トップページ > ニュース速報 > 2011年12月26日 > EajIK6rn0

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/29739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000110006244100000241519160



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東本願寺)
【ID】訃報:柳宗理さん死去、96歳 工業デザイナーの草分け
採用担当「大学名より高校名を重視する」「慶應内部進学は賢くないし、甘ったればかり」
元フジアナの大橋マキ(35)に第2子「とろけてしまいそうな時間を味わってます」。
【大学ラグビー】筑波大が国立大学初の4強入り、早慶明の伝統校はそろって4強入りを逃す
【太平洋戦争】インパール作戦の帰還兵「戦友は生きたままハゲタカにつつかれた」【牟田口】
SNSで嫌われるウザ言動 「ムダにテンション」「2ちゃん用語やネットスラングを多用」など
天ぷら屋へ行くと、天丼にするか定食にするか迷う (´・ω・`)
【バブル世代】40代のサラリーマンが後悔していること
民主党が今度は「子ども家庭省」を作ろうとしてる件
現役で大東文化、一浪で専修、二浪で明治、三浪で慶應(医学部以外)、四浪で東大(理三以外)

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【ID】訃報:柳宗理さん死去、96歳 工業デザイナーの草分け
40 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 04:12:00.14 ID:EajIK6rn0
96歳だったのか

この片手鍋持ってる(´・ω・`)

http://image.rakuten.co.jp/takao-shop/cabinet/shohin_0002/yn10067.jpg
採用担当「大学名より高校名を重視する」「慶應内部進学は賢くないし、甘ったればかり」
608 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 05:12:29.58 ID:EajIK6rn0
慶應の内部の生徒数、調べてみた。定員に内部進学を含んでいる場合と含んでない場合があって、ややこしいけど。
まあ、大雑把には、こんな数か。


幼稚舎 144(男96 女48)
横浜初等部 (※平成23年開校)

↓144

普通部 男180 (内、幼稚舎から男73〜77含む)
中等部 男140 女50 (+幼稚舎から男17〜23 女47〜48)
湘南藤沢中等部 男女160 (内、幼稚舎から0〜3含む)

↓約600

高等学校 男370 (+塾内から約370)
女子高等学校 女100 (+中等部から約100)
志木高等学校 男250
湘南藤沢高等部 男女80 (+湘南藤沢中等部から約160)
ニューヨーク学院 第9学年90 第10学年から120

↓1,365

慶應義塾大学 約7000 (内、塾内から1,365)
元フジアナの大橋マキ(35)に第2子「とろけてしまいそうな時間を味わってます」。
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 09:34:17.00 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
フジテレビの元アナウンサーで、現在アロマセラピストとして活動している大橋マキ(35歳)が、
公式ブログで第2子の出産を報告している。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-12-26-010740.jpg

12月25日付けのエントリー「うまれる」では、まず、「先日、夫と娘の立ち会いのもと
元気いっぱいの男の子を出産しました〜」と男児の誕生を報告。
体重は3,300グラムで、予定日を6日過ぎて「私のお腹の重みも限界」になってからの出産に
「小さな私の体のなかでさぞ狭かっただろうにずいぶんのんびりしたねぇ」と感慨深げだ。

名前は「いい仲間に出会い、太く繋がって生きていってほしい」との願いを込め、「環太」と命名。
この名前には「イタリア語やスペイン語で“歌う”の意から、人生を謳歌してほしい」との思いも込められているそうだ。

そして「久しぶりの新生児はいつまででも眺めていたくなります。。ああ、懐かしいなあ。
いまはとろけてしまいそうな時間を味わっています」と喜びをつづっている。

大橋は1976年生まれの35歳。1999年にフジテレビにアナウンサーとして入社(同期は内田恭子、長谷川豊)し、
バラエティ番組や「プロ野球ニュース」を担当するなど人気アナの一人として活躍した。
しかし2001年、入社わずか2年で退社。2002年に大手広告代理店社員と結婚し、2008年1月に女児を出産した。

フジテレビ退社後は英国留学などを経て、英国IFA(国際アロマセラピスト連盟)認定アロマセラピストの資格を取得。
現在はオリジナルのアロマブランドを展開しているほか、TOKYO FMの「Route 38 Loving Home」ナビゲーターや、
雑誌の連載なども務めている。

http://www.narinari.com/Nd/20111217029.html
【大学ラグビー】筑波大が国立大学初の4強入り、早慶明の伝統校はそろって4強入りを逃す
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 09:37:34.34 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
筑波大、国立大学初4強!/大学選手権 (1/2ページ)

 第48回全国大学選手権第2日(25日、瑞穂)国立大初の国立だ!! 
2回戦が行われ、筑波大は明大を11−9の接戦で下して1924年の創部以来初の4強入り、
国立競技場での準決勝進出を果たした。
3季連続で初戦敗退していた関東学院大は、昨季準優勝の早大を28−26と撃破。
慶大が天理大に15−32と敗れたため、史上初めて早慶明の伝統校がそろって4強入りを逃した。
史上2校目の3連覇に挑む帝京大は、唯一の3連覇校・同志社大に18−12と逆転勝ち。
来年1月2日の準決勝は、関東学院大−天理大、帝京大−筑波大となった。

明大(手前)を破り、喜びを爆発させる筑波大フィフティーン。国立大として初めて準決勝に進出した (撮影・森本幸一)
http://www.sanspo.com/rugby/images/111226/rgb1112260504003-p1.jpg

(続きはこちら)
http://www.sanspo.com/rugby/news/111226/rgb1112260504003-n1.htm
【太平洋戦争】インパール作戦の帰還兵「戦友は生きたままハゲタカにつつかれた」【牟田口】
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 09:41:57.42 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
ノンフィクション作家・門田隆将氏が100人を超す元兵士に取材した戦争ノンフィクションの決定版三部作『太平洋戦争最後の証言』。
真珠湾攻撃から70年となる12月に上梓された第二部の「陸軍玉砕編」には、壮絶な最前線が再現されている。
インド北東部で展開された「インパール作戦」にまつわる帰還兵の声を基に、門田氏がレポートする。(文中敬称略)

* * *
井上誠氏は、大正十年生まれの九十歳の元兵士である。昭和十九年三月に始まったインド北東部インパールを攻略する
「インパール作戦」からの生き残りだ。作戦の主力を担った通称・祭兵団で砲兵を務めた。井上氏が振り返る。

「カングラトンビというとこは、ほとんどインパールの町や。大激戦やった。祭だけでやったね。
向こうは戦車で、こっちはようけ死んどる。山を降りてきたら、戦車が布陣しててな。
それで、また黒いインド兵の後ろに白人のイギリス兵がおるの。
インド兵は、うしろからイギリス兵に“行け、行け”と言われて撃ちよる。
こっちは補給線が延び切っとったからな。結局、突破できんかったですわ」

インパール防衛に兵員、武器ともに増強しつづける連合軍と、弾薬も食糧も枯渇していた祭兵団。勝負は誰の目にも明らかだった。

糧沫が尽き、そのうえ雨季への突入が日本軍を苦しめた。
執拗な連合軍の空爆と砲撃は、水に浸かった塹壕の中に潜む日本兵を苦しめ続けた。
マラリアに感染する兵士があとを絶たず、ついに日本軍は、作戦続行が困難となるのである。
南方軍がインパール作戦の中止を命令したのは、昭和十九年七月二日のことである。

撤退は惨めなものだった。追撃してくる連合軍から逃げながら、食糧もないまま再びアラカン山脈を越えて退却するのである。

(>>2以降に続く)
http://www.news-postseven.com/archives/20111226_77224.html
【太平洋戦争】インパール作戦の帰還兵「戦友は生きたままハゲタカにつつかれた」【牟田口】
2 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 09:42:13.37 ID:EajIK6rn0
>>1の続き

「昼間はジャングルで寝てて晩に歩くんや。敵の攻撃があるからな。哀れなもんですよ。あそこは、ハゲタカが来るねん。
こっちが死ぬの待ってる。じっと座ってたら、すぐ食いつきよんねん。結構大きいで。それが、へたっとる奴を探しとんねん。
道でへたって追い返す力がなかったらそれで仕舞いですわ。生きたままつつかれます。あいつら顔から食べていくんです」

ハゲタカは人間の“目”からつつき始めるという。

「そうや。目玉をどつきよんねん。顔が出てるから、それから頬をつついてな。生きながら食われるわけや。
ものすごい雨の中でもきよる。白骨になっていくっていうのは、ハゲタカに食われてしまうのや」

死体や負傷兵の傷口にはウジが涌いた。ハエが止まったと思うと、そこから必ずウジが出てくるのである。

「食べるもんがあらへんやろ? 元気な奴は、そのウジ虫をとって食うとんねん。わしは食べへんかったけどな。
すぐ白骨になるんは、ハゲタカとウジのせいや」

※週刊ポスト2012年1月1・6日号
SNSで嫌われるウザ言動 「ムダにテンション」「2ちゃん用語やネットスラングを多用」など
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 09:58:00.64 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
酔ってテンションがあがり、自己陶酔したツイートや恥ずかしい写真をアップした経験が誰にもあるだろう。
かくいう筆者も謎の猫語にはじまり、朝焼け写真にポエムをつけたり、深夜アニメに触発された啓発記事など、
翌朝に「オレ死ね!」と呪詛することがしばしばある。

このようなSNSにおけるウザ言動を集めてみると、多数の証言が寄せられた。
とくにウザい!と感じている人が多かったのは、ムダにテンションが高いポジティブ系である。
例えば、「『689人のフォロワーの皆さんハバナイスディ。今日も一日ガンバロウ! BIG LOVE』には苦笑」(29歳・女性)。
本人に悪気はなく、対面すればいいヤツなのだろうが、文字になると途端に人をイラつかせる。また、多忙系も評判が悪かった。
「『やっべぇ、今日2時間しか寝てない!』『忙しくてなかなか遊ぶ時間ないわ』」なども、「知らねえよ!」と全員がつっこんでいた。
どうやら、やんわりとしたリア充臭にイライラのセンサーが反応しやすいようだ。

そのほか、

・自分のブサイク写真を断りもなく公開
・自己陶酔している「語り系」
・2ちゃん用語やネットスラングを多用
・チェックイン情報をことあるごとに公開
・どうでもいい写真をアップ(下手くそな焼きそばやブレた猫の写真など)

……と、誰もが一度は経験したであろう言動に苦情が殺到している。この場では、自戒を込めて「飲んだら書くな」を励行したい。
そして、自分の記事が「過剰なポジティブ」「かまってちゃん」になっていないか、今一度チェックしてみることにしよう。
このほかにも、週刊SPA!12月26日発売号では、「SNSで嫌われる言動大全」と題してさまざまなウザ言動を紹介している。
ぜひ一度目を通してもらいたい。

文/犬飼孝司(本誌) イラスト/まるやまともや

複数にメッセージを送信するも、返事なし。これは切ないッ!
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2011/12/4-160x160.jpg
http://nikkan-spa.jp/116699
SNSで嫌われるウザ言動 「ムダにテンション」「2ちゃん用語やネットスラングを多用」など
4 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 09:58:39.68 ID:EajIK6rn0
スレタイ、日本語がおかしかったです

× ムダにテンション
○ ムダにテンションが高い
【太平洋戦争】インパール作戦の帰還兵「戦友は生きたままハゲタカにつつかれた」【牟田口】
36 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 10:00:49.67 ID:EajIK6rn0
>>26
牟田口を好きな奴はいないが、辻政信の場合、信奉者がいる。

辻は、自ら第一線に飛び込んでいったりしたし。(功名のためかもしれんが。)
【大学ラグビー】筑波大が国立大学初の4強入り、早慶明の伝統校はそろって4強入りを逃す
5 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 10:01:38.98 ID:EajIK6rn0
ageてくれよ
天ぷら屋へ行くと、天丼にするか定食にするか迷う (´・ω・`)
155 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 11:03:43.70 ID:EajIK6rn0
>>1
お前、いつも迷ってるな(´・ω・`)
【バブル世代】40代のサラリーマンが後悔していること
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 11:07:32.81 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
40代のサラリーマン100人に「今の自分の現状をみて、
『40歳までにもっと頑張ればよかった』と後悔の気持ちはあるか?」とアンケートをとったところ、
58%もの人が「もっと頑張れたと後悔している」と答えた。
さらに、「40歳までに何を頑張ればよかったのか?」と重ねて問うたところ、以下のような結果になった。

■年収アップ
・転職 21%
・出世 20%
・起業 4%

■生活力向上
・貯金 9%
・運動 4%

そこからは、転職や出世願望など、現状をよしとはしていない40代サラリーマンの姿が浮かびあがってくる。
しかし、「具体的に何をしていればどう好転したのか?」という問いについては、無回答が目立った。
また、転職について「今の業界の景気が悪いから、もっと将来性のある業界で働けばよかった」(41歳・建設)、
「プロパーよりも転職を重ねた人のほうが評価されている」(44歳・SE)など、漠然とした後悔の声も散見された。

これらのアンケートから推察するに、「40歳までに何かをしておかねければならないが、それが何かわからなかった」
というのが本音なのではないだろうか。つまり、「何がわからないか、わからない」という状態だ。

『30代を後悔しない50のリスト』などの著作があるベストセラー作家・大塚寿氏は、
「30代に最優先でやるべきことは実務能力を磨くこと」だと指摘する。
「何でも気合で頑張るのではなく、強みを伸ばすことが重要。
弱みは偏差値45くらいで放っておいて、強みを偏差値70にまで高めることが大事です」(>>2以降に続く)

強みがあればすべてを凌駕する!
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2011/12/tsuyomi-300x209.jpg
http://nikkan-spa.jp/116778
【バブル世代】40代のサラリーマンが後悔していること
2 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 11:07:54.11 ID:EajIK6rn0
>>1の続き

またほかにも「一流に触れよ」「ネガティブ集団に入るな」と説く。……とここまでで書いておきながら申し訳ないが、
続きは週刊SPA!12月26日発売号「40歳までに絶対やるべきこと厳選10」でご確認願いたい。
前出のアンケートで「後悔はない」と答えた9%に入ってみたいではないか。
民主党が今度は「子ども家庭省」を作ろうとしてる件
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 11:37:58.31 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
「子ども家庭省」実現明記…幼保一体化で政府案

 政府が、保育所と幼稚園の一体化施設の創設など子ども政策の強化を目指す
「子ども・子育て新システム」についてまとめた最終案が明らかになった。

 子ども関連の施策が内閣府、厚生労働省、文部科学省と分立している所管は、
将来的に「子ども家庭省(仮称)の実現」を目指すと明記。
存続に批判が出ていた私立幼稚園の私学助成も大幅に見直す方針を盛り込んだ。

 同案は、26日の「子ども・子育て新システム検討会議」作業部会に示す。
子ども政策全般を拡充する「新システム」は社会保障・税一体改革の柱の一つ。
来年の通常国会に法案を提出し、2013年度以降の導入を目指している。

 政府の所管は現在、少子化対策は内閣府、幼稚園は文科省、保育所は厚労省と縦割りで、「実施体制の一元化」が課題だった。
最終案は、国民にも一元的制度とわかるよう内閣府を中心に「一元的な組織体制」を整備し、厚労・文科両省の業務を縮小。
内閣府には「新システム」の総合調整権限も持たせ、将来の省庁再編時に「子ども家庭省」へ移行させる方向性も明確にした。

 また、体制の見直しに合わせ、「新システム」を掌握する「子ども・子育て担当大臣」の常設化を検討することも盛り込んだ。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111226-158622-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111226-OYT1T00018.htm
現役で大東文化、一浪で専修、二浪で明治、三浪で慶應(医学部以外)、四浪で東大(理三以外)
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 12:28:49.64 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
明治大と専修大が勝ち上がり、決勝は関東対決に/インカレ

 第60回全日本大学サッカー選手権の準決勝が23日、西が丘サッカー場で行われた。

 第1試合の慶應義塾大学対明治大学は、20分に明治大が先制し、後半終了間際にも追加点を挙げる。
慶應大は後半ロスタイムに1点を返したものの、2−1で明治大が逃げ切った。

 第2試合の専修大学対中京大学は、試合開始1分も経たないうちに、専修大が先制点を奪う。
その後も1点を加えて迎えた後半は、持ち前のパスワークを発揮し相手を圧倒。
得点こそ奪えなかったものの、専修大が2−0で中京大を下し、決勝に進出した。

 決勝は来年1月5日に国立競技場で行われる。

■準決勝
【西が丘】
慶應義塾大学 1−2 明治大学
専修大学 2−0 中京大学

■決勝
【国立】
明治大学 vs 専修大学

http://www.soccer-king.jp/japan/article/201112251805_university.html
ラーメン一杯1000円とか、400円時代には考えられんよね
116 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 12:32:13.33 ID:EajIK6rn0
昭和61年のラーメン二郎三田本店 ラーメン250円

http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00051453.gif
東京六大学の魅力
40 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 12:34:32.36 ID:EajIK6rn0
東京12大学
http://www.tokyo12univ.com/

青山学院大学、慶應義塾大学、国学院大学、上智大学、専修大学、中央大学、
東海大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
現役で大東文化、一浪で専修、二浪で明治、三浪で慶應(医学部以外)、四浪で東大(理三以外)
6 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 12:34:53.50 ID:EajIK6rn0
ageてよ
朝定食で「のり、生卵、納豆、牛皿、みそ汁」があったとき、どう食べるのが最強なのか
127 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 13:02:36.91 ID:EajIK6rn0
>>57
Berryz工房・清水佐紀の朝飯
http://stat.ameba.jp/user_images/20111021/09/shimizu--saki/6c/63/j/o0480064011560476444.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 19:47:35.58 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
2011/12/26 11:30:21
http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/index.html

東京大学=東京都文京区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/42.jpg
北海道大学=札幌市北区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/8.jpg
北海学園大学=札幌市豊平区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/9.jpg
電気通信大学=東京都調布市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/4.jpg
東京医科歯科大学=東京都文京区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/46.jpg
東京外国語大学=東京都府中市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/44.jpg
東京海洋大学=東京都港区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/48.jpg
東京学芸大学=東京都小金井市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/45.jpg
東京農工大学=東京都府中市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/49.jpg
一橋大学=東京都国立市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/7.jpg

首都大学東京=東京都八王子市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/52.jpg
青山学院大学=東京都渋谷区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/3.jpg
亜細亜大学=東京都武蔵野市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/2.jpg
学習院大学=東京都豊島区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/6.jpg
慶応大学=東京都港区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/16.jpg
國學院大學=東京都渋谷区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/18.jpg
国際基督教大学=東京都三鷹市、同大提供 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/11.jpg
順天堂大学=東京都文京区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/13.jpg
上智大学=東京都千代田区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/12.jpg
成蹊大学=東京都武蔵野市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/26.jpg

(>>2以降に続く)
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
2 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 19:47:57.24 ID:EajIK6rn0
>>1の続き

専修大学=東京都千代田区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/27.jpg
中央大学=東京都八王子市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/51.jpg
津田塾大学=東京都小平市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/40.jpg
帝京大学=東京都八王子市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/53.jpg
東京女子大学=東京都杉並区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/47.jpg
東京電機大学=東京都千代田区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/43.jpg
東京理科大学=東京都新宿区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/50.jpg
東洋大学=東京都文京区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/39.jpg
日本大学=東京都千代田区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/22.jpg
法政大学=東京都千代田区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/10.jpg

明治大学=東京都千代田区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/20.jpg
立教大学=東京都豊島区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/24.jpg
早稲田大学=東京都新宿区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/41.jpg
東海大学=神奈川県平塚市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/29.jpg
静岡大学=静岡市駿河区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/28.jpg
三重大学=津市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/21.jpg
京都大学=京都市左京区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/19.jpg
立命館大学=京都市北区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/25.jpg
同志社大学=京都市上京区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/5.jpg
大阪大学=大阪府吹田市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/23.jpg

関西大学=大阪府吹田市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/14.jpg
神戸大学=神戸市灘区 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/17.jpg
関西学院大学=兵庫県西宮市 http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/15.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
18 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 20:07:08.52 ID:EajIK6rn0
東工大がハブられてるから、他の大学も拾ってきてやったよ

東京工業大学 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/c707eb9841a1768530a3481cba97f338.jpg
名古屋工業大学 http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/photo_87.jpg
芝浦工業大学 http://www.ibiden.com/ibgt/images/zouen/kouji/o-kouji2_image01_big.jpg (※豊洲の都市計画で、門がない)
駒澤大学 http://kkb.la.coocan.jp/sampo/92/komazawadai.jpg
拓殖大学 http://yuruly.com/media/hitokoma_big/20081113-takushoku.jpg
名古屋大学 http://web-honbu.jimu.nagoya-u.ac.jp/fmd/2skikakuka/campustosisetu/image%20campussisetu/toyoko/34.jpg (※正門と呼べる門はない)
熊本大学 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2f/c549a53e80ee29e869a40164621bf397.jpg (旧制五高の門)
九州大学 http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/28/59/c0112559_333392.jpg
九州大学(伊都キャンパス) http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/n/i/c/nicovip2ch/20100422kyudai01.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
27 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 20:16:11.76 ID:EajIK6rn0
東北大学 http://midekesain.com/image/667/1210724456_b.jpg
学習院女子大学 http://static.panoramio.com/photos/original/36137203.jpg (※国の重要文化財)
聖心女子大学 http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/99/e0/gonana180/folder/823848/img_823848_8399136_0?1271841205 (※必見)
白百合女子大学 http://www.tobiraya.com/KT-48_R.jpg
清泉女子大学 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d5/Seisenwemensuniv.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
29 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 20:19:41.14 ID:EajIK6rn0
あんま伸びないな。面白いのに。
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
43 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 20:30:37.10 ID:EajIK6rn0
筑波大学 http://tf.digital-dime.com/lifestyle/%E6%AD%A3%E9%96%80.jpg
埼玉大学 http://saitaman.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2011/01/28/dscf7950a.jpg
千葉大学 http://bio-pandora.com/chiba/chiba1.jpg
横浜国立大学 http://www.fasio.co.jp/images/seimon.jpg
横浜市立大学 http://ecology.sonysonpo.co.jp/petiteco/seeds/tane20090728_006.jpg
大阪市立大学 http://www.geocities.jp/jouhoku21/heiwa/heiwa-photo/sy-shidai.jpg
岡山大学 http://image.blog.livedoor.jp/euwv/imgs/a/3/a3691f78.JPG

駅弁は面白くないな
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
83 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:00:25.82 ID:EajIK6rn0
>>63
聖心女子大の敷地は、旧久邇宮邸の敷地だからね

正門とパレスって建物は、当時からのもの

パレス
http://lh3.ggpht.com/-iRaI2HtWioU/SP2_lzq-vXI/AAAAAAAAA7M/4m2gvr1U5xg/R0022858.JPG
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
88 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:02:52.78 ID:EajIK6rn0
>>80
佛教大学だな
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
94 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:05:56.18 ID:EajIK6rn0
>>86
東大の中で、赤門の次に古いのは、実は正門。明治45年竣工。
http://maskweb.jp/b_todaigate_1_0.html

明治天皇、東京帝国大学行幸の絵
(戦前の東京帝国大学の卒業式は、天皇陛下が臨幸していた)
http://meiji.sakanouenokumo.jp/blog/images/u-tokyo.jpg
http://meiji.sakanouenokumo.jp/blog/archives/2009/07/post_175.html
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
112 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:20:01.73 ID:EajIK6rn0
>>86
東大の正門は、当時の総長・濱尾新が、赤坂見附にあった閑院宮邸という屋敷の門を気に入ってて、それをモデルにしたらしい
http://www.t-shinpo.com/700/3.html

閑院宮邸(雲州屋敷)の門は、これらしい
http://www.tjk.jp/mh/guide/images/pv_kousha02.jpg
http://www.tjk.jp/mh/guide/history.html

たしかに似てる
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
119 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:25:02.28 ID:EajIK6rn0
>>96
貼ってやるよ

南山大学 http://www.nanzan-u.ac.jp/Menu/koho/kosya/nagoya/img/p01_b.jpg
愛知工業大学 http://www.ait.ac.jp/gaiyou/image/b01_01_2.jpg
愛知学院大学 http://shingaku.mynavi.jp/img/bp/8988/110114155257/1.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
124 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:27:39.87 ID:EajIK6rn0
>>118
琉球大学 http://arluis.up.seesaa.net/image/3F3F3F3F3F3F3Fw3Fk3F3F3FQ.JPG
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
131 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:34:09.91 ID:EajIK6rn0
工学院大学 http://www.komablo.jp/autumn/IMG_2048_.jpg (※新宿駅から雨に濡れずに歩いていけます)
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
132 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:35:16.04 ID:EajIK6rn0
>>130
結構かっこいいよね

でも、その門、キャンパスの入口にあるんじゃなくて、キャンパスの外にポツンとあるんだよね
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
135 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:36:53.66 ID:EajIK6rn0
>>69
>>133
夜は閉まるじゃん。ガラガラガラって引っ張る奴。
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
140 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:39:00.31 ID:EajIK6rn0
旧制第八高等学校(名大の前身)の正門
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/images/history/hist_gate_8th_sch.jpg

今は移設されて、明治村の正門として使われてる
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
145 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:41:33.54 ID:EajIK6rn0
新潟大学 http://www.niigata-u.com/files/daigaku/100822a2.jpg

創立60周年事業として2010年3月に竣工だって

その前の正門 http://img.emachi.co.jp/myalbum/dsp/86da6dc0_0087747.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
151 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:43:30.96 ID:EajIK6rn0
東大にはたくさん門がある

本郷の門
http://www.ut-life.net/guide/info/mon_hongo/

駒場の門
http://www.ut-life.net/guide/info/mon_komaba/
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
162 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:49:35.37 ID:EajIK6rn0
東京藝術大学(音楽学部)正門 http://img6a.smcb.dena.ne.jp/d/digi/o1/936/lalqd6jpse7310000g8kalalqte7310.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
169 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:52:39.85 ID:EajIK6rn0
慶應義塾大学 幻の門
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/k/i/n/kinatyann/P1040959.jpg

説明
http://www.keio.ac.jp/ja/contents/mamehyakka/81.html
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
189 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 21:58:25.40 ID:EajIK6rn0
>>1の東大の写真は、門が開いてるから門扉が分からないが
http://mainichi.jp/life/edu/graph/seimon/42.jpg

門扉もかっこいい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/763/79/N000/000/007/123652306182116116950_DSC04050.JPG

門衛所もかっこいい
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/e/k/nekoarena/20090315234252.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
197 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:01:22.56 ID:EajIK6rn0
これも東大の門なんだぜ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/7ced967013008f8ed83fed961941dada.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
198 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:02:15.78 ID:EajIK6rn0
>>192
あいよ

http://www.i-turn.jp/wordpress/wp-content/uploads/2011/07/shindai01.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
203 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:05:35.69 ID:EajIK6rn0
千葉工業大学の通用門は、旧鉄道第二連隊の表門

http://stat.ameba.jp/user_images/20100307/18/ranpou7/cb/d1/j/o0512038410441755239.jpg
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
209 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:09:05.63 ID:EajIK6rn0
>>205
え?何これ?立命の新キャンパス?
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
213 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:11:09.93 ID:EajIK6rn0
>>212
へー。衣笠とBKCしか知らなかった。
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
221 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:15:05.61 ID:EajIK6rn0
東工大 すずかけ台キャンパスの門 通称「ギロチン」
http://www.dream.msl.titech.ac.jp/~yoshimoto/photo-1/1-6.jpg

改修されてこうなったのか
http://1.bp.blogspot.com/_bX42Y4tKTWA/TImcgvAvJxI/AAAAAAAAAwE/SYW2Se3ufGI/s1600/%E3%81%99%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%91%E9%96%80.jpg
http://titech130.blogspot.com/2010/09/51.html
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
223 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:16:19.15 ID:EajIK6rn0
>>214
京都の地理は分からんお(´・ω・`)
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
226 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:20:49.86 ID:EajIK6rn0
>>222
1号館が一応「正門」なんじゃないのか?

画像がないので、ストリートビューで
http://g.co/maps/zkxqk
【写真特集】大学の正門 行きたい大学の門はありますか?
229 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:22:46.08 ID:EajIK6rn0
日比谷高校 正門
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/72/Hibiya-Highschool-01.jpg
来年の大学入試は、阪大工学部が"大穴"だ!お前ら、受けろ!
1 :名無しさん@涙目です。(東本願寺)[]:2011/12/26(月) 22:27:12.99 ID:EajIK6rn0 ?-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
大学入試:「阪大工学部が"大穴"」 駿台予備学校・石原賢一さん(その3)

 石原賢一・駿台予備学校情報センター長に聞く「大学入試センター試験の傾向と対策」3回目は、関西の国立大の志望動向について。
石原センター長は「大阪大工学部は"大穴"になる」と予想する。

−−関西の大学の志望動向は。

 名古屋大は、甲信越、東海地方からの志望者が例年より多い。これはこの地域から東北大を志望していた生徒が流れたとみている。
東北大は、模擬試験では志望者が減っているが、東北6県の先生方は、最後は東北大を推すと思う。
阪神大震災後、神戸大の個別試験の志願者数は、中間発表では前年比の3割にとどまっていたが、最終的には同3割増になった。

 京都大は理系と経済が少し増えそうだ。経済は入試改革が成功した。
京都大の文系(文、法、総合人間学部)は、難関大にはめずらしく、地歴1科目で受験できる大学だが、選択科目に制限があり、
個別試験の地歴を、センター試験の地歴の第1解答科目と違う科目で受けなければならない。
そのため、センター試験では、不得意な方を第1解答科目として受けることになる。
経済学部は、その制限をやめる代わり、受験科目を「地歴公民(4単位科目)を1科目含めた2科目」に増やした。
たとえば、日本史と世界史でも、日本史と公民でもよく、志望者が増えている。

 大阪大・工は後期日程を廃止。後期の定員をそのまま前期日程に上乗せするため、前期が25%増えるが、
志望者はそれほど増えていないので、大穴になる可能性が高い。
大阪大はセンター試験と個別試験の配点率が350対650で、京大の1:4よりもセンター試験の配点が高いので、
センター試験を失敗しても、流れにくい。

(>>2以降に続く)
http://mainichi.jp/life/today/news/20111222mog00m040036000c.html
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。