トップページ > ニュース速報 > 2011年12月30日 > G9YomP2a0

書き込み順位&時間帯一覧

267 位/28359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001013159831050



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)
名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】)
auショップ店員「iPhoneにするなら、softbankがいいですよ!」
【速報】「2012年注目の世界の経営者12人」でトヨタ豊田章男社長がAppleティムクックCEOらと肩を並べる
【サッカーJ1】横浜F・マリノスが地震が怖くて帰国したマルキーニョス獲得へ
ラスボス・小林幸子が今年も帰ってくる! 今年は「メガ獅子」を装備して登場
金正恩「李明博君とはもう永遠に付き合わない!」
【末期】7歳の芦田愛菜ちゃんと鈴木福くん 特例適用で紅白の深夜時間帯も出演継続の可能性
株価下落率ランキング2011 1位東電 90.8% 2位芋場 3位エルピーダ 8位東北電 9位オリンパス 10位任天堂
【サッカーJ1】セレッソ大阪新監督にセルジオ・ソアレス氏が就任
Amazon Kindleが12月だけで400万台売れる
ビックカメラ 黒物家電がオワコン化して5割減益も白物家電販売で巻き返し図る
野田首相 消費税率アップとセットで低所得者層向けベーシックインカム導入へ
国内主要企業の平均想定レートは1ユーロ108円 何故いつも見通しが甘いのか
アメリカ連邦通信委員会「日米協力には『クラウド』の力が必要だ!」
iOS端末とAndroid端末 12月25日のクリスマスだけでアメリカで680万台が売れる
【Android】サムスンがまた訴えられそうなデザインのスマートフォンを公開
【Android3.2】東芝がクアッドコアCPUのTegra 3タブレットを開発中
福島への帰省ラッシュ始まる 16歳女子高生も母に連れられ福島へ
AcerがクアッドコアCPUのTegra 3を搭載した「ICONIA Tab A700」を来月披露 2万円台への値崩れに期待
サムスンGalaxy S2用公式ICS(Android4.0.1)ROM オランダ時間1月1日午後6時に公開
デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング2011 1位Nikon 2,3位Canon 4位Panasonic 5位Canon 6位SONY
テレビ売れ筋ランキング2011 1位〜4位AQUOS 5位VIERA 6位REGZA 7位AQUOS 8位REGZA 9,10位AQUOS
【サッカー】元仏FWティエリ・アンリが古巣アーセナル復帰へ
【サッカー】FIFA会長選でブラッター支援見返りに放映権1億ドルの買収 FIFA元副会長が告発
トリックアートの魅力
2011年株価上昇率5位にカプコン9位にコナミ 一方任天堂やソニーは下落率上位に ゲーム業界で明暗
明るい光で冬の憂鬱な気持ちを改善してくれるサングラス お値段4,900円
映画ハングオーバー2の撮影にルイヴィトンの偽バッグを使用したワーナーブラザーズ 本家に訴えられる
中国が特許出願数で世界トップに
ハッカー集団Anonymousが米民間情報機関の情報を暴露したという発表を否定する発表を否定する発表
WSJ人気NEWSTOP10 2011 1位原発 2位震災 3位原発 4位中国IKEA 5位節電 6位原発 8位小沢 9,10位原発
スマートフォン向け 2011年登場のモバイルバッテリー比較
2011年のアキバを振り返る Sandy Bridge ホコ天復活 大震災 タイ洪水…
液晶ディスプレイ販売ランキング 三菱電機とBenQが上位独占
【超速報】1ユーロ100円割れ
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
イエス・キリスト生誕の地で司祭100人が大乱闘
【Android】高木浩光「ドコモspモードには正直、呆れた」「技術論的に無理があるのではないか」
プロ野球のピッチャーで全盛期が歴代で一番凄かった選手は今中だよね?

書き込みレス一覧

auショップ店員「iPhoneにするなら、softbankがいいですよ!」
613 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 15:47:06.76 ID:G9YomP2a0
>>416
KDDIはKDDIエボルバっていう子会社がステマしてた前科がある
【速報】「2012年注目の世界の経営者12人」でトヨタ豊田章男社長がAppleティムクックCEOらと肩を並べる
45 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:03:58.70 ID:G9YomP2a0
>>44
モータースポーツ好きなのは好感持てるね
【サッカーJ1】横浜F・マリノスが地震が怖くて帰国したマルキーニョス獲得へ
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:11:21.53 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
J1通算109得点を誇るFWマルキーニョス(35)を横浜が獲得することが決定的になった。
ブラジルのメディアによると、今季途中に仙台から加入したアトレティコ・ミネイロ(ブラジル)との契約を既に解除したという。

 横浜は現地視察を終え、既に年俸1億円(推定)のオファーを出している。
本人も日本復帰に前向きで、「横浜マルキーニョス」誕生は秒読みとなった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/12/29/kiji/K20111229002331100.html
ラスボス・小林幸子が今年も帰ってくる! 今年は「メガ獅子」を装備して登場
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:20:25.48 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
大みそかに放送される「第62回NHK紅白歌合戦」のリハーサル2日目が30日、「NHKホール」(東京都渋谷区)で始まり、
ステージに小林幸子さんが登場し、恒例のド派手衣装を公開した。

 巨大な獅子舞と稲穂をデザインしたきらびやかな衣装は、五穀豊穣(ごこくほうじょう)がテーマで、
頭からしっぽまでの胴体の長さが約8メートル、小林さんが上に立ったときの全高が6メートルを超え、総重量は2.5トンという。
衣装には、本人が新潟で育てた米の稲穂を実際に多数使用(頭の飾りなどに)しており、稲穂の型を作って飾りも施されている。
小林さんは、被災者から「派手にして」という要望を受け、今年もド派手衣装にすることを決めたという。

 小林さんは「食べられちゃいましたね」という記者からの質問に、「『出てきましたね』って(櫻井)翔君から言われました」とにんまり。
衣装は10月から制作し、リハーサル当日の30日朝まで制作していたという。制作費は非公表。
高さ約6メートルからの眺めは怖くないかとの問いにも、「何も感じないんです。いつも高いところにいるから慣れたんでしょうね」とにやり。
新婚の夫の反応については、「旦那も楽しみにしているみたいです」とコメントした。

 今年で33回目の出場となる小林さんはこれまでに、米航空宇宙局(NASA)が開発した特殊リフトを使って8メートルの高さで歌ったり、
背後に重さ2トンの万華鏡を回転させるなど毎回凝った演出で知られている。高さ8.5メートル、幅8メートル、重さ3トンという自身にそっくりな
“メガ幸子”の手のひらの上に乗って歌うという仰天のステージを展開したこともあり、昨年は最大で全幅13メートル、
重さ約1トンとなる鶴の背に乗って歌声を披露していた。
http://mantan-web.jp/2011/12/30/20111230dog00m200002000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/12/30_4/07.jpg
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/12/30/20111230dog00m200001000c_450.jpg
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/12/30_4/02.jpg
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/12/30_4/03.jpg
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/12/30_4/08.jpg
http://mantan-web.jp/assets/images/gallery/2011/12/30_4/09.jpg
金正恩「李明博君とはもう永遠に付き合わない!」
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:23:08.48 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
北朝鮮の国防委員会は30日、李明博(イ・ミョンバク)大統領を名指しし、
「永遠に付き合わない」との声明を朝鮮中央通信(KCNA)を通じ伝えた。複数の韓国メディアが報じた。

■北朝鮮 - サーチナ・トピックス
  声明では、韓国政府が金正日(キム・ジョンイル)総書記の弔問を目的とした北朝鮮訪問を制限していることを批判し、
李大統領を「李明博逆賊輩党」と名指しで非難。
北朝鮮が望む南北関係の改善は、李大統領が進める策略に基づく改善策とは違うと主張した。

  声明を受け、韓国メディアは「南北関係はしばらく閉塞状態から抜け出せないだろう」と伝えた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1230&f=politics_1230_008.shtml
【末期】7歳の芦田愛菜ちゃんと鈴木福くん 特例適用で紅白の深夜時間帯も出演継続の可能性
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:28:14.26 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
 今年も残りわずかとなり、大みそか恒例のNHKの紅白歌合戦が近づいてきた。
注目の出演者の一角は、ドラマやCMに引っ張りだこの子供タレント、芦田愛菜ちゃん(7)と鈴木福君(7)。
子供タレントの活躍がめざましい昨今だが、一方で「子供が夜遅くまで出演して大丈夫なのか」との疑問も浮かぶ。
あの愛らしいダンスと歌声を楽しむことができるのは何時までなのか――。

 労働基準法では、義務教育修了前の子供の場合、労働の上限を午後8時としている(演劇に限り午後9時まで)。
1999年には、高校1年の女性タレント(当時15)をラジオの深夜番組に出演させたとして、
大阪府警が大手芸能プロダクションなどを労基法違反(未成年者の深夜労働の禁止)の疑いで書類送検した事件もあった。

 ただ、実は午後8時までというルールには特例がある。その根拠となっているのが、
1988年に旧労働省労働基準局長が示した考え方で、通称“光GENJI通達”。

 「当時人気の光GENJI(メンバーに中学生がいた)が夜の番組に出演できるかどうかの判断を示した」(厚生労働省監督課)もの。
時間当たりの賃金が決められ雇用主による指揮・監督下に置かれる「労働者」に該当しないタレント、
つまり法律で定める労働時間に縛られないタレントの基準を示している。

 具体的には、そのタレントとの契約が雇用契約ではなく報酬額が出演時間に左右されないことや、
歌や演技が他のタレントでは替えが利かないレベルにあること、人気が高いことなどだ。
つまり、人気タレントや大物俳優は、出演の可否や時間を強制されずに自ら管理できるとみなされ、
法律上の「労働者」ではなく、出演時間の制限も受けないのだ。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6E38DE0EAE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
http://www.nikkei.com/content/pic/20111230/96958A9C93819695E0E4E2E6E38DE0EAE3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO3763717028122011000001-PN1-19.jpg
株価下落率ランキング2011 1位東電 90.8% 2位芋場 3位エルピーダ 8位東北電 9位オリンパス 10位任天堂
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:32:10.88 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
日経500種平均採用銘柄について10年末と比較すると、下落率上位には不祥事の発覚などが経営を揺るがした銘柄、
半導体など事業環境が悪化した銘柄などが多く並んだ。
一方、上昇率上位はTOB(株式公開買い付け)の対象となった銘柄や消費者金融関連のほか、
ゲームなどテーマ性が着目された銘柄が目立った。

 下落率首位は90.8%安の東電。未曽有の原発事故の処理と巨額の賠償負担を懸念した売りが膨らみ、
株価は昨年末の約10分の1に沈んだ。過去の損失隠しが発覚したオリンパスと同様、
企業統治(コーポレートガバナンス)がキーワードとして強く意識された1年だった。
パソコンなどの需要不振を映してエルピーダやミツミ、アドテストなど、主力の半導体や電子部品関連の大幅下落も目立つ。
世界的な景気減速を懸念した売りは川崎汽など海運株にも波及した。

 10位の任天堂(東証ベース)以下も野村、ソニーと、下落率上位には日本を代表する主力株がずらりと並ぶ。
それぞれゲーム機の販売不振、欧州不安を発端とした金融株売り、薄型テレビの販売低迷が主因。
市場では「構造的な不振。日本企業の置かれた厳しさを象徴している」(東海東京証券の鈴木誠一マーケットアナリスト)との
声が聞かれ、海外投資家による換金売りが断続的に出ていたという。
10年、20年来の安値を付ける主力株も多く、投資心理の悪化に拍車をかけた。

※下落率上位10銘柄
1 東電(9501) ▲90.8%
2 イーアクセス(9427) ▲62.8%
3 エルピーダ(6665) ▲62.1%
4 ミツミ(6767) ▲61.7%
5 川崎汽(9107) ▲61.1%
6 アドテスト(6857) ▲60.1%
7 ケネディクス(4321) ▲59.5%
8 東北電(9506) ▲59.2%
9 オリンパス(7733) ▲58.8%
10 任天堂(7974) ▲55.8%
http://www.nikkei.com/markets/features/03.aspx?g=DGXNASFL3008O_30122011000000
【サッカーJ1】セレッソ大阪新監督にセルジオ・ソアレス氏が就任
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:35:19.56 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
サッカーJ1のセレッソ大阪の監督に、ブラジル出身でかつて日本でプレーしたことがあるセルジオ・ソアレス氏の就任が決まりました。
セレッソでは、レヴィー・クルピ監督が今シーズン限りで退任することになり、攻撃的なサッカーを受け継ぐ
新しい指揮官の人選を進めてきました。その結果、クルピ監督と同じブラジル出身のセルジオ・ソアレス氏の就任が決まり、
30日に発表しました。ソアレス氏は44歳。選手としては、平成8年に京都サンガのディフェンダーとしてJ1で
9試合プレーした経験があり、現役引退後はブラジルのクラブチームでヘッドコーチや監督を務めてきました。
契約期間は来年の2月1日からおよそ1年間となっています。
セレッソ大阪は、今シーズンリーグ戦は12位に終わり、ソアレス氏の下で巻き返しを図りたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111230/t10014990992000.html
Amazon Kindleが12月だけで400万台売れる
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:40:56.44 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
今回のクリスマス売上は昨年以上、Amazon・Smashwordsなど欧米の電子書籍関連企業が続々プレスリリース

今年のクリスマス商戦では、欧米圏の電子書籍企業各社の大半が、昨年の売上を大幅更新しているようだ。

 まず、Amazon社(本社:米国ワシントン州)は同社の電子書籍端末「Kindle」シリーズが12月だけで400万台売れ、
全商品ランキングの1位〜3位をずっと独占していた事を発表。
個人作家電子書籍仲介のSmashwords社(本社:米国カリフォルニア州)は、
12月25日以降から日々のBarnes & Nobles製端末での作品売上が2倍以上に膨らんでいることを明らかにしている。

 一方、欧州圏では、オランダの書籍販売サイト大手のBol.com BV社(本社:オランダ・ユトレヒト州)が
電子書籍コーナー開設2年目にして早々に累計100万冊の販売を記録。英国の出版社HarperCollins UK社(英国ロンドン市)も、
英・豪・ニュージーランドの3国で12月25日だけで10万作品ダウンロードを記録したことを発表している。

 昨年と今年のクリスマス商戦と大きく異なるのは、昨年北米圏でしか展開していなかったAmazon社などが、
今年は欧州主要国でも電子書籍端末を積極的に販売開始したため、潜在ユーザー人口が大幅に増加しているという点。
来年のクリスマス商戦も、さらなる成長が期待できそうだ。
http://hon.jp/news/modules/rsnavi/showarticle.php?id=3002
http://ia.ibtimes.com/jp/data/images/full/2011/11/03/8851.jpg
ビックカメラ 黒物家電がオワコン化して5割減益も白物家電販売で巻き返し図る
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:43:44.52 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
ビックカメラ <3048> は30日の前場、4万2950円(150円高)と戻り高値を更新したあと4万2700円(100円安)。
2011年9〜11月期の連結経常利益が前年同期からほぼ半減したもよう、と今朝の日本経済新聞で伝えられたものの、
底堅い相場になった。テレビの落ち込みが大きい半面、節電型の白物家電の販売が好調に推移しているという。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1230&f=business_1230_068.shtml
野田首相 消費税率アップとセットで低所得者層向けベーシックインカム導入へ
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:48:07.54 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
民主党は29日、税制調査会、社会保障と税の一体改革調査会の合同総会を開き、最大の懸案である消費増税を協議した。
総会では野田佳彦首相が、反対派に配慮して税率の引き上げ時期をこれまでの案より半年先送りし、2014年4月に8%、
15年10月に10%とする修正案を提示、了承された。

政府は税制調査会を30日に開き、この民主党案を基に政府・与党の一体改革素案づくりを進める見通し。
 この日の総会に首相は途中から出席し、消費増税を含む一体改革について「これ以上、結論を先延ばしできない」と強調。
「政治家として集大成の気持ちで皆さんに訴える。国の将来のために避けて通れないこのテーマ。
われわれが背負い込んで結論を出そう」と協力を呼び掛けた。

 首相は国民の理解を得るため、政治改革や行政改革に取り組む姿勢も示した。

 民主党案は消費税の引き上げ時期や率のほか、経済状況が著しく悪化した場合に増税を停止する「景気条項」などを明記。
また、低所得者ほど負担が重くなる「逆進性」対策としては、消費税相当額を所得税額から引いたり、
現金で渡したりする「給付付き税額控除」の導入も検討することを盛り込んだ。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20111229at47b.jpg
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2011123000006&m=rss&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
国内主要企業の平均想定レートは1ユーロ108円 何故いつも見通しが甘いのか
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:53:04.86 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
対ユーロの急激な円高は企業業績の重荷になりそうだ。
日本経済新聞の調べによると、主要企業の2012年3月期の想定為替レートは平均1ユーロ=108円台で、
実勢レートと乖離(かいり)した円安水準に設定している。
ユーロ安の影響を和らげるため、製品値上げに乗り出した企業もあるが、収益の先行き不透明感が強まっている。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819596E0EBE2E1958DE0EBE3E0E0E2E3E39797EAE2E2E2
アメリカ連邦通信委員会「日米協力には『クラウド』の力が必要だ!」
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:55:12.66 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
米連邦通信委員会(FCC)のジュリアス・ゲナコウスキー委員長は日本経済新聞記者と会見し、
クラウドコンピューティングなど国境を越えたインターネット利用の推進や、
サイバー攻撃への対策で日米協力が必要との認識を示した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819694E0EBE2E29B8DE0EBE3E0E0E2E3E39797EAE2E2E2
iOS端末とAndroid端末 12月25日のクリスマスだけでアメリカで680万台が売れる
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 17:59:42.78 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
モバイルアプリの調査会社である米フラリー(Flurry)は27日(現地時間)、クリスマスに
アクティベートされたデバイスとダウンロードされたアプリの総数の推計を発表した。ともに新記録となるデータだ。

 発表されたデータによると、クリスマス当日の1日にアクティベートされた
iOS及びAndroid端末の総数は全世界で680万台。これは12月1日〜20日までの1日の平均の約4.5倍にあたる。
また、昨年の同じ日のデータは230万台であり、昨年比でも3倍近い増加となる。

 ダウンロードされたアプリの総数は2億4200万本となっており、これは12月1日〜20日までの
1日の平均の約2.2倍にあたる。フラリーではいずれも新記録であるとしている。
http://www.rbbtoday.com/article/2011/12/28/84674.html
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/173654.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/173655.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/173656.jpg
【Android】サムスンがまた訴えられそうなデザインのスマートフォンを公開
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:04:08.46 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
韓国で発売予定とされるSamsungのAndroidスマートフォン「SHW-M340S」の画像と一部のスペックが公開されていました。

画像とスペックシートによると、SHW-M340SはGalaxy S/S Plusと似たデザインの筐体に、
4インチWVGAサイズのSuper AMOLED Plusディスプレイ、MSM7227 Turbo版を搭載し、Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 3.0、
GSM/WCDMAに対応、本体サイズ122.5mm×63mm×9.99mm、質量123.5gというスペックの端末。
MSM7227搭載端末としては珍しく、Super AMOLED Plusが使用されています。
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/12/SHW-M340S-011.jpg
http://juggly.cn/archives/49906.html
【Android3.2】東芝がクアッドコアCPUのTegra 3タブレットを開発中
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:07:43.15 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
Antutuベンチマークの公式サイトに東芝のTegra 3タブレットと思われる「Tostab06」のテスト結果が登録されていました。

10.1インチのAT100(AT300)が「Tostab03」、7インチのAT1S0(AT3S0)が「Tostab04」、
最近発売された薄型10.1インチのAT200(AT700)が「Tostab05」であることから、「Tostab06」は未発表の新型と思われます。

Antutuに登録されているテスト結果にTostab06のSoCの種類を断定できる情報はありませんが、
CPUクロックがTransformer Primeと同じ1400MHzであること、Tranformer Primeなみのスコアを
叩き出していることからTegra 3と予想されます。ちなみにOSはAndroid 3.2となっています。
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/12/tostab06.jpg
http://juggly.cn/archives/49902.html
福島への帰省ラッシュ始まる 16歳女子高生も母に連れられ福島へ
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:09:24.28 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
 正月をふるさとで過ごす人たちの帰省ラッシュが29日始まり、JR福島駅のホームでも大きな荷物を持った人の姿が目立った。

 JR東日本によると、東北新幹線の下りは、自由席の乗車率が軒並み100%を超え、150%に達する列車も。
指定席も終日ほぼ満席だった。帰省のピークは30日、Uターンのピークは1月3日の見込みだ。

 岐阜県土岐市から南相馬市の実家に帰省するという女性(52)は、例年は東京・上野からJR常磐線を利用するが、
今年は常磐線が一部不通のため新幹線を乗り継いで福島駅に。
「高校2年の娘を実家に連れて帰るのは震災後初めて。津波の跡も自分の目で見てほしいと思います」と話した。

 NEXCO東日本によると、30日は東北道下りの安達太良サービスエリア付近を先頭に25キロなど、
県内の高速道路でも渋滞が予想されている。
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201112290318.html
AcerがクアッドコアCPUのTegra 3を搭載した「ICONIA Tab A700」を来月披露 2万円台への値崩れに期待
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:11:42.95 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
AcerのAndroidタブレット新機種とみられる「ICONIA Tab A700」について、
ロシアのサイトNoMobileがその画像と一部のスペックを公開しました。
NoMobileによると、A700は来年1月のCES 2012でお披露目されるとのこと。

これまでの情報から、ICONIA Tab A700は超高解像度のディスプレイとクアッドコアTegra 3を搭載した
ハイスペックなHoneycombタブレットと見られています。NoMobileが公開した一部スペックは以下の通り。

ディスプレイ:10.1インチ、解像度1,920×1,200ピクセル(WUXGA)、10点マルチタッチ
質量:約650g
SoC:NIVIDIA Tegra 3 1.3GHz(クアッドコア)
カメラ:背面に500万画素(フラッシュ付き)、前面には720pHDで動作撮影可能なカメラを搭載
バッテリー:9,800mAh、動画再生時間は最大10時間
micro HDMI、micro USB、micro SDカードスロット、SIMカードスロット(ダミーと思われる)
3.5mmオーディオジャック、ボリュームボタン、回転ロックスイッチ
http://juggly.cn/archives/49894.html
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/12/acer-a700-01.jpg
サムスンGalaxy S2用公式ICS(Android4.0.1)ROM オランダ時間1月1日午後6時に公開
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:14:07.26 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
Samsung端末用の公式ROMを配布しているSamMobileが、新ビルドのGalaxy S II(GT-I9100)用ICS ROMを
オランダ時間2012年1月1日午後6時に公開すると予告しています。

1月1日に公開予定のROMのビルド番号は「I9100XXKP4 」、ベースはAndroid 4.0.1とのこと。
これまでも何度か公開されてきたICSベースの流出ROMとは異なり、
今回のは『the FIRST ”SAMSUNG OFFICIAL” Android 4.0.1 release』なROMとされています。
ZIPファイルの中身にCSCが含まれているので、内容は最終形に近いものと予想されます。
しかし、このビルドも開発中のテスト版で、複数のバグを含むとされています。
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2011/12/Galaxys2.jpg
http://juggly.cn/archives/49881.html
デジタル一眼カメラ売れ筋ランキング2011 1位Nikon 2,3位Canon 4位Panasonic 5位Canon 6位SONY
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:18:50.87 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
東日本大震災、地上デジタル放送への移行、タイの大洪水……。さまざまなことがあった2011年が終わろうとしている。
レンズ交換型デジタルカメラ(デジタル一眼カメラ)市場にとって、2011年は、おおむね好調な年だったといえるだろう。
 とくに盛り上がりを見せたのが、デジタル一眼レフからレフレックスファインダー(ミラー)を省き、
小型・軽量化を実現しているミラーレス一眼だ。2009年のパナソニック、オリンパス、2010年のソニーに続いて、
2011年はペンタックスリコーイメージングと、デジタル一眼レフカメラの雄、ニコンがミラーレス一眼市場に参入。
11月には、デジタル一眼カメラの4割をミラーレス一眼が占めた。

 では、2011年に売れたモデルは何だっただろうか。
2011年1月1日〜12月20日の日次データを合算したランキングをご紹介しよう。
なお、機種のカラーバリエーションや、レンズキットは合算し、機種名で集計している。

順位 メーカー名 型番・シリーズ名 画素数(万画素) 販売台数
シェア(%)
1 ニコン D3100 1420 9.7
2 キヤノン EOS Kiss X4 1800 8.3
3 キヤノン EOS Kiss X5 1800 8.0
4 パナソニック LUMIX GF2 1210 5.6
5 キヤノン EOS 60D 1800 5.2
6 ソニー NEX-5 1420 5.0
7 ニコン D7000 1620 4.7
8 オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL2 1230 4.4
9 ニコン D90 1230 4.1
10 ニコン D5100 1620 4.0
11 オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL1s 1230 3.8
12 ペンタックス K-r 1240 3.0
13 ソニー α55 1620 2.7
14 オリンパス OLYMPUS PEN Lite E-PL1 1230 2.7
15 パナソニック LUMIX GF3 1210 2.4
http://bcnranking.jp/news/1112/111228_21729.html
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/img/product_01.png
テレビ売れ筋ランキング2011 1位〜4位AQUOS 5位VIERA 6位REGZA 7位AQUOS 8位REGZA 9,10位AQUOS
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:23:42.34 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
 7月24日の地上デジタル放送へ移行に向けて、買い替えが進んできた薄型テレビ市場。
地デジ化最終戦となった今年は、どの製品が売れたのだろうか。
BCNランキングで、今年売れた薄型テレビ(液晶・プラズマ・有機EL)トップ20を紹介しよう。

 2011年1月1日〜12月19日までのBCNランキングで、カラーバリエーションを合算したシリーズ別
販売台数シェアランキングをみていこう。BCNランキングでは、液晶・プラズマ・有機ELテレビを合わせて
薄型テレビとしているが、11年1月1日から12月19日の販売台数の97.0%を液晶テレビが占め、
トップ20の製品はすべて液晶テレビだった。なお、1年間の実売データを合算しているために、現在は生産を終了した製品も入っている。
1 シャープ LC-19K5
2 シャープ LC-32E9
3 シャープ LC-32E8
4 シャープ LC-32V5
5 パナソニック  TH-L19C3
6 東芝 32A1S
7 シャープ LC-26E8
8 東芝 19A2
9 シャープ LC-22K5
10 シャープ LC-32SC1
11 パナソニック
12 ソニー KDL-32EX300
13 ソニー KDL-32CX400
14 パナソニック TH-L32X3
15 東芝 22A2
16 シャープ LC-40SE1
17 ソニー KDL-40EX500
18 ソニー KDL-32EX420
19 シャープ LC-32DX3 32
20 シャープ LC-40E9 40
http://bcnranking.jp/news/1112/111227_21718.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2011/01/21/newsheadline_1295605871_image1.jpg
【サッカー】元仏FWティエリ・アンリが古巣アーセナル復帰へ
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:30:40.15 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
【ロンドン共同】サッカーの元フランス代表FWで米プロリーグMLSのレッドブルズに所属するアンリが、
イングランド・プレミアリーグのアーセナルに2カ月の期限付き移籍で復帰する見通しとなった。29日、英メディアが報じた。

 34歳のアンリは1999〜2007年までアーセナルでプレーし、クラブ史上最多の通算226ゴールをマーク。
ベンゲル監督は、1月開幕のアフリカ選手権出場のために複数のFWがチームを離れるため、
アンリの復帰に関心を示している。
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/280023
http://jfn.up.seesaa.net/image/anri.jpg
【サッカー】FIFA会長選でブラッター支援見返りに放映権1億ドルの買収 FIFA元副会長が告発
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】)[]:2011/12/30(金) 18:35:48.28 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
【ポートオブスペイン(トリニダード・トバゴ)AP=共同】国際サッカー連盟(FIFA)の会長選をめぐる買収疑惑で、
調査中に辞任したFIFA元副会長のワーナー氏(トリニダード・トバゴ)が29日、1998年の会長選で
ブラッター会長を支援した見返りとして、
同年のワールドカップ(W杯)フランス大会の自国における放映権を1ドルで取得したと文書で明らかにした。

 2002年に再選を支持した後には02年と06年のW杯の放映権を得たことも明かしている。
FIFAは「現在調査中」としている。
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/280017
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/soccer/20111230/201112300002_001.jpg
トリックアートの魅力
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:41:58.70 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
遠近法や陰影法を用いて人の目の錯覚を楽しむ芸術作品を集めた「トリックアート展」が、
北九州市小倉北区船場町の小倉井筒屋本館で開かれている。来月9日まで。

 冬休みを迎えた子ども向けに企画。今にも食べられてしまいそうな巨大ゴリラの絵画や、
距離を錯覚することで形や大きさが変わって見える部屋など、不思議な作品約25点が並ぶ。
会場は記念撮影を楽しむ家族連れでにぎわった。

 直方市から祖父と訪れた清水敬祐(けいすけ)君(9)は
「おもしろい絵がいっぱい。冬休みの思い出になりました」と話した。
入場料は高校生以上700円、小中学生500円、未就学児は無料。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/279984
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20111230/201112300008_000.jpg
2011年株価上昇率5位にカプコン9位にコナミ 一方任天堂やソニーは下落率上位に ゲーム業界で明暗
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:46:33.41 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
日経500種平均採用銘柄について10年末と比較すると、下落率上位には不祥事の発覚などが経営を揺るがした銘柄、
半導体など事業環境が悪化した銘柄などが多く並んだ。
一方、上昇率上位はTOB(株式公開買い付け)の対象となった銘柄や消費者金融関連のほか、
ゲームなどテーマ性が着目された銘柄が目立った。

下落率首位は90.8%安の東電。10位の任天堂(東証ベース)以下も野村、ソニーと、下落率上位には
日本を代表する主力株がずらりと並ぶ。それぞれゲーム機の販売不振、欧州不安を発端とした金融株売り、
薄型テレビの販売低迷が主因。市場では「構造的な不振。日本企業の置かれた厳しさを象徴している」
(東海東京証券の鈴木誠一マーケットアナリスト)との声が聞かれ、海外投資家による換金売りが断続的に出ていたという。
10年、20年来の安値を付ける主力株も多く、投資心理の悪化に拍車をかけた。

一方、上昇率首位は73.9%高の新神戸(監理)。今年の物色テーマとなったソーシャルゲーム(SNS)関連として、
カプコンやコナミが入った。

※上昇率上位銘柄
5 カプコン(9697) △39.2%
9 コナミ(9766) △33.6%

※下落率上位銘柄
10 任天堂(7974) ▲55.8%
http://www.nikkei.com/markets/features/03.aspx?g=DGXNASFL3008O_30122011000000
明るい光で冬の憂鬱な気持ちを改善してくれるサングラス お値段4,900円
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:50:19.40 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
冬は陽射しが弱くて気分がどうにも鬱々としてしまいますが、そんな気分をなんとかしてくれるのが
SQINETICの「Wearable Light」というサングラス。サングラスはサングラスでも間近から光で照らしてくれる“サン”グラスです。
上記の画像を見てもネタにしか見えませんが、ちゃんと商品化へとこぎ着けた品です。

ただのマヌケな発明品に見えますが、陽射しの弱い冬に、
近くから陽射しに似た光を照らすことで寝起きもスッキリするという、ちゃんと考えられた品。

「ほとんど前が見えない」というツッコミもありそうですが、あくまでこれは足りない陽射しを補うために1日30分ほど使うもので、
普段使いのサングラスに光を照らす機能を追加したものではありません。

価格は49ユーロ(約5000円)で、2012年1月から発送の予定です。
http://gigazine.net/news/20111229-wearable-light/
http://gigazine.jp/img/2011/12/29/wearable-light/image-80195-full.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/12/29/wearable-light/snap10044.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/12/29/wearable-light/snap10045.jpg
映画ハングオーバー2の撮影にルイヴィトンの偽バッグを使用したワーナーブラザーズ 本家に訴えられる
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:53:20.52 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
著作権侵害行為の防止対策に積極的なワーナーブラザーズが、商標権侵害でルイ・ヴィトンに訴えられている。

同高級ブランドは先週の木曜日、映画「ハングオーバーU」の空港シーンで、偽バッグを本物のルイ・ヴィトンとして
使用したとしてワーナーブラザーズを提訴した。訴えによれば、撮影に使用された偽バッグは中国のDiophy社製であり、
ワーナーブラザーズはこれを偽物であると事前に分かっていたにも関わらず撮影に使用したとのこと。
また、「気をつけろ、それはルイ・ヴィトンなんだ」という有名な台詞は映画のキャッチコピーにもなっており消費者に誤解を生じさせているという。

知的財産権の保護に関して殊の外熱心なワーナーブラザーズであるが、どうやら自社の利益に限定しているようだ。
http://yro.slashdot.jp/story/11/12/29/195229/
中国が特許出願数で世界トップに
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:55:01.27 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
2011年に最も多くの特許を出願した国は中国だった。

世界で出願された特許のうち、中国は2009年には全体の54%、2010年には全体の58%を占めていたとのことで、
2011年には米国および日本を抜きトップの座についたという。
2011年の中国による特許申請数はまだ明らかにされていないが、2006年には171,000件だった申請数も
2010 年には314,000件に達しており、平均毎年16.7%ずつ増加してきた。

世界第2の経済規模を誇る中国は製造中心の「made in China」から、
知的財産を重視した「designed in China」を目指しており、企業による特許申請を政府が支援しているとのこと。
しかしながら量と質は必ずしも一致しておらず、実際に特許が通る割合は米国や日本、そして欧州の国々にはまだ及ばないという。

なお、2015年には中国による特許申請数は年間50万件に達すると推測されており、
米国の40万件、日本の30万件を大きく引き離してトップを守り続けるとみられている。
http://yro.slashdot.jp/story/11/12/30/0654227/
ハッカー集団Anonymousが米民間情報機関の情報を暴露したという発表を否定する発表を否定する発表
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 18:56:28.12 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
ハッカー集団Anonymousが米民間情報機関Stratfor Global Intelligenceの顧客情報を暴露したと伝えられた問題をめぐり、
「この情報を流出させたのはAnonymousではない」と否定するプレスリリースと、
「否定リリースを出したのはAnonymousではない」とするプレスリリースがAnonymousの名で相次いで公開された。

 この問題ではStratforのサイトが12月25日前後に不正アクセスされ、同社の顧客企業や団体名の一覧と、
個人情報やクレジットカード番号などの情報を公開したとする声明がAnonymousの名で出されていた。

 ところが25日付で別の「プレスリリース」がAnonymousの名でWebサイトに掲載され、
「StratforハッキングはAnonymousの仕業ではない」と主張。「Stratforのアナリストは極めて不偏不党だとの定評がある」と
同社の業績を評価したうえで、「Anonymousはメディアソースを攻撃しない。
Stratforの活動は報道の自由によって保護されており、Anonymousではこの原則を大いに尊重している」とした。

 これに対し、27日にはさらに別の「プレスリリース」がAnonymousの名で公開された。
こちらは「“StratforハッキングはAnonymousの仕業ではない”とする投稿はAnonymousの仕業ではない」との見出しの下、
25日付のプレスリリースはStratforの社員がAnonymousの名をかたって出したものだと主張。
「Stratforの社員が隠された意図を実行するためAnonymousの名をかたって真実をゆがめた」と批判した。

 さらに「流出したStratforの顧客リストは悪の企業の集団であり、Stratforのアナリストはそのネオコンの体面を保とうとしている」と強調。
「“Stratforの分析は極めて不偏不党だとの定評がある”というのは全くのたわごとだ。
だからこそStratforの顧客である悪の企業の個人情報やクレジットカード番号を公開した。
われわれがそうしないはずがあるだろうか」と述べている。

 この経緯をブログで紹介したセキュリティ企業のF-Secureは、Anonymousの実態が何であれ、
「そんなことはもう誰も気にしていないかもしれない」と指摘した。
Googleの検索結果を見ても、Anonymousを評価する声はほとんど見当たらなかったという。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/28/news017.html
WSJ人気NEWSTOP10 2011 1位原発 2位震災 3位原発 4位中国IKEA 5位節電 6位原発 8位小沢 9,10位原発
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:04:53.43 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が2011年に配信した記事へのアクセスランキング(10位まで)は以下のとおり。
首位は、原子炉の炉心溶融によって放出される物質についての3月14日の記事。
日本政府が事故の重大性についてあいまいな発言を繰り返すなかで注目を集めた。
原発関連は3位、6位、9位、10位にもランクインした。2位は米バード大のイアン・ブルマ教授が震災や
原爆と日本民族について論じたオピニオン。
4位は見合いや昼寝をする人もいる中国国内のイケアのショールームの情景を活写した記事だった。

1位 炉心溶融で漏出する物質―危険なのはヨウ素、ストロンチウム
 原子力発電所の損壊では、比較的影響の小さい物質から、比較的大きな物資まで、
さまざまな放射性物質が漏出する可能性がある。(3月 14日)
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/110314_nuclear-power_33_re.jpg/4114150-1-jpn-JP/110314_Nuclear-Power_33_re.jpg_image_Col3wide.jpg

2位 【オピニオン】砕け散った日本の鏡
 日本人は冷静に震災に立ち向かっている。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/shattered/4307671-1-jpn-JP/shattered_image_Col3wide.jpg

3位 福島第1原発、事故直後の新事実が明らかに―WSJ分析
 福島第1原子力発電所では、極めて重要な地震発生後24時間において、
これまで考えられていたよりもはるかに急速に状況が悪化していた。
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/24hours0517/5003789-1-eng-US/24hours0517_image_Col3wide.jpg
4位 見合いに昼寝に喧嘩―中国の非常識な客に戸惑うイケア(12月 2日)
5位 節電でも衰えない日本経済(7月 29日)
6位 米軍、福島原発80キロ圏内からの避難命令(3月 17日)
7位 【コラム】中国の奇跡が抱える3つの矛盾(6月 16日)
8位 小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答(5月 27日)
9位 菅首相の官僚外しと原発危機対策(4月 10日)
10位 福島原発事故の評価を最悪の「レベル7」に―チェルノブイリに並ぶ(4月 12日)
http://jp.wsj.com/World/node_368059


【Android】サムスンがまた訴えられそうなデザインのスマートフォンを公開
102 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:13:41.43 ID:G9YomP2a0
>>99
これ?
http://gigazine.jp/img/2011/10/18/arrows_x_lte_medias_lte_docomo_2011_winter/P1150619.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/10/18/arrows_x_lte_medias_lte_docomo_2011_winter/P1150627.jpg

http://gigazine.jp/img/2010/01/21/docomo_xperia_so_01b/docomo_xperia_so_01b02.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/05/16/xperia_acro_docomo/P1360893.jpg
スマートフォン向け 2011年登場のモバイルバッテリー比較
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:19:41.95 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
東日本大震災の影響もあり、2011年大注目されたバッテリ関連製品。身近な乾電池はもちろん、
充電池やモバイルバッテリなど、用途に応じたバッテリをそろえておくことは、一つの常識となりつつある。

 このようなニーズに呼応するように、種類に富んだバッテリが数多く登場した2011年のバッテリ関連製品を写真で紹介する。

この市場で先行する三洋電機の「eneloop mobile booster」は、最大出力が1.5Aの「KBC-L54D」と、
1Aの「KBC-L27D」を9月にラインアップ。高容量リチウムイオン電池を採用。
スマートフォンやタブレット端末など高出力製品の電源として利用できる。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/b1c4490bc7ce65a1260ff7e47c500d6e/111222_battery_01.jpg

ソニーから4月に登場したポータブル機器向けポータブル電源は、電池容量が4000mAの「CP-A2L」、
「CP-A2LS」と、1120mAの「CP-ALS」。スマートフォン対応を打ち出したCP-ALSとCP-A2LSは、
パッケージにも大きく「スマートフォンの充電に」という文言がプリントされ、店頭での分かりやすさをアピールしている。繰り返し使用は約500回。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/e065d6d21f3ab7a3d8126bd08011aaa4/111222_battery_02.jpg

ソニーは、スティック型のポータブル電源も10月に追加。「CP-ELSVP」(スマートフォン用)「CP-ELSIP」(iPhone用)をラインアップ。
いずれも2000mAhの電池容量を備え、スマートフォンをフル充電することが可能としている。
microUSBケーブルを同梱するほか、iPhone用モデルにはiPhoneコネクタが付属する。重量は約87g。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/973a68a88245b380ddbf77d8acae87c7/111222_battery_03.jpg

携帯電話やiPhone/iPadの関連アクセサリの製造、販売を手がけるリンケージは、液晶電池残量表示付パワーバッテリ
「LD2-5000B」を10月に発売した。電池の容量は5000mAhでiPadを約48%まで充電することが可能。本体にはLEDライトも搭載している。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/1cb48ebae9d4138ec4e62fb324218a84/111222_battery_04.jpg

http://japan.cnet.com/digital/av/35012589/

>>2以降に続く
スマートフォン向け 2011年登場のモバイルバッテリー比較
5 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:21:34.18 ID:G9YomP2a0
>>1続き

リンケージのmicroUSB電池充電器「SK-02MCAB」。NTTドコモのREGZA Phone、LINX 3D、GALAXY S、Xperia、
KDDIのIS03などmicroUSB充電端子を持つスマートフォンに対応した電池式の充電器だ。
4本のアルカリ単3電池またはニッケル水素電池(充電池)で利用できる。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/e668864f85f3e67945497ecba4005852/111222_battery_05.jpg

ワイヤレス充電器をいち早く発表するなど、充電器市場に新風を吹き込む日立マクセルから登場した
カードサイズのモバイル充電バッテリ「mobile VOLTAGE(モバイルボルテージ)」。
容量が約1000mAhの「MLPC-1000」と、約2000mAhの「MLPC-2000」の2機種をそろえる。
製品のデザインをスマートフォンと合わせて持ちやすいカードサイズにしたことが特徴。
MLPC-2000にはモバイル機器にピタッとつけて、片手で使える「もばぴたシート」を付属する。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/3de9e622ea252e6abd37763a7f36d119/111222_battery_06.jpg

 iPhone/iPod/iPadなどの関連アクセサリなどを販売する米Scosche Industries(スコーシュインダストリーズ)製の
ポータブルチャージャー兼バックアップバッテリの「goBAT II」。
充電式の5000mAhリチウムイオンバッテリを内蔵し、2つのUSBポートから2台の機器へ同時充電ができる。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/b30b85f142680ae3f3ba9ee0618e2df5/111222_battery_07.jpg

2011年、新たな充電器として注目を集めたワイヤレス充電器。中でもワイヤレス充電の
国際規格「Qi(チー)」に適合した商品化が進んだ。NTTドコモが8月に発売した「AQUOS PHONE f SH-13C」は、
世界で初めてワイヤレス充電に標準対応したスマートフォン。
同梱されている「ワイヤレスチャージャー SH01」の上に本体を置くだけで充電できる。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/92a6e15339c967920069082411386280/111222_battery_08.jpg

更に続きます
スマートフォン向け 2011年登場のモバイルバッテリー比較
10 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:23:34.51 ID:G9YomP2a0
>>1>>5続き

 iPhone 4対応のワイヤレス充電器は日立マクセルが「エアボルテージ」としていち早く発表した。
「Qi(チー)」規格に準拠し、電磁誘導方式によるワイヤレス充電に対応している。
ワイヤレス送電パッドとワイヤレス受電スリーブから構成され、iPhoneケース状のスリーブをiPhone 4に装着することで利用できる。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/1a7972189385a0d22965f67cab7bf05a/111222_battery_09.jpg

 日立マクセルでは、iPad 2専用のワイヤレス充電器「エアボルテージ for iPad 2 WP-CP10A」も発売している。
iPad 2に必要な充電電力10Wを実現するため、Qi規格ではなく、
村田製作所独自の回路設計やモジュール製造技術をいかした電界結合方式が使用されている。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/f265f43115d697ac756de2f1d4734049/111222_battery_10.jpg

Qi規格に準拠したワイヤレス充電器はパナソニックからも「Charge Pad(チャージパッド)」シリーズとして6月に登場した。
無接点充電パッドと、USB対応モバイル電源パック「QE-PL201(最大1.5A)」「QE-PL101(最大1A)」、
単3・単4形ニッケル水素電池専用充電機能付キャリングケース「QE-CV201」をラインアップ。
あわせて、eneloopのワイヤレス充電ができる無接点充電器「N-WL01S-W/K」も発売されている。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/7a52092a0279ab08a564d4bc8ddc5db9/111222_battery_11.jpg

今や充電池の代名詞的存在になりつつある三洋電機の「eneloop」。2011年は、リニューアルやラインアップの拡充など新たな展開を見せた。

 写真は11月に発売された新「eneloop」。自然放電抑制性能を向上させ、5年後でも約70%のエネルギーを維持できるという。
エネルギーの残存率も1年後で90%、3年後で80%、5年後で70%を保持する長寿命化設計となった。

更に続きます
スマートフォン向け 2011年登場のモバイルバッテリー比較
12 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:25:26.61 ID:G9YomP2a0
>>1>>5>>10

eneloopでは、新たに高容量タイプの「eneloop pro」と、過昇温防止機能を備えた「eneloop plus」をラインアップに追加した。
eneloop proは2400mAhの電池容量を備え、デジタルカメラやストロボなどの使用に最適とのこと。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/878bbc4a9a888985fa389315f0dfd404/111222_battery_13.jpg

2011年で第3弾となるeneloopの限定デザインモデル「eneloop tones chocolat(エネループ トーンズ ショコラ)」。
シャンパンやカフェモカ、ブランなどチョコレートカラーの8個セットになる。
充電池には5年後でも約70%のエネルギーを維持できるという最新のeneloopを採用。
単3形、単4形のほか、急速充電器セットも発売された。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/b8edbad9b7841ab0179765a1a628e974/111222_battery_14.jpg

 パナソニックの「充電式EVOLTA」は、人気アニメ「ワンピース」のキャラクターを描いた「ワンピース バージョン」を11月に発売。
パッケージと本体に「ルフィ」と「チョッパー」がデザインされている。キリッとした表情の「シリアス バージョン」と笑顔全開の
「ジョイフル バージョン」の2パターンがあり、パッケージは各バージョンごとに並べると、
「麦わらの一味」が全員そろうようデザインされているとのこと
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/67ad44747432f3fae007b21435b721b5/111222_battery_15.jpg

非常時用として注目を集めたのがナカバヤシから発売された「水電池 NOPOPO」だ。
本体の穴に水を入れると化学反応を起こして発電する仕組みで、水のほかジュース、ビール、唾液といった水分でも機能する。
非常時の緊急用電池という位置づけのため、LED懐中電灯や、AM/FMラジオといった低電力製品に向いているとのことだ。
http://japan.cnet.com/storage/2011/12/26/d49a7b9f43319d34a6bae3e455fe0e92/111222_battery_20.jpg

おわり
2011年のアキバを振り返る Sandy Bridge ホコ天復活 大震災 タイ洪水…
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:36:05.93 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
アキバは昔から変化の激しい街として有名だが、そこには2つの意味があると思う。1つは街という器に乗っているコンテンツの変化だ。
ラジオの部品に始まり、オーディオ、家電、パソコン、自作PC、スマホ、サブカルチャーと
街で触れられるコンテンツは時間を経るごとにどんどん増えている。

 もう1つは、中心的なコンテンツの内部で起きている激しい新陳代謝。
街の大看板や店内POPを彩るアニメやゲームのタイトルは頻繁に切り替わり、自作PCの常識は半年も経てば過去のものになる。

 しかし、2011年はこの枠に収まらない巨大な変化が起きた――3月11日の東日本大震災だ。
東北を中心にした日本全体の影響は言うに及ばずだが、アキバという小さな街を振り返る場合も、この変化は無視できない。

 2011年のアキバは、インテルの新型CPU「Sandy Bridge」が大ヒットするという明るい話題で幕を明けた。
 しかし、この好景気は一瞬で冷める。2月1日にインテルがP67/H67チップセットに設計上の不具合があると発表し、
その日のうちにほとんどのPCパーツショップからSandy Bridge対応マザーが姿を消したのだ。

 街全体の年始めを振り返ると、1月23日に試験的に再開された歩行者天国が大きなトピックといえる。
2008年6月に起きた連続殺傷事件以来、2年7カ月間ぶりに復活し、当日は大勢の人が中央通りに集まった。

震災からしばらくは“電気街”としてのアキバに訪れる人があふれた。震災から数日後、PCパーツショップで目立っていたのは
「乾電池売り切れました」「UPSの取り扱いはありません」のPOPだ。東日本全体に及んだ計画停電の影響で、
震災直後から乾電池やUPSの需要が跳ね上がっており、当時の家電量販店はどこも品薄状態になっていた。
電力不足パニックが潮を引いたあともガイガーカウンターを取り扱うショップが増えるといった動きもあり、
すべてが元通りになったわけではない。

パソコンショップ・アークは夏ごろに「発熱量の大きなハイスペックマシンをゴリゴリ組むのに、後ろめたさを感じる人が増えていると思います。
計画停電がなくなったとはいえ、やはり電力不足ですから。あとは、まだ自粛ムードが残っているのかなと感じます」とコメントしていた。
>>2以降に続く
2011年のアキバを振り返る Sandy Bridge ホコ天復活 大震災 タイ洪水…
9 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:41:52.65 ID:G9YomP2a0
>>1の続き

これまでのとおり、2011年前半は大震災の影響なしには振り返れない部分が大きいが、ほぼ無関係のトピックもある。
電気街全体と自作PC業界双方にインパクトを与えたのは、
「ドスパラ パーツ館」と「PC DIY SHOP FreeT」という、新しいPCパーツショップの開店だ。

3月には、グラフィックスカードの現行世代最上位が立て続けにデビューしている。
初旬にAMDの「Radeon HD 6990」を搭載したグラフィックスカードが8万円前後で登場し、
月末からNVIDIA「GeForce GTX 590」搭載カードが9万円台前半で出回るようになった。

 当時の売れ行きは「自粛ムードから高価なモデルは普段以上に売れにくくなっていますし、
発熱量の大きさも電力不足の現在は大きなネックとなっています。タイミングが悪かったですね」(パソコンショップ・アーク)とのことで、
好調とはいえなかった。

 そして7月。PCパーツショップでも地デジチューナーが好調に売れた。TSUKUMO eX.は
「民生機用の地デジチューナーを求める人がたくさん来店されました」と語っていたが、街全体ではPC用チューナーも
6月後半から好調に売れていた様子。

 AMD FXの失速を尻目に、11月の自作PC市場をけん引したのは、インテルのハイエンドCPU「Sandy Bridge-E」だ。
CPUの供給不足が常態化しており、下位のCore i7-3930Kは年末になってもまだ潤沢とはいえない状況のままだ。

PCパーツの価格は一般的に下がりやすいといわれるが、特に顕著だったのはDDR3メモリだ。そして、最も変化が激しかったのはHDDだろう。

 HDDが特価の主役になり得なくなったのは、10月中旬からだ。同月初旬に発生したタイの大規模洪水で、
HDDやHDD部品の工場が致命的なダメージを受け、世界的にHDDの供給不足が発生。突然の入荷不足とともに大幅な価格高騰に見舞われた。

 クレバリー1号店は「最初はちょっと上がる程度で済む期待もありましたが、10月後半は1日に何回も価格表を書き換える異常事態に陥っていました。」
と、当時の混乱ぶりを振り返る。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/29/news013_3.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/30/news012.html
液晶ディスプレイ販売ランキング 三菱電機とBenQが上位独占
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 19:45:25.19 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
23型フルHD対応の三菱電機「RDT233WLM」が長期人気を維持している。
4位のベンキュー「VW2220H」は21.5型/フルHDで、実売1万3000円台で販売する店舗を多く見かける

液晶ディスプレイ販売ランキング TOP102011年12月12日〜12月18日
順位 前回順位 メーカー 製品名
1位 1 三菱電機RDT233WLM(23型ワイドTN/1920×1080)
2位 2 アイ・オー・データ機器LCD-AD201XG(20型ワイド/1600×900)
3位 3 三菱電機RDT233WX(23型ワイドIPS/1920×1080)
4位 6 ベンキュージャパンVW2220H(21.5型ワイドVA/1920×1080)
5位 4 三菱電機RDT233WX-S(23型ワイドIPS/1920×1080)
6位 18 ベンキュージャパンG2450HM(24型ワイドTN/1920×1080)
7位 8 三菱電機RDT222WLM(21.5型ワイドTN/1920×1080)
8位 17 ベンキュージャパンGL2250HM(21.5型ワイドTN/1920×1080)
9位 5 アイ・オー・データ機器LCD-MF232XSBR(23型ワイド/1920×1080)
10位 11 三菱電機RDT202WLM(20型ワイドTN/1600×900)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/30/news001.html
【超速報】1ユーロ100円割れ
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:05:07.04 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
【ロンドン時事】週末30日朝のロンドン外国為替市場の円相場は、年末で閑散とした商いの中、
1ドル=77円台後半でもみ合いとなっている。午前9時現在は77円55〜65銭と、前日午後4時比10銭の円高・ドル安。

 一方、ユーロは安値圏で推移、前日に続き対円で1ユーロ=100円割れをうかがう展開となっている。
午前9時現在は100円25〜35銭(前日午後4時は100円30〜40銭)。 
http://www.asahi.com/business/jiji/JJT201112300071.html

http://finance.yahoo.com/q?s=EURJPY=X
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
338 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:08:36.55 ID:G9YomP2a0
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━( )━( )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
521 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:22:55.76 ID:G9YomP2a0
100.2円まで急上昇したけど介入?
イエス・キリスト生誕の地で司祭100人が大乱闘
1 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:24:59.11 ID:G9YomP2a0 ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/tatsumaki.gif
イエス・キリスト生誕の地とされるヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ベツレヘムにある聖誕教会で28日、
ギリシア正教会とアルメニア正教会の司祭約100人が乱闘となり、警察が介入する騒ぎとなった。AP通信が伝えた。

 司祭たちは1月7日の正教会のクリスマスを前に、教会内のそれぞれの敷地を清掃。
相手の敷地に侵入したことで口論となり、ほうきを振り回してのけんかに発展したという。大けがをした人はいなかった。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111230/mds11123016380003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111230/mds11123016380003-p1.jpg
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
651 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:36:22.87 ID:G9YomP2a0
>>645
イタリアって暴動起きてるけど治安大丈夫なのかな?
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
663 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:38:07.56 ID:G9YomP2a0
>>537
【M&A】記録的な円高が後押しし、1〜8月の海外企業の買収額が昨年の買収額を超える
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315213237/
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
666 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:38:29.83 ID:G9YomP2a0
>>658
やっぱりそうか…
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
713 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 20:45:06.42 ID:G9YomP2a0
>>669
2012年の世界は「世界終末説」を抜きにしても今年より大荒れに 欧州と中東に火種
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325149500/
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
872 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 21:17:08.41 ID:G9YomP2a0
また100.0x円台に突入きたw
【Android】高木浩光「ドコモspモードには正直、呆れた」「技術論的に無理があるのではないか」
184 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 21:51:11.56 ID:G9YomP2a0
そりゃIPアドレスが固定なら可能なシステムだがなあ。
電波途切れて繋ぎ直すだけで変わるのにIPアドレスで識別するのは無理だわ
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
931 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 21:52:09.30 ID:G9YomP2a0
>>927
ドイツは来年何とか安定させるって言ってるけど無理。
プロ野球のピッチャーで全盛期が歴代で一番凄かった選手は今中だよね?
9 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[]:2011/12/30(金) 22:14:29.32 ID:G9YomP2a0
ダルビッシュも認めるプロブロガー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。