トップページ > ニュース速報 > 2011年12月23日 > bK2ezhs20

書き込み順位&時間帯一覧

238 位/31200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000391145310730055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(明治神宮)
20代後半無職「難関資格の試験に合格しましたが、就職できません」
最近の外食産業はステマばかりだな。餃子の王将みたいに味で勝負しろよ。
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
俺「どうしてこの公式が?」 ←この瞬間に数学は詰むよね よほどの天才じゃなきゃ
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
本場アメフト選手の首の太さが尋常でない 首吊りは無理
 人間には超能力があるから練習をしたほうがいいよ。モノが透けて見えたりする能力は誰にでもある。
【馬鹿ッター】席譲ってくれる? 電車で座っている男性の写真をツイッターで晒しまくる妊婦たち★3
【速報】このケツ見るとやっぱりジャップは劣等だと感じる件 これが人間だ
『理想が高い』と女によく言われるが、女共のレベルが低すぎなだけだしw
ひきこもり、もう取り返しがつかないと開き直って普通に生活
ダウンタウンっていつの間にか松本よりハマタの方が面白くなってたよね
いいかげんつまんねぇからやめろと思うネット上の定期ネタといえば
なぜ女どもは化粧しないと生きていけないのか
品川さんがまた女性格闘家とガチンコ対決! 品川さんシュートボクシングで勝利なるか!?

書き込みレス一覧

次へ>>
20代後半無職「難関資格の試験に合格しましたが、就職できません」
427 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 13:37:29.78 ID:bK2ezhs20
>>419
記憶力勝負だから若ければ若いほど合格率高いよ

http://tax.shikakuseek.com/data/20age.html
このページにある税理士試験の統計データのグラフ見てみろ
25歳以下の受験者の合格率が最も高く
5歳年取るごとに合格率が約5%づつ下がっていく

これがリアルなデータだよ

年取れば取るほど記憶力は落ちてくんだから
資格勉強はなるべく若いうちにはじめて短期合格狙え

迷ってる奴は今すぐ勉強はじめろ
迷ってるうちに記憶力はどんどん落ちてくぞ
20代後半無職「難関資格の試験に合格しましたが、就職できません」
429 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 13:43:43.97 ID:bK2ezhs20
何の意味もないは言い過ぎ
応募者の年齢にもよるし面接官にもよる

若けりゃ資格単体でもプラスになる

あくまで『面接の合格率を高めるため』の資格だからな
これ持ってれば絶対受かる資格なんてのは医師免許以外ないから
20代後半無職「難関資格の試験に合格しましたが、就職できません」
436 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 13:56:20.46 ID:bK2ezhs20
幼稚な変身願望を満たすために資格取ろうとしてる奴が多いけど
資格取ったからってスーパーマンになれるわけじゃないからな

有資格者にも業界はあるしヒエラルキーもあるんだよ
そして新人有資格者は当然ヒエラルキーの底辺から始めなければならんわけ

それを理解してないからすぐ挫折する
「あんなに頑張って資格取ったのになんの意味もなかった」って

意味がないと思うのは、お前が幼稚だからだよ
20代後半無職「難関資格の試験に合格しましたが、就職できません」
439 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:01:17.69 ID:bK2ezhs20
>>434
そんな受験料の5千円や1万円をケチってどうすんの

自主的に自己啓発する意志があることを示せるだけでプラス評価だと思うけど
20代後半無職「難関資格の試験に合格しましたが、就職できません」
444 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:07:36.26 ID:bK2ezhs20
>>395
結局興味の問題だと思う

基本情報は1週間で受かったのに
簿記2級は1年勉強しても受からなかった

銀行の通帳の記帳も3年くらいしてない俺に
簿記は無理だってわかったわ
20代後半無職「難関資格の試験に合格しましたが、就職できません」
449 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:12:49.00 ID:bK2ezhs20
>>445
つーか、資格勉強すると、副次的に社会の基本的な構造の勉強にもなるぞ
お前みたいに金にケチな奴って、人に対してもすぐケチつけるよな
精神的に弱いのかな
最近の外食産業はステマばかりだな。餃子の王将みたいに味で勝負しろよ。
55 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:17:40.54 ID:bK2ezhs20
地獄のミサワがどうとか言い出す奴がほんとに気持ち悪い
あいつなんなの?本人?
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
934 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:21:22.19 ID:bK2ezhs20
「どっちでも正解だから点数なんて気にすんな」と言ってやれ
「でも先生が間違いって言うよ?」って言われたら
「お父さんと先生どっちを信じるんだ?」って言って頭を撫でてやれ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48
987 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:23:18.57 ID:bK2ezhs20
>>937
ボクシングジムで生徒にジャブ教えてるのに
一人だけフリッカージャブしてる奴がいたら迷惑だろ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
27 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:33:10.29 ID:bK2ezhs20
ボクシングジムで初心者にジャブを教えてるのに
一人だけフリッカージャブしてる奴がいたら迷惑だろ
8×6=48 ←まちがい! 正解は6×8=48 Part★2
76 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:37:23.32 ID:bK2ezhs20
>>51
学校ってバカだなHAHAHAっておもっときゃいい

逆になんで小学校のテストの○×にそこまでこだわるのかわからない
俺「どうしてこの公式が?」 ←この瞬間に数学は詰むよね よほどの天才じゃなきゃ
50 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 14:45:29.16 ID:bK2ezhs20
>>12
というか逆
自然を説明するために数学が発展した
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
678 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:07:13.98 ID:bK2ezhs20
反町「乳首なめながらチンコいじって」
松嶋「承知しました」
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
686 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:09:39.93 ID:bK2ezhs20
>>677
こういう人種差別的な感性を持った人間増えたな

誰が言おうと1+1=2であるように

正論は誰が言おうと正論だろ

こういう奴って逆に
尊敬してる人が1+1=3って言ったら「その通りです」って言うんだろうな

マジ社畜体質
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
692 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:12:07.03 ID:bK2ezhs20
>>663
面白さがわからない人に解説したって意味ないしな
ギャグの解説と同じで
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
706 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:14:47.55 ID:bK2ezhs20
>>689
「正論だがお前が言うな」と言いたがる感性の持ち主は
裏返せば「間違った論だけどあなたが言うならついていきます!」という感性の持ち主だってこと

正しいもんは正しい、間違ってるもんは間違ってるっていう当たり前の感性がないんだよ
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
729 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:19:37.58 ID:bK2ezhs20
ミタの「承知しました」って長門の「禁則事項です」みたいなもんだろ

無表情、ルックスはよい、スーパーな能力を持ってる

なーんだ萌え漫画じゃん
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
733 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:21:29.38 ID:bK2ezhs20
>>731
つかたぶん嫁と子供がはまってるんだと思う

ドラマにはまって自分を相手してくれないからすねてるんだよ
つるの剛士「家政婦のミタってどこが泣けるの?こんなのが流行るなんて寂しい時代だなあ」
743 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:23:48.10 ID:bK2ezhs20
>>732
あれそうだっけ
じゃあ長門の決め台詞ってなんだ
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
331 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:39:07.43 ID:bK2ezhs20
「面接で何を言えばいいか」なんて、会社側の立場になって考えれば楽勝で答えは出てくるわけだけど

だから就活マニュアル本を読むよりは、会社側の立場を想像する力を身に付けたほうがいいんだけどな

例えばバイトで頑張った話をする学生は多いけど
会社側・面接官側からしたら
「ん?バイトの話?バイトと仕事は全然違うぞ、バイト気分で仕事するつもりかこいつ」
っていう感覚をまず抱くわけで
その面接官の懐疑心をくつがえすほどのエピソードがなきゃバイトの話をした時点でマイナスなわけだ

でもまあ大学生に『会社側の立場で考える』なんてできるわけないんだけどな
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
333 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:42:40.07 ID:bK2ezhs20
>>332
『人事担当は』っていうか、『会社は』だな

人事担当はあくまで会社側の要望を代理してるだけだから

まあ当たり外れはあるけどな
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
335 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:49:14.29 ID:bK2ezhs20
じゃあなんで明るさやコミュ力が重要なのか

それは会社には先生がいないからだよ

自分に指示を与える立場の上司や先輩だって自分の仕事を抱えてて忙しいわけで
その忙しい上司からいかに情報を聞き出して、与えられた仕事をこなすか

何か問題が発生してるのに「上司は忙しそうだから」と言って
相談できずに一人で抱え込んで、その結果大失敗して会社に損害を与える

それを会社は心配してるわけだ

上司を気遣いながら、適切な情報を聞き出す
コミュ力がなきゃできないでしょ
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
337 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 15:59:53.63 ID:bK2ezhs20
唯一人事担当が会社側の要望を代理してない点があるとすれば、
人事担当は人間だから感情があるってことだよ

つまり例えば
人事担当者は「苦労してる人」を取りたがる
「楽してる人」「人生なめてる人」「自己アピールが自慢に聞こえる人」
などはどんだけ能力があってもやっぱり嫌われる

それらはあくまで相手にどう見えるかという印象だから
顔とか声質で決まっちゃう面もある

人事担当者は「人を見抜くプロ」なんかではなく
「普通のおっさん」くらいに思ったほうがいいよ

嘘も演技もほとんどバレない
謙虚で控えめな人間があえて隠してる能力を見抜くような力は当然ない
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
340 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 16:10:59.28 ID:bK2ezhs20
>>336
嫉妬の対象になりかねないんだよ
「バイトっつってもどうせ遊ぶ金欲しさだろ?チャラチャラしやがって
こっちは毎日サービス残業してるっつーの!社会人なめんなよ」と

海外経験を話すのだって
「3週間かけて7カ国っすか?大学生は暇でいいですね!死ね!」と受け取られかねない

そのネガティブ感情を覆すだけのエピソード・仕事とのつながりがあればいいけどね
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
344 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 16:18:42.91 ID:bK2ezhs20
>>63
すごいけど、就活でそんだけ頑張っちゃうと燃え尽き症候群になりそう

入社してからも頑張れよ
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
357 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 16:49:38.49 ID:bK2ezhs20
>>353
なんで一社受けただけで就活やめちゃったの?
そこが第一志望だったの?
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
359 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 16:54:13.50 ID:bK2ezhs20
>>348
どの会社だって給料はくれるわけで
でもどこかを選んで受けるわけだろ?

その会社を選んだのには何か理由があるはずじゃね?
本場アメフト選手の首の太さが尋常でない 首吊りは無理
718 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 17:19:29.78 ID:bK2ezhs20
誰かいいムキムキ黒人の画像持ってない?
できればチンコも写ってるとうれしいんだが
(ホモではない、ただ壁紙にしたいだけ)
 人間には超能力があるから練習をしたほうがいいよ。モノが透けて見えたりする能力は誰にでもある。
86 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 17:22:49.21 ID:bK2ezhs20
>>72
俺も人が怒り出すタイミングがわかる
2秒前くらいに察知できる

たぶん喧嘩が多い家で育ったからだと思う
【馬鹿ッター】席譲ってくれる? 電車で座っている男性の写真をツイッターで晒しまくる妊婦たち★3
861 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 17:24:33.07 ID:bK2ezhs20
匿名で誰かを批判してるお前らより
実名で誰かを批判してるこの女性のほうがよっぽど立派
 人間には超能力があるから練習をしたほうがいいよ。モノが透けて見えたりする能力は誰にでもある。
94 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 17:29:05.13 ID:bK2ezhs20
「あくびが移る」って経験がある人は多いと思うけど

それってつまりテレパシーの一種なわけだ

あくびが移るということは意図的にあくびをさせることも可能だし

あくび以外のことをさせることもできる
【馬鹿ッター】席譲ってくれる? 電車で座っている男性の写真をツイッターで晒しまくる妊婦たち★3
985 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 17:30:37.91 ID:bK2ezhs20
匿名で誰かを批判してるお前らより
実名で誰かを批判してるこの女性のほうがよっぽど立派
【速報】このケツ見るとやっぱりジャップは劣等だと感じる件 これが人間だ
440 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 18:25:12.91 ID:bK2ezhs20
マッチョ黒人の画像くれ
壁紙にする
チンポ写ってるので
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
366 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 18:55:07.14 ID:bK2ezhs20
>>364
じゃあそれをいい感じに言い換えればいいだけだな

有名な会社がいい=社会への影響力の大きさに惹かれた
給料が良い会社がいい=一流のビジネスマンである御社の社員の方々と一緒に仕事がしたいと思った

面接なんてこんなもんだ
大層な理由なんてなくても、言い回しさえ変えればなんとかなる
逆に大層な理由を言うほうが信用されないんじゃね?
だって、大層な理由ってなに?「世界を変えたいです」とか言うのか?w
『理想が高い』と女によく言われるが、女共のレベルが低すぎなだけだしw
11 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 18:57:10.63 ID:bK2ezhs20
理想が高いって言うけど、高いから理想って言うんだぜ
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
368 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:00:34.93 ID:bK2ezhs20
>>367
いやこんなもんだよ
志望理由は無難な回答でいいんだよ
結局スペックで決まるから
ひきこもり、もう取り返しがつかないと開き直って普通に生活
46 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:06:41.65 ID:bK2ezhs20
>>26
若いからできることだな
30超えるときついぞその生活じゃ
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
372 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:16:42.32 ID:bK2ezhs20
>>369
就職留年経験者だから
1年目は1社受かって蹴って、2年目は3社内定もらった

単に志望理由ならさらっと答えればいい
ただ「業界他社と比べてどうしてうちに来たいと思ったの?」
って聞かれたらもうちょっと突っ込んでしゃべる必要がある
といっても業界他社も受けるんだけどねw
A社の面接では「B社と比べて御社のほうが○○な点で優れていて自分に合ってると思いました」と言い
B社の面接ではその逆を言う

そういう茶番が嫌いで、嘘がつけなくて1年目は大失敗した
「俺はほんとは何がやりたいんだろう」と考えすぎちゃったんだよね
『理想が高い』と女によく言われるが、女共のレベルが低すぎなだけだしw
14 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:21:53.10 ID:bK2ezhs20
>>12
そういうしつけがなってない女を教育してしつけるのも男の役目だろ

だって、それができなきゃどうやってフェラとか教えるのよ
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
375 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:22:55.14 ID:bK2ezhs20
>>373
いや上の志望動機だけでいいんだよ

さらっと答えることが大事

面接は演説じゃなくて会話だからな
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
380 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:35:29.66 ID:bK2ezhs20
>>376
想定はして準備しておくべき
突っ込んだ質問が来たら突っ込んだ回答をする

よくマニュアル本のエントリーシートの記入例で
「貴社を志望する理由は3つあります。第一に・・・」
みたいなのがあるけど

それはエントリーシートだからそれで良いのであって
面接で「志望する理由は3つあります。第一に・・・」
とか言ったって相手は覚えられないよねってこと
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
383 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:37:03.31 ID:bK2ezhs20
>>377
空気を読む側と空気を作る側じゃそりゃ違うだろ
就活で20社以上落ちる学生 「協調性ある」をアピールしがち
385 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:41:41.81 ID:bK2ezhs20
>>381
あーそういうことか
そだね

「そんな無難な回答じゃ受からない」って意見に反論しただけだよ
無難な回答をした上で深い回答や変化球的な回答ができなきゃダメだってこと
ダウンタウンっていつの間にか松本よりハマタの方が面白くなってたよね
154 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:46:48.41 ID:bK2ezhs20
松本は「売れなくなったらまた花月で漫才でもやればいい」って言ってるからな
ダウンタウンっていつの間にか松本よりハマタの方が面白くなってたよね
160 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 19:52:10.82 ID:bK2ezhs20
浜田が面白かったことなんてない

ツッコミの言い回しなんか松本とさんまからパクってるだけ

例えばゲストが良い話して「良い話ですねー、じゃあここカットで」ってのも松本発祥だしな
『理想が高い』と女によく言われるが、女共のレベルが低すぎなだけだしw
18 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 20:04:43.17 ID:bK2ezhs20
女の子的にはやっぱ白馬に乗った王子様的なのが理想なのかね

俺シンデレラってすっごく嫌いだわ
だってシンデレラって今までずっと小人達と暮らしてたのに
王子様と出会ったとたんにホイホイついていくでしょ?
出会って何日も経ってない、性格も何も知らない相手に、
なんでホイホイついていくの?
今まで一緒に暮らしてた小人達との絆はどうなるの?
新しい自分の居場所を見つけたらもうどうでもいいの?
そう思ってしまう

正直シンデレラのストーリーには嫌悪感しか抱かないわ
そしてそんな話を子供に読み聞かして育てるせいで
彼氏がいるのに他にいい男が見つかったら簡単に乗り換える尻軽が巷に溢れてるように思えてならない

ってここまで書いて気付いたんだけど
小人達と暮らしてたのはシンデレラじゃなくて白雪姫だね
いいかげんつまんねぇからやめろと思うネット上の定期ネタといえば
435 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 20:15:30.57 ID:bK2ezhs20
誰かが意見を書き、俺がそれを読むっていう定期ネタよくあるけどぶっちゃけ完全に飽きたわ

もう読まないから意見書くなよ
なぜ女どもは化粧しないと生きていけないのか
59 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 20:18:42.01 ID:bK2ezhs20
自分が中学生のときの自己イメージをひきずるから化粧をするんだと思う
老化を認めたくないんだよ
なぜ女どもは化粧しないと生きていけないのか
71 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 20:20:36.22 ID:bK2ezhs20
デブが頑張って化粧してるの見るとめちゃくちゃ腹が立つわ

そんなにきれいになりたきゃまず痩せろよバカじゃねーの
『理想が高い』と女によく言われるが、女共のレベルが低すぎなだけだしw
30 :名無しさん@涙目です。(明治神宮)[]:2011/12/23(金) 20:26:02.54 ID:bK2ezhs20
>>1-4読めばよくわかるよな

女は潜在的・本能的にビッチなんだよ

>例えば、男性に想いを寄せられても、
>「私は尽くす女でいたいのに、彼とではそういう関係性になれない」と感じてしまうのも

つまり彼氏に優しくされたり好意を示されたりするのが嫌で
軽く扱われたり雑に扱われたり、遊びの女扱いされるのが好きなんだよ

そんでそういう女にいくら「そんな考えじゃ幸せになれないよ」って言ったって無駄
本能的にそうなってるんだから理で諭したって無意味
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。