トップページ > ニュース速報 > 2012年06月25日 > NfxFN//N0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/6802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000080000001083111041



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
斑(兵庫県)
川の船で遊ぶのって怖いよな 誰かが死んだらそれでもう廃止になるかもしれなくて 
波照間でトンキン人が溺れて死亡 m9(^Д^)
「港の様子を見に行ってくる」 → 死亡
オカダ・ルーカス・トシオ アルバレンガ・ラファエル・ヨシカワ ミワ・アチパ・ジエゴ 逮捕
千葉土人がサーフィン中に死亡
茨城から中国とかものすごく行く用事がない
屋根にペンキを塗ります → 落ちて死亡
電柱にぶつかって摩和(1)死亡 飲酒運転 札幌
東大阪 市職員の親族30世帯が生保 扶養義務があるはずなのに受け取りはおかしいと調査
NHK激怒!パンツが見える女子高校生の痴漢撲滅運動はやっぱりコラだった!
青森山田の焼肉暴行だったかな 上級生から殴られて死んだのは学校が悪いと訴える
大丸新長田店(みせ) 来年1月でおわり
バールのようなもの 神戸
子どもの人権110番 電話番号は、フリーダイヤル。 0120−007−110です。
6月25日は 無事故の日 2をじ 5をこ って読むのはおかしい 今治
ハンセン病こと らい病  昔の病気だろって思ってるけど 実際そうだよね 徳島
国定「被爆地域」外にいたため、被爆者と認められていない人がいるらしい 
チャリを盗んだ自衛隊員 名前が出てない件
ナイフのようなもの 人吉
今後は赤ちゃんポストに能なしの国が関わるぞ〜
八代=日奈久=佐敷=水俣=出水=阿久根=川内 肥薩おれんじ鉄道 初の黒字
アミュプラザができて都会になったとか思ってる土人はいないよな? アミュプラザ長崎で防犯訓練
新幹線が出来て 切られる在来線って不憫 運賃跳ね上がるし利用者ぼこぼこだな
携帯電話のサイトを通じて知り合った小学生の女の子に乱暴しようとした北村郷(26) 死刑で
北朝鮮、米韓演習で「国旗が標的に」と非難  お前が言うな 2度と2MBとか米帝日帝って言うなよ
女子児童3名をカメラで撮影したもので、「ニヤッ」と笑うといずれかに立ち去り 篠山
刃物のような物を所持 60歳位、165〜170センチ位、白髪混じり、キャップ型帽子着用の男 高砂
テンガロンハット着用の男 下半身を露出 有馬
「すみません。怖がらなくてもいい。今着ている下着売って下さい」 声かけ事案 姫路
拒食症やばすぎ・・・ (画像あり)
糞証券会社! 金融商品のリスク説明が不十分で損しまくったから訴訟な 朝来
大蔵海岸ってすげえよな 都会から至近距離で泳げるんだぜ 明石
ブルーベリーの通販がうざい そんなわけで今日は野洲のブルーベリー農園に来た
和歌山で農業を始める人が減ったきた件 農業を1からとか無理ゲー まして過疎地とかもっと無理
徳勝龍 このなんとも言えない名前の継ぎ接ぎ感
予讃線 海回りが死亡 でも特急ルートじゃないからいいか
ごめん・なはり線 ってカスみたいな名前だな 
徳島空港で炊き出しの訓練 いざとなったらできることをどうしてやるのか
うどんで人が埋まって死亡
うどんで沈没した船から遺体 
癌患者って口臭そうだよね

書き込みレス一覧

川の船で遊ぶのって怖いよな 誰かが死んだらそれでもう廃止になるかもしれなくて 
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:43:20.01 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
本格的なシーズンを前にラフティングのガイドなどを対象に事故が起きたときの対処法を学ぶ安全講習会が23日、球磨村で開かれました。
講習会にはラフティングのガイドなどおよそ100人が参加しました。
はじめに消防の担当者が講義を行い事故発生時には迅速に通報してもらい発生場所や事故の状況を正確に伝えることが大切さだと話しました。
また、球磨川ラフティング協会の会長がこれから秋にかけて球磨川で盛んなあゆ釣りの釣り人の近くを通るときは目で相図を送ったり一声かけてから通過することが大事だと話しました。
講習に参加したガイドの男性は「講義の内容を頭に入れ安全第一で運航します」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003040941.html
波照間でトンキン人が溺れて死亡 m9(^Д^)
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:44:47.09 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
24日午前、波照間島のビーチで海水浴をしていた男性が浮いているのが見つかり、まもなく死亡が確認されました。
24日午前10時前、波照間島のニシハマビーチで、海水浴をしていた男性がうつ伏せの状態で浮いているのを近くにいた観光客が見つけ、消防に通報しました。
男性はすぐに島の診療所に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡したのは、東京都に住む70歳の男性とみられ、22日から1人で波照間島に滞在していたということです。
警察によりますと、男性が見つかったのは浜から3メートルほどで水深はおよそ1メートル50センチですが当時は波がやや高かったということです。
警察は、男性が溺れた可能性もあるとみて当時の状況を調べるとともに、身元の確認を急いでいます。
http://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5093066311.html
「港の様子を見に行ってくる」 → 死亡
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:47:10.30 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
24日午後、松阪港で海中に車が転落しているのが発見され、運転席で男性が死亡しているのが見つかりました。警察は男性が車の運転を誤って海に転落した可能性があると見て原因を調べています。
24日午後1時50分ごろ、松阪港の水深およそ8mの海の中で自動車が沈んでいるのが見つかりました。警察と消防で自動車を引き上げるなどして調べたところ運転席で明和町の無職、森西信夫さん(63)が死亡していました。
警察によりますと森西さんは釣りが趣味で、22日夜10時ごろに、家族に「港の様子を見に行ってくる」と家を出たあと、連絡が取れなくなっていました。
港の岸壁には高さが15cmほどの車の転落を防ぐためのブロックがありますが、森西さんの自動車が見つかった近くのブロックには、車が乗り越えた傷がありました。警察は森西さんが車の運転を誤って海に転落した可能性があると見て原因を調べています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073067842.html
オカダ・ルーカス・トシオ アルバレンガ・ラファエル・ヨシカワ ミワ・アチパ・ジエゴ 逮捕
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:48:15.84 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
ことし1月、美浜町のコンビニエンスストアに男らが押し入り、店員に刃物を突きつけて売上金9万5000円あまりを奪ったうえ店員に軽いけがを負わせた事件で警察は24日、石川県や富山県に住む日系ブラジル人の男ら3人を強盗傷害などの疑いで逮捕しました。逮捕され
たのはブラジル国籍の金沢市の会社員オカダ・ルーカス・トシオ容疑者(24)、ブラジル国籍の富山県高岡市の無職アルバレンガ・ラファエル・ヨシカワ容疑者(22)、ボリビア国籍で高岡市の派遣社員ミワ・アチパ・ジエゴ容疑者(21)の3人です。警察によるとオカダ
容疑者らは、ことし1月、美浜町のコンビニエンスストアに押し入り、包丁や鎌のような刃物を店員に突きつけて売上金9万5000円あまりを奪ったうえ、店員ともみあいになった際に刃物で軽いけがを負わせたとして強盗傷害などの疑いがもたれています。
警察によると店の防犯カメラの画像などから3人を割り出し、捜査を進めていましたが、容疑が固まったとして逮捕しました。
オカダ容疑者らが容疑を認めているかどうかについて警察は、「捜査に支障が出る」として明らかにしていません。
警察は、犯行の動機や詳しい経緯について捜査するとともに余罪があるかどうかについても調べることにしています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053066362.html
千葉土人がサーフィン中に死亡
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:50:02.94 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
24日夕方、千葉県一宮町の沖合で、サーフィンをしていた男性が浮いているのが見つかり、病院に運ばれましたがまもなく死亡が確認されました。
24日午後5時ごろ、一宮町東浪見の海岸の沖合30メートルほどの場所で、サーフボードとともにウェットスーツを着た男性が浮いているのを、近くでサーフィンをしていた人が見つけました。
男性は付近でサーフィンをしていた人たちに海岸に救助されたあと病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと、亡くなったのは町内に住む会社員の眞下稔さん(45)で、24日昼すぎ、サーフィンをしに行くと妻に伝えて1人で出かけたということです。
銚子地方気象台によりますと、当時、付近の風は弱く、波も穏やかな状態だったということです。
http://www.nhk.or.jp/lnews/chiba/1085305521.html
茨城から中国とかものすごく行く用事がない
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:51:34.93 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
中国の格安航空会社、春秋航空が週6往復運航していた茨城空港と中国の上海を結ぶ便が、プログラムチャーター便から定期便になりました。
春秋航空の上海便はおととし7月から茨城空港に就航し、現在は茨城空港と上海との間で週に6往復を運航しています。
この上海便について春秋航空は、プログラムチャーター便での運航から定期便に切り替えることを決め国土交通省に申請して許可され、23日から定期便としての運航が始まりました。
定期便になることで茨城県は「利用者にとっては数か月先の航空券の購入がしやすくなるなどのメリットがあるのではないか」としています。

県によりますと上海便は就航してから5月までの平均の搭乗率がおよそ85%と好調な利用が続いているということです。
茨城県の橋本知事は「上海便の定期便化は大変喜ばしい。今後とも多くの方々にご利用いただき、航路の拡充が図られていくことを期待しています」とコメントしています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/mito/1073068211.html?t=1340592647150
屋根にペンキを塗ります → 落ちて死亡
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:53:37.22 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
24日午後、男鹿市で、住宅の屋根の塗装作業をしていた71歳の男性が2階の屋根から転落し、病院へ運ばれましたが死亡しました。
 24日午後1時すぎ、男鹿市払戸で塗装業、大関秋雄さん(71歳)が、ペンキ塗りをしていた住宅の2階の屋根から転落したと、消防に通報がありました。
 大関さんは、ドクターヘリで秋田市の秋田赤十字病院へ運ばれましたが、頭などを強く打っていておよそ2時間半後に死亡しました。 警察によりますと、大関さんは、午前8時ごろからもう1人の作業員と依頼先の屋根の塗装作業をしていたということで、離れた場所にいた
作業員が大きな物音を聞き確認したところ、大関さんが石畳の上に仰向けの状態で倒れていたということです。
 警察は、大関さんが作業中に誤って足を踏み外し転落したとみて、当時の状況を調べています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/akita/6013069021.html
電柱にぶつかって摩和(1)死亡 飲酒運転 札幌
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 11:55:35.26 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
24日夜、札幌市東区で飲酒運転とみられる乗用車が道路脇の電柱に衝突し、乗っていた1歳の男の子が死亡、2人がけがをしました。24日夜11時ごろ、札幌市東区中沼町の市道で、石狩市花川南の会社員、鈴木奏博さん(26)が運転する乗用車が道路脇の電柱に衝突しま
した。
この事故で、乗用車は道路の外に飛び出して横転し、乗っていた鈴木さんの次男の摩和ちゃん(1)が頭を強く打って死亡、鈴木さんと4歳の長男もけがをしました。現場は片側1車線の緩い左カーブで、乗用車はセンターラインをはみ出しそのまま歩道に乗り上げていったとい
うことです。
警察によりますと、鈴木さんは札幌市内の友人の家から帰宅する途中で、病院に搬送される際、酒の臭いがしたということで、警察は飲酒運転の疑いがあるとみて事故の状況を詳しく調べています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7003076551.html
東大阪 市職員の親族30世帯が生保 扶養義務があるはずなのに受け取りはおかしいと調査
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:40:19.24 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
東大阪市の職員30人の親族が生活保護を受給していることがわかり、いずれの職員にも法律上、扶養義務があることから市は扶養できないのかどうか、改めて調査することにしています。
東大阪市生活福祉室によりますと、先月、人気お笑い芸人の母親が生活保護を受けていたことが論議を呼んだことなどから、受給者の記録を調べ直したところ、生活保護を受けている世帯のうち30世帯が東大阪市の職員を扶養義務者として申告していることがわかりました。
いずれの職員も生活保護を受けている人の親子か兄弟で、民法上、扶養義務があるとされる2親等以内の親族ですが、生活保護を支給する際の調査では、ほとんどが扶養できないと回答し、仕送りをすると答えたのも1人だけだったということです。
しかし、東大阪市の職員の平均年収は715万円余りに上ること
から、市は親族を扶養できない特段の事情があるのかどうか、今後改めて調査することにしています。東大阪市では2万1000人余りが生活保護を受給していて、生活保護にかかる予算は市の一般会計全体の18%を占めています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003077381.html
NHK激怒!パンツが見える女子高校生の痴漢撲滅運動はやっぱりコラだった!
15 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:42:08.20 ID:NfxFN//N0
で 画像を見ないと判断できないわけだが
青森山田の焼肉暴行だったかな 上級生から殴られて死んだのは学校が悪いと訴える
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:44:02.23 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
青森市の青森山田高校の野球部員が上級生から殴られた後、死亡した事件をめぐって、遺族が学校側などに賠償を求めた裁判で、学校側は「管理責任はない」として争う姿勢を示しました。
青森山田高校では去年12月、野球部の寮で、1年生だった部員が上級生から暴行を受けた翌日に死亡し、警察は上級生を暴行の疑いで書類送検しています。
大阪府に住む、死亡した部員の両親が「上級生が日常的に下級生に暴力を振るっていたのに適切な対応を怠った」として、学校側などに賠償を求めて提訴し、きょうから大阪地方裁判所で審理が始まりました。
高校を運営する「青森山田学園」は「日常的な暴行はなかった」と管理責任を否定し、裁判で争う姿勢を示しました。
また、上級生側も「暴行が原因で部員が死亡したとは言えない」と主張する方針を示しました。
裁判の後、死亡した部員の父親は「上級生が殴らなければ息子は死ななかったと思っている。学校は事件をなかったことにして、この夏の甲子園の予選に出場しようとしている。裁判で真相を明らかにするしかない」と話していました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003035111.html
大丸新長田店(みせ) 来年1月でおわり
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:46:07.08 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
大丸松坂屋百貨店は、神戸市長田区で営業する「大丸新長田店」について、業績低迷から抜け出すのは困難などとして、来年1月に閉店することを決めました。
これは、大丸松坂屋百貨店が25日開かれた取締役会で決めたものです。
それによりますと、神戸市長田区の新長田駅前ビルに入居している「大丸新長田店」について、平成22年度から2年続けて赤字となるなど、業績低迷から抜け出すのは困難などとして、来年1月末で閉店するとしています。
社員と契約社員あわせて51人いる従業員については、配置転換によって雇用を継続するとしています。
25日記者会見した大丸神戸店の柚木和代店長は、「食品販売が中心の新長田店は、近くの食品スーパーとの競合もあってなかなか業績回復には結びつかなかった」と述べました。
大丸新長田店は、昭和52年4月にオープンし、平成7年の阪神・淡路大震災では、被災者の生活を支えるため、震災の2日後に屋外で食料品や家庭用品を販売しました。
しかし、長引く景気の低迷などで昨年度の売り上げ高は、ピーク時の平成7年度と比べて半分以下の53億1500万円に落ち込み、営業利益は1億1100万円の赤字となっていました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023087531.html
バールのようなもの 神戸
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:47:22.81 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
25日朝神戸市の運送会社で、現金300万円が入った金庫や、駐車場にあったトラックなどが盗まれているのが見つかり、警察が窃盗事件として捜査しています。
25日午前5時前、神戸市須磨区の運送会社で、従業員が出勤したところ事務所の鍵が開いたままになっていたほか、事務所の中も荒らされていると、警察に通報がありました。
警察が調べたところ、事務所の机の下に置いていた金庫がなくなっていて、中には現金300万円が保管されていたということです。金庫は事務所から400メートル離れた公園で見つかりましたが、バールのようなものでこじあけられ、現金はすべてなくなっていたということ
です。
また、事務所からトラックの鍵が持ち出され、敷地内にとめてあった2トントラック1台と、配達する商品として倉庫に保管していた冷蔵庫や洗濯機などもなくなっていたということです。
この運送会社は、事務所と倉庫がつながり互いに行き来できる構造で、24日夜11時ごろに従業員が事務所と倉庫の鍵を閉めて退社したということですが、25日は両方とも鍵が開いていたということです。
倉庫のシャッターには傷のようなものがあるということで、警察は、どこから忍び込んだのか調べています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023081361.html
子どもの人権110番 電話番号は、フリーダイヤル。 0120−007−110です。
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:49:25.73 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
子どもの、いじめや虐待などの相談に専門家が電話で応じる「子どもの人権110番」の強化週間が25日から始まり、大津法務局では専用の電話回線を設置して対応しています。
「子どもの人権110番」は、全国の法務局に1年を通じて設けられている 電話相談の窓口ですが、強化週間にあたる25日から来月1日までの間は、平日の相談時間を2時間ほど延長するほか土日の相談も受け付けます。
大津市の大津法務局では、専用の電話回線を設置して、国から委嘱された人権擁護委員が相談の対応にあたっています。
大津法務局によりますと、県内で去年1年間に寄せられた「子どもの人権110番」の相談件数は、540件と、この3年で倍近くに増えていて、増加傾向にあるということです。
この中には、深刻ないじめの相談もあるほか、最近は携帯電話のメールで悪口を言われたといったような、携帯電話が関係したトラブルの相談も増えているということです。
大津法務局人権擁護課の三橋芳江課長は「1人で悩まずにささいなことでも是非相談して欲しい」と呼びかけていました。
「子どもの人権110番」の電話番号は、フリーダイヤル。
0120−007−110です。来月1日までの強化期間中は、▼平日は午前8時半から午後7時まで、▼土曜と日曜は午前10時から午後5時まで受け付けています。  
0120−007−110です。http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063032761.html?t=1340617719150
6月25日は 無事故の日 2をじ 5をこ って読むのはおかしい 今治
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:51:36.09 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
今治市で保育所に通う子供たちを対象にした交通安全教室が開かれました。
この教室は、全国の自動車教習所で作る団体が6月25日を語呂あわせで「無事故の日」と定めていることから今治市にある今治中央自動車教習所が開きました。
教習所には地元の保育所に通う子供たち約50人が集まりました。はじめに教習所の職員から横断歩道の正しい渡り方を教わりました。子供たちは駐車場に作った交差点で、信号機が青になってから車が来ていないか左右を確認したうえで手をあげて横断歩道を渡っていました。
このあと時速40キロで走る乗用車の前に歩行者が飛び出したという想定で箱を突き出すとどうなるか実験が行われました。
車は止まれずに箱をひいてしまい、子供たちはその様子を間近で見て道路へ飛び出すのは危ないと実感していました。
教室に参加した女の子は「横断歩道を渡るときは、『右、左、右』と車が来ていないか見たあと手を上にあげて渡ります」と話していました。
県警察本部によりますと、愛媛県内で小学校入学前の子供が巻き込まれた交通事故は、ことしに入って24日までに6件起きていて、その半数が道路を横断中の事故だということで、警察では、「道路を横断するときは十分に気をつけてほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003038681.html
ハンセン病こと らい病  昔の病気だろって思ってるけど 実際そうだよね 徳島
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:53:15.94 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
ハンセン病についての正しい理解を呼びかけようとJR徳島駅前で25日、元患者らがパンフレットを配りました。
厚生労働省は、ハンセン病の元患者への補償を定めた法律が施行された6月22日を毎年「名誉回復と追悼の日」と定めています。
25日はこれに合わせて徳島駅前で元患者ら20人余がハンセン病についての正しい理解を呼びかけるパンフレット500枚を配りました。
パンフレットには、ハンセン病は感染力の弱い病気で完治した人からは感染せず、遺伝もしないことなどを説明している他、間違った理解のため、差別を受けてきた歴史なども詳しく書かれています。ハンセン病の元患者に対する理解や社会復帰は、なかなか進まないのが現状だ
ということで、元患者の森和男さんは「病気について正しく知ってもらうことで次の世代へ偏見や差別の連鎖を断ち切っていきたい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025839691.html
国定「被爆地域」外にいたため、被爆者と認められていない人がいるらしい 
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:55:36.77 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
長崎県内に原爆が投下された時に、国が定める「被爆地域」の外にいたため、被爆者と認められていない「被爆体験者」の人たちが、被爆者と認めるよう国などを訴えていた裁判で、長崎地方裁判所は25日、訴えを退けました。
この裁判は、国の定める被爆地域の外で原爆にあったため、被爆者と認められていない長崎県内の被爆体験者の人たちが、被爆者と認めるよう、5年前から国などを訴えていたものです。
25日の判決で、長崎地方裁判所の井田宏裁判長は「被爆者の認定には、原爆の放射線によって、健康被害を生じる可能性がある事情のもとにあったとする、高度の蓋然性を証明することが必要だが、原告らの主張に沿った専門家の意見は合理的な根拠を欠くなどしていて、原告
の主張はいずれも認めることができない」と指摘し、第1陣の原告395人の訴えを退けました。
裁判では、被爆者の定義や原爆の放射性物質による内部被ばくの影響などが争点になり、原告側が、「放射性物質を伴った雨やちりなどが、住んでいた地域に降り注ぎ、呼吸や食事などを通して体内に取り込んだ結果、内部被ばくしたため被爆者に該当する」と主張したのに対し
、国などは、「原告には健康影響が出るほどの内部被ばくの影響はなく、被爆者とは認められない」と主張していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003048111.html
チャリを盗んだ自衛隊員 名前が出てない件
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 18:58:05.22 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
岡山市にある陸上自衛隊三軒屋駐屯地の部隊に所属する27歳の自衛官が休暇のため訪れていた高知県内で自転車を盗んだとして窃盗の疑いで書類送検され、所属する部隊では25日付けでこの自衛官を停職10日の懲戒処分にしました。
懲戒処分を受けたのは岡山市北区宿にある陸上自衛隊三軒屋駐屯地の第305施設隊に所属する27歳の3等陸曹の男性自衛官です。部隊によりますとこの3等陸曹は先月4日午前2時ごろ休暇のため訪れていた高知県四万十市内の路上で鍵のかかっていなかった他人の自転車を
無断で使ったとして窃盗の疑いで書類送検されました。当時、3等陸曹は市内の飲食店で友人と飲食をしたあと、次の飲食店に向かう途中だったということで、飲食後、元の場所に返しに来たところを自転車の持ち主の通報で駆けつけた警察官に検挙されたということです。
部隊の調べに対して「足代わりに借りて、あとで返すつもりだった。大変反省している」と話しているということです。
部隊では25日付けでこの3等陸曹を停職10日の処分とするとともに、今後、全隊員に対して再発防止を呼びかけることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023078761.html
ナイフのようなもの 人吉
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:00:52.25 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
24日夜、人吉市の公園の駐車場で会社員の男性が男からナイフのようなものを突きつけられ、現金10万円あまりを奪われたと警察に通報がありました。
男は車で逃げたということで、警察では強盗事件として逃げた男の行方を捜査しています。
警察によりますと、24日夜9時すぎ、人吉市城本町にある公園の駐車場で、会社員の41歳の男性が突然、男に車から降ろされ、ナイフのようなものを突きつけられて、「金を出せ」と脅されました。男は、男性の財布から現金10万円あまりを奪うと、車で逃げたということ
です。
警察によりますと、会社員の男性は2時間近くにわたって男の車にあおられ、追いかけられていたということで公園の駐車場まで逃げてきたところ、金を脅し取られたと話しているということです。
警察によりますと、この男は20歳から30歳くらいで、身長が1メートル65センチから70センチ、短い髪で、黒っぽい色の上下のスウェットを着ていたということで、黒っぽい色の普通乗用車で逃げたということです。
警察では、強盗事件として逃げた男の行方を捜査しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003072851.html
今後は赤ちゃんポストに能なしの国が関わるぞ〜
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:02:25.41 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
親が育てられない子どもを熊本市の民間病院が匿名で受け入れているいわゆる「赤ちゃんポスト」について、熊本市の幸山市長が25日、厚生労働省を訪れ、今後の運用状況の検証に国が積極的に関わっていくことを求めました。
いわゆる「赤ちゃんポスト」には今年3月までの5年間に83人の乳児が預けられています。
熊本市が設けた有識者などで作る検証会議は今年3月、運用状況や課題などをまとめ、「自己都合による安易な預け入れとみられる事例もある」と懸念も示していました。
これを受けて幸山市長は25日、厚生労働省を訪れ、藤田一枝・政務官に検証結果を報告するとともに要望書を手渡しました。
要望書では国に対し、妊娠や子育てに関する相談機関の充実などを訴えるとともに、今後の運用状況の検証に国が積極的に関わっていくことを求めています。
これに対して藤田政務官は、「国が積極的に関わっていく必要性は感じる」と答えたものの、検証会議への参加については明言を避けたということです。
幸山市長は「5年間の運用状況の中で国の姿勢が変わってきており、前回の要望に比べて積極的に関わろうという意志を感じた」と話していました。
熊本市と県は、おととしも厚生労働省に対し同様の要望を行っていますが、検証会議には国は参加していませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5003034221.html
八代=日奈久=佐敷=水俣=出水=阿久根=川内 肥薩おれんじ鉄道 初の黒字
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:05:42.90 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
熊本と鹿児島を結ぶ第3セクター、肥薩おれんじ鉄道の昨年度の決算が25日、発表され、国による支援制度の充実などで鉄道収入が増え、平成16年の開業以来初めて黒字となりました。
肥薩おれんじ鉄道は25日、八代市で株主総会を開き、昨年度の決算を報告しました。
それによりますと、鉄道事業の営業収益は12億400万円あまりと、前年度に比べ、33点6%増えました。
これは、国の貨物調整金制度が拡充され、貨物を輸送する際の線路使用料の収入が約5億1000万円と前年度の2倍近く増えたためです。
また、特別利益として、株主になっている熊本、鹿児島の両県や、沿線の自治体からの補助金も過去最高となったため、当期損益は前年度の2億6800万円の赤字から一転して1億5700万円の黒字に転じ、開業以来初めて黒字を計上しました。
しかし、株主からは、主力の運賃収入が減るなど厳しい経営状況に変わりはないとして一層の営業努力を求める意見が出されていました。
肥薩おれんじ鉄道の古木圭介社長は「今回の黒字は国や県からの補助に過ぎず、永遠に続くわけでない。ダイヤ改正などで地元の人への利便性を高めるとともに、東アジアからの観光客の誘致にも力を入れていきたい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5005938881.html
アミュプラザができて都会になったとか思ってる土人はいないよな? アミュプラザ長崎で防犯訓練
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:08:22.00 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
多くの人が訪れる商業施設で凶悪な事件を未然に防ぐための防犯訓練が長崎市で行われました。
長崎市の大型商業施設アミュプラザ長崎で行われた防犯訓練は多くの買い物客が利用する商業施設で殺傷事件など凶悪な事件の発生を未然に防ぐことを目的に行われました。
訓練は酔っぱらった男がアクセサリー店の女性従業員に付きまとって立ち去らないという想定で行われました。
不審者役の男性が大声をあげて騒ぎ始めたところで店員が緊急ボタンを押して、警備員に通報すると、男性は持っていた棒を振り回して暴れ出し、店の店長が防災センターを通じて110番通報しました。そして店員や警備員らが男を取り押さえる手順などを確認して訓練は終了
しました。
指導を行った長崎警察署の志岐俊介生活安全課長は、「それぞれの店でマニュアルを作り人命第一で対応して欲しい。けん銃を出した場合は絶対抵抗しないでほしい」と話していました。
アミュプラザ長崎の吉房洋担当部長は、「初めての防犯訓練だったのでこれから回数を増やし、他の店舗でも訓練を行いたい」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5033013401.html
新幹線が出来て 切られる在来線って不憫 運賃跳ね上がるし利用者ぼこぼこだな
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:11:04.59 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
北陸新幹線開業後の並行在来線の利用促進に向けて、石井知事は、新幹線や並行在来線に接続する路線のダイヤを調整し、利便性を高めるよう、JR西日本に働きかけていく考えを示しました。
これは、25日開かれた県議会の予算特別委員会で石井知事が示しました。
北陸新幹線の開業後にJRと経営が分離する並行在来線をめぐっては、通学や通勤に利用する客の利便性の確保だけでなく、新幹線の新しい高岡駅との接続を強化することが課題となっています。
石井知事は、25日の県議会で、JR城端線に設置される予定の新駅については支援する方針を示しましたが、運行本数の増便については、城端線は単線でダイヤ編成上に大きな制約があることなどを課題としてあげました。
その一方で、石井知事は「新幹線の駅からの2次交通の確保は重要だ」と述べ、城端線のダイヤを調整し、利便性を高めるよう、沿線の自治体と連携しながらJR西日本に働きかけていく考えを示しました。
http://www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3065051951.html
携帯電話のサイトを通じて知り合った小学生の女の子に乱暴しようとした北村郷(26) 死刑で
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:15:59.46 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
携帯電話のサイトを通じて知り合った小学生の女の子に乱暴しようとしたとして逮捕された仙台市の中学校の講師の男が、小学生の女の子にわいせつな写真を撮らせたなどとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いで再逮捕されました。
再逮捕されたのは、仙台市の公立中学校の講師で、宮城県利府町の北村郷容疑者(26)です。
警察によりますと北村講師はことし3月と5月、携帯電話のサイトで知り合った小学生の女の子にわいせつな姿の写真を撮って送らせ、自分のパソコンに記録したとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。
北村講師はさいたま市内で12歳の女の子に乱暴しようとした疑いで6月に逮捕されていて、警察が自宅のパソコンを押収して調べたところ、数十枚のわいせつな写真が見つかったということです。
警察の調べに対し、北村容疑者は容疑を認め、「小中学生くらいの女の子に興味があった」などと話しているということです。
警察は余罪についてさらに捜査することにしています。
http://www.nhk.or.jp/lnews/saitama/1026627881.html
北朝鮮、米韓演習で「国旗が標的に」と非難  お前が言うな 2度と2MBとか米帝日帝って言うなよ
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:23:32.11 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
ソウル(CNN) 北朝鮮は24日、韓国北部で先週実施された米韓両軍による軍事演習で、北朝鮮国旗が実弾射撃の標的に使われたとして強い不快感を示し、「極めて挑発的な行為だ」と非難した。これに対して韓国側関係者は、国旗を使用したものの標的にはしていないと説
明している。

軍事演習は米韓両軍から2000人以上が参加し、南北軍事境界線から50キロ以内の区域で実施された。最新型の武装ヘリコプターなどの兵器が使用された。

北朝鮮の国営朝鮮中央通信(KCNA)は外務省報道官の話として、北朝鮮国旗を標的とした実弾演習は「米韓による敵視政策を最も鮮明に示す行為だ」と伝えた。KCNAによると、同報道官はまた「世界最大の核保有国である米国が敵視政策を続ける限り、北朝鮮は自衛を目
的とした核抑止力の強化をさらに進める」と語り、核計画の推進を示唆した。

一方、韓国国防省の当局者は匿名を条件に、北朝鮮国旗は北朝鮮の陣地を表すものとして丘の上に掲げたものの、直接標的として使ったわけではないと語った。

北朝鮮は4月に人工衛星打ち上げと称し、長距離ミサイルの発射実験を実施したが失敗に終わったとみられる。専門家は、過去2回の発射実験の後には核実験を行っていることから、今回も核実験の強行は時間の問題とみている。
http://www.cnn.co.jp/world/30007107.html
女子児童3名をカメラで撮影したもので、「ニヤッ」と笑うといずれかに立ち去り 篠山
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 19:59:15.87 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
不審者情報(6月25日・篠山)

6月25日(月)午後4時50分ごろ、篠山市住吉台60番地所在の公園内で、不審者が目撃されました。
公園で遊んでいた女子児童3名をカメラで撮影したもので、「ニヤッ」と笑うといずれかに立ち去りました。
不審者は、中高生風、身長160〜170センチ位、細身、スポーツ刈り、白色Tシャツ、カーキ色ハーフパンツの男です。
http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do?saveState=~Td8y5yxbb0qwpaowEytZw43KOHSSd3Q&topicId=5009
刃物のような物を所持 60歳位、165〜170センチ位、白髪混じり、キャップ型帽子着用の男 高砂
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 20:01:17.36 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif

刃物所持の不審者情報(6月25日・高砂)

6月25日(月)午後2時50分ごろ、高砂市荒井町千鳥1丁目1番所在の高砂市役所駐車場付近から旧浜国道方向に向かって、刃物のような物を所持して歩いている不審者が目撃されました。
不審者は、60歳位、165〜170センチ位、白髪混じりの頭髪、キャップ型帽子着用の男です。
http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do?saveState=~Td8y5yxbb0qwpaowEytZw43KOHSSd3Q&topicId=5006
テンガロンハット着用の男 下半身を露出 有馬
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 20:02:29.33 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
露出事件発生(6月25日・有馬)

6月24日(日)午後1時50分ごろ、神戸市北区有野町二郎352番地所在の店舗内で、下半身を露出する事件が発生しました。
料金支払いの際、女性店員に対して下半身を露出すると、車に乗って南方へ逃走したものです。
犯人は、60〜70歳位、白髪、黒っぽい上着、ジーパン、テンガロンハット着用の男です。
http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do?saveState=~6G41LW39M47ycwT7JOZTvZ1vW9Qm66n&topicId=5002
「すみません。怖がらなくてもいい。今着ている下着売って下さい」 声かけ事案 姫路
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 20:03:13.78 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
声かけ事案発生(6月24日・姫路)

6月24日(日)午後10時25分ごろ、姫路市田寺1丁目10番30号先路上で、声かけ事案が発生しました。
自転車で帰宅中の女子学生に対して、「すみません。怖がらなくてもいい。今着ている下着売って下さい」と声をかけ、驚いた女子学生が逃げたため、犯人はいずれかに逃走したもの。
声をかけたのは、年齢35歳から50歳位、身長160センチ位、肥満型、短髪黒髪、黒色半袖Tシャツ、ベージュ色ズボン着用の男1名です。
http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do?saveState=~6G41LW39M47ycwT7JOZTvZ1vW9Qm66n&topicId=4999
拒食症やばすぎ・・・ (画像あり)
32 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 21:02:21.10 ID:NfxFN//N0
俺 食べたいけど いつも1人前の半分でgive upする
3年前は高校生だったし1.5人前くらい食えたのに今は無理だ
糞証券会社! 金融商品のリスク説明が不十分で損しまくったから訴訟な 朝来
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:43:37.37 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
兵庫県朝来市は、市の基金を「仕組み債」などの金融商品で運用した結果、多額の含み損が出た問題についてリスクを十分説明せず販売したとして、販売先の金融機関2社に対し、およそ4億8600万円の損害賠償を求める訴えを起こしました。
この問題は、朝来市が、市の基金をデリバティブと呼ばれる金融商品のひとつ、「仕組み債」などで運用した結果、ことし4月の時点でおよそ12億4900万円の大幅な含み損が出ているものです。朝来市は、リスクを十分に説明せず販売したとして、販売先のSMBC日興証
券と三井住友銀行に対し、あわせておよそ4億8600万円の損害賠償を求めて25日、大阪地方裁判所に訴えを起こしました。
記者会見した嵯峨山正副市長は、「この2社については損害額が特に大きく、売り手の責任追及のため提訴に踏み切った」などと訴えた理由を説明しました。
一方、SMBC日興証券と三井住友銀行は、いずれも、「申し立て内容を確認のうえ、真摯に対応させていただきます」というコメントを出しました。
朝来市によりますと、自治体が購入した金融商品をめぐって、販売先を訴えるのは、全国で初めてだということです。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023000381.html
大蔵海岸ってすげえよな 都会から至近距離で泳げるんだぜ 明石
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:45:11.33 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
来月7日の海開きを前に、明石市の大蔵海岸では海に転落した人を助け出す消防の訓練が行われました。
明石市の大蔵海岸は、明石海峡の雄大な景色を一望できることが人気を集めている海水浴場で、毎年、海水浴シーズンにはおよそ20万人が訪れます。
来月7日の海開きを前に、25日は、地元の消防隊員ら15人が参加して、水難救助の訓練が行われました。
訓練は、釣り船から2人が転落したという想定で行われ、隊員らが、溺れている人を見つけるとモーターボートを使って近づき、すばやく引き上げていました。
また、水中に沈んでいる救助者を見つける訓練では、隊員が水中にもぐって捜索するとともに、沈んだ場所を見つけるレーダーを使ってすみやかに救出する手順を確認していました。
明石市消防本部の永濱佳紀救助担当係長は、「海で泳ぐときには、お酒を飲まないなど体調管理に注意するとともに子どもから目を離さないよう注意してほしいです」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025909461.html
ブルーベリーの通販がうざい そんなわけで今日は野洲のブルーベリー農園に来た
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:46:27.63 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
野洲市にある観光農園で、ブルーベリーが食べ頃を迎え、摘み取りを楽しむ人たちでにぎわっています。
野洲市にある観光農園では1.2ヘクタールの農園に、およそ2000本のブルーベリーが植えられています。
今月20日ごろから食べ頃を迎え、高さ1メートルほどの木に実が鈴なりになっています。
25日は、兵庫県からの団体が農園を訪れ、一粒、一粒、手で摘み取りながら、その場で味わっていました。
農園によりますと、ことしは先週の台風4号で一部の実が落ちた上、害虫の被害を受けた木もあるということですが、全体としては去年に比べて実のつきがよいということです。
西宮市から来た50歳代の女性は、「もっと酸っぱいと思っていましたが、甘くて驚きました。
いくつでも食べられそうです」と話していました。
この農園では、ブルーベリーの木のオーナーを募集する取り組みも始めていて、農園の代表の吉川政昭さんは、「ブルーベリーを多くの人に楽しんで欲しいです」と話していました。
摘み取りは8月いっぱいまで楽しむことができます。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063044501.html?t=1340631940807
和歌山で農業を始める人が減ったきた件 農業を1からとか無理ゲー まして過疎地とかもっと無理
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:47:47.72 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
和歌山県内であらたに農業を始めた人は昨年度1年間で、149人と前の年度より31人減少しました。
県によりますと、昨年度、県内で新たに野菜や果樹の栽培などの農業を始めた人は、149人となり前の年度より31人少なくなりました。
内訳をみますと▼農家の出身で他の仕事を経験したあと農業を継ぐいわゆるUターン就農者が48人と最も多くなりました。
ついで▼農業生産法人などへ就職した人が46人、▼県外から移ってきてあらたに農業を始めたり、実家の農業を継がずに、別の地域で新たに農業をはじめたりした人が36人、▼高校や大学を卒業した後農業を継いだ人が19人となっています。
地域別では▼那賀が39人、▼日高が32人、▼海草が24人などとなって県北部で就農する人が多くなっています。
県内で、新たに農業を始める人は最近、経済情勢の悪化で増える傾向にありましたが、3年前の190人余りを境にその傾向が鈍っていて、県経営支援課は「農業は比較的自由がある反面、経営ビジョンや地域との関わりを持たないと難しい面があり、勢いが落ちてきたのではな
いか。支援には力を入れているので初めは所得が少なくても、頑張る覚悟のある人に来ていただきたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045731052.html
徳勝龍 このなんとも言えない名前の継ぎ接ぎ感
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:49:13.00 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
来月8日に初日を迎える大相撲名古屋場所の番付が発表され、十両に復帰して先場所勝ち越した徳勝龍は西10枚目となりました。
大相撲名古屋場所の番付は25日発表され、奈良市出身の徳勝龍は先場所、十両に復帰し東13枚目で8勝7敗と勝ち越し番付を3枚上げて西10枚目となりました。また、御所市出身の受磐は先場所、序二段の西9枚目で2勝5敗と負け越して東37枚目に番付が下がりました


大相撲名古屋場所は来月8日に名古屋市の愛知県体育館で初日を迎えます。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053061591.html?t=1340632114228
予讃線 海回りが死亡 でも特急ルートじゃないからいいか
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:50:27.90 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
降り続いた雨の影響で25日朝、伊予市のJR予讃線の線路のそばでがけが崩れ、回送列車が土砂に乗り上げて脱線する事故があり、JR予讃線の海回りは、一部の区間で不通になっています。
25日午前5時半ごろ、伊予市のJR予讃線の海回りの高野川駅と伊予上灘駅の間で松山駅から伊予大洲駅へ向かっていた点検のための回送列車が、線路そばのがけが崩れて流入した土砂に乗り上げました。
列車は一両編成で進行方向の車輪が脱線し、車体をやや右側に傾けた状態で止まっています。
この事故でけが人はありませんでした。
現場は両側を切り立ったがけにはさまれ、片側が高さ約15メートル、幅30メートルほどにわたって崩れ、赤茶色の土砂やなぎ倒された樹木が線路の全面を覆っています。
現場の近くに住む女性は「以前にも近くで斜面が崩れることはあったけれど、これほど大きく崩れたのは初めてで驚いています」と話していました。
現場には国土交通省の調査官2人が訪れ、脱線した列車の周囲の様子や車両の破損の有無など、2時間余りにわたって詳しく調べていました。
国土交通省の金井尚鉄道事故調査官は「まだ現場の状況を把握したばかりなので、具体的な復旧の方策は今後考えていく。まずは、脱線した車両をどのようにレールに戻すかを検討したい」と話していました。
この事故の影響で伊予市駅と伊予長浜駅の間は上下線で不通となり、バスによる代行運転が行われています。
復旧にはかなり時間がかかる見通しだということです。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003076713.html
ごめん・なはり線 ってカスみたいな名前だな 
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:51:31.33 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
7月7日の七夕を前に、安芸市の土佐くろしお鉄道の安芸駅で、子どもたちが七夕の飾りつけをしました。
七夕の飾りつけは、第3セクターの土佐くろしお鉄道のごめん・なはり線が開業して、ことし7月で10年を迎えるのを記念して行われました。25日は、安芸市の安芸駅で、地元の伊尾木保育所の子どもたち15人が、高さ2メートルほどのささに七夕の短冊などを飾りつけま
した。短冊は約100枚で、「大きくなったらバレリーナになりたい」とか「みんなが幸せになりますように」などと、子どもたちの願いごとが書かれています。飾りつけが終わると、子どもたちは、この日のために練習した「たなばたさま」などの童謡を披露して、訪れた人を
楽しませていました。この七夕飾りは、7月8日まで安芸駅に飾られます。また同じ7月8日まで、ごめん・なはり線では、七夕の飾りつけをした列車が、高知駅と奈半利駅の間で運行されます。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015997171.html
徳島空港で炊き出しの訓練 いざとなったらできることをどうしてやるのか
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:52:34.53 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
南海地震などの災害に備えて炊きだし用の大型の釜など防災道具の使い方を確認する訓練が25日、、松茂町の徳島空港で行われました。この訓練は徳島空港ビルが空港に勤務している職員たちを対象に行ったものです。
25日は、空港ビルや航空会社の職員などおよそ80人が集まり、炊き出し用の釜の組み立て方を確認しました。
この中で、空港ビルの防災担当者は「この釜は簡単に組み立てることができます」などと説明しながら、直径およそ80センチの釜を組み立てました。
この釜は、一度に百人分の米が炊けるということで、参加者たちは専用の袋に米と水を入れて炊き出しを行いました。
きょうは、このほか、災害時に使う備蓄品が保管されている倉庫を見て回り空港ビルの中の倉庫の場所や倉庫の中に保管されているタオルや水などを確認しました。
参加した女性職員は「こうした訓練をすることでいざという時に生かせるようにしたい」と話していました。
徳島空港ビルの中島直紀課長は「東日本大震災で仙台空港が孤立したようにこの空港も孤立する可能性もあります。いざという時に空港を利用する人の命を守れるようにしたい」と話していました。
徳島空港ビルでは今後もこうした訓練を続けることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025845461.html
うどんで人が埋まって死亡
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:53:30.89 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
25日午後、高松市香川町の下水道の工事現場で、作業をしていた男性が崩れた土砂に生き埋めになり、病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。
25日、午後1時半すぎ、高松市香川町浅野の住宅街で、道路の下に深さおよそ2メートルに掘られた溝の中でかがんで作業をしていた男性が側面から崩れてきた土砂で腰まで埋まりました。
男性は、土木作業員、菅澤裕一郎さん(33)で、病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡しました。
現場は、住宅街の住宅脇の道路の下に下水管を埋める工事をしていたところで、警察によりますと、菅澤さんは、朝から同僚4人の作業員と一緒に作業をしていましたが、事故が起きたときは、1人で溝の中にいたということです。
警察は、工事の安全確認がどうだったかなどについて詳しく調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033084951.html
うどんで沈没した船から遺体 
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:54:54.35 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
23日、高松市にある高松港の岸壁近くの海上で、しゅんせつ作業に向かっていた船が沈没し、作業員の男性1人が、行方不明になっていた事故で、25日、午後3時すぎに、この男性が現場付近の海底から見つかりました。
この事故は、23日午前6時すぎ、高松市朝日町の高松港の岸壁から100メートルほど離れた海上で香川県土庄町の建設会社が所有する作業船、「第五十二明友丸」が、転覆して沈没したものです。
この事故で、船に乗っていた作業員2人のうち、1人は別の船の乗組員に救助されて無事でしたが、高松市の三浦孝晃さん(28)の行方がわからなくなっていて、高松海上保安部などが捜索活動を続けていました。
そして、25日午後3時15分ころ、船が沈没した付近の水深およそ13メートルの海底から三浦さんが見つかり、死亡が確認されました。
事故当時、現場付近は風、波ともに穏やかだったということで、高松海上保安部では、作業船が転覆した原因などについて調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033094461.html
癌患者って口臭そうだよね
1 : (兵庫県)[]:2012/06/25(月) 22:58:35.29 ID:NfxFN//N0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif
県内のがん治療に携わる医師と歯科医師とが連携して、がん患者の治療に伴う口の中のトラブルや、合併症などの治療を進めていくことになり、25日、鹿児島市で調印式が行われました。
調印式は、鹿児島市の鹿児島医療センターで行われ、医療センターの山下正文院長と県歯科医師会の森原久樹会長が調印しました。
鹿児島医療センターなどによりますとがんの放射線治療や、抗がん剤治療などの際に出血を伴う重度の口内炎が起きたり、手術の際に細菌感染による肺炎など命に関わる症状を引き起こすことがあるということです。
鹿児島医療センターと県歯科医師会では連携をして、今後、こうしたがん患者の口の中のトラブルや合併症などの治療を進めていくことになりました。
具体的には▼県内の歯科医師が週1回、センターに通って、がん患者に対して専門的な治療を行っていくほか、▼来年度からは歯科医師を鹿児島医療センターに常駐させて治療にあたるとしています。こうした、がん治療に携わる医師と歯科医師が連携してがん患者の治療を行う
のは九州では初めてだということです。
鹿児島医療センターの山下正文院長は「がん患者さんの口内ケアは今までは看護師が行っていたがこれからは専門的なケアができるようになって私たちにとっても患者さんにとっても心強い」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053017261.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。