- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
277 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:02:09.68 ID:46p8yCXf0 - Amazonで鉄フライパン探したら、値段が一桁上でワロタ
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E9%89%84%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3&tag=googhydr-22&index=kitchen&field-adult-product=0&hvadid=6509616795&ref=pd_sl_5ft7jcihhl_e 普通の店なら千円以下で選び放題なのに、わざわざAmazonで数千円払う情弱も多いんだろうなw
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
278 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:06:13.92 ID:46p8yCXf0 - 普通、平底の鉄製フライパンっていったらこのあたりだろ
http://www.amazon.co.jp/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%95%86%E4%BA%8B-AHL20018-SA%E9%89%84%E9%BB%92%E7%9A%AE%E5%8E%9A%E6%9D%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3-18cm/dp/B002LV8KV2/ref=sr_1_39?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1324393345&sr=1-39 丸底の中華鍋でも千円ちょいから http://www.amazon.co.jp/EBM-%E9%89%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9-%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%B8%A1%E6%89%8B%E9%8D%8B-30cm/dp/B004D278M4/ref=sr_1_104?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1324393535&sr=1-104
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:11:39.55 ID:46p8yCXf0 - ちなみにメーカー系研究開発に居て、メーカー系運用部隊(研究所のIT運用)やメーカー系金融IT、
あと下請け開発専門部隊も見たけど。 ・ 運用は割り切れば精神的に楽そうだけど、お馬鹿な指揮系統で無駄にキツイ事やりそうで 頭やプライドあると大変そう。 ・ メーカー系金融ITの上流は、セールス専門ならもしかするとすごく面白いのかもしれないけど システム入れ替えで下請け大量に管理する仕事だと、みんな退屈過ぎて死んだ魚みたいな目をしてる。 ・ 下請け開発系は・・・頭がかなりおかしい人じゃないと務まらないでしょ。 非合理なことを平気で言い出すキチガイの巣窟。 って感じかな。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
282 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:13:40.91 ID:46p8yCXf0 - >>279
なんだスペック厨かよw 持ち手が鉄製以外の鍋なんてプロは使ってないだろ。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
283 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:15:45.52 ID:46p8yCXf0 - 現実問題としてフライパン系は、持ち手が長いから鍋底が真っ赤になるほど加熱しても
持ち手は十分手で触れる。 中華鍋でバーナーの火力がきつかったら、素手で扱うとヤケドしそうだけど そもそも持ち手が木製だったら一瞬で焦げるだろうなw
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
331 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:20:49.51 ID:46p8yCXf0 - >>320
おまいさん、根回しの仕方とか会社内の力関係とか見えてないだろ。 おまいさんがニヤニヤ新システムの準備をこっそり進めていた頃 外注さんは必死の思いで上の人や発注担当を接待して仕事もぎ取ってんだぞ。 IT系は能力さえあればなんとかなると思いがちだけど、 周りとのインターフェースをきちんとしていないと、 CPUがメモリーやバスがボトルネックで性能低下するのと同じ現象が起きる。 自分が10年以上前からIBMの研究所やGoogleと同じレベルの仕事をしてきた中で ぶち当たった大きな壁は結局そこらへん。 逆に、そこらへんちゃんと出来てる奴だと、わけわかんないなんちゃってコンサルからIBMに転職してたり(土方みたいなSEらしいけど)
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
336 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:24:44.43 ID:46p8yCXf0 - > ただ日本人のスクラッチ好きはキチガイレベルだからなんとかなるかなー
金融系筆頭とする企業システムや携帯みたいな組み込み開発の フルスクラッチっぷりはキチガイじみてるよね。 国内メーカ系でもNECあたりは、ある程度はまともな開発ツールも内製してたみたいだけど(富士通はゴミ) 結局、携帯〜PCの中国開発がうまくいかずに斜陽化したイメージ。 ビジネス面の問題もあるだろうけど、Windowsのゴミっぷりを見ると(注: Windows 初期バージョンの開発に関わってる) やっぱ日本企業にはIT開発は向いてないんじゃないかという気すらしてくる。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
288 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:27:34.02 ID:46p8yCXf0 - >>284
フライパンはほぼ鉄で無問題。 中華鍋は柄が短かったり、持ち手が二つついてるから 熱くなりやすいけど、こだわりがあるなら自分で商品選べばいいだろ。 とにかく下らん話でいちいち人に絡むな鬱陶しい
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
290 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:29:30.64 ID:46p8yCXf0 - パラパラ系は、事前に材料の条件揃えるだけじゃなくて
材料の状況や、調理の状況に応じて臨機応変に調理法を工夫する繊細さが必要だと思う。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
300 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:36:28.22 ID:46p8yCXf0 - 茨城に話しかけたら静岡が絡んでくるのって、静岡人の特性?
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
352 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:39:34.01 ID:46p8yCXf0 - >>346
日本的なパッケージって、いわゆる世界どこでも売れるアレじゃなくて 国内の特定業界横並びで同じシステム売りつける商法が多いよね。 そこらへんはNTT DATAとか、あとメーカー系がつおい。 もちろん地方でもローカルに横並びパッケージ展開するのが普通だと思うけど。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
311 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:45:10.03 ID:46p8yCXf0 - ツイッターで自分宛のウザ@ を避けるには
@つけずに関連する話を「独り言風」にしゃべるのが普通なんだよね。 @ついてないつぶやきなら、他の人も簡単におしゃべりに参加できるから 普通の会話感覚でいける。逆に@つけると、相手に返事を強要する形になってぎこちなくなる。 不要にアンカーつけてウザがられる静岡、もしかしてツイッターは静岡では利用できないんか?w
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:46:43.01 ID:46p8yCXf0 - 2chも事情は同じ。間違えて地雷にアンカーつけると
何時間でも粘着してくる可能性があるから、アンカーつけずにポソっ としゃべって、話題が広がればラッキーみたいにしておくのが上品な楽しみ方。
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
366 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:49:19.72 ID:46p8yCXf0 - >>316
よ、四つん這いになって、し、しゃぶればお金がもらえるんですよね? じゃなくて99.9999%かぁ。どこの業界だろ。製造業かな?
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
317 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 00:50:40.55 ID:46p8yCXf0 - 静岡が中学生か高校生に見えてきた。
いい歳した大人は嫌がられてる相手に絡まないよね。 NG登録したわ。
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
388 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:00:43.33 ID:46p8yCXf0 - でもシックスナインって、非常用発電機を12個用意したから故障確率はコレコレです
ただし想定外の天災は考慮の外だし、同じ場所に置いちゃダメとか細かい事書かないから察してね な世界のような気もす。 同じような精度の要求される業界で、ローンチする前から「今回ダメだから次な」って噂が前もって流れてきて 結局、それやってたメーカ子会社が一個消えた事件があったっけ。(業界トップと合弁会社作って消えただけだけど)
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
323 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:03:00.06 ID:46p8yCXf0 - つか今回のチャーハンブームは、卵入れてフワフワした風味の中華風炒飯ブームだから
卵抜きとか言い出したら、ちょっと主流から外れるんじゃないかと思う。
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
391 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:05:20.48 ID:46p8yCXf0 - コンサル業界やWeb業界でローンチ連呼する奴はじめて見たとき
ロケット打ち上げでもするんかと、思わずツッコミ入れたくなったのは内緒
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
325 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:07:46.38 ID:46p8yCXf0 - パサパサして気持ち悪い卵かけご飯炒めとは別の文脈で、
卵入りチャーハンはもともと人気あるだろ。 自分の場合は、カニなしカニ玉ライスとかオムレツとか、 安くて美味しい卵料理をいろいろ試した末に、卵二つ使うチャーハンにたどり着いただけ。
|
- 食パンにのせると最強においしいもの
219 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:11:55.44 ID:46p8yCXf0 - ほんと何も作る気がしなくて、でもどうしても小腹が空いて眠れそうにない時は
砂糖とマヨネーズかけて軽くトースト。 マヨネーズの酸っぱさが、ただのクリームパンとは違う惣菜パンの風味になってなかなかオツ。 ただし食パンはパスコじゃないと翌朝クチ全体が酸っぱい風味になってどうしようもなくなる。
|
- 食パンにのせると最強においしいもの
231 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:16:21.28 ID:46p8yCXf0 - パンと甘いものの相性の良さは異常。
糖分足りなくてクラっとする時は、小倉マーガリン・コッペパンをむしょうに食いたくなる。
|
- 食パンにのせると最強においしいもの
238 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:18:40.11 ID:46p8yCXf0 - >>233
>>218
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:23:05.22 ID:46p8yCXf0 - うん。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:25:28.66 ID:46p8yCXf0 - オムレツって言えば
ここ数年流行してるふわふわオムレツの食感で ウマい炒飯作れないかなぁ。 フワフワオムレツの下をチキンライスじゃなくて炒飯にするだけなら誰でもできるから フワフワオムレツのかけらがチャーハン全体に広がってるような卵料理。
|
- 食パンにのせると最強においしいもの
262 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:29:26.52 ID:46p8yCXf0 - うーん、今度カレー・ルー一かけら(1/12として一個\12〜20)使って
できるだけ手数かけずにカレーパンに変身させる技が欲しいなぁ。 カレーうどんならタマネギ炒めてルーちょっと煮込むけど、そこまでしたくもないw
|
- 食パンにのせると最強においしいもの
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:32:41.79 ID:46p8yCXf0 - >>264
そのメニューなら、ヤマザキの白い食パンが威力を発揮しそうだな。 あの白い食パンてハイジの白パンとはまた別の食べ物で、 パンとしての存在感が薄いから使い道に困る。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
435 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:36:30.70 ID:46p8yCXf0 - >>1
このおっさんカッコ良すぎる。 なんか一人で抱え込み過ぎ、しょい込み過ぎな気もするけど ただ利用者に厳しいだけじゃなくて、自分にも厳しくて、 図書館運営のために自分の財産を投げ打ってもいいと考えてるのはステキ。 まんこちょっと濡れたわ
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
444 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:46:36.57 ID:46p8yCXf0 - >>437
> 主査はほかにも事務処理で不正をしており ちょっと頭がたりなくて、仕事の進め方が不器用な事務の人って普通に結構居る。 法令遵守や規則遵守とか、整備が不充分で現実に支障が生じるのに、 その解決手順を明確にせず、ただ掛け声だけかける職場も多い。 そういう矛盾の狭間で現実の仕事は進んでいる、な〜んて当たり前の事実を再確認した方がいいんじゃないかと。
|
- 不倫・ロリコン・シャブ中で構成されるドリカムって昔から好感度高いけど、これって日本最大の謎だよな
76 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:51:13.75 ID:46p8yCXf0 - >>68
一方、チャップリンは有名な映画「キッド」子役の親に美人局をされて アメリカの土を二度と踏めない人生を送った。。。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
456 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:53:57.84 ID:46p8yCXf0 - >>452
それを親身にアドバイスしてやれない職場も糞だけどな。 普通、ちょっとオツムが弱い奴が無理して自分で引っ被るようなカタチで 仕事の責任とってる傾向って見てて判るもんだし、それをうまくフォローするのが上司の仕事だろ?
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
462 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 01:56:07.11 ID:46p8yCXf0 - というかこのおっさん、今までずぅっと謹厳実直で不正なんかした事もなくて
電気の入札しても応札なくてイヨイヨヤバいってなった時、テンパっちゃったんじゃないかな? なんか大物になった気分で「オレが全責任取るから中電と契約だ。図書館の灯はオレが守る」とか。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
471 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:00:25.80 ID:46p8yCXf0 - なぜ身を切るのが評価されないのか知らないけど。
一般論としては無理なく継続性のある問題解決をするのが本来の仕事だし もっとはっきり言うと、上の人間は自分は働かずに他人に指図する能力で食ってるから 連携のうまくない奴を過小評価するのかもね。 実際、かつての高度経済成長や、サビ残の一部は そういう個人的犠牲の上に組織が回ってきたのに そんなものは「流行りじゃない」の一言で切り捨てるのが日本人。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
473 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:01:15.23 ID:46p8yCXf0 - >>468
すげぇ真面目で不正なんかできない人間がテンパっちゃった可能性もあるから 人格攻撃はほどほどにな。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
484 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:05:51.85 ID:46p8yCXf0 - でも無宗教の日本人にとっては、仕事とか職場ってのは
自分の人生の全てを賭けてでも守りたい神聖な場所だったんだ、かつては。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
487 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:06:16.52 ID:46p8yCXf0 - >>483
なるほど。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
489 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:07:40.28 ID:46p8yCXf0 - ちょっと気の利いた知事が居たら、うまくとりなすだろうね。
|
- IT業界を辞めた人が進むべき10の職業
420 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:11:44.38 ID:46p8yCXf0 - >>416
うん、きっとアジャイルだろうね、開発主導で物事進めようって話だから。 純粋なプロトタイピングってのは、イテレーションの定義が不明確で方法論として不完全なものだから。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
499 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:13:38.72 ID:46p8yCXf0 - >>496
気の利かない上司だったんだろうね。 入札失敗したけど、お前どーすんだ、とか見当違いな怒り方して 問題解決に全然寄与しない馬鹿上司ってのも存在するし。
|
- 「図書館に電気が来なくなる」と心配 職員が中電と勝手に契約し電気代549万円自腹 懲戒処分に
523 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:29:21.19 ID:46p8yCXf0 - >>516
たしかに、民間の潜在的発電能力は物凄い(電力会社の供給能力の何パーセントか)のに いろいろな操作で電力会社から買った方が安く済む状況になって死蔵してる所も多い って話は4月の計画停電の頃ニュースになってたね。 いわゆるスマートグリッドも、送電発電分離への移行提案も 民間の発電施設の有効活用が重要なテーマだったはず。
|
- 食パンにのせると最強においしいもの
318 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:31:29.40 ID:46p8yCXf0 - >>315
炭水化物に炭水化物のトッピングはありえん、と書きたいところだが それが「焼きそばパン」だよな。
|
- 統失男性(27)「フットサルを始めたらコミュ症が治って、就職できて何もかも上手く行くようになった」
37 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:41:58.40 ID:46p8yCXf0 - >>1
それ単なる運動不足と欲求不満の鬱だろw 普段運動しない人間がたまに気持ちよく運動した後の爽快感は異常
|
- 食パンにのせると最強においしいもの
328 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:46:50.71 ID:46p8yCXf0 - 敷島製パンのパスコはウマいよ。
何も載せるもんなくて食パン生でかじると ほんのり牛乳の味がして結構イケる (食パン一斤いきそうになる) あとベーカリー製の食パンは普通にイケるのが多いだろ。
|
- 最近ちょんまげで歩いているやつをめっきり見なくなったでござるな
64 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 02:47:41.94 ID:46p8yCXf0 - >>1
それはおまえが相撲を廃業したからだろ
|
- "Sanma Akashiya"が世界の笑いものに
76 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 03:28:28.96 ID:46p8yCXf0 - イタリアの元首相の胡散臭さに比べれば
さんまちゃんの想定外質問なんて天使のいたずらみたいなもんだろ。 つかサッカー選手って、海外でステータス高すぎじゃね?なんか超セレブ扱いじゃん。 有名選手が日本の地下鉄に乗って、周囲の乗客が全然騒がなかったのはおかしいとか なんかアホな記事が先週も流れてたよな
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
360 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 15:49:43.33 ID:46p8yCXf0 - >>353
植物油使ってタマネギしっかり炒めるとだいたいそういう色になるよね。ちょっと茶色っぽい色がつく。 もしかするとラード使えば、ある程度加熱しても色が付きにくいのかな?なんて思ったり。 ピラフ(炊き込みかな?)とか、店の超特盛チャーハンにはなんかやけに白っぽいままのもある。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
361 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 15:51:04.07 ID:46p8yCXf0 - あ、スマソ。ゴマ油とラード使ってるのね。
|
- 松本人志より、内村光良のほうが笑いの才能あると思うわ
562 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 15:57:19.06 ID:46p8yCXf0 - 90年代前半、Youや篠原涼子をコメディエンヌとして知らしめた番組「夢で逢えたら」を思い出すと
ウンナン=見てて安心できる優良コメディアン、ダウンタウン=関西の貧民窟からやってきた汚れ芸人 ってイメージだよね。 その後、ウンナンは欽ちゃんみたいなノリになってちょっと面白くなくなったイメージだけど 最近は再評価するひとも居るのか。胸熱
|
- 松本人志より、内村光良のほうが笑いの才能あると思うわ
563 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 16:00:50.50 ID:46p8yCXf0 - >>31
Youは当時から年齢不詳のババア扱いされてたけど 実際にはあの直前に音楽活動の総決算みたいなソロアルバム「カシミア」を発表していて CDジャケット裏側では小悪魔系ロリータ風のカッコでおじいちゃんに手籠めにされてる写真まで載せてたり ちょっと色っぽいし魅力あるおばちゃんだね。 「仮に旦那に若い子と浮気されても、自分の方が面白いから全然」とか言いながら若い旦那ばっかり漁ってんのな。
|
- 【ドコモ原因発表】 機器故障 → 復旧作業員「誤って光ケーブル切断」 → サーバー「もうダメポ・・」
21 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 16:05:14.04 ID:46p8yCXf0 - >>7
故障確認で故障を認めると修理代がNTT側の負担+損害賠償が発生するから 完璧な証拠と社会的影響が揃わない限り誤魔化してる感じだね。 ま、証拠なきゃ逃げるのはどこも一緒かもしんないけど、元々は独占的な公社だから なんか無責任に見えるよね。
|
- チャーハンを上手く作るコツは、火力だ火力!
364 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/12/21(水) 16:06:21.54 ID:46p8yCXf0 - >>362
タマネギの変色は当たり前。油加熱して酸化して色が付きやすい件を気にしてる。
|