トップページ > ニュース速報 > 2011年12月30日 > 0bRqq2x00

書き込み順位&時間帯一覧

1551 位/28359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000004125021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(住吉大社)
【速報】全ての原発停止のお知らせ
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準

書き込みレス一覧

【速報】全ての原発停止のお知らせ
320 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:13:42.68 ID:0bRqq2x00
>>279
>放射能漏出のリスクを無視すれば、
最大のリスクを無視してどうするんだよ。
この時点で以下の長文の価値は0だぞ。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
401 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:31:19.98 ID:0bRqq2x00
>>375
まぁ新造なら設計をしっかりするのならその点は大丈夫だろうけど、
前提の「設計をしっかりするのなら」が今の原発利権じゃ
ありえないからなぁ。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
413 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:34:33.15 ID:0bRqq2x00
>>390
反原発のある意味筆頭の武田教授からしても
その点は説明してるだろう。
てか海底のメタンでいいんじゃねーの?
【速報】全ての原発停止のお知らせ
496 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 20:56:56.58 ID:0bRqq2x00
>>434
いやいや、いわゆる太陽発電とかの自然エネルギーとは違う
化石燃料の一種じゃん。メタンハイドレード。
あれなら量的にもしばらくは持つだろう。
後は核融合待ちだろ。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
516 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:02:17.01 ID:0bRqq2x00
>>485
原子力自体はメリットがあると思うよ。
資源の供給ルート・種類は多い方が良い。
今みたいなイラン問題もあるし。

ただし地震大国日本にはあまりにリスキー。
それに加えて耐震設計がろくでもないお役所仕事。
今回の事故は起こるべくして起こった。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
532 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:05:11.30 ID:0bRqq2x00
>>506
何億年もかけて蓄積されたものとリアルタイムで降り注ぐものは
分けるのが当然だよね?ごっちゃに出来るもんじゃないよね?
てか本質は量だろ?何億年も前から溜まった物の量は
リアルタイムで降り注いでるものの比較にならない量があるのは
分かるよね?

【速報】全ての原発停止のお知らせ
541 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:07:02.06 ID:0bRqq2x00
>>519
確かに断ってる時点で一旦場所決まったって事だからなwwww
【速報】全ての原発停止のお知らせ
547 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:09:52.69 ID:0bRqq2x00
>>528
いや、設計自体が震度4で設計されてるっていう、
日本でのリスク管理として考えたらありえない数字だったからね。
だからそれ以上の地震なら「運がよければ壊れない」
っていうレベルの話になっちゃう。

これは根本的に設計として問題がある。
普通の会社でのリスクアセスメントでも
こんなずさんな真似はしないと思うよ。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
555 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:11:44.22 ID:0bRqq2x00
>>545
いずれは枯渇するよ勿論。
それまでに掛かる時間こそが重要。
その間に「次」に行けるかどうか。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
580 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:18:42.30 ID:0bRqq2x00
>>565
いや、量調べりゃ簡単に保障出来るじゃんか。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
618 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:26:23.54 ID:0bRqq2x00
>>585
>結局、「原発で美味しい思いしてる奴がいるから叩け」しかないんだよ
セシウム汚染された事は華麗にスルーかよ・・・。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
658 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:32:40.25 ID:0bRqq2x00
>>641
短期的っつーなら外交で石油の確保を行うべきだろう。
眠らしてた火力稼動して、他にも火力発電所を建てて。
中期的ならメタンハイドレードがあるし、長期的なら
核融合の開発。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
684 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:38:39.52 ID:0bRqq2x00
>>665
外交問題は分かるが、それこそ中長期的問題じゃん。
短期的なら、今なら円高利用してきっちり油田を押さえる
って手があるんじゃね?
【速報】全ての原発停止のお知らせ
714 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:44:41.17 ID:0bRqq2x00
>>691
数年間持たせれば何とかなるとは思うんだが
(メタンハイドレードが2019年からの予定)
確かに今の中東事情はヤバイかもな。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
767 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:57:03.08 ID:0bRqq2x00
>>722
ぶっちゃけ今の情勢考えたら9条破棄の方向に
進むほうが現実的だと思うがなぁ。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
781 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 21:59:20.40 ID:0bRqq2x00
>>742
韓国経済を目指すのは辞めとけ。
あっこは破綻の道を進んでるだけだ。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
794 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:01:57.37 ID:0bRqq2x00
>>762
予定じゃ数年内らしいが。
主に問題になるのは採掘だろう。
精製してガスにすれば天然ガスと同じ扱いが出来たはず。
【速報】全ての原発停止のお知らせ
813 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:07:06.80 ID:0bRqq2x00
>>808
もう、超伝導開発すっかwww
【速報】全ての原発停止のお知らせ
848 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:13:05.10 ID:0bRqq2x00
>>831
つかコストに利益を上乗せする東電さんとかが
わざわざ低コストの発電方法は選ばないよ。
利益も下がっちゃうんだからなwwww

原発に利点があるとしたら、外交上のエネルギー問題
に関するリスク分散が出来るって点だね。
【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
964 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:15:57.37 ID:0bRqq2x00
>>959
資源もあるし先進国からは一歩引いてるから
リスク回避通貨抜きにしても悪い選択肢じゃないとは思う。

【速報】1ユーロ=99円に 2001年来の水準
991 :名無しさん@涙目です。(住吉大社)[]:2011/12/30(金) 22:56:43.48 ID:0bRqq2x00
>>966
ああ、いや俺が言いたいのは、
そういった為替的な動きというよりは究極
世界的な経済崩壊が起こった時に
内需で多くのものがまかなえる点と
広大な土地があるっていうポテンシャルが強いと思うんだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。