トップページ
>
ニュース速報
>
2011年12月21日
>
2ySkTCkU0
書き込み順位&時間帯一覧
94 位
/29309 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
25
25
7
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
67
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
名無しさん@涙目です。(千葉県)
外人 「日本ではハリウッド映画が大人気なのに、なぜ洋ゲーは不人気なの?」
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
ただちに放射能の影響が出てきた奴っている?
書き込みレス一覧
<<前へ
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
155 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 02:42:34.70 ID:2ySkTCkU0
>>81
儲けたお金をEidosにまわしてるから大丈夫
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
159 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 02:44:34.52 ID:2ySkTCkU0
>>104
そっちの見立ての方が正しいだろうなあ。
ブラウザゲーとかもそう。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
163 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 02:49:01.62 ID:2ySkTCkU0
スクエニの社長はゲーム専用機無くなる派だから
Googleブラウザにゲーム出そうとしたり、ヤフーでブラウザゲーだしたり
Eidos買ったり色んなことしてる
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
169 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 02:52:05.66 ID:2ySkTCkU0
Sims Socialとか、どんどんソーシャルもコアゲー化していくと思うよ。
FPSもソーシャルゲームで出てくる。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
175 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 02:54:37.05 ID:2ySkTCkU0
PCだとMMORPGもFPSもどんどん無料ゲームの方向に進むんじゃないかな。
無料のCall of Dutyや無料のTF2を遊ぶの。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
178 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 02:56:59.81 ID:2ySkTCkU0
>>174
ゲームの場合はコア→カジュアルで進んだんだけど、
ソーシャルだとカジュアル→ソーシャルで競争が進むんだと思う。
今以上にカジュアル層が取り込めないならの話だけど。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
180 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 02:57:27.76 ID:2ySkTCkU0
ああソーシャルだとカジュアル→コアだw
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
189 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:01:36.16 ID:2ySkTCkU0
>>184
ソーシャル界隈がそういう方向に動いていると言った感じ。
まあ需要がないならコア化の目論見が失敗して終わるだけかと。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
194 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:09:29.08 ID:2ySkTCkU0
SteamもTF2の無料化もソーシャルゲームも
インターネットが生んだゲーム価格のデフレ化現象なんだな。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
200 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:15:06.43 ID:2ySkTCkU0
まあゲーム自体時間を奪うものだからね。MMORPGで廃人とかそういうのもそう
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
204 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:19:14.15 ID:2ySkTCkU0
>>198
沢山売る商売ってのは賢い人だけを相手にするんじゃないってことかも。
GREEなんか最初は慶応や東大辺りの人のためのソーシャルネットワークだった気がする。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
211 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:21:52.81 ID:2ySkTCkU0
>>208
昔はファミコンやオンラインゲームもその手のやり方でバッシングを受けたんだな。
ゲームをやると暴力的になるとかそういう奴
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
213 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:22:58.85 ID:2ySkTCkU0
>>210
BethesdaがDLCとして馬の鞍を高値で出したらやっぱり叩かれると思う。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
216 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:24:14.07 ID:2ySkTCkU0
>>214
パッケージゲームが単価を上げたいならDLCなんかで稼ぐしかないね。
後はCall of Duty Eliteみたいな月額課金サービス。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
234 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:40:33.48 ID:2ySkTCkU0
>>228
今稼いでるように見えるのは、昔と同じで最初はブームが起きている状態なんだと思う。
そりゃその状態がずーっと続くわけじゃないのは、家庭用ゲーム機でも同じ。
スクエニは魂を売ったのか?FF最新作、モバゲーに登場でゲーマー激怒
237 :
名無しさん@涙目です。
(鹿児島県)
[sage]:2011/12/21(水) 03:41:51.40 ID:2ySkTCkU0
>>229
当分試行錯誤しないと、インターネット流通時代の最適なゲームビジネスモデルって見えて来ないと思う。
少なくとも今のが最適解だとは思えない。
ただちに放射能の影響が出てきた奴っている?
57 :
名無しさん@涙目です。
(千葉県)
[sage]:2011/12/21(水) 18:15:09.65 ID:2ySkTCkU0
オレの抜け毛も放射能のせいか
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。