID:Y7IoXYtH0
>>72
トヨタが日本で量産開始している
水素燃料電池スタックと水素という自然再生エネルギー事業を普及させれば

トヨタの言うとおり、原発なんか完全にオワコンになる

オワコンになる技術など、韓国や中国に、高く押しつけてやればよい
ヤツらはバカだから、先見の明もなく、ホイホイ買うぞ(笑)
原発反対派って日本に必要な電力を自然エネルギーのみで賄えると本気で思ってるの?バカ?
74 : バックドロップホールド(千葉県)[]:2014/02/25(火) 22:10:25.47 ID:Y7IoXYtH0
日本は、日本経済の命運を握るトヨタから

オレが水素燃料電池スタックと水素で、原発の変わりに電気作れるもの作って、売るんだから
【原発は動かすな、オワコンにしろ、オレの商売の邪魔すんな】

と言われ、トヨタはもう、日本で水素燃料電池スタックの量産を開始してる

直ちに全廃というのは馬鹿げていて宝の持ち腐れだろうが
最終処分場についての具体策がなかろうが
なんだろうが、

【原発は動かすな、オワコンにしろ、オレの商売の邪魔するな】というトヨタのメッセージは無視出来ない

逆らえるヤツは誰もいない

トヨタが、水素燃料電池スタックと水素という自然再生エネルギー事業を
「プリウスに変わる次の商売の柱」・・と決め、量産を開始した時点で
完全に勝負がついた

トヨタは、これまでの自然再生エネルギー企業のように、原発を守るために潰せない根幹企業
原発を守るために潰せる、潰せた、これまでの、自然再生エネルギー企業とはワケが違う

原発を諦めてでも、日本政府は全力で応援しなきゃならん

原発はもう、なにをどうしようが終了だ、あきらめろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。