トップページ > ニュース速報 > 2011年12月26日 > 3CBcajxY0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/29739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0105525300012270000041300000000203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(明治神宮)
名無しさん@涙目です。(明治神宮【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度3】)
名無しさん@涙目です。(林檎神社)
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
香山リカ 「良いモノ=売れるモノという尺度が幅を利かせすぎ。“売れないけど良いモノ”もあるはず」
茨城寒すぎワロタ 0度ってw これより北の奴らは死ぬの?
江戸時代はなぜあれほど素晴らしかったのか
名古屋高速道路 積雪のため通行止め
週刊漫画とかで全く話が進まない無駄な回があるとイラっとするよね
もしドラ作者「本は購入した人の所有物ではない」 ブラよろ作者「破かれようと口出しする権利はない」
ハドラー「ベギラゴンッ!」 俺「フンッ、ギラグレイド!!(ドドドド)」 ハドラー「ぎょえーーっ!!」
【ID】訃報:柳宗理さん死去、96歳 工業デザイナーの草分け
【画像あり】なんでも実況J板で殺害報告。友人7人が犠牲になった模様

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
5 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:16:01.25 ID:3CBcajxY0
>>1
ダイ大のほうがドラクエ9〜10より面白いよな。
ゲーム化して欲しいわ。フィギュア化も。
香山リカ 「良いモノ=売れるモノという尺度が幅を利かせすぎ。“売れないけど良いモノ”もあるはず」
128 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[sage]:2011/12/26(月) 01:49:53.21 ID:3CBcajxY0
良い本は絶版にして買えなくしてやる byちくま
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
294 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:50:05.87 ID:3CBcajxY0
>>182
公式では、魔界編はそうだよな
>>167
暗黒闘気吸いまくりで、魔族化してると思う。だからの不死身化。
バーン体の後釜にする気だったんだし、魔族改造してたんだろ。
>>162
魔界編の予定があったから……
今も光の闘気で押さえ込んでるだけだし。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
307 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:51:34.38 ID:3CBcajxY0
>>191
大人の事情でビィトになったんじゃないの。
正直、ドラクエ6789の本編よりダイのほうが面白かったし。

つーか、原作者・三条陸の才能なんだけどな。
仮面ライダーとか戦隊ものも、あの人の原作のときは面白い。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
317 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:52:41.17 ID:3CBcajxY0
>>299
ドラクエ9も10もそうだが、
ドラクエ8エンジンで全部やってくれって思ってることを
スクエニはさっぱりわかってない
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
327 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:53:53.45 ID:3CBcajxY0
>>284
アクションゲー的なARPGならいいと思う。
この前出たPS3の聖闘士星矢は、無限復活をうまく取り入れてた。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
331 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:54:52.55 ID:3CBcajxY0
>>319
PS3の聖闘士星矢がすげーそのへんうまく調理してた。
あのシステムでダイ大が出来たら失禁するんだが。
が、聖闘士星矢は海外人気がすごいからゲーム化しやすくて
ドラクエ自体が海外人気ないから、ダイ大の商品化が難しいんだよな

>>318
あいつ暗黒闘気吸いすぎて魔族化してると思う
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
343 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:56:20.17 ID:3CBcajxY0
>>333
ロト紋は続けば続くほどダメになっていった。オメガルーラとか最悪だった。
最後も全員でミナデインだーみたいなきめえ展開。
カムイは原作つかないほうが面白い作品かけるから可哀想だった。
ロト紋2も酷い有様だしな
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
360 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:58:25.52 ID:3CBcajxY0
>>346
三条陸好きなんだが、ダイ大は作画も大きいからなぁ。
ありそうで無い絵柄なんだよな……。
両者ともに鳥山明とか堀井雄二の劣化コピーから始まって、
徐々に味がついた、稀有な例だと思う。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
372 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 01:59:44.30 ID:3CBcajxY0
>>348>>357
バランがヴェルザー倒したときは、天界のやつらがヴェルザーにマホカトールしてただろうから、
天界が、「よくわからん力」で抑えこまれてる現状では、ダイとヴェルザーはいい勝負に

なればよかったな!ちくしょう!クロコダインも龍騎衆として魔界編で大暴れの予定が!
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
387 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:00:36.88 ID:3CBcajxY0
>>368
あぶない水着(;´Д`)ハァハァ
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
395 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:01:38.80 ID:3CBcajxY0
>>381
同意、ずっと程よい位置にいた
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
408 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:03:05.56 ID:3CBcajxY0
>>377>>400
ミストが、強者への敬意について語るシーンはよかった。
みんなポップに共感してるけど、俺は今も昔もミストに共感してる。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
413 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:03:45.10 ID:3CBcajxY0
>>410
ミナカトールってなんぞ
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
424 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:04:56.89 ID:3CBcajxY0
>>415
英語版のダイ大なんて、「FLY!」って題名だぞw
ダイの名前がFLY
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
437 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:05:54.23 ID:3CBcajxY0
>>427
dieじゃ主人公になれないからな
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
443 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:06:31.11 ID:3CBcajxY0
>>436
俺たちと同じなのは、まぞっほだろ
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
452 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:08:01.91 ID:3CBcajxY0
>>442
ニュー速がVIPとか鬼女を煽って行動させるのと同じ。まぞっほこそニュー速ポジション
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
456 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:08:37.53 ID:3CBcajxY0
>>430>>447
ルナフレアが死ぬあたりまでロト紋は好きだったわ。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
460 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:09:07.74 ID:3CBcajxY0
>>455
マリンさんw
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
467 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:09:51.41 ID:3CBcajxY0
>>463
コークスクリューパンチ
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
480 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:10:55.19 ID:3CBcajxY0
>>476
セリフのほうが良かっただろ
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
488 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:11:25.26 ID:3CBcajxY0
ポップ「くれよー」
マリンさん「あげる!あげるわよぉ」
みたいなシーンのセリフが印象的
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
494 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:12:09.86 ID:3CBcajxY0
>>483
ルナフレアがニフラムしていくのはドラクエの粋というか、昇華というか。
ロト紋はいろいろ惜しかった。オメガルーラとミナデインが全てを台無しにした
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
497 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:12:46.99 ID:3CBcajxY0
>>479
バーンより才能あるよな、ポップ
才能の塊
「お前は昔から天才だよ!ポップ!」
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
515 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:14:16.80 ID:3CBcajxY0
>>500
老バーンのほうが本体(ベース)だから、老バーン一気にぶっ殺しても勝ちだよ。
ミストバーンだけ残っても、知恵がない。ミストに知恵があったら、ミスト1人で魔界統一してたはず。
ミストは生まれた時から、自分のことをクズって思ってるネガティブな存在だから1人立ちなんて出来ない

すまん、みんな、俺、妄想ばっかりだ
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
522 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:15:00.06 ID:3CBcajxY0
>>507
英雄の子はダメだな。ゴローと一緒
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
529 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:15:48.83 ID:3CBcajxY0
>>524
牙突は刺しに行って、外れたら横薙ぎにするだけの技じゃん。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
537 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:16:27.65 ID:3CBcajxY0
>>527
ハドラーのときのカイザーフェニックスは、バーンがダイたちとの戦いで消耗して
カイザーフェニックス自体のパワーが落ちてただけ。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
548 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:17:53.84 ID:3CBcajxY0
>>543
大魔道士って言ってくれ……!
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
556 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:18:52.77 ID:3CBcajxY0
>>545
生まれたときから心臓3つもあって、
思いついた奥義は一度も破られたこと無くて
数千年も生きたら、バーンみたいになるだろ。
絶対死なない魔族な上に、心臓3つとか
魔界を支配するために生まれてきた合成生命としか思えない
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
564 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:19:36.21 ID:3CBcajxY0
>>557
ヒュンケルはもはや魔族と思うことにしようよ……
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
572 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:20:13.26 ID:3CBcajxY0
>>558
バーン様の心の余裕の表れだからな。鬼岩城も、六大軍団も。
そもそもそんなもんなくても何千年も計画ねってたわけだし。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
588 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:21:34.14 ID:3CBcajxY0
>>585
なるほど
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
598 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:22:40.79 ID:3CBcajxY0
>>590
暗黒闘気が消えたわけじゃないからなぁ。ヒュンケルは常に暗黒闘気を抑えてるだけだし、
無限復活できる魔族になったと考えると、俺が一番納得できる。当時から今まで俺は俺を説得し続けたからな。ヒュンケルについて
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
602 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:23:22.89 ID:3CBcajxY0
>>581
未だに、ドラゴンキラーの刺さった後が納得行かない。
二股になってるわけじゃないのに
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
612 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:24:22.66 ID:3CBcajxY0
>>606
ミストが一番好きだ。あいつ絶対幸せになれないもんな。生まれた時点で。
白面の者とほとんど一緒の設定だし。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
617 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:25:21.82 ID:3CBcajxY0
>>607
オリハルコンは魔力を込めるのに向いてて、魔力のこもった攻撃だとモロく削れる気がする。
だから魔力で加工して武器にするみたいな。
逆にブルーメタルとかミスリルは魔力を弾く特性がありそう。シャハルの鏡も同じ原理で。

すまん、俺の妄想ばっかりで
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
624 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:26:16.63 ID:3CBcajxY0
>>605
ヤナックの声優がよかった
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
628 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:26:53.10 ID:3CBcajxY0
ポップ「なんだこのミストバーンって、要は白面の者と同じじゃねえか!」
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
638 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:28:29.53 ID:3CBcajxY0
>>632
わかりにくいけど
http://www.youtube.com/watch?v=H7azTXMf_6U
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
650 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:30:13.99 ID:3CBcajxY0
>>636
知恵っつーか、バーンって前向きだろ。地下に落とされたら地上破壊して太陽取り戻せばいい、みたいな。
ミストは闇からこぼれ落ちた存在で、光を自分で取り戻そうなんて思えないから。
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
656 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:30:57.42 ID:3CBcajxY0
>>643
ワニ「詰んだそれ詰んだよ」
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
663 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:32:10.63 ID:3CBcajxY0
>>659
ダイ大の商品化でどうやって儲かる構図ができるんだよ・・・
それが出来たらもうフィギュアの1つくらい出とるわ・・・
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
675 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:33:24.11 ID:3CBcajxY0
>>669
忠誠心でミストを片付けるのはアホだと思うよ
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
688 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:34:40.85 ID:3CBcajxY0
>>684
FF2方式か
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
696 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:35:52.68 ID:3CBcajxY0
>>691
そんな伏線あったっけ?
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
708 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:36:58.62 ID:3CBcajxY0
>>699
魔界とか魔族とか言うわりには、極悪を許さない風潮の魔王軍って何なんだろうな
バーン自体がわりと正々堂々としてるってところは大きいんだろうが
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
716 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:38:21.98 ID:3CBcajxY0
>>711
あー、そういう意味でなら伏線だけど、>>691の言う「セリフ」がどこかわからない
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
718 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/26(月) 02:38:45.05 ID:3CBcajxY0
>>712
あー。なるほど。
まあ、あれ演技だったよね。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。