- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
102 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 09:49:45.22 ID:TDvy9nIU0 - 価値観ってのは経験的、体験的に時間をかけて形成されるもので
そもそもああ言われこう言われたでという程度で押しつけられたり 押しつけたり出来るものじゃない。あるとすれば行動の強要だか 仕事上の関係じゃなければ拒否権はいくらでもあるのだから嫌ですと一言言えば 済む話。 仕事上なら組織の運営上自分の価値観とは違う行動をする必要がある事があるのは 当たり前 よってそもそも価値観の押しつけを、するなと言うのが意味のない言動なのである はい論破
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
109 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 10:05:38.57 ID:TDvy9nIU0 - 価値観を押し付けるのはよくない事だってのは価値観だよ。ルールをある価値観に基づいて決められるもの。こんな個別はただの詭弁だね。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
113 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 10:10:13.20 ID:TDvy9nIU0 - そんなに行動を強要されるのが嫌ならプライベートならそいつと関係切ればいいだけの話。いくらでも自由があるのだが。
掲示板でこれ言ってる奴については本当に馬鹿じゃないかと思う。回線切って首つってしねばいいのに。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
119 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 10:14:53.59 ID:TDvy9nIU0 -
人権とか言う気持ち悪い宗教に基づいて決まってる憲法を強要しないで下さい
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
123 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 10:22:09.60 ID:TDvy9nIU0 - >>120
おまえ馬鹿すぎるから回線きって首つってしね
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
131 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 10:32:03.94 ID:TDvy9nIU0 - >>128
それはその通りだか人権なんてありもしないフィクションを大原則にもってくる必要はない
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
138 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 10:41:18.44 ID:TDvy9nIU0 - >>134
フィクションに基づいで理論をたてるから例えば加害者にも人権があるだとか 現実に生きる人間の感覚とかけ離れた結論がでてくる。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
150 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 10:53:51.29 ID:TDvy9nIU0 - >>148
そっから話さなきゃいけないのw 権利なんてないものを詭弁で立証しようとしてるだけのものだよ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
158 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 11:05:02.63 ID:TDvy9nIU0 - >>152
だからそれを絶対視、神聖視して自分だけが正しいって言い張っても、中国やイスラムに西洋倫理の押し付けは受けないですまされるだけの話 国内でも自分が好きな事が出来る状況(自由〕を出来るだけ平等に配分すれば争いごとがなくなってうまくまわっていくよね。 そのためには選挙でリーダーを選ぶとをんな納得するよね。って言うだけだから。そこに人権なんてなくていいんだよ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
162 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 11:07:26.30 ID:TDvy9nIU0 -
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
168 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 11:14:01.15 ID:TDvy9nIU0 - >>155
おまえはそもそも価値観の前に価値って何か定義出来てないだろ。そっから入れよ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
185 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 11:28:41.99 ID:TDvy9nIU0 - >>175
だーから価値観ってのは人間の内部精神構造に時間をかけて形成されるもので ちょっとその場でああ言われたこう言われたで押し付けたり押し付けられたりするもんじゃないんだっての。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
193 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 11:36:47.98 ID:TDvy9nIU0 - 馬鹿「価値観を押し付けるなよ!」
俺「別に押しつけてない。自分の意見を述べてるだけ」 馬鹿「おまえもっと◯◯するようにしろよ」 俺「いやだよ」 これで終わるだろ。いちいち価値観がどうちゃら言うやつって馬鹿でしょ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
222 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 12:05:43.26 ID:TDvy9nIU0 - >>214
別に容認される必要すらない。行動は好きに出来るんだから。黙ってやればいい。 他人から容認されないと何も出来ないしちゃいないって勝手に思い込んてる奴って いるよね。 それで価値観の違う相手に必死に屁理屈こねくり回して認めてもらおうとする。 あげくの果てには価値観の違いだから認めて!尊重して!だからな 本当にしねばいいのに。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
247 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 12:22:06.39 ID:TDvy9nIU0 - >>227
こう言うのは誰かに教えて貰うもんじゃなくて自分の頭で考えて答えをだすもんだし 俺が納得してる論理だからと言っておまえが納得するとはかぎらんだろ。 おまえに教える気なんてないんだよ。 掲示板の書き込みでもみて、本読んで人と会話して自分の頭で考えて自分の価値観を作って行くんだよ。 そうやって出来たもんはちょっとやそっとでふらふらかわったりしねーの。 あと専門用語なんてつかってねー。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
253 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 12:32:03.89 ID:TDvy9nIU0 - >>249
嫌だよ馬鹿にするよ。なぜならおまえは馬鹿だから。2ちゃんで相手の価値観に配慮して物を言う意思もないからな。馬鹿には馬鹿と言う。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
262 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 12:50:45.08 ID:TDvy9nIU0 - >>80について言うと
価値を一般的な定義に基づいて真善美の基準とするならば 価値観を押しつけるは単なる行為 価値観を押しつけてはいけないは価値判断だと言える 価値観を押しつけてはいけないと言うのは価値判断ではないと言うのなら勝手に自分で言葉の定義を作ってそれにあてはめた 言葉遊びをしてるだけだろうな。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
268 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 12:59:08.68 ID:TDvy9nIU0 - >>266
だから別に押しつけてもいいんだよね。 結論として。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
278 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 13:13:44.61 ID:TDvy9nIU0 - 馬鹿「価値観を押し付けるな!」
俺「いやだよ。押し付けるよ」 これでいいだろ。屁理屈はいらない。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
293 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 13:23:41.42 ID:TDvy9nIU0 - >>286
いらないですっていえばいいだけなのに プレゼントを押し付けるな!って言うから ややこしくなるんだよ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
302 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 13:28:25.78 ID:TDvy9nIU0 - つかリアルで価値観を押し付けるなとか言う言い回しは使わないだろ。
普通に嫌だよって言うだろ。馬鹿じゃないの。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
306 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 13:30:05.20 ID:TDvy9nIU0 - >>299
お断り。言いたい事は言わせて貰う。聞きたくなかったらおまえが尻尾まいて失せたら?
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
321 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 13:44:04.06 ID:TDvy9nIU0 - >>318
別に聞きたくなければ好きにすればいい。 俺は言いたい事を言う。 誰も聞かないかどうかはおまえに判断出来る事柄ではない。俺を黙らせる権限はおまえにはないから諦めて受け入れろ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
330 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 13:49:04.00 ID:TDvy9nIU0 - >>325
はいどうも。言い続けます。 で終わるだろ。価値観がどうちゃらぐだぐだ話す必要はなし。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
340 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 13:58:11.84 ID:TDvy9nIU0 - >>332
それは言動に何らかの強制力が働く場合の話、誰かご誰かに◯◯しろといったところで決定権はあくまで行為者にある限り 何を言おうとなんの問題もない。自分の言いたい事を言うと言う言論の自由を行使しているだけ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
347 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:02:31.94 ID:TDvy9nIU0 - >>335
別に人並みじゃないかな? 誰でも普通に他人がやってる事に意見を言うたろ?
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
350 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:04:49.16 ID:TDvy9nIU0 - >>344
何もならん場合もあるし何かある場合もある。それがコミュニケーションだし人と人との関係だろ?
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
363 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:16:02.64 ID:TDvy9nIU0 - で、ニュー速的に具体的にどう言うのが価値観の押し付けなの?
体験人数三桁とか風俗で働いてるビッチになんか言ってあんたの価値観押し付けないで!って言われたらどうすんの? 働いたら負けだと思ってるニートが言う価値観を押し付けないで!は? 稼いだ金全部ギャンブルにつかっちゃうおっさんは?
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
366 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:24:08.10 ID:TDvy9nIU0 - だから価値観は相手の主張に納得しない限り押しつかないだろ。そもそも。
価値観の押し付けないなんて存在しない。 行為の強要ならあるけど。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
373 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:31:21.28 ID:TDvy9nIU0 - >>359
価値観は押しつかないから実質は言うのをやめろって言う要求だろ。 それは発言者の言論の自由を制限する事になる。そこをどこで折り合いをつけるかは 交渉するなり自分の合う相手と付き合うなりしたらいい、それなしで一方的に言うのをやめろって言う要求は断る事になるだろ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
377 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:38:40.47 ID:TDvy9nIU0 - >>375
押し付けじゃないよ。無理矢理日本から追い出したんじゃあるまいし。日本から出て行くかどうかの決定権はあくまで行為者にある。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
389 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:54:41.61 ID:TDvy9nIU0 - 結論
価値観を押しつけてはいけないと言う価値観は押しつけていい。ゆえに価値観は押しつけていい。 だな。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
391 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 14:56:13.77 ID:TDvy9nIU0 - >>388
キモいと思う方が真っ当だよね。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
396 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 15:01:47.38 ID:TDvy9nIU0 - フーコーとかかラカンとか単純な話を何冊使ってぐだぐだ書いてるんだよ。ああ言うのはあれで馬鹿だよ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
402 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 15:04:52.54 ID:TDvy9nIU0 - >>400
気持ち悪いって言われるようになるだけだから勉強とかやめとけよ。
|
- 価値観を押し付けるなという価値観を押し付けるな←論破してみろwwwww
415 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[sage]:2011/12/31(土) 15:26:06.08 ID:TDvy9nIU0 - 価値観の押しつけてって日本で問題になんのは姑が子供作れってうるせーとか
上司が結婚しろってしつこいこかその程度の話なんだから 基本大した問題にならないわな。 同質性の高い民族は楽だよ。
|