- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
468 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:12:24.12 ID:HIy2c4/i0 - >>464
ゆとり叩いてるのは氷河期世代 あいつらは自分達より優秀なゆとりに嫉妬しまくりで気持ち悪い
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
469 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:13:00.79 ID:HIy2c4/i0 - 1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3 1992年 8位 金1銀3銅1 1993年 20位 銀2銅3 1994年 10位 金1銀2銅3 1995年 9位 金1銀3銅2 1996年 11位 金1銀3銅1 1997年 12位 金1銀3銅1 1998年 14位 金1銀1銅3 1999年 13位 金2銀4 2000年 15位 金1銀2銅3 2001年 13位 金1銀3銅2 2002年 16位 金1銀3銅1 2003年 9位 金1銀3銅2 2004年 8位 金2銀4 2005年 8位 金3銀1銅2 2006年 7位 金2銀3銅1 2007年 6位 金2銀4 2008年 11位 金2銀3銅1 2009年 2位 金5銅1 2010年 7位 金2銀3 数学五輪でもゆとりが最強
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
471 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:13:53.05 ID:HIy2c4/i0 - >>1
よく 「新学習指導要領から、小学校では 円周率を 3.14 ではなく 3 と教えている」 という話を聞くけど、あれはウソでした。 http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php >「円周率は3で計算」というイメージは「ゆとり教育」の象徴として流布しているが、学習指導要領における記述は正確には「(4) 内容の「B量と測定」の(1)のイ及び「C図形」の(1)のエについては、 円周率としては3.14を用いるが、目的に応じて3を用いて処理できるよう配慮するものとする。」 (平成10年度施行小学校学習指導要領・小学校5年・算数)であり、「3.14を教えない」というのは誤解あるいは捏造である。 2002年度から使用されている小学校5年生の算数の教科書には、しっかりと「円周率は3.14」と明記されている。
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
477 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:16:31.82 ID:HIy2c4/i0 - >>475
バカにしてるのはゆとり以下の氷河期世代だけ
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
479 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:17:04.02 ID:HIy2c4/i0 - >>476
犯罪率はゆとりになってから下がってるんだよ馬鹿
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
481 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:17:59.51 ID:HIy2c4/i0 - >>480
頭は大丈夫か?
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
486 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:20:53.60 ID:HIy2c4/i0 - 氷河期世代はゴミのくせに態度がでかい
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
493 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:25:41.02 ID:HIy2c4/i0 - >>490
お前が一番意味不明だって
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
505 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 03:40:29.69 ID:HIy2c4/i0 - 氷河期世代の馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのは氷河期世代↓ センター試験 1993 英語第4問 私文みたいに文法・アクセント問題が大量www http://a2.upup.be/6R8zEUWKmm 第2問の配点58点とか謝罪しろwwwwww 1993年 数学U(現在の数学UBに相当) http://b2.upup.be/dNxbWFYlwk (↑大問1、2) 3問中、2問を選択して解答 たったこれだけの量で60分w これだけ易しくても当時の受験生がアホ過ぎて平均点が65点しかないw しかも1994年はさらに易しいw ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww こんなFラン以下のレベルの問題すらまともに9割も正解出来なかったカスどもが「ゆとりwww少子化www」とか言ってんだぜ。 (比較)2009年 センター試験数学UB http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html 今や同じ60分でこの問題量。大問1〜4問まで必答で超重量級。 当時の旧帝国大学って今の僻地駅弁レベルじゃねえの?(笑)
|
- 桑田佳祐と見つめ合うと素直におしゃべりできないと思う。桑田は天才
41 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 04:07:14.22 ID:HIy2c4/i0 - スレタイ糞つまらねぇ
|
- サンフ広島李忠成イングランドへ移籍 か
78 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 04:08:44.36 ID:HIy2c4/i0 - アジア杯のまぐれゴールで勘違いしちゃった哀れな在日か
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
633 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:40:19.10 ID:HIy2c4/i0 - オッサン、ババア世代ってマジで低レベルな入試しかやってないんだな。
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。 (91年) → (08) 京都大学前期 681語 → 1181語 早稲田大(文) 840語 → 3725語 慶応義塾大(法) 1853語 → 4014語 明治大(政経) 943語 → 1991語 同志社大(法) 1132語 → 3126語 東京女子大 1295語 → 3070語 センター試験 約2500語 → 約5000語 ※センターのみ試験全体の登場単語数
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
639 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:42:25.58 ID:HIy2c4/i0 - ↓これは08年の数学のセンター試験だ。
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html 非常に問題量が多く、それなりに難しい問題も見受けられる。 平均点は6割程度。 そしてこれが93年の数学wwww ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg (↑大問1) ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg (↑大問2) 糞簡単wwwww 08年の問題と比べて計算量が3分の1しかないwwwww にもかかわらず平均点は変わらず6割程度wwwwww どんだけオッサン世代頭悪いんだよwwwwwww
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
642 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:43:15.59 ID:HIy2c4/i0 - >>635
ゆとりよりバカなくせに生意気だぞハゲ
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
644 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:43:47.65 ID:HIy2c4/i0 -
ベトナム1 日本0 ベトナムの30代>>>>>>日本の30代 日本の30代はベトナム以下w
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
646 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:44:29.11 ID:HIy2c4/i0 - >>643
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。 我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書) ゆとり世代 2位/25カ国 大人 22位/25カ国 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
649 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:45:18.60 ID:HIy2c4/i0 - 授業中最も真面目なのは日本の学生、中国も上位に―OECD調査
Record China 5月26日(木)20時17分配信 2011年5月25日、英BBC放送は、経済協力開発機構(OECD)が実施した15歳の学生を対象とした授業態度に関する調査結果として、 日本の学生が最も真面目であることが分かったと報じた。中国新聞社が伝えた。 記事によると、アジア各国・地域の学生は他の国・地域の学生と比べ、授業態度が良いことが分かった。 教師が授業開始時に生徒を静かにさせるのにどれくらいの時間が必要かを調べ、短い方から順にランク付けした。 OECDは調査結果の報告で「最近の学生は以前と比べ、規律を守らなくなり、 教師も生徒に対する主導権を失っていると言われているが、こうした見方は誤りであることが分かった」と指摘。 2000年時と比べてもそれほど差はなく、大多数の国・地域では逆にきちんと決まりを守る学生が増えているとされた。 調査対象となったのは38カ国・地域の学校。ランキングの上位10校のうち、アジアの国・地域が7校、残り3校は東欧諸国が占めた。 上位4校に上海と香港の学校が入った。(翻訳・編集/NN) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000021-rcdc-cn
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
655 :名無しに人種はない@実況はサッカーch(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:49:26.76 ID:HIy2c4/i0 - >>648
少子化と言っても大学進学率は年々上昇し、今回のセンター試験の出願者数は過去最高。 そして問題もどんどん難化している。 たとえば英語。今のセンターで7割得点できる学力があるなら90年代のセンター英語なら9割得点できるだろう。 実際、俺は5月の時点で模試や最近のセンター英語で7割しか得点できず時間もギリギリだったけど90年代の問題解いたら 時間15分以上余って180点くらいとれた。 なんか、長文の長さが全然違うんだよね。 なのにセンター試験の平均点は今も昔も変わらず6割程度。 私大の入試も同じ。俺は早慶死亡だけど、近年の過去問をやる限り受かるかどうか微妙なライン。 合格点に達する時と下回る時がある。時間もギリギリ。 なのに90年代の早慶の過去問やってみると安定して合格点を上回るどころか時間も余りまくり。 明らかに最近の入試の方が難しい。
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
657 :名無しに人種はない@実況はサッカーch(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:51:07.07 ID:HIy2c4/i0 - >>656
氷河期乙
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
660 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:52:02.81 ID:HIy2c4/i0 - 昔の東大入試は高校入試の問題より簡単だった。
原点を通る直線が, 3点A(1, 0), B(0, 1), C(3/2, 0)を頂点とする三角形を, 面積の等しい2つの部分に分けるとき, その直線の傾きを求めよ。 1957年東大 放物線y=x^2+3x-1上の相異なる2点が 直線x+y=0に関して対称であるとき, これら2点の座標を求めよ。 1956年東大
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
666 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:54:49.22 ID:HIy2c4/i0 - >>663
バカ丸出しのレスだね
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
675 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:57:54.56 ID:HIy2c4/i0 - >>671
氷河期のくせに生意気 氷河期世代は団塊と同レベルの屑なんだからあまり生意気なこというなよ
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
677 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 10:59:06.65 ID:HIy2c4/i0 - http://d2.upup.be/5STG7A4G2J
1992年センター数UB 平均点48.36点 大問数は僅か2題 大問1難易度 標準 大問2難易度 易と標準 1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。 2007年本試数UBの平均点は48.94点 http://b2.upup.be/Mv31z8rp13 問題難易度 大問1【1】標準【2】やや難 大問2 標準 大問3やや難 大問4標準 つまり、問題難易度と問題量は 2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992年 なのに平均点は 2007年>1992年 である。 ハゲたオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
680 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:00:29.03 ID:HIy2c4/i0 - >>678
>>677
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
682 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:01:06.84 ID:HIy2c4/i0 - 文部科学省は20日、ドイツで開かれた数学と、メキシコで開かれた物理の国際オリンピックの日本選手成績を発表した。
メダルは上位の一定割合ごとに配分され、両五輪とも全員獲得を果たした。数学は高校生6人が参加し、 金5、銅1で、国別でも中国に続く2位と、過去最高。物理は同5人が参加し、金2、銀1、銅2だった。 国際数学五輪は第50回で、日本は20回目の参加。104カ国・地域の565人が出場した。 金メダルの筑波大付属駒場高(東京)3年副島真さんは、中国選手1人と並んで満点を取り、トップタイだった。 http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2009/07/2-4869.html ゆとりの優秀さは神レベル
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
687 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:03:27.85 ID:HIy2c4/i0 - 30歳代前半から40歳代前半にかけての世代は、元々こうした心性を持っている人が目につく。
彼らは、いまや日本の引きこもりの中核を成す層でもある。 http://diamond.jp/articles/-/13605?page=4 氷河期世代は日本のがん細胞
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
693 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:05:01.96 ID:HIy2c4/i0 - 30歳代前半から40歳代前半にかけての世代は、元々こうした心性を持っている人が目につく。
彼らは、いまや日本の引きこもりの中核を成す層でもある。 http://diamond.jp/articles/-/13605?page=4 ゆとり叩きしてるお前らもどうせ無職なんだろ ゆとり叩きしてる暇があるなら仕事しろよ仕事
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
696 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:06:15.85 ID:HIy2c4/i0 - 691 :名無しさん@涙目です。(熱田神宮):2011/12/31(土) 11:04:28.29 ID:+4zi+cFD0
>>677 ゆとりって問題数や解答欄の多さだけでセンター試験の難易度判断してそうだな 問題の本質的な難易度についてはどうなんだよ バカ丸出しのレスですね 詰め込み教育の弊害でしょうか?
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
704 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:08:30.07 ID:HIy2c4/i0 - 今の半分しか英文がない英語、今の3分の1しか計算量がない数学、今よりも3割も文章量が少ない国語
しかも問題自体の難易度も今よりずっと簡単。 そんな簡単な試験でたったの6割平均しかとれないのが今の30〜40代。
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
713 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:10:40.40 ID:HIy2c4/i0 - 知能もスポーツも芸能人もすべてゆとりの勝ち
氷河期世代がゆとりに勝てるものはなにもない
|
- ゆとり世代は今15歳〜25歳 ちなみに円周率は3で習ったのは今21歳〜25歳
715 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 11:12:17.78 ID:HIy2c4/i0 - >>714
ボコボコにされてたなw
|
- 中国の有名歌手・韓紅「日本人、くそったれ!中国人はお前らを永遠に敵とする!製品使わない!」
797 :名無しさん@涙目です。(氷川神社)[]:2011/12/31(土) 15:03:00.94 ID:HIy2c4/i0 - 中国猿って洗脳されやすいよね
|