トップページ
>
ニュース速報
>
2011年12月26日
>
tvEVS5Oe0
書き込み順位&時間帯一覧
280 位
/29739 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
21
19
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
45
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(明治神宮)
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
「敗北が知りたい…」「メシウマ!」 お前らホントガキみたいだよな…恥ずかしくないの?
彼女っていらない ヤリたいときにだけ居ればいい。同じ女だと飽きが来るしね… 何かおかしい?
香山リカ 「良いモノ=売れるモノという尺度が幅を利かせすぎ。“売れないけど良いモノ”もあるはず」
書き込みレス一覧
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
258 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:15:58.09 ID:tvEVS5Oe0
今が先行きが見えなくて暗い・・・・
とか言ってるゆとりが結構いるだろ?
そんなもんじゃない。明日にはソ連に支配されてマルクス万歳って行進させられぞうなレベルが当時
「敗北が知りたい…」「メシウマ!」 お前らホントガキみたいだよな…恥ずかしくないの?
35 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:16:35.20 ID:tvEVS5Oe0
>>1
許した
彼女っていらない ヤリたいときにだけ居ればいい。同じ女だと飽きが来るしね… 何かおかしい?
102 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:19:28.76 ID:tvEVS5Oe0
>>82
くだらん事書く前に川崎のピンサロいってジジイのチンポ舐めてる若い女見学してこいよ
お前が女ならついでにそこでジジイのチンポなめて金貰ってこいよ
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
321 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:23:53.47 ID:tvEVS5Oe0
>>268
地図の半分はアカかったからな
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
342 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:25:44.37 ID:tvEVS5Oe0
ソ連はともかく、東ドイツあたりも情報が殆どこなかったからな。
すぐそこに西ドイツがあるし情報ツーカーだろうとか勝手に思ってたけど、
全くよくわからず、ホーネッカーとかいうおっさんが居た事ぐらいしかわからなかった。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
364 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:28:42.07 ID:tvEVS5Oe0
>>355
70年代あたりまでだと、アカが立てるスレだらけで、
一部がサンケイ新聞ネタ使って反論しようとしてもフルボッコとかだったろうな。
あとは、立てこもってる大学構内でヤリまくってる奴が実況してみたりとか。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
378 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:30:02.25 ID:tvEVS5Oe0
>>363
なるほど・・・。
>>358の言うマスターキートンもそうなんだろうけど、
同じ作者のモンスターあたりを読むのが、ある意味理解するのにはいいのかもね。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
388 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:31:51.83 ID:tvEVS5Oe0
>>374
俺は中国の女を現地で今年も買ったが、
仮に冷戦時代にそれを俺がソ連で出来たかと言えば・・・
共産党にでもは一てりゃできたのかな・・・_
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
404 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:33:31.44 ID:tvEVS5Oe0
>>392
マジか・・・。絶対ニセモノなんだろうが15年前にベルリンで壁の石だというのを買ってきたわ・・。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
421 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:35:28.96 ID:tvEVS5Oe0
>>398
俺が大学に居た90年代前半なんて、もうソ連も崩壊してたし、
学校にきてたセクトの連中も弱小で、
大学の自治会費をかっぱらおうとしてきたから、民青の連中とも組んでいつも虐めててたわw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
437 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:36:56.10 ID:tvEVS5Oe0
>>420
wwwwwwwwwwww
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
458 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:39:14.27 ID:tvEVS5Oe0
>>427
今でも、若いにわかネトウヨみたいのが、「日教組」がどうのこうの言ってるみたいだが、
当時は、本当に大勢いたからな、その手の左巻き教師が、そこら中にw
俺も、中学の頃だったけど、確か社会科系のサヨク教師相手に、
憲法9条ネタで1時間まるごと喧々諤々、喧嘩やらかしたりしてた。
いや、俺も若かったわw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
471 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:40:20.81 ID:tvEVS5Oe0
>>444
あのレーガンのSDI計画って本当に失敗したのかね?
あまりよく知らないが、一部は実用化したんだろ?
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
487 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:42:49.33 ID:tvEVS5Oe0
>>451
うちは、外野の大学からか革○がきてたね。
それで、よりによって大学のミスコン潰しやがたりした上にでかいツラ始めたから、
反革○な民青あたりの左巻きだけでなく、体育会からノンポリから、俺みたいな祭り好きまでw
皆してイジめて追い出そうとしてた。俺の卒業後に逃げ出したらしいがw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
495 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:45:01.27 ID:tvEVS5Oe0
>>473
確かボスニア・ヘルツェゴビナでセルビア人が「民族浄化」なる、
要は集団レイプやってたネタなんか、最高のオナニーネタだったよな・・・
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
506 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:46:10.94 ID:tvEVS5Oe0
なんか、俺は>.495で間違った事を書いた気がするが気にしない事にする
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
522 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:48:45.85 ID:tvEVS5Oe0
>>507
なるほど。
リアル感からすると今の方なのかもね。
まあ、具体的にアラブのテロリストと知り合いかと言えば知りはしないがw
冷戦の頃はとにかく情報封鎖が多くて、まさにベールに隠された巨悪が一方に居て、
日本は大した軍備も持てない状況で、その先鋒を一応務めてたって感覚だった。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
529 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:49:51.38 ID:tvEVS5Oe0
>>516
そうそう。なんか、ありゃなし崩しだったよな。そのあたりは緊張感に欠けたw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
539 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:51:03.43 ID:tvEVS5Oe0
>>526
その「デイアフター」とか、俺が初めて見たのは21世紀に入ってから。
冷戦時代に見てみたかったわ
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
551 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:52:28.17 ID:tvEVS5Oe0
>>540
俺に言わせれば、当時から問題だったアカ日を購読する奴が、
いまだに居る事自体が信じられないw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
579 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 00:57:05.42 ID:tvEVS5Oe0
>>548
実際、俺の爺さんもソ連のシベリア抑留4年ぐらいやらされてるし、
抑留者って全体で60万人も居たんでしょ。
結構、そこらからもソ連への恐怖心は日本人の各層にあったと思うよ。
ただし、今から考えれば実に信じられない妙な話だが、
いわゆる「進歩的文化人」なる連中が跋扈してたせいで、
政権は保守の自民党が取ってたからいいとはいえ、
言論界やマスゴミ、大学などは、冷戦が終了する割とそのあたりまで、左巻きだらけ。
受け手の方の国民ですら、自民党に投票してる層が多いものの、
目立つのは左巻きのアカだったような時代。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
610 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:02:39.74 ID:tvEVS5Oe0
>>601
90年代にだいぶ、小林よしのりがイジめたのにな、アカ日w
しぶといわw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
644 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:11:09.38 ID:tvEVS5Oe0
>>615
80年代の日本の雰囲気は、ちょうど今の韓国ぐらいかな。
金正日が死んでも、ちょっと怖いかもしれんけどまずまず冷静というかl、シラけてる感じ。
あんなファビョる国の人もよくあそこまで成熟したよ。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
649 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:12:38.99 ID:tvEVS5Oe0
>>619
俺も、俺とあともう1人、後に女医になる優秀な同級生の女と2人で、
いつもいつも、そのサヨ教師とやりあってるだけだから、
同級生の他の奴らからすればウザかったと思うわw
香山リカ 「良いモノ=売れるモノという尺度が幅を利かせすぎ。“売れないけど良いモノ”もあるはず」
52 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:14:40.36 ID:tvEVS5Oe0
なんだ、売れない「女」と、売れない「車」の話か
けっして良いモノというものでもないぞ
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
665 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:16:16.22 ID:tvEVS5Oe0
>>656
そういや、ベトナムも南北分かれてた・・・んだろうが、
さすがに俺の若い時期は既にベトナム戦争終わってた・・・。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
673 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:18:19.89 ID:tvEVS5Oe0
>>664
落合信彦ディスるのはそこまでにしてもらおうかw
落合のある本の影響で海外留学行ったが、その本自体もネタばかりだったろうが面白かったんだよw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
695 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:22:43.75 ID:tvEVS5Oe0
>>678
在日ネタはあまりなかったね。
まあ、ネット社会になったのはでかいわ。
それまでは、Bも在日も身近じゃなかった層多かったでしょ。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
705 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:25:37.63 ID:tvEVS5Oe0
>>690
正直、赤い人たちの世界は組織の大小問わず、
どこでも内ゲバやるんだなってイメージで詳しく知らんが、
詳しい人たちならどこかに居るだろう。
文化大革命あたりは、一応それなりに勉強しようとした事もあったが、
はっきり言ってよくわからなかった。
わからなかったというのは、恐らく中国共産党の政権下で生きてないとわかりにくい話がある。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
733 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:29:08.74 ID:tvEVS5Oe0
>>720
確かに、冷戦終結と、それに伴うグローバル化こそ、
日本が力を失う最大の理由だが。
ただ、その1991年なんて、ジュリアナ東京がその年に出来てたぐらいで、
そこから数年はまだまだ余裕かましてたんだぜ、日本もw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
742 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:30:36.93 ID:tvEVS5Oe0
>>727
落合さんは、経歴からしても意味不明だが、あれほどメディアに出てたって事は、
一応、オイルでそれなりに儲けたのは本当なんだろうか・・・w
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
787 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:39:23.70 ID:tvEVS5Oe0
>>758
そもそも株価が天井つけたのは、確かに1989年の大納会だろうけど、
それだって後から見ればそうだって話であって、
93年に後から言う、就職氷河期が始まったり難なりはあったけど、
結局、98年の山一でとどめ打たれるまではそれなりにまわったと。
途中に95年の阪神大震災とオウムは挟むけど。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
794 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:41:09.71 ID:tvEVS5Oe0
>>770
ストって消えたな、そういや。 完全に俺の脳味噌から消え去ってたレベル。
国鉄時代はしょっちゅうあった気もするが
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
809 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:43:34.72 ID:tvEVS5Oe0
>>777
当時、そのいずれもダチに借りたが、コンプティーク以外は意味がわからなかった
今じゃ二次元ヲタをバカにしてる俺も、その袋とじで抜いてたのは暗黒史・・・
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
821 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:46:53.56 ID:tvEVS5Oe0
>>805
だけど、不良債権処理やってた頃なんて、
それはそれで厳しいにせよ、それで日本が終わるなんて空気じゃまだなかったじゃないの。
それに、世相的には援助交際だの言いだしてJKが騒いでたり、
サブカル含め文化は隆盛で、クラブ文化も続いてれば、
まだまだ日本に活力も消費力もあった時代だよ。
今のようなオワタ感なんてなくて
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
830 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:48:09.67 ID:tvEVS5Oe0
>>816
俺はこっちだw
Hot Dog Press
Poppey
Boon
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
839 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:49:55.78 ID:tvEVS5Oe0
>>836
見たような見てないような・・・・
ジリノフスキーは糞懐かしいwww
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
850 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:51:43.50 ID:tvEVS5Oe0
>>844
ちなみに就職の絡みなら、98卒組は就職氷河期組の中で一番マシだったはずよ。
俺は就活しなかったが、俺も大学4年だったけどw
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
873 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:57:47.26 ID:tvEVS5Oe0
>>859
どこのF欄だよwwww
・・・・ってこの手のスレじゃ書いても空しいからやめとく
実際あれよ。第一次就職氷河期って、気分的な部分から言っても、
前半(93〜98卒)あたりはまだ、ちょっと厳しいなぁって程度で、
本格的にヤバかったのは、99年以降の卒業生たちからよ。俺にとっては後輩たち。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
879 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 01:59:36.82 ID:tvEVS5Oe0
>>876
タイムボカンの爆発シーンとかそれっぽかったしな
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
888 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 02:01:30.48 ID:tvEVS5Oe0
>>883
それバブル組と比べてでしょ?
山一潰れた後からは、国の空気自体変わって採用冷えたじゃないの。
おまけに先の見通しすら立たないかって不安感がでてきた。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
894 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 02:02:54.03 ID:tvEVS5Oe0
大体、トップが書記長って何だよ・・・って疑問は当時みなあった。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
910 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 02:05:50.14 ID:tvEVS5Oe0
>>901
そりゃ、ジャパンアズNO.1と言わずとも、
アメリカ買い占めとくわとか抜かしてた時期からまだ数年と経ってなかったしね。
おまけに、今でいう中国や韓国なんて、まだまだチンケな存在だった。
今とその時期じゃ国際環境面からも、日本人はまだ誤解がある意味できたと。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
920 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 02:08:27.59 ID:tvEVS5Oe0
>>913
ほぉ・・・。ヤンキー全盛時代の70年代後半から80年代あたりかな。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
939 :
名無しさん@涙目です。
(明治神宮)
[]:2011/12/26(月) 02:10:42.66 ID:tvEVS5Oe0
>>926
書記長もそうだし、大体、大佐がトップとかありえへんって言ってたよな。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。