トップページ > ニュース速報 > 2011年12月23日 > uikdF6N90

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/31200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000002158121965115074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(厳島神社)
「んぁぁぁあ? 放射能まみれのセシウム焼き鳥じゃないやろなぁ?」「ギャハハハ!」
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
TPP交渉に「守秘合意」4年間は交渉内容を公開せず、知るのは政府と一部業界のみ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
岡田斗司夫「ネット依存はアル中と同じ…”ネットに真実がある”と叫ぶ奴は泥酔状態」
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★4
“連呼リアン”←これ全く流行らなかったね(´・ω・`)
フランス人「日本人のアレンジしたカマンベールチーズ美味すぎ、日本人の改良の文化はすごい・・・」
”半額券売りすぎ” 北九州・小倉南の飲食店、「契約違反」とグルーポンを訴える

書き込みレス一覧

次へ>>
「んぁぁぁあ? 放射能まみれのセシウム焼き鳥じゃないやろなぁ?」「ギャハハハ!」
457 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 13:51:30.53 ID:uikdF6N90
空気で粉ミルクがセシウムまみれになってるのに、安全なわけ無い
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
415 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 13:55:55.83 ID:uikdF6N90
理屈が分からん。今時の数式って順番に重大な意味があるのか
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
529 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:02:00.24 ID:uikdF6N90
6本×8人=48本 と 8人×6本=48本 に何の違いがあるのかよくわからん
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
649 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:08:20.29 ID:uikdF6N90
>>582
>8人*6という考え方を出来る子供は、例えば8本の鉛筆が追加で手に入った時に
新しく八本の鉛筆なら、一人いっぽんづつでよくね?と考えるよな

>6本*8としか考えれない子供は、新しく8本が手に入ってもどうすれば良いかわからない。
新しく八本の鉛筆なら、一人いっぽんづつでよくね?と考えるよな
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
692 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:10:16.33 ID:uikdF6N90
>>653
8人に6本づつ48本と、6本づつ8人に48本でどんだけ意味が違うのか詳しく
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
751 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:12:52.52 ID:uikdF6N90
>>600
8が6つあるのかと、6つの8があるのかの違いじゃねーの?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
806 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:15:44.02 ID:uikdF6N90
>>779
>割合を先に書くってのはルールなの

これを最初に子供にきっちり教えてれば>>1みたいな問題は発生しなくね?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
871 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:18:16.47 ID:uikdF6N90
>>852
そういうローカルルール教えないでおいて×にする教師は失格だと思うなぁ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
915 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:20:12.53 ID:uikdF6N90
>>888
教師が「「ずつ」がついてるのが先ですよ」って教えてたりしてな
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
956 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:22:13.13 ID:uikdF6N90
>>878
しかしバッテンくれてる赤色と数字書き込んでる赤色は色が違うから、バッテンなのは間違いないだろうな
そんで先生の解説聞いて自分で先生の解説どおり書いたんだろう
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
40 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:34:08.67 ID:uikdF6N90
6本づつ 8人に
6+6+6+6+6+6+6+6

8人に 6本づつ
6+6+6+6+6+6+6+6

どこがどう違うのか詳しく
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
94 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:38:27.37 ID:uikdF6N90
>>74
> 6×8は6+6+6+6+6+6+6+6で
> 8×6は8+8+8+8+8+8という考えが基本にあるのだそうだ

こういう特殊な俺様ルールを現場の教師が編み出したのか、それとも文科省が指導してんのかが論点か
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
146 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:41:56.79 ID:uikdF6N90
>>116
文科省がこの特殊な方法を指導してんのかw 文科省の説明が聞きたいなーw
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
209 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:45:26.42 ID:uikdF6N90
>>181
6が8つあるのと、8つの6があるのと、どう違うのか詳しく
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
270 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:48:56.92 ID:uikdF6N90
>>225
6×8という数式から、6が8つで8が6つじゃないと読み取れる能力はエスパー
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
369 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:54:25.49 ID:uikdF6N90
6の塊が8個ある場合と、8の塊が6個ある場合では、数式を書き分けましょうって事にどれだけの時間費やして教えてるんだろうな?
学習指導要領ではここで何分費やし理解を深めるようにとか書いてんの?w
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
419 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 14:56:45.61 ID:uikdF6N90
>>373
>今の小学校さんでは計算の順序をこうするよう教えられてるんだろ
教えることが出来てないから>>1みたいな問題が出てんじゃねえの?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
570 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:03:53.49 ID:uikdF6N90
Q、次の数式を書け

1、ひとり6本ずつペンをあげます。8人にあげると、ぜんぶで何本いるでしょうか。

2、8人にペンをあげます。ひとり6本ずつあげると、ぜんぶで何本いるでしょうか。
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
603 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:06:10.78 ID:uikdF6N90
>>575
変数をどっちにするつもりかが違うと気持ち悪さが変わるんじゃね?なんだか変数は後ろに持っていきたい気持ちが強いというか
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
645 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:08:18.19 ID:uikdF6N90
>>625
それが理解できてれば文句はつかんよ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
735 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:12:28.32 ID:uikdF6N90
>>675
回復薬が3つあることを、

回復薬が三つ
三つの回復薬

と書いて、これで違いを別れとかマジキチ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
869 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:19:47.32 ID:uikdF6N90
>>826
そこんとこ詳しく説明しておくれ そのふたつはどう違うの?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
934 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:22:52.82 ID:uikdF6N90
>>811
>文科省は「順序に拘るようにとは特に指導していない」と回答したそうです。文科省は中立・放任という雰囲気。

まあ当たり前だ罠。どうしてこうなった
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
954 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:23:45.73 ID:uikdF6N90
>>916
回復薬個って始めて聞いた、これについて詳しく
TPP交渉に「守秘合意」4年間は交渉内容を公開せず、知るのは政府と一部業界のみ
296 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 15:30:11.69 ID:uikdF6N90
知ってた速報
OZとかNZで交渉参加してるにもかかわらず、世間に詳細が発表されておらず問題化しているって話あったもんな。遅すぎ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
269 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:04:27.33 ID:uikdF6N90
>>187
このスレこれでFAでいいよ 順番に拘ってる奴は情弱 そんな奴に教わる子供は犠牲者
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
299 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:07:09.19 ID:uikdF6N90
>>285
> 8×6ってのは8が6つって意味
そんなルールは無いってのがそもそも揉める原因だよ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
377 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:17:00.88 ID:uikdF6N90
>>328
× 「6本」を「8倍」するか、「8人」を「6倍」

○ 「6本」を「8回」数えるか、「8回」「6本」を数えるかの違いだよ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
499 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:28:00.47 ID:uikdF6N90
>>463
うはw
こういうの見ちゃうと、親は自分の子供の答案いちいちみて、本当は正しいので先生の言うことを鵜呑みにしちゃだめだよという
低学年には難しい指導をしなきゃいけなくなるな
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
615 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:38:49.29 ID:uikdF6N90
>>557
えそうなの?kwsk
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
662 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:42:51.87 ID:uikdF6N90
>>646
大辞泉(web)は間違っちゃったのか
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
714 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:48:04.36 ID:uikdF6N90
>>680
まあ詩の類はハワイがワイハーで1万円がチェーマンでも構わんけどなw
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
754 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:51:50.67 ID:uikdF6N90
>>740
ふむ、やはり理解できてない馬鹿教師が糞でFAか
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
777 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:53:40.57 ID:uikdF6N90
>>761
むしろ、意味も分からず×つけた教師のアホさをどうにかしないと不味い
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
793 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:55:20.51 ID:uikdF6N90
>>772
テスト用正解、業界用正解、世間用正解、辞書用正解、色々あって大変だな
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
807 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:57:38.36 ID:uikdF6N90
>>794
国語寄りというよりも

>問題文をきちんと理解してないからバツ
○出題者の意図をきちんと理解してないからバツ

という世渡り的正解を求められているという、非常に高度な出題だったな
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
816 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 16:58:27.81 ID:uikdF6N90
>>803
×と数式は別の赤色に見えるな
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
854 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:02:32.12 ID:uikdF6N90
>>846
上底+下底が、下底+上底になると×という理屈を教えて
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
861 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:03:05.11 ID:uikdF6N90
>>852
数学的?情緒的というか文学的とかそういう感じじゃね?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
880 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:04:53.77 ID:uikdF6N90
>>869
>>522の子供の先生なんじゃねーの? 三角は罰じゃないという揚げ足取りは要らないよ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
885 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:05:28.70 ID:uikdF6N90
>>873
文科省でさえそんな定義ないという見解ぽいよ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
896 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:06:51.75 ID:uikdF6N90
>>890
すごくどうでもいいです
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
902 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:07:44.52 ID:uikdF6N90
>>899
後でゆっくりスレ内見てみるといいよ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
919 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:09:32.21 ID:uikdF6N90
>>901
>答えだけでなく計算式も書かせるのは、公式を覚える事も含まれたテストだから
この公式を覚える際に、上底+下底を下底+上底と覚えたら×ってのがわからんなぁ
むしろ公式を教科書に書かれた通りには覚えて無くても、理屈を理解できて正解を導けたという
事の方が加点になりそうだと俺は思うよ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
937 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:12:13.35 ID:uikdF6N90
>>923
俺様ルールを振りかざす教師の気持ちを、汲めるか汲めないかという、そういう問題だと説明されたら分かるでしょうか
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
947 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:13:13.48 ID:uikdF6N90
>>941
なんで半分正解なんだよ?w 何が半分間違いなの?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
956 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:15:02.37 ID:uikdF6N90
>>952
枕草子の暗唱かよw
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
986 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:19:20.55 ID:uikdF6N90
>>968
教師のご機嫌伺うのが正解みたいな糞教師はクビするべきじゃね?w

それとも空気呼んでゴマするのが正解ってきちんと言葉でそのように指導するのはアリか
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 ★3
999 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:21:32.59 ID:uikdF6N90
>>993
読解というよりも、教師の気持ちを汲めるかどうかという社会性を問う問題だわな
岡田斗司夫「ネット依存はアル中と同じ…”ネットに真実がある”と叫ぶ奴は泥酔状態」
216 :名無しさん@涙目です。(厳島神社)[]:2011/12/23(金) 17:25:49.54 ID:uikdF6N90
webで記事を垂れ流している大手マスコミでさえ、便所の落書きと同レベルで信用ならんという事なら全く同意ですよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。