トップページ > ニュース速報 > 2011年12月28日 > O5GJSD8b0

書き込み順位&時間帯一覧

223 位/28906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0139214001000000000100000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東本願寺)
名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)
名無しさん@涙目です。(林檎神社)
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
ハードオフってCore 2 Duoのパソコン79800円とかで売ってるけど誰が買ってるの?
経団連「終身雇用にメリットがないことに気づいたのでやめます」
「失敗したゲームハード」 ← 一番最初に浮かんだもの
なぜ日本からはアップルもグーグルもマイクロソフトも生まれなかったのか
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
「みき」 ← 一番最初に浮かんだもの
【乞食】 コナミのiPhoneアプリ大量値下げセールキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!

書き込みレス一覧

プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
90 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:01:29.98 ID:O5GJSD8b0
VC++全盛のころのような糞コード書かなくていいんだしさ

あの大文字使いまくりとか特殊な命名ルールは
今でも反吐がでる
ハードオフってCore 2 Duoのパソコン79800円とかで売ってるけど誰が買ってるの?
432 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:02:35.17 ID:O5GJSD8b0
>>431
さすがにエミュでやれよ・・・
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
96 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:08:12.98 ID:O5GJSD8b0
>>93
入門書で未だにコンソールアプリから始まるのはどうなんだろうなw

windowsアプリでもはじめろよ

開発環境もタダだしサンプルコードもネット上を探せばあるし
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
107 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:14:26.70 ID:O5GJSD8b0
>>103
開発環境
vs2010 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/
vs2008 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/product/express/

フリーのexpressは言語などで細かく分かれてるのでVC#をお勧め

vs2010はちょっと重いので古めのマシンの人はvs2008でもいいかも
経団連「終身雇用にメリットがないことに気づいたのでやめます」
695 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:15:22.48 ID:O5GJSD8b0
>>671
ところがその辺は役人を抱き込んでるからなあw
ハードオフってCore 2 Duoのパソコン79800円とかで売ってるけど誰が買ってるの?
436 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:17:17.50 ID:O5GJSD8b0
もういいっす
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
112 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:18:31.21 ID:O5GJSD8b0
>>108
ひみつ
経団連「終身雇用にメリットがないことに気づいたのでやめます」
789 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:28:43.61 ID:O5GJSD8b0
>>771
会社と役人ね
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
124 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:29:26.89 ID:O5GJSD8b0
C#の本
http://www.google.co.jp/search?tbm=bks&tbo=1&hl=ja&q=C%23&btnG=
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
127 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[sage]:2011/12/28(水) 01:29:54.02 ID:O5GJSD8b0
>>121
最初は素材は凝らなくてもいいよw
「失敗したゲームハード」 ← 一番最初に浮かんだもの
591 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/28(水) 01:50:18.58 ID:O5GJSD8b0
Appleとバンダイが出したゲーム機は失敗し過ぎて歴史から抹消されたか

ピピンっていうんだけどな
「失敗したゲームハード」 ← 一番最初に浮かんだもの
597 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/28(水) 01:51:39.97 ID:O5GJSD8b0
と思ったらピピン大人気だった(´・ω・`)
なぜ日本からはアップルもグーグルもマイクロソフトも生まれなかったのか
187 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 01:57:26.96 ID:O5GJSD8b0
岡崎図書館事件だってIT業界の常識でみればあの程度の
アクセスは攻撃でもなんでもないのに攻撃とされちゃったしな

しかも根本は三菱系列の企業が納入してるシステムのバグだったし

あんなことやられたらそりゃIT関連が伸びないよ

ガッツり稼いで役人や警察を抱きこめないと逮捕される日本でやってられるか
「失敗したゲームハード」 ← 一番最初に浮かんだもの
648 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/28(水) 02:08:55.19 ID:O5GJSD8b0
成功したやつをあげる方がはやい

ファミコン、スーファミ
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
180 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 02:29:42.35 ID:O5GJSD8b0
>>178
同意

ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
26 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 02:31:21.20 ID:O5GJSD8b0
>>3でおわってた
なぜ日本からはアップルもグーグルもマイクロソフトも生まれなかったのか
206 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 02:32:44.25 ID:O5GJSD8b0
>>204
操業精神忘れて企業その物が老害化しただけなんだよねw

なぜ日本からはアップルもグーグルもマイクロソフトも生まれなかったのか
208 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[sage]:2011/12/28(水) 02:33:27.42 ID:O5GJSD8b0
>>205
逮捕以前に空気読めないとかで村八分だよw
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
34 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 02:37:11.06 ID:O5GJSD8b0
>>27
過度な要求をしなければフルHD動画も問題ないだろうから問題ないよ
Flashゲームとか言われるときついかなあ
CPUが割り切った仕様だから

その代わりバッテリーは結構持つはず

ネットブックの系列だけどGPU関連の不満を解消したモデルと思っていい
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
58 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 02:53:49.31 ID:O5GJSD8b0
>>38
中途半端だからいいんだろ
2chと動画と簡単なゲームがこれでできるなら丁度いいだろ
この程度のレベルのことにデスクトップは大げさ
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
60 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 02:54:26.64 ID:O5GJSD8b0
>>54
PCまで必要ない人にはそれでもいい
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
211 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 02:55:20.70 ID:O5GJSD8b0
>>193
なぜそれでOKになると思ったのか
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
218 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:02:13.69 ID:O5GJSD8b0
>>212
理解の妨げになってるとは思うw
アセンブラとかマシン語できるのにCに行って悩んだのはあの文法だものw
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
221 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:07:53.05 ID:O5GJSD8b0
>>219
最適化なめんな
人間が余計なこと考えてやるほうが遅かったりする
素直に使えるものは使え

こういう辺に書き方に拘るのは古いおっさんグラマーなんだろうな
俺もマシン語でチマチマクロック数計算してたからわからないでもない
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
66 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:15:56.94 ID:O5GJSD8b0
うわーん
usb3.0バージョンでちゃったよ・・・
http://www.ask-corp.jp/products/zalman/storage/zm-ve300.html
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
227 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:16:48.54 ID:O5GJSD8b0
>>222
スコープをあちこちに作れるぞ
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
230 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:17:50.33 ID:O5GJSD8b0
>>223
三項演算子ってやつね
あれも古臭い感じがするので使わない方がいいと思ってる
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
70 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:18:47.87 ID:O5GJSD8b0
>>67
miniにしとけ
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
71 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:19:13.59 ID:O5GJSD8b0
>>68
設定次第じゃないの?
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
74 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:21:35.48 ID:O5GJSD8b0
>>72
明確にやることが決まってるなら待ったほうがいいねw
スカイリムだっけ?
あれも結構いけるって話だし今度サービスはじまるガンダムって
かなりのMSが集中して戦うって感じにならなそうだしなあ・・・

RFonlineくらい戦う場所に集中するゲームならあれだけど
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
234 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:22:55.83 ID:O5GJSD8b0
>>232
コンパイラとしては実装されてるけど使って欲しくない書き方だなあ

他のコードの書き方とは明らかに違うんだよな
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
238 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:25:56.20 ID:O5GJSD8b0
>>236
明らかに前後で書いてるコードと脳の使い方が違うんだよなw
異質すぎる
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
86 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:28:27.74 ID:O5GJSD8b0
ドリームスパークでもさすがにofficeは無理だったか
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
89 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:30:02.19 ID:O5GJSD8b0
>>87
値段差に見合う利点がないよね
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
93 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:32:47.54 ID:O5GJSD8b0
>>90
メモリってデュアルチャネルになるようにしてる?
K53TAって確かメモリは1枚だよね?
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
94 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:33:52.39 ID:O5GJSD8b0
>>92
4万のPCを2回買う方がいいよ
数年あれば性能がかなり変わるし
性能アップは鈍化しててもその分省電力製品になってる可能性あるし
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
250 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:42:42.14 ID:O5GJSD8b0
>>248
今のx86CPUの中身はそれに近い構造だな
表向きx86マシン語を使ってるようになってるが内部は別のコードに分解して処理してるし


ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
107 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:44:17.63 ID:O5GJSD8b0
>>99
OEMバージョンのOS買っておいてサポート気にしてどうする
ノートが壊れたらほぼそのOSも捨てだろ
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
108 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:45:17.56 ID:O5GJSD8b0
>>105
そりゃ性能でないよ
Llanoはデュアルチャネルにしないと3Dスコア伸びない
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
114 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:53:43.82 ID:O5GJSD8b0
office 2010のインプレス価格
http://direct.ips.co.jp/pc/iHtml/office2010/
http://direct.ips.co.jp/pc/iHtml/office2010/img/office2010_pre_img.gif
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
259 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:55:03.44 ID:O5GJSD8b0
>>256
えw
HSPってiPhoneのコードも吐けるの?

Mac必須なのはアップル縛りなのでしかたないけどw
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
117 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:57:36.62 ID:O5GJSD8b0
>>115
収益の柱の一つでしょ

まああれだな
office代を浮かしたければライセンス違反だけど60日評価版を
仮想環境に突っ込んで60日経ったら評価版を入れたことのない仮想HDDに戻して
再度入れなおせ

たぶんこれでいける
ノートパソコン←6万円以内で何かお勧めある?
120 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 03:59:04.96 ID:O5GJSD8b0
>>116
パッケージだからこんなもんでしょ

プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
262 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[sage]:2011/12/28(水) 04:00:31.32 ID:O5GJSD8b0
>>260
ほー
なぜ日本からはアップルもグーグルもマイクロソフトも生まれなかったのか
265 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 04:01:56.82 ID:O5GJSD8b0
>>260
昔はハードのオマケだったしな
何せ地位が低かった
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
264 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 04:04:08.07 ID:O5GJSD8b0
>>263
まあコンバーターはできなくはないんだがまさかHSPがそこまでやるとは思わなかった
プログラミングやったら捗りすぎワロタw printf実装した人はもはや神だろ
270 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/28(水) 04:19:00.29 ID:O5GJSD8b0
まあHSP作者に両方にいきなり対応しろはきついなw
ところでHSP3DishでCソース出力したとしてそのCソースは
いきなりAndroidでも使えるのかね?
「みき」 ← 一番最初に浮かんだもの
361 :名無しさん@涙目です。(林檎神社)[sage]:2011/12/28(水) 07:32:34.00 ID:O5GJSD8b0
アフィ
【乞食】 コナミのiPhoneアプリ大量値下げセールキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ッ!!
45 :名無しさん@涙目です。(ポタラ宮)[sage]:2011/12/28(水) 17:48:13.58 ID:O5GJSD8b0
レビュー酷評多いな
買う気失せる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。