トップページ > ニュース速報 > 2011年12月19日 > XeK4K8ig0

書き込み順位&時間帯一覧

1616 位/31260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01433730000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(広島県)
名無しさん@涙目です。(広島県【緊急地震:石川県能登地方M4.3最大震度3】)
【4駆厨死亡】レッドブル 「あらゆる規則から解放された、地上最速のレーシングカー」 2WDでしたw
墾田永年私財法って永年だからまだ適用されてるよな?
学級閉鎖!学年閉鎖!の得した感は異常
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ

書き込みレス一覧

【4駆厨死亡】レッドブル 「あらゆる規則から解放された、地上最速のレーシングカー」 2WDでしたw
155 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 01:05:47.35 ID:XeK4K8ig0
レースでのスカイラインGT-Rの4WDのメリットは
スタートやストレートの立ち上がりで
4輪にトラクションを分散できる事ぐらい

ラリーカーの4WDのメリットは
路面状況が悪くても4輪で加速できるのと
テールスライドしても前輪のトラクションで姿勢を回復してタイムロスを減らす事ができる

F1の場合は4輪駆動にすると重量増と重心が高くなる事以外にも
そのまま4輪駆動にしたら前輪がもたないから
前輪と後輪のサイズの見直しや重量配分の見直しなど
ルール変更を含めた根本的な再設計が必要になる
そして変更された姿はF1ではなくなってるはず
墾田永年私財法って永年だからまだ適用されてるよな?
86 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 02:41:01.47 ID:XeK4K8ig0
>>1
当然です
ただし毎年の固定資産税と歴代の相続税を支払っていない場合
今までの分を一括で支払わないといけません
明細書を提出してください
墾田永年私財法って永年だからまだ適用されてるよな?
87 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 02:42:26.47 ID:XeK4K8ig0
>>80
明治時代からそのまま引き継いでる法律がたくさんあって
そういう法律は当時のままカタカナで表記されてる
学級閉鎖!学年閉鎖!の得した感は異常
27 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 02:48:05.92 ID:XeK4K8ig0
あー明日会社閉鎖にならないかなー
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
74 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 02:52:41.29 ID:XeK4K8ig0
>>1
もし普通免許で小型自動二輪車乗れるようになるとしても
新たに普通免許を取得した人だけが対象になって
既存の普通免許取得者は対象外になる

新規取得者も二輪講習のために
教習所での実技講習が8時間程度増えるし
当然教習料金も上がる
二輪に興味のない人から「抱き合わせ商法」との批判も受ける
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
86 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 03:32:42.78 ID:XeK4K8ig0
>>84
絶対にそうならない
二輪は過去に馬力規制をしたけど
国内メーカーにしか適用できないから
規制なしの輸入車が売れただけで無意味だった
そのうち馬力規制はなくなった
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
87 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 03:36:44.79 ID:XeK4K8ig0
ちなみに今の125ccは
4スト化、排ガス規制、騒音規制の影響で
加速も鈍くて最高速も100km/h程度しか出ない
改造しても109km/hでリミッター作動
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
94 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 03:55:34.16 ID:XeK4K8ig0
>>89
もしそういう改正をしても現行免許取得者には適用されない
条件欄に「原付は50cc以下に限る」と印刷される
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
112 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 04:21:36.09 ID:XeK4K8ig0
二輪のAT免許は授業日数が少ないから早く取れると思いきや
少ない教習車に予約が殺到するから結局時間がかかる
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
117 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 04:25:24.14 ID:XeK4K8ig0
>>107
>今メーカーが一番利益出る小型バイク
小型は利益が出ないから
中国や韓国や東南アジアで生産してるんだけど?
しかも日本ではさっぱり売れないから車種も少ない
海外で生産して世界中で売っている日本車が日本では売られていない
墾田永年私財法って永年だからまだ適用されてるよな?
108 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 04:27:17.60 ID:XeK4K8ig0
>>105
そうでもない
昔の人は結核とかで早死にするから
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
127 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 05:16:58.09 ID:XeK4K8ig0
原付免許には実技試験はなく学科試験だけで取れる
だから自動車や二輪免許で学科試験にパスすれば
自動的に原付免許がついてくる
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
130 :名無しさん@涙目です。(広島県【緊急地震:石川県能登地方M4.3最大震度3】)[sage]:2011/12/19(月) 05:37:19.62 ID:XeK4K8ig0
>>128
原付は元々「原動機付自転車」と言って
自転車に補助動力として小排気量のエンジンがくっついていた物
今で言うところの電動アシスト付き自転車と同じコンセプト
だから学科試験だけで何の問題もなかった
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
133 :名無しさん@涙目です。(広島県【緊急地震:石川県能登地方M4.3最大震度3】)[sage]:2011/12/19(月) 05:41:08.50 ID:XeK4K8ig0
広島は普通自動二輪車は6万円
小型AT限定は6万8千円
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
135 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 05:48:34.57 ID:XeK4K8ig0
何しろ小型ATは教習車が1台しかない
小型MTも2台しかない
二輪専用コースを持った大きな教習所なのに
墾田永年私財法って永年だからまだ適用されてるよな?
117 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 05:50:23.51 ID:XeK4K8ig0
>>114
武家や大地主が持ってた山林は
戦後の農地改革の時に農民に分け与えられた
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
138 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 05:51:16.97 ID:XeK4K8ig0
原2は追い越す必要がないだろ
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
142 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 05:59:10.26 ID:XeK4K8ig0
>>140
中央
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
147 :名無しさん@涙目です。(広島県)[]:2011/12/19(月) 06:15:13.37 ID:XeK4K8ig0
ちなみに原付の速度制限が30km/hな理由は
自転車の速度制限が30km/hで原付も自転車だから

原付二種は小型自動二輪だから自動車と同じ扱い
早く普通免許で125ccバイク乗れるようにしろよ
160 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 06:23:03.28 ID:XeK4K8ig0
>>154
小型ATもスタートダッシュだけは速いよ
学級閉鎖!学年閉鎖!の得した感は異常
29 :名無しさん@涙目です。(広島県)[sage]:2011/12/19(月) 06:24:00.52 ID:XeK4K8ig0
昼寝しすぎて寝れんかった
会社休みたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。