トップページ > ニュース速報 > 2011年12月28日 > r5fQh6RQ0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/28906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000010021515810402237361291



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神棚)
名無しさん@涙目です。(近江神宮)
「東京とは違う魅力を発信」 横浜、川崎、横須賀、鎌倉、藤沢、逗子、大和、町田で広域連携
炭水化物をおかずに炭水化物を食うのはどうなのか?
「あ、こいつ貧乏育ちだな」と思う女の特徴
日本で行われたK-POPのクリスマスライブ会場がヤバすぎる!韓国 完全になめてたわ・・・
ジョッキーがツイートにぶちギレ 「おまえ俺に本気でけんか売る気で言ってんのか?」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ スレ立て依頼所  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
【社畜の鑑】脱北者を装った北工作員、身分がばれ自殺
もし紅白打ち切られたら後釜はどんな番組になるの?
NHKの民放染みた番組の薄ら寒さは異常。受信料の無駄遣い

その他16スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
「東京とは違う魅力を発信」 横浜、川崎、横須賀、鎌倉、藤沢、逗子、大和、町田で広域連携
55 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 01:07:51.40 ID:r5fQh6RQ0
>>51
横浜に限らずインターって基本ラブホ街だよな
なぜだかさっぱり・・・・
炭水化物をおかずに炭水化物を食うのはどうなのか?
32 :名無しさん@涙目です。(近江神宮)[sage]:2011/12/28(水) 07:30:51.98 ID:r5fQh6RQ0
>>1
こういう奴って、
「ああ!俺は今炭水化物食ってる!炭水化物食ってるよー!」
とか考えながら飯喰ってんの?
「あ、こいつ貧乏育ちだな」と思う女の特徴
580 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 10:33:11.83 ID:r5fQh6RQ0
田舎育ちの女って例外なく貧乏臭いよね
田舎だから清々しいのかと思えばそいつ自身の柄はどうであれけばいブランド志向とかそんなんばっか
「あ、こいつ貧乏育ちだな」と思う女の特徴
582 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 10:34:30.74 ID:r5fQh6RQ0
前に全く同じようなすれが立ったときは「貧乏な女は靴でわかる」といってたが
あれはどういうことなんだ?
日本で行われたK-POPのクリスマスライブ会場がヤバすぎる!韓国 完全になめてたわ・・・
576 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:14:56.83 ID:r5fQh6RQ0
>>1
>大国男児
何このネーミング
大国男児と生まれては〜♪って右翼ソングみたいだな
ジョッキーがツイートにぶちギレ 「おまえ俺に本気でけんか売る気で言ってんのか?」
458 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 11:18:21.63 ID:r5fQh6RQ0
>>102
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ スレ立て依頼所  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
258 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:24:08.07 ID:r5fQh6RQ0
スレタイ:都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?

大阪市中央区の御霊神社(園文夫宮司)で27日、恒例の餅つきが行われた。境内で威勢よく餅がつかれ、ぜんざいなどにして参拝客に振る舞われた。


威勢よくきねを振り上げて餅をつくスタッフ=27日午前、大阪市中央区
 都心で日本の伝統行事に親しんでもらおうと、都市環境開発(根本竜司社長)をはじめとする船場地域の氏子らにより毎年行われている。ことしで7回目を迎えた。

 この日は約200キロのもち米が用意された。東日本大震災からの復興を願い、「がんばろう日本」などと書かれたTシャツを着たスタッフらが、威勢よく餅をついた。
つきたての餅はぜんざいや磯辺焼きにして振る舞われ、参拝客らがおいしそうに頬張っていた。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/111228/20111228013.html
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
6 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:28:08.35 ID:r5fQh6RQ0
東京駅八重洲口のすぐ目の前に都立小学校あるよね
しかも戦前の古いコンクリ校舎。ビル街に埋もれて気づきづらいけども
下町もそうだが、東京都心は下手な田舎よりもレトロが残ってそうな気がする
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ スレ立て依頼所  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
264 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:30:33.16 ID:r5fQh6RQ0
スレタイ:もし紅白打ち切られたら後釜はどんな番組になるの?

腰ふりは本家に負けない? フジテレビ系「大晦日はマル・マル・モリ・モリ!
爆笑そっくりものまね紅白歌合戦祭りだ祭りだスペシャル」(31日午後6時)で、同局の山崎夕貴(24)、本田朋子(28)、高橋真麻(30)、松尾翠(28)、石本沙織(31)各アナが、KARAに挑戦する。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20111227/enn1112271237006-n1.htm
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
23 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:36:20.30 ID:r5fQh6RQ0
>>21
やっぱ友だちの家にいくのにチャリじゃなくてメトロのったりすんの?
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ スレ立て依頼所  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
272 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:38:49.67 ID:r5fQh6RQ0
スレタイ:足コキって実際されるとどんな感じなの?

少女時代の魅力的な美脚…その秘密は?
少女時代の細くてすべすべした“魅力的な脚”の秘密が公開され、話題になっている。

少女時代は最近、『Mr.Taxi』をリリースして人気を得ている。曲のタイトルに合わせ、タクシードライバーのユニフォームを形象化したミニスカートにブーツファッションは、
登場したときから話題を集めた。特にスリムですべすべの美脚が自慢の少女時代の脚がネットユーザーの間で話題になっている。

ブーツを製作したペルケ(perche)関係者は「ブーツは少女時代のサイズを聞いて製作したが、一般のサイズより幅は5cm以上細く、丈は5cm以上長い」とし「一般的体格ではブーツは入らない」と伝えた。
少女時代のブーツは最近、流行りのレースアップ・プラットホームの靴で、足のつま先から膝までのレース紐が美脚をさらにスリムに見せ、光沢のあるホワイトエナメル素材でセクシーさを加え、目も眩む“ユニフォームファッション”を完成させた。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=142907
「あ、こいつ貧乏育ちだな」と思う女の特徴
599 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:40:00.21 ID:r5fQh6RQ0
>>63
>>79
>>226
>>456
>>532
>>537
>>541
>>591
その汚い靴とか安っぽい靴の参考画像くれ
どんな感じなんだ
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
30 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:40:36.96 ID:r5fQh6RQ0
>>26
麻布で見かけた公立小学校がそんな感じだった
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
33 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:41:20.79 ID:r5fQh6RQ0
>>28
「原宿や渋谷は田舎者の町」って言う奴は多いが
それなら地元の奴はどこいってんだって話だよなw
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
38 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:42:54.35 ID:r5fQh6RQ0
>>35
これがあるじゃん
車じゃないといけなそうだけど
http://einstein.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2008/06/29/dsd_2127.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d1/d2/mtagusari226/folder/459045/img_459045_12629643_4?1266920884
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
58 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:48:14.50 ID:r5fQh6RQ0
>>49
なるほど・・・

番町界隈って住宅は多いが生活用の店が無い気がするが、日頃の買い物はどうしてんだ?
コンビニくらいしかない気がする
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
63 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:49:12.11 ID:r5fQh6RQ0
>>59
土地が無い所だとプールどころか体育館もなさそうだよな
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
84 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 11:54:47.80 ID:r5fQh6RQ0
http://www.gakuenblog.com/image/show/7061.jpg
田舎ならひとんちの庭レベルだな
それでも狭いほう
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
90 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 11:56:45.67 ID:r5fQh6RQ0
夏休みや正月はどうすんだろう
正月は靖国や明治神宮に参拝するとして、夏の墓参りとかどんな感じだろ
虫取りだとかじいさんばあさん家で昔の雰囲気体験することができないのは可哀想
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
103 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:00:27.78 ID:r5fQh6RQ0
>>87
それでもどこも超過疎化していて廃校が進んでるってよ
俺の婆ちゃんが中央区育ち(戦争はじまって以来は田舎住んでる)だが
見に行ったら母校はなんか公民館みたいなのになってた
ちなみにガキの頃は日銀や三越の入口で地元の子とボール遊びしてたらしい

東京駅の10分向こうの小学校も廃校になった婆ちゃんの学校もめっちゃレトロ
過疎にしても都心らしからぬ田舎っぽさがあるわな
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
116 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 12:04:55.80 ID:r5fQh6RQ0
>>111
住居兼店舗とか代々住んでる家の子どもが通ってたんだろうな
婆ちゃんは持ち家だったらしいけど

もっともそれらは地上げとかでビルに変わってだいぶ人減ってそうだな
残ってるのは古臭い家ばかりで、たぶん高齢化してる。やはり田舎の限界集落と一緒かと
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
121 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 12:06:52.02 ID:r5fQh6RQ0
>>112
都心のオフィス街に小学校だの住宅がまぎれてるのって土人国家以前に日本だけじゃね?
欧米にせよアジアにせよ、都会の中心街は家といえばあってもマンションだろ
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
126 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:10:13.35 ID:r5fQh6RQ0
>>120
ビフォー
http://www.juken-net.com/juu/600/M13103204.jpg

アフター
http://odaaki.jp/2011/02/21/%E8%8A%9D%E6%B5%A6%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81/

とんでもない変化だな
前の校舎は平凡な公立校なのに・・・・
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
136 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:14:54.75 ID:r5fQh6RQ0
>>125
これか・・・・
なかなかハイセンスだな
http://foodpia.geocities.jp/jsmkc642/_gl_images_/2009_0317_113035-IMG_5513.JPG
http://t-archi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/rimg0562.jpg
http://t-archi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/rimg0560.jpg
http://v5.cache5.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/12556137.jpg
http://kodairanoyama.files.wordpress.com/2011/07/e6b3b0e6988ee5b08fe5ada6e6a0a1efbc91.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kenyos/imgs/5/1/51426533.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/015/278/76/N000/000/000/124645893884516200662_7.2-4.jpg
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
148 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:19:21.58 ID:r5fQh6RQ0
>>140
実際そうじゃね?
地元が港区の都心ど真ん中の私立育ちの奴も、秋田県の人口20万もない超田舎の公立の奴も
中身はさほどかわらんかった


足立区の奴はさすがにいかれてたけど
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
150 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:19:57.79 ID:r5fQh6RQ0
秋葉原の某ガソリンスタンドって戦前からあるのな
古い写真見てびっくりしたわ
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
155 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:23:42.17 ID:r5fQh6RQ0
>>145
銀座ならビルとビルの合間に家でもあるんじゃね
一寸前にタモリ倶楽部で歩いてたけど魔窟だったぞ
古臭い商店とかもあった
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
165 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 12:29:02.90 ID:r5fQh6RQ0
>>159
かくいう俺は都心まで40分掛かるしがないベッドタウン民だけども
私立にしてもさほど変わらない気がする。地元の私立育ちと似ている感じだし

大学の同級生や親戚等々含め、都会人・田舎人・ベッドタウン人を比較してみても
よほどの富裕層でも無い限りは僅かな差しかないな
ただ田舎の人が都会人に対して持ってる偏見が極端すぎる。これはどうにかならんものかね
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
181 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:38:56.12 ID:r5fQh6RQ0
>>164
築地近辺の一戸建てってこんなか・・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5e/d3f4e233db37f4e843dd4afba79eb3b1.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/57eace8cad0445343fbde5e0de701353.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/6adadefef2a7b14524559d114fa70285.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/101c3f857f221fc20b91feeffa50e123.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/53/243463488b0ac4e84c6942cc2b28d5f3.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/2efa276969629964e4f2cb822ceb6b40.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1b/5b7c1fa01cf32265670835adf36f0aca.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/e38e1f2c0483bef94844bb7f54bd2f28.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f6/4893ffcd9ce3424cc90235cd099175af.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/48/7dc766ba390191e4f7ed7dcb7d2f1b53.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/9a01fac86428acb66b9e396c20fde913.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c3/46dc4c5aee645c0046f1065a2baad595.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/ca412e32faac191edb962eb7ccc5d584.jpg
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
193 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:42:28.69 ID:r5fQh6RQ0
>>179
都心から電車に乗って神奈川方面行くと、川崎や横浜あたりの内陸部で>>169みたいな光景見かける
んで崖一つ越えると普通にビルが林立してたり家が林立してるし
ああいう都市化以前の代々の広い家持ってる奴が最強だと思う
困ったら土地売れるし
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
199 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 12:44:12.88 ID:r5fQh6RQ0
>>79
あ、もうひとつ都心と田舎の共通点めっけた
小学生が制服着てる
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
205 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 12:49:11.66 ID:r5fQh6RQ0
>>201
ベッドタウンだが、親が自動車メーカーやら小売やらテレビ局の幹部って奴がいたけど
団地住まいや工場勤務の片親の奴と中身は大差なかったがな
寧ろ金持ちほど服装や考えが地味で、駄菓子屋で買った菓子くいながらポケモンやってた
そいつらの家は豪邸だったけど
【社畜の鑑】脱北者を装った北工作員、身分がばれ自殺
53 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 12:51:35.27 ID:r5fQh6RQ0
見せかけて
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
217 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 12:57:44.35 ID:r5fQh6RQ0
>>213
まあ金持ちの友人は
自室が10帖くらいあってピアノがあったり小学生の癖に当時としては最高スペックのFMVをデスクトップとノート二台持ちだったりしたがな
夏になると軽井沢の別荘に行き、デパートとか遊園地行くとVIPルームで待遇されることを自慢してた
話しぶりは普通のガキの感じだから一切嫌味っぽくなかったけど
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
223 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 13:01:43.70 ID:r5fQh6RQ0
>>209
確かに都心は大人しいね
横浜の公立校は弱肉強食で、体育会系の奴とかは「ウェーイ」のノリはあったな
私立はそういうの一切なかったけど
都心や私立と比較するとそれがダサくて恥ずかしかったけど、
日本中のだいたいの地域で寧ろそれが普通なことに気づいたらなんか安心したわ
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
225 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 13:04:32.54 ID:r5fQh6RQ0
>>221
俺は貧乏人だからだっせえソーテックのパソコンだったし
自分のパソコン無かった奴(親兼用)も大勢いたからな
まあピアノや絵画にもぎょっとしたけど、サスペンスドラマに出てくる書斎みたいな雰囲気だったな
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
229 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 13:06:29.83 ID:r5fQh6RQ0
>>224
何区?
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
234 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 13:13:40.88 ID:r5fQh6RQ0
>>232
やはりそうかw
このへんってやっぱり都会と田舎の中間というか、バランスの良さはあるよな
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
244 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 13:18:46.55 ID:r5fQh6RQ0
都心や近郊は家庭の影響が強いが
田舎は環境の影響が多い感じだな

前者に環境の影響がないわけではないが、最終的には家によりけり
だが田舎は皆一色だね。田舎出身の奴はだいたいノリが九州のいとこと一緒
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ スレ立て依頼所  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
307 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 13:32:40.91 ID:r5fQh6RQ0
スレタイ:NHKの民放染みた番組の薄ら寒さは異常。受信料の無駄遣い

バナナマン日村、土田、ドランクドラゴン塚地、NHKで冠特番の「不思議」
 日村勇紀(バナナマン)・土田晃之・塚地武雅(ドランクドラゴン)の3人の名を冠した正月特別番組『日村・土田・塚地の爆笑TEPPANストリート』(後6:05〜6:48 NHK総合)が、
1月2日に放送される。一学年違いの同世代であり、同志であり、ライバル。そんな3人が、今回初めてタッグを組んで番組のメインを務めることになり、「数字ももってない3人が…」(日村)、
「いや、NHKも病んでるんだと思いますよ。リーマンショック以降ね、いろいろあったから」(土田)、「勢いのある若手ではなくね、僕らっていうのが不思議ですよね」(塚地)と落ち着かない様子だった。
http://www.oricon.co.jp/news/movie/2005187/full/
もし紅白打ち切られたら後釜はどんな番組になるの?
140 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 13:33:19.68 ID:r5fQh6RQ0
>>136
ベーリングはともかくアイスロードって・・・
NHKの民放染みた番組の薄ら寒さは異常。受信料の無駄遣い
15 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 13:39:31.87 ID:r5fQh6RQ0
雛壇()テロップ()ワイプ()奇抜なデザインのスタジオ()ピントの外れた笑いどころ()タレントの人選()
MHK()東京カワイイTV()エロイチ()ドラクロワ()BS熱中()ワンダーワンダー()爆笑学問()
Shibuya Deep A()携帯大喜利()番組たまご()英語でしゃべらナイト()
高校の部活でカワユイ娘が多いのはバスケ部  黒髪ショートのバスケ女子は天使
39 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 14:07:37.11 ID:r5fQh6RQ0
テニスや卓球の隠れビッチどうにかしろ
しね
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ スレ立て依頼所  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
317 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 14:09:57.12 ID:r5fQh6RQ0
スレタイ:女のダサい靴って何なんだ?男のダサい靴ならマジックテープとか分かり易いけど

テイクオフ:女性営業員が履く靴は足…[社会]

女性営業員が履く靴は足のラインがきれいに見えるヒールに限る――。そう思い込んで購入した高さ4.5センチメートルの靴だったが、マレーシア生活を始めて1カ月でヒールの先端が1.5センチほど減った。

シンガポールで営業していたときは数カ月履いてもこれほど擦り減らなかったが、原因は歩道の未整備によりできた隙間だった。かかとが突っかかり、
右足のヒールの先端のゴムが取れた。おろしたての靴を駄目にすまいと履き続けたが、1週間後には左も紛失。先端のゴムが取れて滑りやすくなった靴底に、連日の雨が重なり道路ですってんころりん……。

痛い思いを教訓に、段差や隙間が少ないシンガポールの歩道と同じ要領で歩くことはやめた。周りを見渡せば、ぺたんこの靴やサンダルを履く通勤女性も多い。さっそうとクアラルンプールの街をヒールで歩く夢はひとまず置いておこう。(華)
http://news.nna.jp/free/news/20111228myr001A.html
【画像】元ホテルマンが大相撲界に殴り込み。「3年で幕内入りや」溢れる気迫
15 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 14:12:14.54 ID:r5fQh6RQ0
良い人そうだな
優酷 土豆網 捜狐 視頻度 奇芸
6 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 14:13:29.32 ID:r5fQh6RQ0
アニメドラマバラエティ
NHKの民放染みた番組の薄ら寒さは異常。受信料の無駄遣い
28 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 14:16:17.25 ID:r5fQh6RQ0
>>27
人はそれをフィラー映像という
NHKの民放染みた番組の薄ら寒さは異常。受信料の無駄遣い
35 :名無しさん@涙目です。(神棚)[]:2011/12/28(水) 14:32:24.51 ID:r5fQh6RQ0
>>32
バラエティも昔はそれっぽかったんだが
今じゃ教養やドキュメンタリー(ワンダーワンダーなど)それから報道(エロイチとか萌えキャラの天気)すら酷いもんな
^^^^^^^^^^^^^^^^^^ スレ立て依頼所  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
322 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 14:35:47.52 ID:r5fQh6RQ0
>>317
お願いします
都心育ちってどんな感じなんだろうな。学校がビル街にあったりすんの?
291 :名無しさん@涙目です。(神棚)[sage]:2011/12/28(水) 14:40:58.20 ID:r5fQh6RQ0
>>287
>>289
二人とも交換ホームステイしろよw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。