トップページ > ニュース速報 > 2011年12月27日 > 8KavVM4O0

書き込み順位&時間帯一覧

127 位/28675 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000002075117410146161



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(寒川神社)
名無しさん@涙目です。(寒川神社【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】)
民主「消費税増税は当然で、10%では不十分。15%が必要」 日本も潮時かもしれないな
【事故調】 東電も官邸も反省しろ。原発事故は『人災』との中間報告 今後は菅から事情聴取
民主党、大島九州男議員が政治資金でゲイバーへ
【原発事故】 政府事故調 「官邸の地下と官邸の5Fの菅首相との間で、意思疎通ができていなかった」
民主・輿石幹事長 「一緒に消費増税をやろう」  離党者を慰留へ
【八ツ場】 前田国交相 「民主党の中に、ダムや消費増税反対のバカがいる。建設が財政面でも効果的」
【セシウム米】 政府 「来年から100ベクレル超えたら、全量買い上げ制度創設するわ」
東京電力「先月もらった8900億円が無くなりそうだから日本政府さん新たに6900億円ちょーだい!」
【速報】内閣府が「東海地震」の規模予測を3倍に引き上げ 東海・東南海・南海・宮崎沖地震に変更
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
民主「消費税増税は当然で、10%では不十分。15%が必要」 日本も潮時かもしれないな
161 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 00:07:09.69 ID:8KavVM4O0
増税 → 民主党の支持母体の公務員の給料に
増税 → 民主党の支持母体の東電社員の給料に
【事故調】 東電も官邸も反省しろ。原発事故は『人災』との中間報告 今後は菅から事情聴取
6 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 00:08:15.34 ID:8KavVM4O0
>東電や首相官邸内の情報伝達の混乱や津波への備えの甘さ、避難指示の遅れなど「人災」の側面にも言及。

ありがとう民主党
ありがとう東電
民主党、大島九州男議員が政治資金でゲイバーへ
85 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 00:43:51.54 ID:8KavVM4O0
ふぅ
【原発事故】 政府事故調 「官邸の地下と官邸の5Fの菅首相との間で、意思疎通ができていなかった」
1 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 12:02:53.82 ID:8KavVM4O0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
東電の対処能力に問題=政府内の意思疎通足りず―原発事故で中間報告・政府事故調

 東京電力福島第1原発事故で、政府の事故調査・検証委員会(委員長=畑村洋太郎東京大名誉教授)は26日、
東電が津波に十分な備えをせず、事故時の対処能力に問題があったとする中間報告書を取りまとめ、公表した。
政府の初動対応についても首相官邸内のコミュニケーション不足などを指摘した。さらに調査を進め、来年夏までに最終報告をまとめる。
 中間報告書は同日夕、野田佳彦首相に提出された。今回の報告には菅直人前首相ら主要政治家の聴取結果は反映されていないが、
畑村委員長は提出後の会見で、事故当時首相補佐官だった細野豪志原発事故担当相から既に聴取を終えたことを明らかにした。
 中間報告は7章構成で507ページ。官邸や経済産業省原子力安全・保安院を中心とした政府の対応、原発内での事故の進展と対応に加え、
事故前の津波対策や過酷事故(シビアアクシデント)対策などを検証し、現時点で判明した事実に基づいて問題点を指摘した。
 事故については、津波到達前の地震による大規模な配管破断などは確認できないとした上で、
主に1、3号機の緊急冷却装置をめぐる対応を取り上げた。1号機では非常用復水器(IC)の基本的動作を東電技術陣の誰も知らず、
吉田昌郎所長(当時)ら発電所幹部が電源喪失後も長時間ICが動いていたと誤信したことが事態悪化につながったとした。
 運転員が高圧注水系(HPCI)を停止させた3号機でも、バッテリー枯渇の可能性が過小評価され、代替注水の準備が遅れたとし、
停止の判断も幹部の指示を仰がなかったとした。
 政府の対応では、官邸地下の危機管理センターと菅前首相らが意思決定していた5階との間で、
意思疎通が十分に図れていなかったと指摘。緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算結果や
炉心溶融(メルトダウン)の公表の仕方など、情報公開の遅れや説明を曖昧にする傾向があったと批判した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111226-00000075-jij-soci
【原発事故】 政府事故調 「官邸の地下と官邸の5Fの菅首相との間で、意思疎通ができていなかった」
12 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 12:27:54.05 ID:8KavVM4O0
>>10
だってミスあるもん
SPEEDIは朝に官邸に届いていたという致命的なものもあるし
民主・輿石幹事長 「一緒に消費増税をやろう」  離党者を慰留へ
1 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 14:25:32.67 ID:8KavVM4O0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
民主・輿石幹事長、消費増税反発の離党者を慰留へ 「一緒にやろう」

 民主党の輿石東幹事長は27日の記者会見で、斎藤恭紀衆院議員=宮城2区=らが野田佳彦首相が目指す消費税増税に反発し、
離党の意向を示していることについて「一緒にやりましょうという気持ちを持っている。働きかけは何らかの形でする必要がある」と述べ、
党執行部として慰留に乗り出す考えを示した。

 八ツ場(やんば)ダム(群馬県)本体工事の再開決定に抗議し中島政希衆院議員=比例北関東ブロック=が24日に離党届を提出するなど、
離党表明が相次いでいる状況について「党内の結束が乱れているといえば乱れているかもしれない」とも述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000518-san-pol
【八ツ場】 前田国交相 「民主党の中に、ダムや消費増税反対のバカがいる。建設が財政面でも効果的」
1 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 14:32:37.77 ID:8KavVM4O0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
八ツ場「財政面でも効果的」=増税慎重派に反論―前田国交相

 前田武志国土交通相は27日の閣議後記者会見で、八ツ場ダム(群馬県長野原町)の建設再開を決める一方で
消費税増税論議を進めることに反発する声が民主党内に高まっていることに対し、
「八ツ場ダムは(民主党のマニフェストで)たまたま無駄な公共事業の例示に挙がったが、
ダムに替わる施設を造ろうとすると相当な額が掛かる。(建設は)財政的な面でも非常に効果的だ」と反論した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000051-jij-pol
【八ツ場】 前田国交相 「民主党の中に、ダムや消費増税反対のバカがいる。建設が財政面でも効果的」
6 :名無しさん@涙目です。(寒川神社【緊急地震:福島県浜通りM4.7最大震度4】)[]:2011/12/27(火) 14:38:16.14 ID:8KavVM4O0
>>5
ダム作らないと、1都5県に多額の金を返すかスーパー堤防を作らなければならないから
金はない
【セシウム米】 政府 「来年から100ベクレル超えたら、全量買い上げ制度創設するわ」
1 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 14:43:02.92 ID:8KavVM4O0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
規制値超のコメ、全量買い上げ制度創設へ

 福島県産のコメから国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが相次いで検出された問題を受け、
農林水産省は27日、来年からの新規制値となる1キロ・グラム当たり100ベクレルを超えたコメについて、
同省所管の業界団体が全量を買い上げる制度を創設すると発表した。

 対象は、暫定規制値を超えたため出荷制限がかかった福島市など3市8地区で生産したコメのほか、県の調査で新規制値を上回ることが判明したコメ。
総量は、今年生産分で4000トン、計約10億円に上る見込み。

 買い上げにより市場での流通を防ぐとともに、生産者にかかる負担を軽減するのが狙い。買い上げたコメは廃棄し、
買い上げ費用は、団体側が一括して東京電力に賠償請求を行う。

 厚生労働省は今月、一般食品の規制値を来年4月から1キロ・グラム当たり100ベクレルに引き下げることを決めた。
コメについては適用が半年間猶予されるが、農水省は、消費者の不安解消を優先すべきだと判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000441-yom-soci
【セシウム米】 政府 「来年から100ベクレル超えたら、全量買い上げ制度創設するわ」
12 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 14:47:25.50 ID:8KavVM4O0
>>5
>買い上げ費用は、団体側が一括して東京電力に賠償請求を行う。

今年からやると金かかるだろ
民主党は、選挙で東電に応援してもらっているから無理だわ
東電出身の国会議員も民主党にはいる

東電マネーも民主と自民に入っているし
【セシウム米】 政府 「来年から100ベクレル超えたら、全量買い上げ制度創設するわ」
15 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 14:52:21.06 ID:8KavVM4O0
>>14
そのまま米はさすがにないだろうが
お菓子とかエサとかになっていそう

事故米は流通したからちゃんと監視して罰則も受けないと普通に流通するか
東京電力「先月もらった8900億円が無くなりそうだから日本政府さん新たに6900億円ちょーだい!」
149 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 14:58:04.35 ID:8KavVM4O0
>>105
東電=民主党なんだから無理
民主党なら役員ぐらいはカットすると思ったけどそれもないのかな


民主党は、東電社員に選挙応援してもらっている
民主党には、東電出身の国会議員がいる
民主党は、東電労組から献金を貰っている

自民党は、東電幹部から献金を貰っている
東京電力「先月もらった8900億円が無くなりそうだから日本政府さん新たに6900億円ちょーだい!」
164 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 15:09:28.82 ID:8KavVM4O0
>>152
JALは企業年金カットしたね
現役5割カット、OB3割カット
厚生年金はそのままだから、それでも年間500万近くもらえるけど


企業年金 25万   → 17.5万(3割カット)
厚生年金 23.6万 → 23.6万
合計    48.6万 → 41.1万
    (年間583万)  (年間493万)


日航、年金削減案を提示…現役5割・OB3割
公的管理下で経営再建中の日本航空は23日、OBを対象にした企業年金の説明会を都内で開き、
OBへの年金給付額を3割程度、現役社員への給付額を5割程度削減する案を提示した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091123-00000556-yom-bus_all

ANAの企業年金給付額は、月10万円を切る。対して、現行制度でのJALの給付額は月約25万円。
http://news.livedoor.com/article/detail/4224810/

報道によれば、勤続42年のモデルケースで、65歳以降の年金支給額は
基礎年金と厚生年金、企業年金を合わせて月48万6000円、年583万2000円ということです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332396838
東京電力「先月もらった8900億円が無くなりそうだから日本政府さん新たに6900億円ちょーだい!」
172 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 15:12:57.40 ID:8KavVM4O0
枝野も結局口だけなんだよな



総務省公開の政治資金収支報告書で「東電マネー」が政界に流れていたことが判明

総務省が公開した政治資金収支報告書で、「東電マネー」が政界に流れていたことが明らかになった。
11月4日、枝野経産相は「機構法45条第1項の規定に基づき、認定をいたします」と述べた。
原発事故の賠償をスムーズに進めるためとして、政府は、およそ9,000億円の公的資金を東京電力に拠出することを正式決定している。
多額の税金を使って救済されることとなった東京電力。
ところが、その一方で、「東電マネー」が政界に流れていたことが、総務省が公開した政治資金収支報告書で明らかになった。
その1人、野田内閣の閣僚・川端総務相は「頑張れよというので、パーティー券を買っていただいてきたという経緯です」と述べた。
労働組合出身で、民主党の原子力立地政策プロジェクトチームの座長も務めていた川端総務相。
2010年、東京電力の労働組合が多額の寄付をしている電力総連政治活動委員会からパーティー券の購入代金などとして、川端氏の政治団体が20万円の献金を受けていた。
川端総務相は「(パーティー券を)どういう方に買っていただくかは、やはりいろんなご意見もありますから、これからの大きな検討課題だと思っています」などと話した。
そして、同じ電力総連から川端総務相とは2桁以上違う2,650万円もの献金を2010年受けていたのが、民主党の小林正夫参議院議員。
1日、当の小林議員は「従来から、わたしの政治活動に対して、支援をしていただいてましたので」などと述べた。
小林議員は、東京電力の労組出身。
震災以降も献金を受けているか聞いてみたところ、「3月11日以降、ことしはどうなるのかについては、わたしの方では、どういう支援を受けられるのか把握はしておりません。
電力総連の政治活動委員会のご判断だと、このように思っています」などと述べた。
「現時点では把握しておらず、相手次第だ」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111201-00000681-fnn-pol
【セシウム米】 政府 「来年から100ベクレル超えたら、全量買い上げ制度創設するわ」
26 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 15:14:32.29 ID:8KavVM4O0
>>22
>>21


(ポタラ宮)(アイティガル・モスク)
どこかわからねえ
東京電力「先月もらった8900億円が無くなりそうだから日本政府さん新たに6900億円ちょーだい!」
183 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 15:19:30.10 ID:8KavVM4O0
>>173
東京都 42,676
東京電力従業員持株会 30,077

大株主に、東京都と持ち株会がいるからなあ
東京都の石原と、民主党の支持母体を裏切る分けないはいかない


http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html
大株主(上位10名)【2011年(平成23年)9月30日現在)】
株主名 株式数(千株)
第一生命保険株式会社 55,001
日本生命保険相互会社 52,800
東京都 42,676
株式会社三井住友銀行 35,927
東京電力従業員持株会 30,077
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 29,479
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 28,341
株式会社みずほコーポレート銀行 23,791
SSBT OD05 OMNIBUS ACCOUNT ? TREATY CLIENTS 15,116
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 13,675
【速報】内閣府が「東海地震」の規模予測を3倍に引き上げ 東海・東南海・南海・宮崎沖地震に変更
12 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 15:37:22.24 ID:8KavVM4O0
宮崎て災難ばかり
口蹄疫
鳥インフル
火山

あとは地震と津波だな
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
11 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:09:52.90 ID:8KavVM4O0
全部
靖国放火に触発されて在日たちがさらなる放火を宣言 @hokusyu82 @ANTIFAchegewalt @mujigedari
183 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:13:00.94 ID:8KavVM4O0
在日チョン先人は韓国に返せよ

韓国も在日は要らないみたいだが、日本はもっと不要だ
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
67 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:17:01.94 ID:8KavVM4O0
>>36
どっちかというと民主党=東電だわ
震災後も選挙応援しているし

民主党には、東電出身の国会議員が2人いる。地方議員にいたっては数知れず
民主党は、東電社員が選挙応援してくれる
民主党は、東電労組から献金
自民党は、東電幹部から献金


2011年04月20日22:56
【政治】 "民主党と東電" 東電の労組、統一地方選で14人擁立…蓮舫氏・北沢氏・輿石氏ら、電力総連から選挙支援
★統一地方選で東電労組が14人擁立、逆風で東電ブランド出せず
・今回の統一地方選と5月実施の地方選挙では、東京電力労組(組合員数約3万3千人)が
 14人を組織内候補者として擁立(うち8人が民主党公認)しているが、福島第1原子力
 発電所事故を受け、候補者たちは東電ブランドを表に出せない戦いを強いられている。
 一方、労組側も「選挙より被災者の支援に全力を挙げるべきだ」との批判があるため、
 派手な支援活動はできないでいる。
 東電労組によると、前回は16人を組織内候補として立て、今回もそれに近い人数を擁立。
 すでに10日投開票の千葉県議選と川崎、横浜の両市議選で1人ずつを民主党公認で立て、
 いずれも当選を果たした。
 東電労組は、民主党の有力な支持基盤である連合傘下の電力総連に加盟する。電力総連は
 今回の統一選で約90人を組織内候補として擁立。国会にも現在、2人の参院議員を送り出しており、
 その一人の藤原正司参院議員(比例)は「電力総連は連合内でもよく動く組織だ。よその労組の
 比ではない」と明かす。
 昨年7月の参院選では、民主党から小林正夫参院議員(比例代表)が電力総連の組織内候補
 として当選。ほかに北沢俊美防衛相(長野)や蓮舫節電啓発担当相(東京)、輿石東参院議員会長(山梨)、
 芝博一首相補佐官(三重)ら民主党の有力議員も、選挙区選挙候補者として支援を受けた。
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
81 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:19:19.86 ID:8KavVM4O0
東電と民主党はずぶずぶなのがわかる
いまだに破たん処理せずにボーナスが出たのも民主党のおかげ


東電マネー 政界浸透 労組から民主へ 16地方議員に1億円

 全国の労組系の政治団体で最大の収入を誇るのが「東電労組政治連盟」だ。一〇年は、国会議員とは別に、
民主党を中心とする地方議員ら十六氏側に計約一億八百万円を寄付していた。〇九年は三氏側に約九百万円だったのと比べると、
支出額は十二倍にはね上がった。今春の統一地方選を前に、支援を強めたとみられる。

 一〇年の寄付先は、福島、新潟、静岡の原発立地県のほか関東の六都県で県議や区議、市議の後援会などに平均で約六百七十八万円を支出。
最高額は、統一地方選で初当選した東京都練馬区議の石黒達男氏側で、千四百九十七万円だった。練馬区議の年間報酬額を上回る。東電労組出身で民主党公認だ。

 議員側への資金提供は、ほかにもさまざまなルートで行われている。東電労組政治連盟は十二都県の支部に計約一億四千万円を支出。
支部から地方議員に寄付しているケースもある。

 神奈川県支部は、民主党の横浜市議ら三氏側に計約千二百万円を寄付。東京都支部は、東電の支店内にある別の政治団体に支出し、
この政治団体から区議三氏側に五十万円ずつ配分していた。なぜ、こうした形を取るのかについて、この政治団体は本紙の取材に答えなかった。

 東電労組などは、労組出身議員を「組織内議員」と呼ぶ。電力各社の労組が加盟する電力総連の組織内地方議員は、〇九年十二月時点で全国百五十七人に上る。

 東電労組政治連盟は、上部団体の電力総連政治活動委員会にも、負担金として約千八百万円を支出。同委員会は、一〇年の参院選で再選した民主党参院議員で、
東電労組出身の小林正夫氏側に二千六百五十万円を寄付するなどした。

 東電労組政治連盟は本紙の取材に「(寄付と)政権交代は関係ない。民主党の議員というより、組織内議員を支援しているつもりだ」と説明電力総連は
「電力総連は民主党を基軸に国政をみて、地域はそれぞれの電力労組が担当するという仕切りをしている」としている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011120102000050.html
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
108 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:23:03.61 ID:8KavVM4O0
民主党と自民党の責任で
小沢とか岡田とか鳩山とか福島の黄門様とかは
今は民主党だけど、元々自民党だから民主党の責任が0ではない



東電、民・自へ9180万円…労使双方で

 30日発表された2010年の政治資金収支報告書で、福島第一原発事故の対応に追われる東京電力をめぐっては、労使双方が2008〜10年の3年間に、
国会議員や政党などに対して行った献金とパーティー券の購入額が、少なくとも9180万円に上ることがわかった。

 収支報告書によると、労組側は08〜10年に関連政治団体などを通じ、民主党本部と同党議員13人、友好団体などに、計7446万円を拠出。
うち9割近い6650万円は電力総連の組織内議員の小林正夫参院議員(民主)側への寄付だった。
経営者側からは、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に対し、毎年12月を中心に、50人近い役員と執行役員の個人名で、計1654万円を献金するなどしていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111201-00000339-yom-pol
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
119 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:25:45.89 ID:8KavVM4O0
>>90
民主党は原発推進から献金を貰っていたからねえ

菅は脱原発と言った瞬間に菅降ろしが民主党内で始まった
枝野なんか、玄海原発再稼動許可出したぐらいだし
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
153 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:30:43.01 ID:8KavVM4O0
>>128
記事消えているけど、2月に福島原発の延長を承認したのは、菅政権
ここで廃炉にしていればここまで大きな事故になることはなかったかもしれない
たらればだけどね
自民党政権でも延長したとは思うけど


民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
182 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:35:50.67 ID:8KavVM4O0
>>153の記事内容


東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
206 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:42:15.04 ID:8KavVM4O0
>>191
全員悪い

東電は、当然
自民党は、原発作ってきた。東電幹部から献金
民主党は、その原発作ってきた元自民議員がいる。東電労組から献金。東電社員が選挙応援。東電社員が国会議員に
国民は、自民党や民主党を選んだ。安い電気料金のために原発を容認
菅は、震災時に官邸の情報伝達ミス
保安院は、菅以上に滅茶苦茶
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
217 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:47:42.06 ID:8KavVM4O0
>>211

>>85にあるけど、菅は原発事故の訓練を半年前にしていたんだぜ
それができなかった現場の菅は失格
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
241 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 16:56:52.34 ID:8KavVM4O0
政府の事故調査委員会の中間報告だと、事故は東電、被曝は政府ということかな


福島第1原発事故 事故調査委、東電や政府の対応に問題があったとする中間報告

福島第1原発事故について、政府の事故調査・検証委員会は26日、事故当時の東電や政府の対応に問題があったとする中間報告をまとめ、野田首相に提出した。
26日午後6時ごろ、野田首相は「二度と原発事故が起こらないように再発防止に向けて、政府としても全力で取り組んでまいります」と述べた。
中間報告は事故当時、3号機で現場の運転員が対策本部に相談せずに非常用の冷却装置を停止し、7時間近く原子炉の冷却ができなくなっていた点について
「もし早い段階で代替注水が進んでいれば、放射性物質の放出量を抑えられた可能性はある」と指摘している。
また、放射能がどのように広がっていくかを予測する「SPEEDI」を活用しなかったため、住民の被ばくを最小限に抑えることができなかったなど
「想定外だから仕方がないと考えるのは適切な対応ではない」と、東電や政府の対応の遅れを批判する内容となっている。
委員会は今後、当時の閣僚の聞き取りも進め、2012年夏に最終報告をまとめることになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111226-00000328-fnn-soci

政府原発事故調、中間報告 「官邸意思疎通に不備」
 報告書は政府の対応について、官邸5階に詰めた当時の菅首相ら政府首脳は、官邸地下の危機管理センターに集まる
各省庁幹部との連絡が不十分だったと指摘。その結果、放射性物質の拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」の存在が把握されず、
住民避難に活用されなかったとした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000077-san-pol

原発事故調査委員会が中間報告 東電と政府の問題点を指摘
東京(CNN) 東京電力福島第一原子力発電所の事故調査・検証委員会(委員長・畑村洋太郎・東京大学名誉教授)は26日、
事前対策の不備や東電、政府による対応の問題点を指摘する中間報告書を公表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000015-cnn-int

「批判受け止める」=細野原発相、事故調中間報告に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000020-jij-soci
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
258 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 17:03:45.96 ID:8KavVM4O0
>>249
ぐぐったら昨日のスレがあったわwww


原発事故報告書「非常用復水器の使い方を東電技術陣は誰も知らなかった」

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011122600579

東電の対処能力に問題=政府内の意思疎通足りず−原発事故で中間報告・政府事故調

東京電力福島第1原発事故で、政府の事故調査・検証委員会(委員長=畑村洋太郎東京大名誉教授)は26日、東電が津波に十分な備えをせず、
事故時の対処能力に問題があったとする中間報告書を取りまとめ、公表した。政府の初動対応についても首相官邸内のコミュニケーション不足などを指摘した。
さらに調査を進め、来年夏までに最終報告をまとめる。

事故については、津波到達前の地震による大規模な配管破断などは確認できないとした上で、主に1、3号機の緊急冷却装置をめぐる対応を取り上げた。
1号機では非常用復水器(IC)の基本的動作を東電技術陣の誰も知らず、吉田昌郎所長(当時)ら発電所幹部が電源喪失後も長時間ICが
動いていたと誤信したことが事態悪化につながったとした。

運転員が高圧注水系(HPCI)を停止させた3号機でも、バッテリー枯渇の可能性が過小評価され、代替注水の準備が遅れたとし、
停止の判断も幹部の指示を仰がなかったとした。
 
政府の対応では、官邸地下の危機管理センターと菅前首相らが意思決定していた5階との間で、意思疎通が十分に図れていなかったと指摘。
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の試算結果や炉心溶融(メルトダウン)の公表の仕方など、情報公開の遅れや説明を曖昧にする
傾向があったと批判した。
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
267 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 17:08:28.61 ID:8KavVM4O0
>>262
だから昔の自民党は今の民主党にたくさんいるでしょ
親自民で子ども民主もいるし
民主も自民も悪いんだよ
方補充だけいいとか片方だけ悪いとかはない
両方悪い

被爆については菅の責任
これは政府の事故調査委員会の中間報告
鳩山元総理「マニフェストを破った野田総理は政治家を辞めるべき
27 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 17:12:09.46 ID:8KavVM4O0
お前が言うな
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
275 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 17:18:04.17 ID:8KavVM4O0
>>270
事故はそうかもしれないが、被爆の拡大は菅政権が一番悪い
SPEEDIも翌朝4時ぐらいだかに官邸に届いていたのに使わなかった
これは被曝拡大を招いた致命的なミス
野田政権 「菅が悪い」


福島第1原発事故 事故調査委、東電や政府の対応に問題があったとする中間報告

福島第1原発事故について、政府の事故調査・検証委員会は26日、事故当時の東電や政府の対応に問題があったとする中間報告をまとめ、野田首相に提出した。
26日午後6時ごろ、野田首相は「二度と原発事故が起こらないように再発防止に向けて、政府としても全力で取り組んでまいります」と述べた。
中間報告は事故当時、3号機で現場の運転員が対策本部に相談せずに非常用の冷却装置を停止し、7時間近く原子炉の冷却ができなくなっていた点について
「もし早い段階で代替注水が進んでいれば、放射性物質の放出量を抑えられた可能性はある」と指摘している。
また、放射能がどのように広がっていくかを予測する「SPEEDI」を活用しなかったため、住民の被ばくを最小限に抑えることができなかったなど
「想定外だから仕方がないと考えるのは適切な対応ではない」と、東電や政府の対応の遅れを批判する内容となっている。
委員会は今後、当時の閣僚の聞き取りも進め、2012年夏に最終報告をまとめることになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111226-00000328-fnn-soci
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
281 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 17:25:59.03 ID:8KavVM4O0
>>277
まあ菅が官邸から原発に向かったのが、SPEEDIの情報が官邸の届いてからだから
予想はついていたけど、げろったのか
政府見解として発表して欲しいけど無理かな
パニックになる恐れがあったので、一部住民の被爆は仕方ないと
その上で、被曝した人に補償する
東京電力管内の電気代上げていいから
鳩山元総理「マニフェストを破った野田総理は政治家を辞めるべき
58 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 17:35:01.04 ID:8KavVM4O0
>>54
政治家をだろw
鳩山元総理「マニフェストを破った野田総理は政治家を辞めるべき
81 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 17:44:52.76 ID:8KavVM4O0
>>65
何もしてなかっただけでは?
菅も野田もしてないか

AAがかわいいので鳩山は許しちゃうんだよな
市民団体がクロネコヤマトなどを盛大に営業妨害 100人以上が配送車を取り囲んで配達阻止
4 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 18:12:40.37 ID:8KavVM4O0
怒るなら民主党にしろ

運ちゃん関係ないだろw
市民団体がクロネコヤマトなどを盛大に営業妨害 100人以上が配送車を取り囲んで配達阻止
49 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 18:17:59.66 ID:8KavVM4O0
>>21
ばかもーんそいつが怪盗キッドだ

恐怖のあまり言っちゃたのかもな
俺なら逃げるわ
市民団体がクロネコヤマトなどを盛大に営業妨害 100人以上が配送車を取り囲んで配達阻止
100 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 18:23:34.25 ID:8KavVM4O0
>>73
弱そうwww
市民団体がクロネコヤマトなどを盛大に営業妨害 100人以上が配送車を取り囲んで配達阻止
111 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 18:24:39.03 ID:8KavVM4O0
鳩山が運べばよかったんじゃね
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
397 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 19:30:31.07 ID:8KavVM4O0
>>392
野田政権 「菅が悪い」

野田も保守だしな
【消費増税】  野田首相 「おい、民主党。増税は先送りできない。年内に意見集約せよ」
1 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:11:52.39 ID:8KavVM4O0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
消費税率上げで首相、年内の党内意見集約を指示

 野田首相は27日午前、首相官邸で開いた政府・民主三役会議で、消費税率引き上げを含む社会保障・税一体改革について、
年内に民主党内の意見を集約するよう指示した。

 党内の慎重論に配慮し、政府・与党としての素案決定は年明けになるとの見方が強まっている。

 首相は会議後、首相官邸で記者団に対し、一体改革について「これは先送りできない課題だ。日本の現状と将来のために避けては通れない問題だ」と強調し、
「具体的な税率、時期も含めて党の意見を年内にまとめるよう指示した」と語った。ただ、政府・与党の素案決定に関しては「年内をメドということだ」と述べ、
年明けとなる可能性を示唆した。

 首相は会議で、行政改革や議員定数の削減に全力で取り組むよう指示した。民主党の平野博文国会対策委員長は党内の意見集約について
「冷却期間を置くべきだ」と慎重な対応を求めたが、前原政調会長は「先延ばししても円滑に意見がまとまる保証はなく、状況は変わらない」と主張し、
年内に取りまとめることについては一致した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000547-yom-pol
東京電力「先月もらった8900億円が無くなりそうだから日本政府さん新たに6900億円ちょーだい!」
371 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:18:54.24 ID:8KavVM4O0
>>370
この枝野のやり方だと返還義務ないんじゃね?
返還しなくていいかどうか分からんが、9000億融資はニュースになっていた


<声明> 2011年12月5日
eシフト:脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会
==============================================================
枝野さん!東京電力への9000億円「贈与」は許せません!
今後は返還義務のある「貸付金」としてください。
==============================================================

 東京電力は、原子力損害賠償支援機構(以下「支援機構」という)に対し
9000億円の賠償支援を申請し、枝野経済産業大臣がこれを認可して9000億円の
「交付金」は東京電力の「特別利益」となりました。この額はさらに交付国債
の枠として認められている5兆円まで拡大し、さらに政府債務保証による借入
金枠の2兆円も加わって7兆円に膨れ上がる見込みです。私たちは経産大臣の認
可に抗議し、今後は「交付金」ではなく返還義務のある「貸付金」にするべき
であることを強く訴えます。


総務省公開の政治資金収支報告書で「東電マネー」が政界に流れていたことが判明

総務省が公開した政治資金収支報告書で、「東電マネー」が政界に流れていたことが明らかになった。
11月4日、枝野経産相は「機構法45条第1項の規定に基づき、認定をいたします」と述べた。
原発事故の賠償をスムーズに進めるためとして、政府は、およそ9,000億円の公的資金を東京電力に拠出することを正式決定している。
多額の税金を使って救済されることとなった東京電力。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111201-00000681-fnn-pol
【消費増税】  野田首相 「おい、民主党。増税は先送りできない。年内に意見集約せよ」
5 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:22:27.28 ID:8KavVM4O0
>>4
最近は消費増税という書き方になっている


<民主税調>消費増税案28日提示へ 15年度までに10%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000100-mai-bus_all

消費増税たたき台、28日に再協議−民主税調など合同総会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000008-cbn-soci

離党者相次ぎ「松木新党」も 消費増税“素案”は
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111227-00000036-ann-pol
原発事故、結局誰が悪いの? 政府?民主党?菅?東電?原発作業員?国民?
436 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:24:33.19 ID:8KavVM4O0
>>432
> また、放射能がどのように広がっていくかを予測する「SPEEDI」を活用しなかったため、住民の被ばくを最小限に抑えることができなかったなど
>「想定外だから仕方がないと考えるのは適切な対応ではない」と、東電や政府の対応の遅れを批判する内容となっている。

菅が悪いといっているのは、野田政権の事故調査委員会



福島第1原発事故 事故調査委、東電や政府の対応に問題があったとする中間報告

福島第1原発事故について、政府の事故調査・検証委員会は26日、事故当時の東電や政府の対応に問題があったとする中間報告をまとめ、野田首相に提出した。
26日午後6時ごろ、野田首相は「二度と原発事故が起こらないように再発防止に向けて、政府としても全力で取り組んでまいります」と述べた。
中間報告は事故当時、3号機で現場の運転員が対策本部に相談せずに非常用の冷却装置を停止し、7時間近く原子炉の冷却ができなくなっていた点について
「もし早い段階で代替注水が進んでいれば、放射性物質の放出量を抑えられた可能性はある」と指摘している。
また、放射能がどのように広がっていくかを予測する「SPEEDI」を活用しなかったため、住民の被ばくを最小限に抑えることができなかったなど
「想定外だから仕方がないと考えるのは適切な対応ではない」と、東電や政府の対応の遅れを批判する内容となっている。
委員会は今後、当時の閣僚の聞き取りも進め、2012年夏に最終報告をまとめることになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20111226-00000328-fnn-soci
東京電力「先月もらった8900億円が無くなりそうだから日本政府さん新たに6900億円ちょーだい!」
374 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:25:38.85 ID:8KavVM4O0
>>372
もう貰っているよ
スレタイの9000億がそれ
【ありがとう民主党】 消費増税案28日提示へ 15年度までに10%
1 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:28:41.32 ID:8KavVM4O0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
<民主税調>消費増税案28日提示へ 15年度までに10%

 税と社会保障の一体改革を巡り、民主党税制調査会(藤井裕久会長)は27日、消費税を15年度までに10%に引き上げる案を
28日の総会に提示する方針を固めた。これに先立つ27日午前の政府・民主三役会議で野田佳彦首相が「具体的な(消費増税の)税率を時期を含め、
年内に党の意見を集約してほしい」と指示したのを受けた。

 民主党税調は早期の党内意見集約を目指すが、政府・民主党による一体改革の素案取りまとめは年明けに持ち越す可能性もある。
首相は三役会議後、記者団に「国の現状と将来を考えた時に避けて通れない重要課題だ」と語った。同時に素案決定については「年内をめど」とこれまでの説明を繰り返した。

 民主党税調は27日午後の総会で消費増税の「論点整理」を示した。低所得者ほど負担感が重くなる「逆進性」対策▽増税にあわせて
低所得者に現金を還付する「給付付き税額控除」導入▽景気が悪化した場合に増税を先送りできる「弾力条項」導入が盛り込まれた。

 論点整理は党内の慎重論に配慮し、増税の時期や上げ幅の明示を見送ったが、総会では「具体案がないと議論ができない」などの指摘が出た。
このため執行部は28日に総会を再開し、具体的な増税案を示す方針に転じた。

 消費税率について、政府は13年10月に8%、15年4月に10%まで2段階で引き上げる案を軸に検討。党税調の意見集約を経て民主党の案が固まれば、
政府税調とも協議し、政府・民主党として素案を決定する見通し。ただ、党税調が28日に意見集約までこぎつけるかは見通せない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000100-mai-bus_all
【ありがとう民主党】 消費増税案28日提示へ 15年度までに10%
9 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:37:53.87 ID:8KavVM4O0
>>7
起きるわけねえ
よほどの不況にならない限り20%までは大丈夫
【最低で県内】 沖縄県議会議長 「野田政権は、郵送という姑息な手段を使ってきやがった」
1 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:41:09.50 ID:8KavVM4O0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
評価書提出、28日以降に=普天間移設

 防衛省沖縄防衛局は27日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に関する環境影響評価書について、
同日の沖縄県への提出は見送った。県内移設に反対する市民団体メンバーが沖縄県庁周辺で阻止行動を続けており、
混乱が予想されたためだ。政府は28日中の提出を目指すが、評価書を業者に委託して発送するという異例の手法に、地元や野党は猛反発している。
 評価書を積んだ配送業者の車は27日午前、県庁にいったん到着したが、反対派に取り囲まれたため、搬入できずに引き返した。
これを受け防衛省では、幹部らが沖縄防衛局と連絡を取りつつ、対応を協議。最終的に同日の提出を断念した。
 一方、沖縄県議会の高嶺善伸議長は27日、政府の対応について「郵送という姑息(こそく)な手段で県に提出することが判明し、
県議会は怒りを持って抗議する」との声明を発表した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000085-jij-pol
【最低で県内】 沖縄県議会議長 「野田政権は、郵送という姑息な手段を使ってきやがった」
4 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:44:44.65 ID:8KavVM4O0
>>3
普通は手渡しじゃね

しかも鳩山にやらすべきw
【最低で県内】 沖縄県議会議長 「野田政権は、郵送という姑息な手段を使ってきやがった」
9 :名無しさん@涙目です。(寒川神社)[]:2011/12/27(火) 21:48:25.28 ID:8KavVM4O0
防衛大臣がいけと思ったけど、こいつ問責されていたか



評価書提出、越年も=一川防衛相

 一川保夫防衛相は27日夜、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設に関する環境影響評価書について
「米側とは提出期限の約束はない」と記者団に述べ、沖縄県への提出を年明け以降に先送りする可能性に言及した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000132-jij-pol
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。