トップページ > ニュース速報 > 2011年12月30日 > cgx5xySp0

書き込み順位&時間帯一覧

287 位/28359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15200000000254000023687449



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
なぜ邦画は20年以上前の作品であるターミネーター2を未だに超える作品を作れないのか?
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
石破茂元防衛相 「拡張性に乏しいF-2の継続生産は日本の防空体制に寄与しない」
全米2011年度ベストコンサートに我らの初音ミクさんがランキング入り!
イギリスとアルゼンチンがついこないだ戦争してたってマジ?どんな感じだったの?
菅野よう子vs田中公平vs神前暁
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
ウイスキーすすめてたやつこい、まずいんだが?
電気グルーヴのピエール瀧が初音ミクさんのコスプレでパフォーマンス

書き込みレス一覧

なぜ邦画は20年以上前の作品であるターミネーター2を未だに超える作品を作れないのか?
968 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 00:37:53.64 ID:cgx5xySp0
>>963,964
映画じゃなくTVになっちゃうけど、BBCが日本を舞台に車番組を撮った時の映像が格好良い。
場所は、日本で車も日本車。
Race across Japan part 1 - Top Gear - BBC
http://www.youtube.com/watch?v=r3i-HRxf8z4
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
562 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 01:25:19.60 ID:cgx5xySp0
>>557
ミクさんは、もう少し低い声の方が魅力的だと思っている。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
568 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 01:37:56.87 ID:cgx5xySp0
>>565
そんな無難な方向にばかり流れていたら、新しいものはつくられないよ。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
570 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 01:40:41.06 ID:cgx5xySp0
>>568
あと、ミクさんの声が合いそうな分野だと、その中で個性を発揮するのは
かえって難しいかもしれない。
ケロケロしたミクさんの声でも、話題のTell Your Worldの作者kzさんは、
あーkzさんのミクさんの声だとわかる人が多い。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
572 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 01:43:45.03 ID:cgx5xySp0
>>569
歌無しの曲に、色々気持ちを込めても、それを聴く側が理解するのは難しいですからね。
このマイナーなアルペジオは悲しみを表現しているのか?とかそんな感じに解読するようでは。
その点、歌詞がつく歌は気持ちを伝えやすい。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
577 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 01:46:48.11 ID:cgx5xySp0
>>511
人間とボカロのデュエット曲という事で面白い。

【GUMIさんと】 隣のJK 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13261620
石破茂元防衛相 「拡張性に乏しいF-2の継続生産は日本の防空体制に寄与しない」
266 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 02:05:42.47 ID:cgx5xySp0
米軍の計画では、ワールドワイドに運用する米軍機で、真面目にFCSをアップデートし続けるのは、
F-35系だけになりそうなのだから、電子装備が勝敗を決める割合が高い昨今では、
F-35が妥当な選択肢でしょう。
F-22とかは、米国外で運用する予定が無いから張子の虎になりかねない。
石破茂元防衛相 「拡張性に乏しいF-2の継続生産は日本の防空体制に寄与しない」
299 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 02:56:42.61 ID:cgx5xySp0
>>294
F-2はマルチロール。
F-15Eもマルチロール(戦闘爆撃機)だけど、
F-15は、戦闘機でちょっと分類が違うかも。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
679 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[]:2011/12/30(金) 11:07:51.14 ID:cgx5xySp0
>>626
テクニカルには2点。
1.音域が広く使える
2.発声しにくい歌詞の割当でも歌わせる事が出来る。
両方とも、プロの作曲家なら歌手の音域に合わせて曲を作るし、
メロディに対して人間が発声しにくい歌詞の割当も、プロの作詞家ならやらない。
そういう素人は無茶やった曲が出て来るというのがボカロの特徴。

あと、人間でも、歌う人のイメージが作詞や作曲のインスピレーション元になる事があるように、
ミクさんというキャラクターも作家にインスピレーションを与えている。

中には、ボカロじゃなくても良いような曲も確かにあるけどね。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
729 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 11:53:41.67 ID:cgx5xySp0
>>711
興味がある人は、裾野までチェックすれば色々と楽しめるし、
成果だけ欲しいと言う人は、SEGAがゲーム化したり、
ライブに使われたりしている曲をチェックすれば良いんじゃないかな。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
766 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 12:30:57.56 ID:cgx5xySp0
>>755
> TV芸能界が完全死亡で息をしてないのが元凶。
>

だね。
残念な事に、日本の少年少女の周辺にあるメジャー音楽が貧しいから、
ボカロ曲が流行ったという関係性があると思います。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
775 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 12:39:11.34 ID:cgx5xySp0
>>768
カヒミ・カリイや野宮真貴がボカロのオリジナル曲を歌ったCDとか出るぐらいなので。

古川本舗 " Alice in wonderword "クロスフェード
http://www.youtube.com/watch?v=OIT0fCvXCFE

関係の近い部分ありますね。
ミクさんのカバー範囲は広いから、それが全てでは無いですけど。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
780 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 12:44:20.59 ID:cgx5xySp0
>>769
LAWSONを使えば、ミクさんじゃなくてあきこロイドの曲が流れるだろうから、
ミクさんを避けられますよ。

【あきこロイドちゃん】青いコンビニであいましょう 作:エハミック
http://www.youtube.com/watch?v=Nm2gw5nrSF8
「明日になればまた続く」 song by あきこロイドちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=X2B6TV3Xvys
【あきこロイドちゃん】三ッ星レシピ【オリジナル曲】
http://www.youtube.com/watch?v=ZmgxrlWadok
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
782 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 12:51:36.32 ID:cgx5xySp0
>>781
非売品だからね。
全米2011年度ベストコンサートに我らの初音ミクさんがランキング入り!
94 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[]:2011/12/30(金) 12:58:28.17 ID:cgx5xySp0
>>1
シカゴローカルな話しでしょ。
それでも、ライブじゃなくてフィルムコンサート(ただの上映会)の状態で、
話題になるのが凄い。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
785 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 13:11:34.28 ID:cgx5xySp0
>>784

道民じゃない人がセイコーマートに行きたくなる歌。
【セイコマ入店音】愛と涙のセイコーマート【初音ミク他】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8276464
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
796 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 13:26:44.42 ID:cgx5xySp0
>>793
そういうコンセプトのボカロもあるよ。
でも、"0"からの妄想ってハイレベルだと思う。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
797 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[]:2011/12/30(金) 13:29:01.34 ID:cgx5xySp0
>>790
今は皆さん忙しいだろうから、春頃に良いヒット曲が出るかどうかって感じじゃないですかね。
GUMIさんも人気が出るのに時間がかかった。
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
802 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 13:39:02.87 ID:cgx5xySp0
>>799
年末は、ネタ系では、
下からマ○コ/SEX48 【替え歌カバー/MMD-PV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16531235

有名Pの新曲でも、kzさん、dorikoさんと来て、
Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク)
http://www.youtube.com/watch?v=MGt25mv4-2Q
「bouquet」 オリジナル曲 vo.初音ミク
http://www.youtube.com/watch?v=q35vPDCCr9Q

ミクさん大活躍ですからね。新人潰しで有名なだけあるw
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
913 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 18:10:24.21 ID:cgx5xySp0
>>888
あの曲はボツ?
初音ミクを見たアメリカの子供のリアクション→マジかよ 日本人マジきめえ なんだこりゃ
950 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 18:56:42.70 ID:cgx5xySp0
>>931
秋の『』さん以外ちょっと。
イギリスとアルゼンチンがついこないだ戦争してたってマジ?どんな感じだったの?
97 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 19:54:25.09 ID:cgx5xySp0
オズワルド・アルディレスというアルゼンチンのサッカーの名選手がいて、
映画「勝利への脱出」にも出演しているテクニシャン。
Osvaldo ARDILES in " Escape to Victory"(1981)
http://www.youtube.com/watch?v=wbc9Rw37kYw
イングランドのトッテナム・ホットスパーで活躍し、
戦争の間一時的にパリ・サンジェルマンに移籍していたけど、
戦争が終わったらまた戻ってトッテナムで活躍する程、イングランドで愛された選手。
http://tottenham.blog15.fc2.com/?mode=m&no=934
から引用。
1982年にイギリスとアルエンチンとの間で領土問題による紛争が勃発し、アルゼンチン人であるアルディレスは
一時、トッテナムからフランスへの移籍を余儀なくされた。その際、トッテナムのホームスタジアム、ホワイトハーレーンに
「フォークランドはくれてやるから、オジー(アルディレス)を返せ」という旨の横断幕が掲げられた。

日本では監督としてJリーグでも活躍。
って調べていたら、町田ゼルビアに監督として来るのか?
イギリスとアルゼンチンがついこないだ戦争してたってマジ?どんな感じだったの?
102 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 19:57:52.81 ID:cgx5xySp0
>>96
フランス製。
運用したのもフランス製の攻撃機、シュペール・エタンダール。
イギリスとアルゼンチンがついこないだ戦争してたってマジ?どんな感じだったの?
105 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 19:58:58.74 ID:cgx5xySp0
英国が核兵器をもっていても、領土紛争では抑止力にならなかったという例ですね。
イギリスとアルゼンチンがついこないだ戦争してたってマジ?どんな感じだったの?
107 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 20:01:34.82 ID:cgx5xySp0
>>103
ミサイルの性能が違っていた。
アルゼンチンの持っている赤外線誘導の短距離ミサイルは、熱源をとらえて
ロックオンしないと撃てないタイプで、つまり機体の後ろにまわりこまないと撃てないに等しく、
英国が米国から緊急に大量に買い付けた当時新型のサイドワインダー、
AIM-9Lかなんかそのぐらいのは、敵機の正面からロックオンして撃つ事が出来た。
石破茂元防衛相 「拡張性に乏しいF-2の継続生産は日本の防空体制に寄与しない」
401 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 20:06:09.99 ID:cgx5xySp0
>>394
でなかったら米軍で使えないから、劣るようだったら米軍が必死にアップデートする。
だから、長い目で見れば最強。
菅野よう子vs田中公平vs神前暁
18 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 20:37:01.05 ID:cgx5xySp0
サクラ大戦は田中公平さんですよね。

【HD】サクラ大戦3 主題歌『御旗のもとに』
http://www.youtube.com/watch?v=B8WKiA53Gj4

重いです!【高画質版】サクラ大戦3op(御旗のもとにシャッフルVer rev4
http://www.youtube.com/watch?v=BN7ZcUMcywE
菅野よう子vs田中公平vs神前暁
30 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 20:42:21.28 ID:cgx5xySp0
>>20
化物語で、youtube検索したら、こんなの出てきた。

化物語で一番感動したシーン(中文字幕)
http://www.youtube.com/watch?v=Cl5eSu-psrw
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
295 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 20:54:28.95 ID:cgx5xySp0
>>291
そうやって、大衆を馬鹿にして音楽ビジネスをやってきた結果が、
今のJ-POPの惨状を産んでいると思う。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
301 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 20:56:08.64 ID:cgx5xySp0
>>294
可哀想にな、歌ならKARAの方が良いだろうに。でもCDの売り上げではAKBにかなうはずない。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
351 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:21:06.22 ID:cgx5xySp0
>>302
子供だましと、子供向けが違うように、
大衆、正確にはマーケティングの数字で浮き上がってくる大衆に媚びるのと、
大衆に通じるものを作ろうとするのでは大きな違いが有る。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
378 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:35:00.45 ID:cgx5xySp0
>>358
判る人にだけわかる音楽と、
誰にでもわかる音楽をくらべた場合、
誰にでもわかる音楽の方が音楽の力としては凄いと思うのだけど、
音楽オタクは、なぜか前者を評価する。
ベートーベンの「運命」の有名なフレーズとか、
誰が聴いたって、なにやらただならぬ絶望か失望か、なんかそんなものを感じる。
そういったレベルの大衆に通じる音楽というのに、音楽の力を感じる。
ウイスキーすすめてたやつこい、まずいんだが?
912 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:39:20.97 ID:cgx5xySp0
>>911
ストレートでも、美味い水のチェイサーを用意しておくと、
ちょっと楽。
石破茂元防衛相 「拡張性に乏しいF-2の継続生産は日本の防空体制に寄与しない」
403 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:42:12.90 ID:cgx5xySp0
>>402
F-35は、何でも屋だよ。
本土防空専用のF-22以外は、F-35系で全て担う予定。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
402 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:48:08.92 ID:cgx5xySp0
>>400
レコード大賞って、レコードが一番売れている人への賞みたいなもんだからね。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
408 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:52:58.40 ID:cgx5xySp0
>>403
でもって、No.1は、AKB48のトップのこの方だよな。
前田敦子 『枯葉のステーション』 生歌版
http://www.youtube.com/watch?v=r76YKQiSL0A
ウイスキーすすめてたやつこい、まずいんだが?
918 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:54:42.66 ID:cgx5xySp0
>>914
煙いの美味くねーって思ったら、無理はしなくても良いと思いますけど。
電気グルーヴのピエール瀧が初音ミクさんのコスプレでパフォーマンス
288 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 21:55:33.63 ID:cgx5xySp0
>>286
迫力というか、存在感というか。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
423 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 22:00:41.27 ID:cgx5xySp0
>>413
歌詞も覚えていないようなやる気の無さも凄い。

AKB48の中で、まだ歌が巧い部類の人達はどう思っているんだろうね。
DiVA / 「月の裏側」MVショートver.
http://www.youtube.com/watch?v=unkqYtoEGb8
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
439 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 22:09:49.78 ID:cgx5xySp0
>>432
じゃあ、最近の曲で大衆に通じる普遍性のある良曲教えてよ。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
458 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 22:21:17.26 ID:cgx5xySp0
>>441
需要が無いのは音楽業界の人達で、音楽を聴く側には需要があるんじゃないかな。
ボーカロイドのヒット曲には青臭いメッセージソングが多い。

「HERE」 - KEI feat.初音ミク
http://www.youtube.com/watch?v=75vOGBSzIHI
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
464 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 22:26:17.10 ID:cgx5xySp0
>>460
おっちゃん世代は昔のJ-POPを懐かしんで、ボカロを聴き、
今のJ-POPは、なんで、>>408
のような事になっちゃったんだろうと文句を言う感じ。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
487 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 22:41:07.00 ID:cgx5xySp0
>>480
オタクは新しいもの好きだけど、大衆が新しいものを好きとは限らない。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
492 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 22:49:36.71 ID:cgx5xySp0
>>465
普遍性っていうか、聞き流せちゃう感じだよね。
大衆に通じるにはもうすこし物語性が欲しいところ。
久保田利伸のアルバムで、あまり有名じゃない曲みたいな感じ。
これだけ踊れたりするのは凄いし声も良いと思うけど、物語性が弱い。
ウイスキーすすめてたやつこい、まずいんだが?
935 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 22:51:42.13 ID:cgx5xySp0
>>931
あの値段で、あの風格は破格だよね。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
504 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 23:06:50.32 ID:cgx5xySp0
>>497
米国は未だにカントリーとか人気だよね。
新しくは無い感じ。

アメリカンヒーローのOPとあまり時代性の違いを感じない。
Greatest American Hero
http://www.youtube.com/watch?v=iBKqwdxUH8U
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
510 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 23:19:49.18 ID:cgx5xySp0
テイラー・スウィフトもそうだけど、米国で売れる主流は未だにカントリー。
日本はもっと演歌を近代化すべきなのかもしれない。
ど う し て J - P O P は 廃 れ て し ま っ た の か2
547 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 23:47:47.79 ID:cgx5xySp0
>>538
ハリウッド映画とかも酷いね。
監督や脚本家より、マーケッティングの方で主役とか決めちゃっうんじゃないかな。
ウイスキーすすめてたやつこい、まずいんだが?
961 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/30(金) 23:55:17.32 ID:cgx5xySp0
>>955
元々、原酒を飲みやすいぐらいに水で割って出荷しているからね。
自分の飲み易さに合わせるという意味で、水割りもいいじゃんと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。