トップページ
>
ニュース速報
>
2011年12月29日
>
6IzZz86B0
書き込み順位&時間帯一覧
782 位
/29458 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
16
5
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(天照大神)
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
書き込みレス一覧
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
11 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:35:57.26 ID:6IzZz86B0
江戸時代の津軽とか何でもありじゃね。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
29 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:38:31.58 ID:6IzZz86B0
とりあえず江戸時代でも聖書はそれなりに読んでたって事だな。
ザビエル様様だわ。
お前らまさか読んでないのw
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
45 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:41:23.35 ID:6IzZz86B0
日本の隠れキリシタンの歴史は面白いな。
実際には世界に追い付いていたのは鎖国下の日本では隠れキリシタンだけなんだわ。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
62 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:44:09.25 ID:6IzZz86B0
家光が鎖国して島原の乱起こしたのは明らかに間違いだわな。
九州位はキリスト教の地域にして開国してりゃ今頃和服で普通に脇差差しながらインターネットやってた。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
79 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:47:31.73 ID:6IzZz86B0
江戸時代に聖書読んだ人でも新約聖書がいい加減だと読みとったと理解できる伝承だわな。
しかもヘブライが大事だと旧約聖書の重要性にも気づいている。
聖書の構成ってのは全く素晴らしい。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
89 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:48:53.78 ID:6IzZz86B0
三沢基地にフリーメイスンのロッジがあるからそこのブラザーが一生懸命プッシュしてるのと思われw
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
109 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:53:47.61 ID:6IzZz86B0
聖書を翻訳したヘボンはヘボン式ローマ字のヘボンな。
まあ結局それ以前も当然の事ながら翻訳した聖書が戦国時代に存在したんだろうが、歴史の闇に消えたんだわ。
実際は現代人よりその時代のその翻訳書を読んだ人間の方が世界については知っていたという事。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
113 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:56:11.76 ID:6IzZz86B0
実際今回東北大震災のあった仙台藩はいわゆる教皇に面会した天長使節団を出した場所でもある。
開港地であった長崎は原爆が落とされてるし、外人居留地である横浜、神戸は大震災を受けている。
まさかこれらの関連が全くないとか考えないわけじゃないよなw
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
121 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 21:58:40.74 ID:6IzZz86B0
江戸時代の御禁制の聖書とかすごい価値があると思うけどまあ残ってないだろうな。
そもそもどのレベルまで翻訳していたのかは全くの謎だ。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
128 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:00:56.91 ID:6IzZz86B0
家康さんもイギリス人に大砲やら建築術やら色々教わって、世界は広いと空恐ろしかったのだろうな。
まあそれで鎖国に繋がるわけだが、しょうもない。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
140 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:03:06.75 ID:6IzZz86B0
聖書は一通り読んでおいたほうが良いぞ。
ちなみにインディージョーンズはインディゴジョーンズというイギリスにゴシック建築を伝えた最初の石工。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
145 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:05:47.58 ID:6IzZz86B0
ちなみに孝明天皇の命日は12月25日今上天皇の誕生日は12月23日
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
152 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:07:47.96 ID:6IzZz86B0
現代の明治以来の神道はほとんどがキリスト教の考え方を取り入れている。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
160 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:09:24.66 ID:6IzZz86B0
キリストはユダヤ教のローマ帝国での存続を可能にした功労者
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
169 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:11:51.16 ID:6IzZz86B0
ユダヤ教の教えってのは基本的に民族のサバイバルのための教え。
それはどの民族でも普遍性があるし、個人についても普遍性がある。
それでキリストみたいにローマ帝国で存続するように教えるものがいるし、その後も宗教改革で生き残るようになるし、
イスラム教のように変形しても教えは残る。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
184 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:16:10.45 ID:6IzZz86B0
まあお前らも旧約聖書を読めという事だ。
このスレの言いたいことはそれだけだ。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
190 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:17:51.02 ID:6IzZz86B0
旧約聖書を読んで理解し、エジプトから伝わる人類最古の普遍的な知恵を知る事で、
世界で活躍する資格を得る事が出来る。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
197 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:21:55.48 ID:6IzZz86B0
明治維新後の神道なんてもろキリスト教のパクリだろ。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
202 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:24:12.43 ID:6IzZz86B0
今時真面目な神主や坊さんは皆聖書読んでるよ。つうか教えを比較すればどちらがよりよくできてるかなんてすぐわかる。
まあ日本人はそういう基本的な知識すらない。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
216 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:30:10.28 ID:6IzZz86B0
日本人は多分未だに日本人は日本列島で猿から人間になったと思ってるだろうが、
実際はエジプトあたりで一通り人間としての教育を受けてからうろうろ歩いて日本列島にたどりついたのが
日本人の祖先なんだ。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
232 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:37:09.98 ID:6IzZz86B0
そもそも最初の聖書はヘブライ語じゃなくてアレクサンダー大王後のエジプトで編纂されたから、
ギリシア語なんだよな。
まあその辺の知識はヨセフスのユダヤ古代誌が伝わらなかったから江戸時代にはないw
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
237 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:41:53.82 ID:6IzZz86B0
七十人訳聖書が最初のギリシア語聖書
ヘブライの聖書ってのはトーラーの口伝とその他様々だからいわゆる聖書とは異なる。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
240 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:44:15.27 ID:6IzZz86B0
いわゆる我々が旧約聖書といっている聖書は全てこの七十人訳聖書から始まった。
いわばユダヤ人のボランティアがギリシア、エジプト人のために口伝やヘブライ語の伝承をまとめた。
だからヘブライ語の聖書ってのは全く異なるというか存在しない。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
250 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:51:26.52 ID:6IzZz86B0
少なくとも現代のいわゆるキリスト教で使われる聖書の、旧約聖書部分は全てギリシア語聖書、
すなわち七十人訳聖書から始まってる事はこれは常識。
ただしこれが書いてあるのは第二の聖書と呼ばれるヨセフスのユダヤ古代誌に書いてある。
すなわちユダヤ古代誌を読まない限り、聖書がどのように編纂されたかは分からない。
新約聖書も当然原典はギリシア語であり、キリスト教の部分で当時のヘブライ語のものは無いはず。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
255 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 22:54:01.08 ID:6IzZz86B0
ギリシア語聖書ってのがどれだけ重要かがわかると、現在のギリシア破綻とかの深層が理解できる。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
266 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 23:01:56.54 ID:6IzZz86B0
少なくともキリストの言葉はヘブライ語で残っていない。基本的には皆ギリシア語だ。
そしてそれには旧約、新約ともにエジプトが多く関わっていて、最終的にローマに集められた。
そういう過程がローマ・カトリックの成立には重要であり、キリストの実在がどうだとか問題にするのは教えとかけ離れてる。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
272 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 23:09:38.48 ID:6IzZz86B0
キリスト教はむしろユダヤ教を世界的に広めようという意図の下に作られたと考えた方が自然かと。
それはイスラム教にも言えると思う。
キリストの教えは神の愛だが、神の存在自体は旧約聖書で証明されるもの。
全てはエジプトでの一神教の宗教改革に基づくのだろうというのが推定されてる。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
288 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 23:33:22.40 ID:6IzZz86B0
エイプリルフールって逆算するとクリスマスを出産満期とした受精日なんだよな。
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
294 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 23:40:08.98 ID:6IzZz86B0
>>283
確かにおっしゃる通りのようだ。
ただし歴史的には七十人訳聖書がキリスト教成立時の聖書であった事は確かだろ。
まあ反論してもしょうがないなw
( ー`дー´)キリッ「キリストは来日し十来太郎天空という日本名に改名し米農家をしていた」 Σ(゚Д゚;エーッ!!
297 :
名無しさん@涙目です。
(天照大神)
[]:2011/12/29(木) 23:44:00.18 ID:6IzZz86B0
>>295
おっしゃる通り。
まあでも今の旧約聖書がユダヤ教のヘブライ語聖書に原典を求めたのはルターの宗教改革以降らしい。
つまりローマ・カトリック全盛期は実際は七十人訳聖書、すなわちギリシア語聖書から成り立っていたという認識は間違っていない。
つまりプロテスタント、ルネッサンスの発想自体ユダヤ教の影響を著明に受けてるという証明なんだわ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。