- ときメモは2で終わらせるべきだった どんどん劣化して行く…
555 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:08:12.23 ID:dQ1WSxwd0 - 中学2年生の時にゲーセンで初代のぱずるだまやってたなぁ
三木腹さん強すぎ
|
- 昔のゲーセンの雰囲気は素晴らしかった 1日でいいからあの頃に戻りたい
902 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:12:09.15 ID:dQ1WSxwd0 - >>815
SFCってなによ
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
518 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:15:19.13 ID:dQ1WSxwd0 - 5とレジェンズ以外は普通or糞
>>12 6は5の劣化品 作りが雑すぎる 12はゴミだろ お前は11やってりゃいいんだよ
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
527 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:17:14.96 ID:dQ1WSxwd0 - 2005年 LAST ORDER -FINAL FANTASY VII-(映像作品)
2004年 BEFORE CRISIS -FINAL FANTASY VII- 2005年 FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN(映像作品) 2006年 DIRGE of CERBERUS FINAL FANTASY VII 2007年 CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- 圧倒的じゃないか我が軍は で、8は何が出てるの?
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
545 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:21:55.05 ID:dQ1WSxwd0 - FF7は掛け合いとかコミカルシーンが心底面白かった
1〜6や8〜のは微笑ましくなるか滑ってるかだったが 7だけはメタゼリフとか俺のギャグのツボをつきまくってた(ビルの階段上るヤツとか課長やゴドー) チビローポリの動きだからあのギャグを最大限に引き出せた。ドットじゃ弱いしリアル頭身じゃ寒い。 FF7は屈指のコント・漫才ゲー。今時のゴミお笑い芸人よりよっぽどおもろい
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
551 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:24:23.62 ID:dQ1WSxwd0 - FF7はギャグのセンスが上手いよね
デュープリズムの女の主人公の方なんかコメディを売りにしてるが 滑ってるか微笑ましくなるかのどっちかだけだったし ギャグを売りにしてないFF7の方が笑いが上手かったとは何とも皮肉
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
557 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:26:11.47 ID:dQ1WSxwd0 - 今のスクエニじゃ、あのような場面であえてマテリアが転がるのを映すような映像演出、
さらにそれをストーリーの複線に用いるというギミックなんて、 絶対にできないだろう。
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
560 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:26:59.41 ID:dQ1WSxwd0 - >>556
9はカス いい加減認めろ
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
563 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:27:43.17 ID:dQ1WSxwd0 - 久々に7やったら中盤から意外に道中の中ボスが手ごたえあって驚いた
とはいえキャリーアーマーまでだけど そこから先はぬるげー(ルード除く)
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
574 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:30:44.11 ID:dQ1WSxwd0 - 7はACCやCCなど外伝作品で随時若いファンを取り込み増やしてる大正義だから
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
579 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:31:29.45 ID:dQ1WSxwd0 - >>566
原点回帰って書いてある割にはコレジャナイ感がハンパなかったわ
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
601 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[sage]:2011/12/22(木) 23:38:19.65 ID:dQ1WSxwd0 - >>571
バッツ−ナイト+両手持ち(ブレイブブレイド) レナ−黒魔導師+白魔法 クルル−白魔導士+召喚 ファリス−忍者+白魔法 全員レベル47で補助魔法、青魔法、薬、属性防御禁止でやるとめちゃ熱い ホーリーでバッツ以外一発昇天、グランドクロスで蛙バーサク瀕死即死と阿鼻叫喚 勝率1割切るしw
|
- FF7とFF8ってどっちが面白いの?
614 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:40:25.90 ID:dQ1WSxwd0 - >>591
外国人が狩場を荒らしたんだってね(主に中華)
|
- ファイナルファンタジー最新作「FF13-2」が初週50万本の爆死 一つの時代の終焉
291 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:41:29.97 ID:dQ1WSxwd0 - 面白かったわFF13-2
■もやれば出来るんだなぁ。■の本気を見た ストーリーも12,13,零式みたいな放送禁止レベルのものじゃないし 前作の曲もいくつか流れ出して思わずニヤリとくるw ちょっとボリューム不足が気になるが あの戦闘がまたできるってだけでも神 ラスボスは5以来に盛り上がった。5回負けた上6回目で初撃破に45分かかったw
|
- ファイナルファンタジー最新作「FF13-2」が初週50万本の爆死 一つの時代の終焉
292 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:42:11.92 ID:dQ1WSxwd0 - >>53
あの時マトリックスの2作目思い出したわ 13-2でFF卒業するつもりだったのに
|
- ファイナルファンタジー最新作「FF13-2」が初週50万本の爆死 一つの時代の終焉
294 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:43:04.93 ID:dQ1WSxwd0 - >>70
12の頃からなのに今更
|
- ファイナルファンタジー最新作「FF13-2」が初週50万本の爆死 一つの時代の終焉
296 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:44:02.88 ID:dQ1WSxwd0 - >>101
アーロンは?
|
- ファイナルファンタジー最新作「FF13-2」が初週50万本の爆死 一つの時代の終焉
298 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:46:52.00 ID:dQ1WSxwd0 - >>107
だよな 本当の爆死ってのは真のFFを名乗ったなんたらって作品
|
- ファイナルファンタジー最新作「FF13-2」が初週50万本の爆死 一つの時代の終焉
307 :名無しさん@涙目です。(伏見稲荷)[]:2011/12/22(木) 23:55:36.31 ID:dQ1WSxwd0 - >>301
戦闘面白くなってるぞ リーダーチェンジできるから戦術の幅も広がってる ストーリーも12から続く放送禁止レベルのものでもないし 13-2はどんなに頑張っても歴史は変えられないという真理を描いてるだけ
|