トップページ > ニュース速報 > 2012年06月25日 > o2flNRTf0

書き込み順位&時間帯一覧

382 位/6802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000900000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ラ・パーマ(兵庫県)
スカイプで少年の裸画像をやり取りしていたら逮捕されたでござる
車持ってない奴ってマジなんなの?「金ない」とか、底辺でもない限り車ぐらい買う金があるだろ普通
「Sleipnir」が終わコンになってる件
まさかとは思うが、Windowsのフォントをデフォルトのまま使ってる奴はいないよな?
大阪府市 ハーブ規制するかもしれん
草津で祭り 以下トンキンの場違いレスは禁止
監視装置「電気を使いすぎです。」 (´・ω・`)「まだPCしかつけてないのに・・・」
出身県の力士を県のニュースで取り上げても それ誰?って感じなんだけど
見えない敵と戦う一人角力(ずもう)
デパートってなんかトンキン風な言い方だな 百貨店だろ 勘違いすんな 松山

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

スカイプで少年の裸画像をやり取りしていたら逮捕されたでござる
27 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 01:37:01.80 ID:o2flNRTf0
配布目的所持は逮捕対象
車持ってない奴ってマジなんなの?「金ない」とか、底辺でもない限り車ぐらい買う金があるだろ普通
334 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 01:38:26.90 ID:o2flNRTf0
コンビニまで4km ちゃんとしたスーパーに行こうと思ったらバスに乗って 往復1200円
車買いたいけど 親が金を出してくれない
「Sleipnir」が終わコンになってる件
168 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:24:07.09 ID:o2flNRTf0
>>163
勘違いしているようだけど
firefoxが初めに出して すぐさまoperaがパクったんだけど
まさかとは思うが、Windowsのフォントをデフォルトのまま使ってる奴はいないよな?
24 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:27:06.93 ID:o2flNRTf0
Helveticaって落とせないの?
大阪府市 ハーブ規制するかもしれん
1 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:29:40.95 ID:o2flNRTf0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
吸引すると幻覚などの症状を引き起こす、いわゆる脱法ハーブの乱用が問題となるなか、大阪府と大阪市は、自治体独自の対策も必要だとして、脱法ハーブの製造や販売を規制できる府の条例の制定などを連携して検討する方針です。先月、大阪・福島区で、脱法ハーブを吸って
車で商店街を暴走し女性をひき逃げしたとして逮捕された男が、今月中旬に危険運転致傷罪などで起訴されたほか、店頭やインターネットで購入した人の健康被害が相次ぐなど、その乱用が問題となっています。
こうした中で、大阪府の松井知事と大阪市の橋下市長は、法律による国の規制とは別に自治体独自の対策も必要だとして、脱法ハーブの製造や販売を規制できる府の条例の制定などを連携して検討する方針です。
検討にあたって橋下市長は、対策を進めている東京都の石原知事にすでに協力を要請していて、石原知事も、おととい記者団に対し「東京は薬物の分析技術などを持っているのでいくらでも協力する。東京都の薬物乱用防止条例も参考にすればいい」と述べ応じる考えを示してい
ます。
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003070791.html
草津で祭り 以下トンキンの場違いレスは禁止
1 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:31:54.84 ID:o2flNRTf0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
びわ湖の魚に親しみを持ってもらうおうと、魚のつかみどりや、びわ湖の魚の試食などを楽しめる催しが、24日、草津市で開かれました。
この催しは、草津市の漁業協同組合などが毎年行っているもので、親子連れなど400人あまりが訪れました。
会場の北山田漁港には、びわ湖の漁業を紹介するコーナーや、魚を販売するコーナーなど7つのコーナーが設けられ、このうち、魚のつかみ取りのコーナーでは、子どもたちが、元気に動き回る全長20センチほどのニジマスを悪戦苦闘しながら捕まえていました。
また、びわ湖の魚の試食コーナーでは、びわ湖固有種のホンモロコの天ぷらが振る舞われ、親子連れなどがびわ湖の幸を味わっていました。
夫婦で訪れた女性は「ホンモロコを食べる機会は最近、あまりないのですが、あっさりしていて、おいしいです」と話していました。イベントを主催した草津市水産振興協議会の奥村次一会長は「びわ湖の魚を一度にたくさん食べられる機会はめったにないので、楽しんでもらえ
たらうれしいです」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065921511.html?t=1340591467278
監視装置「電気を使いすぎです。」 (´・ω・`)「まだPCしかつけてないのに・・・」
1 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:34:05.06 ID:o2flNRTf0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
電力不足への懸念が広がる中で電気の使いすぎを警報音で知らせる「デマンド監視装置」と呼ばれる節電装置を取り付ける企業が急増していることがわかりました。
「デマンド監視装置」は30分あたりの電力使用量が契約している最大電力に近づくと警報音を鳴らして電力消費を控えるよう促す装置です。
この装置の取り付けを行っている四国電気保安協会によりますと24年度に入って5月末までの2か月間に企業が装置を取り付けた件数は四国全体で170件に上っているということです。
保安協会によりますと四国での装置の取り付け件数はここ数年、増加傾向にあり22年度は185件、23年度は383件でしたが24年度は2か月ですでに23年度の半分ほどに急増しているということです。
一方、需要の急増で装置の在庫が少なくなっていてこれから申し込みをした場合設置に2か月程度かかる可能性もあるということです。四国電気保安協会徳島支部の上谷英二主任は「使用電力が時間や1日ごとに詳しくわかるので設置をきっかけに節電の取り組みをいっそう進め
てほしい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023048471.html
出身県の力士を県のニュースで取り上げても それ誰?って感じなんだけど
1 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:35:10.44 ID:o2flNRTf0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
7月8日に初日を迎える大相撲名古屋場所の番付が発表され、高知県出身力士では、先場所、千秋楽まで優勝争いをした安芸市出身の栃煌山が、9場所ぶりに西の関脇に返り咲きました。
6月25日に発表された大相撲名古屋場所の新番付によりますと、先場所、優勝決定戦で惜しくも敗れた安芸市出身の栃煌山は、番付を5つ上げて9場所ぶりに西の関脇に返り咲きました。関脇で7勝8敗と負け越した宿毛市出身の豊ノ島は、番付を1つ下げて西の小結になりま
した。
続いて十両です。十両6枚目で6勝9敗と負け越した土佐豊は、番付を2つ下げて西の十両8枚目となりました。幕下は、栃の濱が西の35枚目。南海力が東の52枚目となりました。三段目は、西内が東の筆頭。朝乃土佐は東の12枚目。玉皇は東の63枚目。玉乃鷹は西の7
3枚目。土佐光は西の100枚目となりました。
序二段は、朝乃丈が西の12枚目。土佐颯は西の35枚目。序の口に県内出身の力士はいません。大相撲名古屋場所は、7月8日に愛知県体育館で初日を迎えます。
     
http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015303471.html
見えない敵と戦う一人角力(ずもう)
1 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:36:09.23 ID:o2flNRTf0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
姿の見えない稲の精霊と相撲を取って、米の出来を占う伝統行事「一人角力」が今治市の神社で奉納されました。
この「一人角力」は、瀬戸内海に浮かぶ今治市の大三島にある大山祇神社で、毎年、五穀豊穣などを願う御田植祭の中で奉納されています。600年以上前から伝わる「一人角力」は、姿の見えない稲の精霊と力士が3番勝負の相撲を取って、その年の米の出来を占うもので、愛
媛県の無形民俗文化財に指定されています。
24日は、神社の境内に設けられた土俵で、力士に扮した今治市の職員が稲の精霊と3番勝負の相撲を取りました。
そして、1勝1敗で迎えた最後の1番は、稲の精霊を土俵際まで追い込みながら力士が豪快に突き倒されて、ことしも豊作になるという結果が出ると、大勢の観光客から多くの拍手が送られていました。このあと、境内にある水田では、地元の小学校に通う2年生から6年生まで
女子児童16人が、昔ながらの早乙女姿で稲の苗を植えました。
広島県福山市から訪れた60代の男性は、「『一人角力』は迫力があってとても良かったです。たくさん写真を撮ったので帰って現像するのが楽しみです」と話していました。
植えられた稲は10月下旬に刈り取られて収穫を祝う行事で、神前に供えられます。
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005954321.html
デパートってなんかトンキン風な言い方だな 百貨店だろ 勘違いすんな 松山
1 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:37:04.96 ID:o2flNRTf0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
県内にある2つのデパートの5月の売り上げは、気温が例年より低い日が多く、夏物の衣料品が伸び悩んだことなどから、4か月ぶりに前の年の同じ月を下回りました。日本百貨店協会のまとめによりますと、松山市にある「いよてつ高島屋」と「松山三越」の5月の売り上げの
合計は37億2000万円余りで、前の年の同じ月を5点4%下回りました。
売り上げが前の年を下回るのは4か月ぶりです。
これは、前の年より休日が2日少なかったことに加え、中旬以降、例年より気温が低い日が続いたため、クールビズ関連商品や夏物の婦人服など、衣料品の販売が不振で、前の年の同じ月を7点9%下回ったことが主な要因です。
最近、好調な状態が続いていた宝飾・貴金属などの高額な商品も伸び悩み、前の年の同じ月を8%下回りました。
日本百貨店協会は、「5月は厳しい結果となったが、子どもの日や母の日などの贈り物の需要は好調だった。今後、クールビズや節電関連の商品の販売を強化して、売り上げの回復に期待したい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003066771.html
去年鳥取に移住した世帯数 → 300世帯  
1 : ラ・パーマ(兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:38:50.53 ID:o2flNRTf0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
昨年度、鳥取県に移り住んだ人たちはおよそ300世帯で、東日本大震災で避難してきた人が多かったことなどから、世帯主のおよそ6割が10代から30代の若い世代でした。
鳥取県は、県外から移り住む人たちを増やそうと、5年前から市町村を通じて人数を調べています。それによりますと、昨年度に移り住んだ人は299世帯、504人でした。
このうち、▽県内に戻ってきた、いわゆる「Uターン」は122世帯、200人、▽県外から移り住む、いわゆる「Iターン」は177世帯、304人でした。
以前の住所は、▽大阪府が51世帯、85人で最も多く、次いで、▽福島県が30世帯、71人、▽東京都が29世帯、49人となっています。
移り住んだ目的を世帯ごとに調べると、「東日本大震災などからの避難」が54世帯と最も多く、次いで、「農林水産関係の仕事をするため」が41世帯でした。
世帯主の年齢は、10代から30代までが188世帯と、全体のおよそ6割を占めました。
次いで、40代から60代が97世帯、70代以上が14世帯となっています。
県では「移り住む若い世代が多くなっているので、働く場の確保など、受け入れ体制の整備を引き続き進めたい」と話しています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4043068251.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。