- 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
808 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:05:18.43 ID:qVlUwlsf0 - >806
オワコンだろうが(キリッ 大好きなアニメが否定されたからって怒んなよ 全くオワコンじゃないしむしろ新鮮なんだよ
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
810 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:11:23.67 ID:qVlUwlsf0 - 三船敏郎
| - 【速報】麻呂 逮捕
230 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)[sage]:2011/12/30(金) 11:16:34.75 ID:qVlUwlsf0 - 同人誌即売会でzip貼れとかフルボッコにされても文句言えんわな
| - 【速報】麻呂 逮捕
243 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)[sage]:2011/12/30(金) 11:18:35.33 ID:qVlUwlsf0 - 画像の麻呂の精気の抜けた顔つきが演技派過ぎる
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
812 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:23:59.35 ID:qVlUwlsf0 - 欧米では戦中の否定的なプロパガンダのせいで日本人の容姿のイメージはよくなかった
(目が細くつり上がり、小柄で猫背で出っ歯。) 三船敏郎自身海外作品に出るときは、その点を改善したいと意識していた。 そして実際日本人のイメージを上げたのは確かである。 終戦から5年後の1950年、羅生門で金獅子賞をとり世界に日本人の真の強い姿を知らしめた
| - 見ていて思わずシコッてしまった映画
427 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)[sage]:2011/12/30(金) 11:27:14.53 ID:qVlUwlsf0 - セックスと嘘とビデオテープ
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
815 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:27:44.41 ID:qVlUwlsf0 - 三船敏郎は声も格好いいよな
宇宙戦艦ヤマトの艦長の声役にオファーされていたらしいけどやはり蹴った
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
816 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:31:55.23 ID:qVlUwlsf0 - http://images-jp.amazon.com/images/P/B00006AUUZ.01.LZZZZZZZ.jpg
羅生門の三船敏郎と京マチ子
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
817 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:39:18.62 ID:qVlUwlsf0 - 隠し砦で三船敏郎が馬に乗って闘う場面。
手綱を持たずに、刀を振り回す。 右手も左手も刀の柄。 三船さんはアクションスターとしても1流やで
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
819 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:46:33.62 ID:qVlUwlsf0 - 勝新は発展途上国の方での人気がすごかったな
>>753に書いてあるように
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
820 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:52:52.54 ID:qVlUwlsf0 - _,-.,_ ,
_,,..-‐',, ,,,,, ,,'" ',, , -'";,;;;;;;;,.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',,,,',,,,, ,,,,' ;;.....;;;;;;;;.........;;..;;;;;;;;....;;;;;';;, ,;;..;;..;;;...;;.......;;;;......;;;..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;' , , ' ......;;;;...;;......;;;;....;;;;;;,, - '" "';;;;;;;;', ,' ...;,'"'''''‐- ..,,,_,,..-‐' ',;;;;;;;;', i .;;;;' _,, '‐- ',;;;;;;;;'_,'~"''- ', ..;;;', '''''' " '‐ ' ;;;;;;','',,,__ i .;;;;', , ,,,. -''';;;;;_ ',;;;;;i~'-,,_ , ' ;;;;;i _,,,,....,,_', ',;;;;,-_,,.~,,,,;,. i;;;;;i , ''', ......, ..,;;;;,..''''_,,.,-''i,"' .'''~-‐ ''' _, '''';;;', jl ', .....', .,,'"~ ''''; "., ー-‐ i;;;i '' l ' , ..;;', ' ,,_ ,.. ,' ; , ';;' ' ', ..;;', ,.''' .,, ' , i'''-, ' ,.;;', ' ~'.,,,~,,,,,,,,,,,';;, .::::l;;;,';;', .' ,'.,... ,,,,;;;;;" '''''_,,,..';,_''..:::::l;,';;;;;;;;',, ',:::::::... '''' ,‐‐-__‐." ...:::::,i'';;;;;;;;;;;;;;',, ,'' ,:::::.... ' ~~" ....., ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,~';;;; ,' ','.:::::::... __,,,... ..,,, ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ';;;;;;;;;;;;,,,,, _ _,,,... ''',' '..::_, -‐''' ~ ,, '";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
821 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 11:53:22.35 ID:qVlUwlsf0 - ,.--'" ``¬ー--、
/ _,.- ''_二ゝヽ j _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_ r''´ /_,r',.-''" _,. 一'ヾ'"ヽ ! /// _,-'" ヾミミ、ノ /;; ,-' /// ,.r';ミシ''" _,,,!..._ |V / l// _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l, ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V ヽr'i-ヽ`: : : |  ̄ ノ ヾー"l _ ',ヾ:: , i `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. | __,..--一''" ̄`''ノ --、_ハヽ__ヽ / __ _. | __,..ィ" - '_,, -'" ̄ ヽ、 Y `\ l '"  ̄ノ / _.... -‐''" `-、 \ ヽ `'、 ヽ,,  ̄ ̄ ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/ _ ヽ. -- = \,.....--ヽ、 __ ,.ヽ_ _,. /_,;-'"/ | `ヽ ,) シ_ _ ヽ___ \____r-、  ̄_,vノ'"/ :| l `ー、_ノ ̄ / `ヽ--'' /l  ̄ ̄ ,. -' _ | ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’ 〈_ - / // / l| / | _,.-'" = ヽ _,..-"
| - 【速報】麻呂 逮捕
485 :名無しさん@涙目です。(餡泥井戸神宮)[sage]:2011/12/30(金) 12:31:37.69 ID:qVlUwlsf0 - スタッフ側で警官コスプレ雇って自警活動させたらいい
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
825 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 13:07:54.58 ID:qVlUwlsf0 - >>823
人間革命はつい最近DVDになって日の目を見たんだっけ
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
827 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 13:17:50.18 ID:qVlUwlsf0 - >>1の中国人が無知なだけ
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
829 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 13:26:05.00 ID:qVlUwlsf0 - 戦争が終わってたったの5年だからな
当時の日本人を励ましたことは容易に想像できる
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
832 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 13:33:29.91 ID:qVlUwlsf0 - >>830
勝新と三船はジャッキーをはるかに凌駕してるだろ 無知にもほどがある
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
834 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 13:38:37.85 ID:qVlUwlsf0 - >>831
ジャッキーが嫌われてるのは本当みたいだぞ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0420&f=entertainment_0420_003.shtml
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
835 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 13:40:07.56 ID:qVlUwlsf0 - >>833
故人のブルースリーを挙げたから俺も故人を挙げた 現役に限るなら真田広之だな アメリカでは忍者が人気だから
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
847 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 14:52:50.51 ID:qVlUwlsf0 - スターウォーズは音楽とCGだけだな
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
856 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 16:06:28.51 ID:qVlUwlsf0 - >>853
クリスタルキングの愛を取り戻せは海外でもかなり有名だったな
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
868 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 17:22:14.49 ID:qVlUwlsf0 - ジャッキー,トニーレオン、ブルースリーも香港だな
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
873 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 18:01:52.93 ID:qVlUwlsf0 - >>872トニーレオン?香港だぞ
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20071026/00080286e07a088bd3170c.jpg
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
879 :名無しさん@涙目です。(住吉大社【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】)[]:2011/12/30(金) 18:36:08.14 ID:qVlUwlsf0 - 日本でチャップリンは今でも知名度が高いのに早川雪舟はイマイチだな
悪役ばかりやってたから日本人のイメージが悪くなるとして日本政府(戦前)が叩いてたからだろうか
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
882 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:53:35.93 ID:qVlUwlsf0 - >>876
三船がドリフに出たことがあってだな そのとき早口言葉とかヒゲダンスをアドリブで踊ったりとか愉快なことをしていた 前はyoutubeに映像があったんだけど削除されたみたいや
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
883 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:55:24.86 ID:qVlUwlsf0 - >>881
世界の北野は世界の三船への敬意をこめて自分で”世界の”と付けてるんじゃないか?
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
889 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:23:16.91 ID:qVlUwlsf0 - サッカーのスター選手:中村、中田、長友
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
895 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:55:02.26 ID:qVlUwlsf0 - >>892
カストロに招待されたんだよ チェゲバラが生きてたら三船も呼ばれたかもな
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
898 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:18:01.16 ID:qVlUwlsf0 - 勝の座頭市が大人気という下地があったから北野版の座頭市もヒットしたんだろうか 海外で
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
899 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:32:14.20 ID:qVlUwlsf0 - 座頭市のリメイクは成功したけど椿三十郎は大失敗だったな
その監督もこの前死んだ
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
901 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:22:21.71 ID:qVlUwlsf0 - >>900
同意 義務教育の一環として映画鑑賞でもさせればいいのに
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
904 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:32:09.40 ID:qVlUwlsf0 - 七人の侍伝説
・黒澤明は登場人物に命を吹き込むために七人の侍と100名近い村人の性格、 容姿、癖、家族構成、台詞まで事細かく何十冊もの創作ノートに書き込んでいった。 ・脚本作りは創作ノートを軸にまず黒澤明、橋本忍の2人が同じシーンを同時に書き進め 出来 上がった2人のシナリオを小国英雄がチェックしていい部分だけを残す。 そしてまた2人が書 いていくといった作業を何十回も繰り返し検討しあいながら40日間旅館に篭り完成させる。 ・村探しだけで3ヶ月に及ぶ大ロケハンを決行し、1つの村を撮るために、5ヶ所で別々に 撮影を行う事となった。 ・戦国時代の家の生活感を出すために板の両面を焼き、鉄ブラシで炭を落として さらに束子で磨き質感を際立たせた。 ・水車小屋を燃やすシーンでは火の勢いに迫力が無いからと6回も水車小屋を建て直す。 ・地面を花で埋め尽くすために山つつじの花を植えるがすぐ萎れてしまうため 4tトラック15台分もの花を2週間かけて植え続ける。 ・百姓の衣装は一旦土に埋め何日かして取り出し、それを軽石で擦って古びた感じを出す。 ・本物の百姓のように見せるために100名近い百姓の名前、年齢、家族構成を細かく指定し 撮影の間は家族単位で行動するように命じる。 ・真夏に撮影された水車小屋のセット内はパンフォーカスのために使うライトの熱などで 摂氏43℃湿度100%にもなる。 ・日常生活で衣装のどこが磨り減るかをリアルに再現するために俳優に家では衣装を着て 生活するように指示。 ・世界で初めて人間が死ぬ瞬間をスローモーションで表現。 ・菊千代が野武士から盗んで着る戦闘用衣装はオペラ「プリンス・イゴール」に出てくる韃靼人 の衣装からヒントを得る。 ・時代劇で初めて、集団同士が戦うアクションを撮った。 ・焼き討ちシーンは予想よりも火の勢いが強く、役者やスタッフが逃げる中、土屋嘉男だけは 顔に火傷を負いながらも演技を続け、望遠で撮っていた1台のカメラだけがその姿を捉える。 撮影が終わったあと黒澤と土屋は抱き合い号泣した。
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
905 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:34:10.30 ID:qVlUwlsf0 - ◆ スティーブン・スピルバーグ
「新作を撮る前に必ず『七人の侍』を観ています」 ◇ 宮崎駿 「いままで色んな映画を観てきましたがやっぱり『七人の侍』が一番好きです」 「『七人の侍』を観て面白く思えない人間は自分の作品観なくていいです」 ◆ ジョン・ウー 「有名な雨中の合戦場面は、まさに傑作という言葉のためにあり、これを越える映画は未だない」 ◇ 手塚治虫 「『七人の侍』は公開当時ずいぶん話題になったし、僕なんか一時間くらい映画館に並んで観た。中盤あたりから さすがに疲れが出てきたが、それでも最後の戦闘シーンはその疲れが吹き飛ぶほど興奮したのを覚えている」 「海外を旅行しているとき黒澤さんの名前を聞かない日はない。 私が映画人のはしくれにいると言うと 「今、黒澤は何を撮っているんだ?」と必ず聞かれる。 黒澤さんの国際性には甚だ驚かされる」 ◇ つのだじろう 「わたしは映画監督として、黒澤明は世界第一だと思っている。 中でも『七人の侍』は、不朽の名作中の名作、最高傑作だ!」 ◇ 石ノ森章太郎 「高校時代『七人の侍』を観て、これが本当の映画だと感じ、ボクも映画監督になるんだ、 と決心し・・・なぜかマンガ家になってしまったけれど」 ◇ バロン吉元 「小学校から中学にかけてクレージーになるぐらい好きになった作品です」 ◆ ツイ・ハーク 「私は本当に黒澤監督のことを尊敬していますし、『七人の侍』は完璧な作品です。 『セブン・ソード』は黒澤監督に敬意を持って作られた作品だと思って観てもらいたいですね」 ◆ オーランド・ブルーム 「レゴラスをどんなふうに演じるべきか模索していたときに、『七人の侍』を観たんだ。 そして侍のキャラクターから、 いつも背筋をシャンと伸ばし、どんな困難にも迅速に対応する反応の早さを学ぶことが出来たよ」
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
906 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:34:23.48 ID:qVlUwlsf0 - ◇ 井上ひさし
「シェイクスピアの作品さえあれば演劇とはどんなものか分かるし、ドストエフスキーの作品さえあれば 小説とはどんなものか分かる。 それと同じように『七人の侍』さえあれば映画とはどんなものか分かるのだ」 「この映画を30回は観たが、あと20回は観て死にたい」 ◇ 藤岡弘 「僕は黒澤明先生の映画が大好きで、『七人の侍』を何十回も観ているんです。毎回見るたびに感じるものがある んですよ。何十回見ても自分の年齢とともに、必ずハッとする部分が出てくる。だから未だに見ていますね」 ◇ 猫ひろし 「映画館で見たんですけど、やっぱり三船敏郎さんが凄かったです。画面から出てきそうな感じがしました。 農村で家に閉じこもった農民をあぶり出すために消防の鐘を鳴らす場面のテンションとか、獣みたいで好きでした」 ◇ 香取慎吾 「北野監督に薦められて観ました。面白かったです。長いんですけど時間の長さも気にしないぐらいに面白くて カッコいいし、ストーリーやカット割りとか今やっていることを五十年も前にやっていたのは凄い」 ◇ 国本武春 「役者から構成、長さも含めて、何から何までとてもいい。特に七人のキャラクターに関しては、 いかにも日本人らしいなっていう、無理の無いのを作ってると思うんです」 ◆ セルジオ・レオーネ 「さすがミスタークロサワ!僕もいつかは『七人の侍』のような映画を撮りたい」 ◆ ジェームズ・コバーン 「私は友人を集め1週間『七人の侍』を観たんだ。あの映画に夢中になってね。 強烈な衝撃を受けた。感動の宝庫だよ。今でも全シーンを覚えているよ」
| - 【13億人の声】日本には国際的なスターがいない
907 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:34:55.67 ID:qVlUwlsf0 - ・野武士の集団が山の上から見下ろした村の全景は家々が平べったく押し潰されたように見せる為にわざと高さを低くして作る。
・リアリズムを追求するために髪の形などを従来の歌舞伎調とは全然違う本物らしいものに工夫した。 ・馬の泣き声を録音するために盛りのついた雄馬と雌馬を引き合わせその時の泣き声を録音。 ・百姓役の女性の背中に誤って弓矢が刺さり重傷を負うが黒澤は撮影を中止せず続行させる。 ・内容に凝りすぎて予算を使い果たしてしまった黒澤は、東宝の幹部向けにラッシュフィルムの試写会を実施。 菊千代が、屋根の上に旗をたて「来やがった、来やがった〜」と叫ぶシーンで試写は、ブチッと終わる。 黒澤は「ここから先はひとコマも撮っていません」と告白。唖然とする幹部連中は緊急会議後、「後は、存分に撮影してください」 ・決戦シーンの撮影に入る前に運悪く大雪となり消防隊に頼んで2週間がかりで大雪を溶かす。 しかしその結果、アクション映画史上屈指の伝説的な泥まみれの戦闘シーンが生まれた。 ・撮り直しの出来ないアジト焼き討ちシーンと雨の戦闘シーンでは8台のカメラを駆使した 世界初の試みマルチカム方式による撮影で迫力あるアクションシーンを生み出す。 ・真冬の2月に撮影された雨の中の戦闘は過酷を極め、黒澤の足の爪は寒さと泥の重みで全て壊死、 畳鎧一枚だけの三船敏郎はガタガタ震えるのを耐えながら走り回り、志村喬は矢が誤って太股に刺さりながらも演技をやり通した。 ・音楽は5つの主題(勘兵衛のテーマ、侍のテーマ、恋人たちのテーマ、リズム主題、農民のテーマ)がライトモチーフとして用いられ、 時にはそれらを組み合わせ楽器編成を変えたりしながら縦横に展開させた。 ・早坂文雄は作曲のデッサンに60日かけて300枚のデッサンを書いた。 ・百姓の田植え囃子唄は早坂が室町から戦国時代にかけての日本の囃子言葉を300ぐらい調べメモをして その中から言葉のあやの面白いやつを抜き組み合わせた。
|
|