トップページ > ニュース速報 > 2012年06月25日 > IH5MiqB20

書き込み順位&時間帯一覧

849 位/6802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001220001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ヨーロッパヤマネコ(千葉県)
田舎の駅前の悲壮感は異常

書き込みレス一覧

田舎の駅前の悲壮感は異常
314 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県)[]:2012/06/25(月) 15:58:59.99 ID:IH5MiqB20
最近思ったんだが、田舎の駅よりむしろ失敗したニュータウンの駅の方が悲惨だと思うんだ。
例えばここ、ちはら台駅
千葉市のすぐ近くなのに駅前にはコンビニすら無いという有様
んで10分ほど歩いた幹線道路沿いに巨大モールがある
http://rail.hobidas.com/station/chiharadai_usami_yasutaka.jpg
田舎の駅前の悲壮感は異常
317 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県)[sage]:2012/06/25(月) 16:37:37.69 ID:IH5MiqB20
>>316
首都圏から外れるが、まあ桃花台ニュータウンのピーチライナーと比べればw
こないだ行ってみたけど、京成は北総線といい国の政策で貧乏くじ引かされちゃったなとつくづく思った
田舎の駅前の悲壮感は異常
328 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県)[sage]:2012/06/25(月) 16:57:46.53 ID:IH5MiqB20
>>320
市川市民だけど、こないだ千葉行った時に千葉都市モノレールも見てきた
非地元民の素朴な疑問なんだけど、どうしてあんなルートにしちゃったんだろう
あのルートじゃなくして、それぞれの駅がもうちょい拠点性あって駅勢圏が広ければどうに無かった気がするよ
田舎の駅前の悲壮感は異常
330 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県)[sage]:2012/06/25(月) 17:05:10.53 ID:IH5MiqB20
ちょうど千葉都市モノレールの千城台を通った後に、鎌取通っておゆみ野、ちはら台に行ったんだ。
それで思ったことは、モノレール終着駅の千城台に鎌取ぐらい大型開発出来るところであればってのと、
千城台ぐらいの拠点性持った駅がある程度あればって思ったよ。

でもかなりの金額投資して作ってしまったものだし、廃線でBRTとかLRTよりは、現状の路線網で有効活用できるよう駅前の再開発とかをした方がいい気がするな。
田舎の駅前の悲壮感は異常
333 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県)[sage]:2012/06/25(月) 17:11:58.83 ID:IH5MiqB20
そうなのか、京成のせいだったとは知らなかったよ
全線見てきたわけではないんだけど、沿線上に大規模開発できそうな所ってもう残ってないのかな?
田舎の駅前の悲壮感は異常
380 : ヨーロッパヤマネコ(千葉県)[sage]:2012/06/25(月) 21:26:21.60 ID:IH5MiqB20
>>368
この出口が本当に表口か?
写真の撮り方も悪意を感じるし、PARCO側の方が栄えてるだろw
更に言えば個人的には大宮がさいたま市の代表駅だと思ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。