トップページ > ニュース速報 > 2011年12月30日 > H8yk7N7D0

書き込み順位&時間帯一覧

1551 位/28359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000041070000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)
なぜ2chの在日チョンは捏造スレタイで立てるのか? 同じ人間として恥ずかしい
「あ、ステマしてるな」って会社
やっぱ頭の悪い奴らが死んだんだ…東日本大震災
「ふたば★ちゃんねる」の魅力
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
いつもの馬鹿(日の丸アイコン)がどう見ても韓国人ではない捏造画像を拡散→馬鹿が大量に釣られる

書き込みレス一覧

なぜ2chの在日チョンは捏造スレタイで立てるのか? 同じ人間として恥ずかしい
75 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 10:44:10.03 ID:H8yk7N7D0
>>72
もともとは在日だけだったが今は常識ある日本人も嫌ってる
つまりネトウヨは自分で敵を増やしてしまったんだ
なぜ2chの在日チョンは捏造スレタイで立てるのか? 同じ人間として恥ずかしい
78 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 10:49:12.91 ID:H8yk7N7D0
ネトウヨは批判されたくなかったら空気を読むってことだけはしたほうがいい
どこでも街宣右翼みたいに暴れまわって空気荒らしてるからチョン以外にも嫌われてる
自分のそういう行為が結局、攻撃対象を利する結果になってることに気づけ
なぜ2chの在日チョンは捏造スレタイで立てるのか? 同じ人間として恥ずかしい
79 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 10:51:04.00 ID:H8yk7N7D0
もう理屈じゃ勝てないから煽ってなんか言い返してやった気になるしか無いんだろう
ある種の敗北宣言
なぜ2chの在日チョンは捏造スレタイで立てるのか? 同じ人間として恥ずかしい
82 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 10:56:58.57 ID:H8yk7N7D0
>>80
中身のあること何も語らず「連呼リアンがー」「民団がー」とレスしてるお前が言える立場か?
「あ、ステマしてるな」って会社
315 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:00:23.66 ID:H8yk7N7D0
XBOX360が出始めた頃に、
ギャルっぽい女子高生のブログで箱○サイコー
とかってやってたのはさすがにステマだと分かった
あと、モテキとか完全にステマだよな
一時期2ちゃんとかふたばにやたらスレ立ったけど誰も知らなかった
やっぱ頭の悪い奴らが死んだんだ…東日本大震災
714 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:06:07.00 ID:H8yk7N7D0
依存体質で自分で何も判断できないタイプだったんじゃないの
女にはこういうのたまにいる
「ふたば★ちゃんねる」の魅力
170 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:09:55.17 ID:H8yk7N7D0
ふたばはネトウヨ居るよ
虹裏でやたら韓国国旗の画像の嫌韓スレとか民主叩きスレたてまくって政治スレdelって流れになったし
一時期立ってたジュリ萌えスレにまで「チョンのスレ立てるな在日!」とか喚いてたクソがいた
「ふたば★ちゃんねる」の魅力
175 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:14:00.29 ID:H8yk7N7D0
ちなみに>>170のジュリってスパ4のキャラな
ゲームキャラに発狂してんだよ
キチガイだろ
「あ、ステマしてるな」って会社
372 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:18:34.19 ID:H8yk7N7D0
どうでもいいからsteamセールステマスレはよ立てろ
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
51 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:28:32.61 ID:H8yk7N7D0
>無料で作品を作り発信する人が溢れる状況で、人々はお金を払って著作権コンテンツを利用するメリットを見失い

ありえんな。
質の高いものは金が取れるから、ネットにはなかなか無料で流れない
無料公開されてるものは結局、質が低いものになりがちって事に気づかされる
だからコンテツにカネを払うメリットは未だにある
「ふたば★ちゃんねる」の魅力
196 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:35:02.09 ID:H8yk7N7D0
>>191
キチガイの発想だな

各々が好きなテーマで語り合ってれば良い話だし、キャラ萌えスレなんて双葉じゃ普通なのに
韓国が絡んだだけで発狂する少数のキチガイに気を遣う必要なんて無いよ
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
125 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:44:19.59 ID:H8yk7N7D0
>>71
でも、著作権フリーにしちゃったら海賊版対策とかどうすんの?
そりゃ受け手にとっては著作権フリーとか大歓迎だけど、作り手にとっての環境が荒廃しすぎると
作品自体を頑張って時間かけて磨き上げる奴がほとんどいなくなるよ
いつもの馬鹿(日の丸アイコン)がどう見ても韓国人ではない捏造画像を拡散→馬鹿が大量に釣られる
12 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:46:43.14 ID:H8yk7N7D0
>※画像は東南アジア人です。

このソースは?
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
194 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 11:56:40.94 ID:H8yk7N7D0
>>153
>「対価を求めずに無償で創作活動してる奴は今も未来も無数にいるから問題ない」

そいつらが人を楽しませられる程のものを作れるのか、
天才がいたとしても、そいつが食うための仕事に追われて作品が作れない、
モチベーションが落ちて急に止める、未完成品をばら撒くということもあり得る
そういう事になると娯楽文化が非常に寂しい物になるんで
そこに問題を感じる人達は金を払ってクリエイターを支えるようになる

結局同じ結果が出来上がる
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
251 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 12:05:55.19 ID:H8yk7N7D0
>>224
>「金が廻るほど面白いものが作られる確率も高くなるから金が廻るシステムが必要なのだ」ってのは
>まずそれ自体が宗教的価値観による妄想でしかなく普遍性がない

なんで?
作品に対価を払えばクリエイターは安定して創作活動ができるじゃん
安定して一定数の作品を供給できるってことは、確率としては良作が出る可能性は高いんじゃないの?
それを宗教的だとか断言する根拠は?
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
270 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 12:08:39.83 ID:H8yk7N7D0
>>260
衰退しちゃ嫌だって人がカネだしてここまで大きくなったんだからしゃーないわな
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
319 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 12:19:26.19 ID:H8yk7N7D0
>>275
>安定して無償で創作活動をやってる奴は無数にいる

いないだろ
飽きてやめたり、半端な作品流したりし出したり、生活が忙しくなってやめたり、そんなのばっか
それでコンテンツの質が安定しない世の中は俺は嫌だね

そういうのをなくすためにカネというモチベーションを与えるんだよ
創作意欲だけで全てが回ると思ってる奴は創作に幻想抱きすぎ
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
358 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 12:27:00.65 ID:H8yk7N7D0
>>333
それが何か?
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
421 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 12:35:50.32 ID:H8yk7N7D0
>>362
>こんなもので財を成せる仕組みが恒久的に続くべきで、何にも優先されるのかが理解できないんだが。

お前が気に入らなくても、金を払ってでも見たい人が沢山いるから成り立ってる
それに対して、さしたる理由もなくぶち壊せとかほざくアホよりは著作権のほうが大事だなw
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
458 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 12:41:05.25 ID:H8yk7N7D0
>>443
文化を文化として成り立たせるには人が時間をかけて作ったり維持する事が必要で、
それには金がいる
だから完全タダじゃ成り立たない
最近はやりの、基本無料→課金でがっぽり なら成り立つけどな
岡田斗司夫「著作権を無くして音楽やマンガを自由に流通させろ」「作者には握手会で金やればいい」
488 :名無しさん@涙目です。(アイティガル・モスク)[sage]:2011/12/30(金) 12:46:13.39 ID:H8yk7N7D0
大半は作品を見たくてかね払ったり作者追っかけてるわけで
作者自身を好きになる人はホント少ないだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。