トップページ > ニュース速報 > 2011年12月30日 > ejxZQVuU0

書き込み順位&時間帯一覧

659 位/28359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000047736734



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(住吉大社)
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
【速報】全ての原発停止のお知らせ
おまいらの嫁が非処女だったら汚れた過去を許せる?

書き込みレス一覧

村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
468 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 18:46:00.54 ID:ejxZQVuU0
ついに御用AV監督まで出て来たのか
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
483 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 18:51:22.25 ID:ejxZQVuU0
まぁ餅と比べてるところがおつむの知れてるところだな。
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
487 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 18:53:46.74 ID:ejxZQVuU0
喫煙だって喫煙者が全員喫煙が原因で早死にするわけじゃないからな
喫煙を進めるなら餅も規制しないとな
まぁこんな屁理屈は通用しないんだけどな
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
496 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 18:57:24.62 ID:ejxZQVuU0
なんか喫煙猿のキチガイがじゃあ餅も危険だろ規制しろってキチガイへ理屈と同じ臭いするわ
それ比較する対象がおかしいって
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
522 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:12:08.79 ID:ejxZQVuU0
これってほんと上レスにもあるけど
村西「御餅も危険なのです」
山本「あぁそうなんすか?それはあぶないっすねぇ村西さんも反餅運動やればいいんじゃないっすか?」
村西「いやあなたが」
山本「僕は原発で忙しくて時間ないっすわw村西さんがんばって餅で戦ってください」
村西「ぐぬぬ・・・」
って展開だよなマジで
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
527 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:15:55.10 ID:ejxZQVuU0
だいたい餅は食わないって選択ができるけど原発は選択できねーもんな
俺なんて生まれたときから近くの福井に原発あるし

村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
531 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:18:42.87 ID:ejxZQVuU0
>>530
なぁ、バカはすぐそんな極論いうじゃんかw
スーパーで餅を買わないのと海外移住を同じレベルで話すなよ
おまえって中卒?バカじゃねマジで
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
538 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:25:39.07 ID:ejxZQVuU0
>>535
餅って毎日食うの?
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
547 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:28:53.43 ID:ejxZQVuU0
餅の食う量も表示基準つくればいいんだよなベクレルみたいに
いっぺんに3オモチたべたら危険ですよとか
俺は食べないからどんな基準でもいいけど

村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
551 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:31:47.38 ID:ejxZQVuU0
まぁお餅に関しては俺は安全厨になるわw
村西とおる「山本太郎とかいう原発危険厨は餅食うのやめろ運動もやれよ」 @yamamototaro0
555 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 19:34:52.29 ID:ejxZQVuU0
ここだけの話だけどたこ焼きはお餅より危ないからな
口の中を焼けどするやつが餅より多い

セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
100 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:08:43.21 ID:ejxZQVuU0
>>91
バグを掃除・交換しなきゃならないんだけどセシウムを吸着したバグ交換のマニュアルもない
焼却場に出入りする作業員も手順知らない
だいたい現状のバグはセシウム吸着なんて想定してないから
焼却炉の排煙はバグを通すようになるけど排煙の温度が高温になるとバグを保護(焼けるから)するためにバイパスを通す
バイパスってのは要するにツーツーで大気開放すること(セシウムでまくり)
いまある焼却場でこんなもん燃やすほうがどうかしてる

セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
102 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:11:02.87 ID:ejxZQVuU0
専用の焼却炉を建設しないとどうしようもないよほんと

セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
103 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:18:10.04 ID:ejxZQVuU0
焼却場で燃やすゴミはカロリーが一定してないから厳密な温度管理が難しいんだよ
石炭や重油なら安定したカロリーだけど生ゴミとか廃材をミックスで燃やすからカロリーが不安定
だから焼却の温度の幅がでかい600度から800度まで変動する
ちょっと目をはなしたり下手糞が炉を運転すると900度くらいまで炉内温度がいっちゃう
900度までいったらバグ保護のためにバイパスに切り替わって(これは機械的にそうなってる)大気開放
こんなことは年に数回ある
焼却場の周辺のやつらは気をつけたほうがいいよ受け入れがきまったら
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
108 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:26:42.32 ID:ejxZQVuU0
焼却場の工程を理解すりゃバグがどうのこうのって言うより工程でもうヤバイんだけどな
搬入した廃材はせん断機や破砕機で細々にしてからピット(ゴミを貯める場所)に投入するんだけどよ
このせん断機や破砕機がある環境は何も管理されてない一般環境(要するに外気とツーツーの場所)にある
そこで砕くんだけど粉塵とかはお外にだだもれ
もうそれだけで焼却場の周辺は汚染されちゃう

セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
111 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:34:17.21 ID:ejxZQVuU0
>>107
おお詳しいね
消石灰使うバグで吸着はできると思うよ(セシウムなんて吸着データーないから断言できないけどね)
電気集塵のフィルターでもたぶんできると思う
でも問題は、消石灰型でも電気でもメンテがいるってことなんだよ
期限がくれば交換もしなきゃならないし(バグフィルターの布ね)塵もおとしてやらなければいけない
これは装置の下をあけて職人さんが掃除するんだよ。つまり大気中にその塵がでてしまうこと
現状の焼却炉は外界と隔離して掃除できる環境にして設計していない
つまり掃除のときに環境にもれ出るってことだよ

>焼却炉の排煙はバグを通すようになるけど排煙の温度が高温になるとバグを保護(焼けるから)するためにバイパスを通す

これは問題がない。ある中部地方の公営大型炉の運営もこれでやってる
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
114 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:40:41.53 ID:ejxZQVuU0
だから思うけど専用の焼却炉を設計して建設するしかないと思うよ
フィルターで対処するとかそんなの無理だからな
働かす職員もそれなりに教育した職員で運営しなきゃならないし
ぜんぜんものが違うからな
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
117 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:51:16.54 ID:ejxZQVuU0
だからもし焼却でいくなら火力発電の炉を改造してつかうほうがまだ実現性があるのかもしれない
生ゴミが主体燃料の焼却場はカロリーが一定しないからバグの切り替わる危険性が高いからな
火力発電所ならカロリーが一定した重油でそこに生ゴミよりカロリーが安定した廃材をミックスするから温度のコントロールもまだ容易だろ
全国の火力発電所に専用のフィルターをつけて焼けばいいんじゃないかな
まぁ電力屋は嫌がるとおもうけど
【速報】全ての原発停止のお知らせ
632 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:28:21.48 ID:ejxZQVuU0
だから動かしたかったら早く福島のおもちゃ片付けろよ
ガキのころおもちゃ箱に遊んだおもちゃ片付けてから次ので遊べってしつけられただろうが
ほんとしつけが悪いガキだな
おまいらの嫁が非処女だったら汚れた過去を許せる?
104 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:48:59.45 ID:ejxZQVuU0
おまえらって年末年始ってほんと荒むよな
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
119 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:57:21.56 ID:ejxZQVuU0
>>118
現状の設備でフィルターつけるぐらいのいい加減な対策ならセシウム直撃だろうな
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
120 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:10:46.35 ID:ejxZQVuU0
ちょっと考えてみたらいいんだけどフィルターにセシウムを吸着させるってことは
セシウムを溜め込むってことだわな
いっぱいいっぱい溜め込んでいくってことだ
フィルターを格納する容器はセシウムを溜め込み封じ込める想定で設計されていないわな?
そんな能力なんて設計の段階で想定してないんだからないし
鶏を入れるためにベニヤ板で組んだ檻に虎を入れとくみたいなもんだ
そら暴れ出てきても不思議じゃないわなそんな猛獣を入れるのは想定外なんだから
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
122 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:19:28.97 ID:ejxZQVuU0
>>121
メンテするひとは原発従事者じゃないしな
そんなもん法律適用されてあんたもう被曝限度だから辞めてくださいねっていわれたらたまらんもん
どうすんのよなそのひとの生活
そこらへんも法律をつくってやらなきゃならないんじゃないのやるのなら
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
125 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:37:58.68 ID:ejxZQVuU0
まぁ自治体にはよく考えてほしいのは汚染されたものを焼却をしてしまったら
その施設も汚染されてしまうってことだな
当然、施設にも使用期限ってのがきて解体するときが来る
そのときには、通常の手順で解体できないってことだ
放射性物質で高濃度に汚染された物を処理するにはそれなりの高額なコストがいる
それは、地域の住民の税金でまかなわれるってことだ
安易に絆とかわけのわからんお涙頂戴で認めてはいけない
福島は原発交付金で潤ったけど他府県民は関係なかったからな
負の遺産だけ押し付けられるのはバカのすること
原発交付金で潤ってた福島が処理すればよい
それが道理
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
127 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:44:19.91 ID:ejxZQVuU0
>>126
どうするのかなぁ
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
130 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:51:16.35 ID:ejxZQVuU0
ダイオキシンの調査もおもしろかったな
ダイオキシンって破砕ゴミから大量にでるんだよ
だから調査のときには破砕ゴミを投入しないで焼却するのw
投入役のクレーンのひとにここのゴミは投入しないでねってお願いして
インチキなんだよなぁほんと
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
131 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:52:35.52 ID:ejxZQVuU0
放射性物質の調査もどうせインチキしてるんだろうなぁ

セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
140 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:04:35.08 ID:ejxZQVuU0
>>138
あぁ俺も昔プラント運転員してたからなw
会社名いったらあぁあそこのってなるけど
電気さんも大変だろ
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
143 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:06:21.02 ID:ejxZQVuU0
>>139
プラズマ炉ってどうなの?
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
144 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:13:34.88 ID:ejxZQVuU0
どうして各自治体が瓦礫の受け入れに消極的がわかる?
すんげーお金をかけてるのよどこの自治体も焼却炉の建設に
昔の部落のおっさんが燃やしてるだけって施設じゃないの
メーカー系の人材派遣に技術員派遣してもらって運営してんの高度だから
150トン炉を2機とか300億ぐらいかかるの
怖いのよそれがなんかわけのわからんもんで壊されるの
だから受け入れないの


セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
149 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:37:56.36 ID:ejxZQVuU0
>>148
モニターの煙突TCみて冷や冷やしますよねw
わかりますw
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
152 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:43:32.69 ID:ejxZQVuU0
>>150
はい、してました。あそこでw

セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
153 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:45:34.93 ID:ejxZQVuU0
>>151
すいませんねぇ大学で工学修めて運転員指導ですわw
現場じゃブルーカラーっすw
セシウムは671℃で気化するけど焼却炉で燃やしたらどうなるの?(´・ω・`)
157 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 23:56:35.24 ID:ejxZQVuU0
>>155
反対だな
大阪の焼却炉で放射性物質を処理できる施設なんてないし職員もいない
これは大阪だけでないとおもうが
まず施設がスペックに応じれない。設計で放射性物質の処理なんて想定されてなかったからな。
放射性物質が付着したゴミの焼却なんてお話にもならない別の次元の話だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。