トップページ > ニュース速報 > 2011年12月31日 > HW18aJYg0

書き込み順位&時間帯一覧

825 位/29139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020001051247800011000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(住吉大社)
名無しさん@涙目です。(寒川神社)
【乞食速報】Steamホリデーセール 本日はL4D2、MAFIA2などが7.4ドル
似てると言われたけど喜べなかった有名人
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
ネトウヨは何でレディーガガの紅白出場には抗議しないのはなぜ?
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!

書き込みレス一覧

【乞食速報】Steamホリデーセール 本日はL4D2、MAFIA2などが7.4ドル
835 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/31(土) 03:36:48.08 ID:HW18aJYg0
ずっとやりたいと思ってたCiv5がきてた。
GOTY版でいいの?評判悪いけどやりたい。
【乞食速報】Steamホリデーセール 本日はL4D2、MAFIA2などが7.4ドル
866 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/31(土) 03:46:33.31 ID:HW18aJYg0
>>843
ありがとう。GOTY版ポチった
似てると言われたけど喜べなかった有名人
753 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 07:18:36.32 ID:HW18aJYg0
バナナマン日村
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
61 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 09:32:17.66 ID:HW18aJYg0
Windows7とWindows Server 2008 R2にこっそりP2P機能が
搭載されていることを我々は知らない

BranchCashのことなんだけどね
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
65 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 09:35:27.58 ID:HW18aJYg0
世の中は常に変化していくものだ、
なんてお釈迦様が2500年も前に教えているし、
日本人もみんな平家物語の諸行無常の話で教えられているはずなのに、
なーんで新しいものを否定して古いものに固執したがるのか?

時代が変化するなら、我々も変化しなければならないのにね
世の中の真理を何度も教わったのに、
未だに右往左往しなきゃいけないとかバカみたい
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
70 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 09:38:30.81 ID:HW18aJYg0
Winnyでタダで何かを得たつもりになって、すべてを失った奴の多いことな

いくらタダでデジタルメディアが手に入っても、消費するために失った時間の多いこと、
そのために金銭の授受が滞って回り回って自分の給料が減っていること、
情報流出がひとたび起きれば、社会的地位や信用をすべて失うこと

まったく皮肉なものだな
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
86 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 09:44:14.08 ID:HW18aJYg0
お金を払わないといけなければ、歯牙にもかけなかったような
くだらないコンテンツを、せっかくタダで手に入れたのだからと、
人生の貴重な時間を消費してむさぼる

そして、それを保管するために次から次へと大容量のHDDを買い、
当時まだ高額だった光ファイバーネットワークを我先にと導入する

結果、金銭的に得をしたつもりになって、本当は必要なかったものを手に入れて、
そのせいで時間とお金を無駄にしただけという

人間とは、なんと愚かなのだろうか
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
94 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 09:50:53.38 ID:HW18aJYg0
>>91
P2Pの代替がパチンコな時点でもう、金銭欲や物欲に取り付かれて
あれが欲しいこれが欲しい、あれが手に入らないこれが手に入らない、
と叫んで一生終えるだけ、ってのがなんとなく目に見えてしまうのがなあ…

P2Pでもお金でも、そんなもので手に入るものなんて、
他人の労働力でどうにか出来るようなことしかないんだよ

自分の人生、自分にしか出来ないことをやろうぜ
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
122 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 10:37:17.83 ID:HW18aJYg0
P2Pネットワークは、作り手に対価が支払われないだけでなく、
ダウンロードしてる側も万引き少年のような罪悪感が抜けない

結局タダで何かを手に入れたようでいて、マイナスの感情は消えないし、
作り手の芸術に対する冒涜にしかなってない

いくらテクノロジーで可能であっても、資本主義の生活様式に
ちっとも合ってないんだ

だから10年以上たってもP2Pビジネスは1つもうまくいってないんだよ
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
134 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 11:23:54.71 ID:HW18aJYg0
>>122
ファイル交換としてのP2Pは1つも成功してないじゃん
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
137 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 11:29:47.76 ID:HW18aJYg0
著作権がなくなれば、誰もものを作らなくなるので駄目

資本主義社会の下で本当に必要なのは、ネットの利便性と、
権利者の利益の保護の仕組みだ

泥棒が泥棒するためだけのファイル交換システムなんてものは、
はなから社会の実情に合わないから必要なかったんだよ
Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声
939 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/31(土) 12:39:02.05 ID:HW18aJYg0
暗号化の仕組みと合わせれば、BCPに効果的な
分散ストレージソリューションが出来そうなんだがな

せっかくのテクノロジーを単なる違法ファイル交換の温床にしか
使おうと思えなかった時点で負けだよ
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
21 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 12:41:48.31 ID:HW18aJYg0
椅子がなけりゃ、そもそも椅子取りゲームにあぶれる奴もいるわけでね

知能指数とか学習能力の分布は毎年大差ないらしいからね

そもそも教育は勤め人前提の教育しかしない上に、
社会制度が起業に大して消極的だから
当然起業する奴も増えずに椅子も増えないわけで

誰かが作ってくれた椅子に座ることしか考えてないような奴ばっかの
社会を作り出してるこの国の教育制度そのものが既に実情に合ってないと言える
Winny開発者無罪確定 世界の最先端技術をつぶした司法に非難の声
990 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 12:50:33.72 ID:HW18aJYg0
サーバーの性能もストレージの容量も通信網の帯域も
10年前から比べれば比べようもないくらい進歩した

P2Pファイル交換なんていう仕組みそのものがもはや過去の遺物だろう

BCPにおける、ディザスタ対策のファイル分散配置の仕組みとしては
利用価値はあるだろうが、そんなものは既に
Windows ServerのDFS-RやBranchCacheで実現されてる
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
82 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 12:52:56.07 ID:HW18aJYg0
ゆとり教育の弊害は、自分がその「ろくでもない会社」にしか入れないような
「ろくでもない人間」であると、誰も真っ正面から言ってくれないことだろうな

自覚してれば無駄に苦しむ必要もないというのに
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
152 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 13:00:35.15 ID:HW18aJYg0
>>148
デジタルコンテンツをネットで買いたいだけなら
iTunes Storeみたいなもので十分だな

サーバーの処理能力もストレージ容量も
ネットワークの帯域幅も10年前とは比べ物にならない

ネット泥棒がしたい人以外に、P2Pである必要性がそもそもない
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
154 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 13:02:43.43 ID:HW18aJYg0
>>149
社会に出たことないのかしらんけど、
一人で出来ることなんてたいしたことはない

回りの人のサポートがあって初めて
才能ある人がクリエイティブな作業だけに
没頭できるということはいくらでもある

既得権益もなにも、何かを生み出した人間と、
それをサポートした人々が利益を得るのは当たり前

それが嫌なら資本主義にさよならして
どこか違う国へ行くしかない

つまり、著作権を放棄してP2Pで無料で何かを得よう、
なんていう考え方そのものが現実社会に合っていない、
絵空事でしかないということなんだよ

Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
161 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 13:08:32.74 ID:HW18aJYg0
>>156
その仕組みは既に今我々が使っているWindows7にもついてる

Windows Server 2008 R2と連携する必要があるのだが、
DFS-RやBranch Cacheというのがそのテクノロジーだ

Branch Cacheなんて、もろにP2Pの仕組みだよ
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
200 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 13:13:40.10 ID:HW18aJYg0
機械化やIT化されればされるほどまともな職がなくなっていく

なぜなら、食うためには働いて金銭を稼がねばならないから
ならば、食うのに金銭が必要ない社会を実現すればいいではないか

というわけで、食料の自動生産みたいな仕組みを誰か作ろうぜ
これが出来上がらないといくら効率化しても
まわりまわって自分の給料が減るだけで意味がない

衣食住とまではいかなくても、せめて食だけでも保証されてれば
なんとかかんとか生きていけるだろ?
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
167 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 13:23:37.52 ID:HW18aJYg0
オワコンというより、時代に乗り遅れただけだよね
P2Pも資本主義には合わなかったが、
物理店舗なんていうものもインターネットの利便性には勝てなかった
ダウンロード販売が最も時代に合っていた

結局、そういう時代を読み違えた人たちの末路ってやつさ
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
271 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 13:29:01.03 ID:HW18aJYg0
>>260
なかよしグループ作るために会社に入ったのなら、
いますぐ辞めるべきだろうな

会社のために

つまらない友人関係が出来上がると、
地位や持ち物や収入をめぐって競争が起きる
嫉妬心からいらぬ争いも起きる

ぼっちなのをかならずしも不幸だなどと思ってはいかん

友人関係があったらあったで、いいこともあると同時に、
同じだけの厄介ごとが増えるだけなのだから
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
309 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 13:37:22.16 ID:HW18aJYg0
>>272
何をそんなに焦ってるんだ?
何をそんなに争おうと思ってるんだ?
ほかの内定者に入社時点までに勝てたら何かいいことでもあるのか?
問題は会社に入ってから何を成し遂げられるかじゃないのか?

それに、どう考えてもお前の質問に答えられる奴はここにはいないのに、
こんなところで聞いて何になる?

お前がやるべきことはただ一つ
入社時点までと言わず、社会人として仕事をするなかで、
1つ1つわからないものをつぶしていくことだよ

下手に自己流の経験があると、間違った癖のせいで成長の障害になることは多々ある
何も知らないほうが成長できるなんてのは、IT業界ならよくある話だ

だいたい、1人でなんでも出来るような奴なら、
会社になんて入らなくても自分で起業すればいいじゃないか

お前も、その同期も、そうじゃないから会社に就職したんだろ?
ならそんなに焦る必要もないじゃないか
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
386 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:01:07.20 ID:HW18aJYg0
>>321
わかりやすいところでは、プログラムの書き方のお作法とかかな
下手に一人で出来ると、自分にしかわからないソースコードの書き方をしたりするから

マジックナンバー使っちゃったり、効率ばかりもとめて、
他人が見たときにちんぷんかんぷんな可読性の低いソースコードだったり
コメントの書き方1つとっても、自分にしかわからなかったり

OSみたいな効率第一のものを書くなら可読性を犠牲にしてでも
効率求めるのも必要なんだけど
会社で仕事するってことは、システムの担当はずれて引き継ぎする必要もある
そのとき自分しか読めないソースコードだと後任が保守できない
かといって、同じシステムの保守なんてずーっとやりたくないよねっていう

俺も会社入ってから先輩とレビューするたびにたくさんしぼられたよ

一人でやってたら絶対に経験できない仕事もできるのが会社のいいところ
焦らず自分に出来ることをこつこつ増やしていくといいよ
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
183 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:07:03.19 ID:HW18aJYg0
>>180
ファイル交換ソフトを使わないのが最も賢い
得られるメリットにくらべて暴発するデメリットのほうが多すぎる
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
416 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:09:17.47 ID:HW18aJYg0
>>394
そういう人のために対策本が売ってたりする
ネットには雑音が多いから、まともな情報を得る労力を考えれば、
そういう対策本を買うのも悪くはないだろうね
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
422 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:11:18.59 ID:HW18aJYg0
>>404
留年という失敗をして、何か得た経験があればそれでもいいと思う

世の中で圧倒的に足りてないのは、失敗してそこから学べる人間だからね
失敗して凹んでおしまい、って人が圧倒的に多すぎるんだわ

失敗したら、なぜ失敗したのか、どうすれば失敗しないのか、
きちんと因果関係を考えて、対策を立てて実行できる人が貴重なんだ

ビジネスでいえば、PDCAのサイクルを回せるような人

逆に、失敗しても何も得られず同じことを繰り返す人は、
仕事の場には必要ないな
迷惑だからニートでもやっててくれって感じ
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
447 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:17:04.27 ID:HW18aJYg0
>>434
ネットで得た断片的な知識だけで知った気になってる典型的なゆとりだなあ

そうじゃない企業に就職すればいいだけじゃないか
うちの会社は不要な残業してたら帰らされるし、
上司の指示で残業すれば残業代も全額出るぞ

ひどいときは残業代含めた月給のほうがボーナスより
多かったときあったわ

体壊したけどな
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
473 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:27:37.45 ID:HW18aJYg0
親の育て方によって、成功以外許されない、っていう人生を
歩んできた人ほど失敗するとやばいんだ

そういう子供にとっては、失敗や挫折は、
すなわち親から愛されなくなるっていうことで、
親に頼るしかない子供にとっては人生の終わりを意味する

そういう状況でたまたまある程度の成功をし続けて大学生になっても、
まともに失敗したことがないと、そもそも失敗から学べるものがあるんだ、
という発想がないし、他人から見たら小さな失敗でも、
もう人生終わりだ、となって、鬱病になったり自殺したりする

就職面接で落とされたっていう理由で自分を全否定されたように思って
うちひしがれて引きこもりになったりとかね

成功者にインタビューすると、華々しい2割の成功の実績の裏で、
8割の失敗をしているというのにね
Winnyの出現に対して社会はどのように対応するのが正しかったのか
189 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:31:38.96 ID:HW18aJYg0
>>188
ネットにつなぐなというより、Winnyみたいな怪しいソフトを
インストールすんなってことでしょ

WindowsにもUACがついたし、MacでもSudoが必須になったし、
メーカーも何も学んでないわけじゃあないよね
【大学生】 この時期でもまだ内定の無いボンクラ4年生がいるらしい
493 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[sage]:2011/12/31(土) 14:35:35.51 ID:HW18aJYg0
仏教の開祖ゴータマ・シッダールタは、生きること自体が苦であると言った

ブラックだろうとそうでなかろうと、生きることとは、
つまり欲望によって生じる苦に一生さいなまれ続けるだけなのだから、
どうということはない

ブラックで激務薄給でお金がないことに苦しむ人がいれば、
ホワイトでお金がいくらあっても次から次へと欲しいものが増える
ことに苦しむ人もいる

それだけの違いだ
ネトウヨは何でレディーガガの紅白出場には抗議しないのはなぜ?
22 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/31(土) 18:28:52.93 ID:HW18aJYg0
まぁガガは復興応援してたって言えるけど、全く関係無い白人が出ても抗議はしなさそうだな。
ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
27 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/31(土) 19:49:04.20 ID:HW18aJYg0
           ___
         /  R /\
      i!i!i!i/   /\  \
   |::|  ;''':' '|  / /=ヽ \  |
   |::|  ノ /.|/ (゚)  (゚) \| 人人人人人人人人人人
   |::| ||  |..\── ゝ── ノ)まんまん キュッ!キュッ!キュッ!
   |::| ||., \...\__∪ /< キュッ!キュッ!キュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )  キュッ!キュッ!キュッ!
   |::|__.|_.` i           Y  YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!キュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,キュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" キュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。