トップページ > ニュース速報 > 2011年12月26日 > 1nGLj5da0

書き込み順位&時間帯一覧

478 位/29739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1091000000000000002103000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(明治神宮)
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
日本がインドと100億ドルのスワップ協定を締結!インド「日本に感謝する。我々は恩を忘れたりしない」
無職は必要悪 俺達がせっせと仕事してる間にドラマエンコして放流してくれるし
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
LGの大型有機EL、白色有機EL+RGBWカラーフィルタの方式 RGB発光素子よりコスト安に
脚本家・會川昇 「ネットで何か批判する人って、自分が正しい側だと思い込みたいだけだったりする」

書き込みレス一覧

昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
172 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:04:44.68 ID:1nGLj5da0
領空侵犯は別にふつうに年間たくさんあったよ
韓国なんかはジャンボ落とされたしな
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
211 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:10:01.39 ID:1nGLj5da0
ちなみに中国はシルクロードだった
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
230 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:12:21.13 ID:1nGLj5da0
>>221
そこまでじゃねーよ
シベリア鉄道の旅とか
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
277 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:18:10.15 ID:1nGLj5da0
ソ連って悪とか怖いってイメージより
寒い中行列我慢して大変、貧しい国ってイメージだったろ

実際そこまで悪くなかったみたいね
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
310 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:22:38.48 ID:1nGLj5da0
>>277
いや配給だし行列だしってので大変ってのはそうなんだけど
それでもなんだかんだけっこう生活レベルは悪くなく良かったみたいって話
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
339 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:25:25.93 ID:1nGLj5da0
80年代だと、配給、行列、科学技術遅れてるってイメージだったと思うけどなあ
戦闘機は飛んできてたけど年中行事だし、リアルな怖いってイメージはもうあんまなかったような
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
491 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:44:09.00 ID:1nGLj5da0
放送されたからな<チャウシェスク処刑
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
507 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:46:15.37 ID:1nGLj5da0
>>489
自分の感覚は微妙に違う

相手は強大だったけどリアルな感じがなくて緊張感はなかった
今の原理主義者やテロは小粒だけどリアルだ
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
548 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:52:16.82 ID:1nGLj5da0
核戦争なんてテレビでも映画でもマンガでもバンバンネタにされるくらい
実際にはあるわけねーだろ!って意識だったんだが。。
みんな怖がってたのか。。。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
591 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 00:59:33.59 ID:1nGLj5da0
>>579
それと実際に核戦争が起こりそうかどうかってのは別だし、
ソ連=憎い、悪いってのはまあイメージにあったけど、
西側よりスゲー遅れてるイメージだったし。

テトリスが出たとき、ソ連でコンピュータゲームなんてあるのか!って感じだった。
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
615 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:03:15.97 ID:1nGLj5da0
つかやっぱ緊張感!とか怖かった!とか言ってるのはネタだろw
バブルへと向かってバラ色だった80年代で、平和ボケだろうがなんだろうが、
そんな心配してた奴ほとんどいねーよwww

70年代より前はしらん
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
648 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:12:26.47 ID:1nGLj5da0
>>630
深夜急行に客が新聞紙引いて雑魚寝していた
車内は酒と煙草の匂いで充満していた

大人になって東南アジア貧乏旅行で列車したとき、その記憶が蘇った
あんま変わらなかった
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
669 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:17:24.44 ID:1nGLj5da0
>>658
タイは90年代に発展したけど、この10年はいまいちだな
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
682 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:19:30.54 ID:1nGLj5da0
YMOとかの人民服はなんだったん
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
703 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:24:53.27 ID:1nGLj5da0
モスクワ大サーカスとかボリショイ・バレエとか来てたし
そこまで秘密のベールに包まれた国じゃなかったよ
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
801 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:42:43.30 ID:1nGLj5da0
あらしがムーンサルトりで核戦争から地球を守った
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
818 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:45:57.09 ID:1nGLj5da0
就職が一気に厳しくなったのは93年だよ
まじ一気に
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
854 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:52:22.25 ID:1nGLj5da0
94年か

日本がインドと100億ドルのスワップ協定を締結!インド「日本に感謝する。我々は恩を忘れたりしない」
869 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:58:08.14 ID:1nGLj5da0
東南アジアとか中国以前から日本の目はいってるわ
昭和生まれのオッサンに聞きたいんだけど ソ連があった東西対立の時代ってどんな感じだったの?
883 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:00:16.00 ID:1nGLj5da0
ちょっと厳しいなあ程度はない。
ほんの1,2年上とのあまりの格差が笑えるくらいだった。
呆れて就活しなかった。
無職は必要悪 俺達がせっせと仕事してる間にドラマエンコして放流してくれるし
6 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 17:48:07.38 ID:1nGLj5da0
むしろ労働こそ必要悪だろふつうに
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
64 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 17:52:53.12 ID:1nGLj5da0
福岡でいいよ
首都も福岡で
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
77 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:00:02.04 ID:1nGLj5da0
>>73
みんななかよく!主義だから、
こっちの利益もあっちの都合も全部とりいれて切り捨てられないでこうなる
LGの大型有機EL、白色有機EL+RGBWカラーフィルタの方式 RGB発光素子よりコスト安に
199 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:04:59.70 ID:1nGLj5da0
>>188
国内市場はどうかなあ。

過去にしがみつくのは消費者も一緒。
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
91 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:08:44.24 ID:1nGLj5da0
チャンギはいいとしてシンガポールエアは好きじゃない
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
100 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:15:36.34 ID:1nGLj5da0
反対派完全に潰してても、成田じゃなあ。。
脚本家・會川昇 「ネットで何か批判する人って、自分が正しい側だと思い込みたいだけだったりする」
116 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:20:19.27 ID:1nGLj5da0
リアルじゃ自分の意見とか言うのなにかと面倒だろ
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
123 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:23:39.49 ID:1nGLj5da0
土地がないなら滑走路を2階3階とすればよい
離陸もカタパルトで短縮
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
135 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:29:44.17 ID:1nGLj5da0
いらんだろ<完全ハブ空港
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
140 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:32:13.09 ID:1nGLj5da0
地方民は仁川いってもらって
発着数減らして羽田でいいよ
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
152 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:39:45.43 ID:1nGLj5da0
無駄に地方空港あんだからそっから仁川いけばいい
羽田は都民専用な

仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
167 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 18:49:23.76 ID:1nGLj5da0
>>163
ほっとけ
どんなスレでも同じことばっかでうざいが
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
175 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 19:00:43.72 ID:1nGLj5da0
とっととそうなるべき
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
180 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 19:06:37.05 ID:1nGLj5da0
東京一極集中緩和されるかもだしな
地方は仁川いけよ
仁川空港と成田空港、なぜ差がついたか
199 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 19:33:46.50 ID:1nGLj5da0
だが成田は遠すぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。