- 曲のフルにラップが入ってた時の絶望感は異常
2 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage]:2011/12/29(木) 23:28:36.32 ID:K7urVVh00 - ロウきゅーぶのことは許してやれよ
|
- ( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
284 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage]:2011/12/29(木) 23:29:46.00 ID:K7urVVh00 - 米って西暦何年くらいに伝来したんだ?
板付遺跡っていつ頃?
|
- 福岡ってヤクザの多さを除けば都市としては完璧だよな。美人も飯も店も恵まれてる
79 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage]:2011/12/29(木) 23:33:29.99 ID:K7urVVh00 - >>78
あのへんで「アンパン(マン)が好き」って答えだと 普通の小学生と違う意味だからなあ
|
- 寿司職人って米に刺身乗っけるだけの派遣でも出来る単純作業なのに何で職人気取ってんの?
77 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage]:2011/12/29(木) 23:56:24.58 ID:K7urVVh00 - 近所においしいと評判のたい焼き屋がある。
職人気質のおっちゃんが作るのは 卵をたっぷり使って生地がやわらかく、あんこも適量で上品な逸品だ。 ところがおっちゃんが事故して2ヶ月ほど息子の方がかわりに店にでていた。 息子の方は卵の比率が少なくて小麦粉が多く生地がパサパサし、 あんこも入れすぎて生地からハミ出しており、酷い出来だった。 店を助けるつもりで買ってみたところ、これが意外に俺の好みの味だった。 生地からはみ出したあんこが焼け焦げて香ばしく、 無駄に硬い生地とマッチして今までにない斬新な食感を醸し出していた。 おっちゃんが復帰すると息子の酷いたい焼きを目にすることはなくなったが もう一度あの酷いたい焼きを食ってみたい。
|
- 暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう!
28 :名無しさん@涙目です。(太宰府天満宮)[sage]:2011/12/29(木) 23:59:06.87 ID:K7urVVh00 - 人
∧_∧ ( 0 ) < `∀´> л シュボッ  ̄ \ ( E) フ /ヽ ヽ_//
|