トップページ > ニュース速報 > 2011年12月19日 > Sqi4pb9S0

書き込み順位&時間帯一覧

1616 位/31260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000069600021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
俺「中古は割れと一緒」←これ感情論抜きで論破出来る奴居るの?
iPhoneは80%程度で充電やめるのがせいかいって本当?充電しながら寝るんだが
【iPhone】Evernoteとの親和性が高い無料Twitterクライアント「SOICHA/j for Twitter」
結局スマートフォンはどれを買えばいいんだよ?
ショップ店員がビビる大木をツイッターで中傷 「フォロワーを増やしたかったから投稿した」★3
ガラケーを使い続ける理由

書き込みレス一覧

電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 18:16:54.02 ID:Sqi4pb9S0
日本での電子書籍って、実はかなり前にすでに成功してたんだよな
ケータイ小説という電子書籍

ケータイ小説で大ベストセラー
映画化、ドラマ化で大ヒット
ケータイコミックもエロ漫画が大半だが、それなりに売り上げあるし
実は日本って電子書籍ではかなりの成功実績がある

それなのに、今は何でこうなっちゃったんだろうね
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
258 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 18:26:25.37 ID:Sqi4pb9S0
漫画業界なんかは、電子書籍で救われると思うけどな

漫画が売れなくなった理由って、置き場所が無いからってのが大きいと思う
最近の人気漫画は長期連載化してるから、ワンピースだけで本棚が埋まる
読みたいと思っても、部屋が漫画で埋まるのは嫌なんだよ普通の人は
俺「中古は割れと一緒」←これ感情論抜きで論破出来る奴居るの?
169 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 18:36:16.85 ID:Sqi4pb9S0
そういやブックオフって、中古を売られると新刊が売れないって出版社とかと
対立してたけど、大日本印刷と各出版社が株主になってアッサリ解決したな
印刷会社と出版社はそれでいいかもしれんが、一緒に中古市場と戦ってきた
漫画家達は複雑な気分だろうな
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
308 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 18:43:34.10 ID:Sqi4pb9S0
>>263
大人だって漫画を読むんだよ
ただ場所を取るコミックだとなかなか買いづらい
結婚してたりすると尚更
デジタルデータだったら気兼ねなく買える
昔漫画を読んでた大人を再び漫画に呼び戻すには、電子書籍ってかなり有効だと思うがなぁ
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
319 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 18:47:00.38 ID:Sqi4pb9S0
>>309
いや、普通に大人も読んでるし、子供向けじゃない漫画も山ほどあるだろ
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
348 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 18:53:37.38 ID:Sqi4pb9S0
>>323
だから、置き場所に困らなくなったら漫画を買う大人も増えるんじゃないのかなって
話なんだが、なんか怒ってんの?
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
368 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:00:54.00 ID:Sqi4pb9S0
>>351
だからさ、子供が減ったってのもあると思うけど「置き場所」ってのが結構大きいと
思うんだよ
子供が増えたって、置き場所問題ってのはあると思うんだよ
電子書籍はその置き場所を解決してくれるんだから、いいんじゃない?って話なんだが
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
387 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:09:09.58 ID:Sqi4pb9S0
>>374
そもそもさ、俺は「漫画が売れないのは置き場所が無いから」に限定はしてないんだよ
「置き場所が無いからってのが大きいと思う」って言ってるんだよ
いくつかの理由の中でそれが「大きい」って
なのにあなたが勝手に理由は置き場所だけだと決めつけてるだけでしょ

その売れない理由の一つである置き場所を解決するってのは、かなりのメリットだから
漫画を買う大人が増えると思うって話をしてるの
別に漫画が売れない理由を決めつけてるわけじゃないの
あと、ちょっと落ち着いてね
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
412 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:22:39.33 ID:Sqi4pb9S0
>>391
子供が減ってるから売れないってのは、つまり大人が買ってないって事なわけで
大人が買わないのは何故かって考えたら、置き場所問題があるからって事で
別に矛盾しないと思うけどな

電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
428 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:27:12.17 ID:Sqi4pb9S0
>>416
俺は電子書籍は置き場所を解決してくれるよねって話をしてるのに
あなたが必死に「子供が子供が」って、話の論点とはズレた事で
騒いでるだけでしょ
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
437 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:30:31.15 ID:Sqi4pb9S0
>>430
俺の話は最初から置き場所についてだけど
あなたは自分からレスしてきたのに置き場所については一言も触れてないよね
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
445 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:33:58.40 ID:Sqi4pb9S0
>>441
やっぱズラしてんじゃんw
iPhoneは80%程度で充電やめるのがせいかいって本当?充電しながら寝るんだが
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:36:23.76 ID:Sqi4pb9S0
バッテリー問題を解決したiOSはいつ出るの?
この前のアップデートでは結局解決しなかったんでしょ
【iPhone】Evernoteとの親和性が高い無料Twitterクライアント「SOICHA/j for Twitter」
12 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:53:45.72 ID:Sqi4pb9S0
iPhone版はかなりいい。メインで使ってる
PC版はイマイチだったんで使うの止めちゃった
つーかアップデートしようと更新をダウンロードしてるんだが、必ずエラーになる
エラー番号16824 とか、なんだよこれ
結局スマートフォンはどれを買えばいいんだよ?
27 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 19:57:06.47 ID:Sqi4pb9S0
REGZAフォンかARROWSのどっちかを買っておけば間違いない
ショップ店員がビビる大木をツイッターで中傷 「フォロワーを増やしたかったから投稿した」★3
190 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 20:02:42.81 ID:Sqi4pb9S0
有名税って、有名人叩きをしてる自分を正当化するためにでっち上げた
詐欺みたいな税だよね
払う必要なんてまったく無い
芸能人もガンガンやり返すべき
結局スマートフォンはどれを買えばいいんだよ?
81 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 20:15:09.18 ID:Sqi4pb9S0
こういうのに詳しくない人には、絶対iPhoneオススメなんだけど
そういう人って大抵がパソコン持ってないんだよな

PC無くてもiCloudでバックアップ出来るようになったけど、復元の時とか困るし
そういう人がiCloudを理解出来るかどうか微妙だし
20M以上のアプリのダウンロードはWi-Fi必須だけど、PC無いとWi-Fiも無いだろうし

で、パソコン無いならAndroidになるわけだけど、AndroidはiPhoneよりも色々と
難しい感じで、パソコン持ってない人が使いこなせるとは到底思えないわけで

ようするに、ガラケー使っとけ
結局スマートフォンはどれを買えばいいんだよ?
146 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 20:30:19.17 ID:Sqi4pb9S0
●一般人の認識
スマホ→docomo
Android→au
iPhone→Softbank

隣の客「auからソフトバンクが出るんだってー」
女子高生「ねぇ、マジマジ?auからAndroidのiPhoneがでるんだってー。ヤバくない?」
ttp://matome.naver.jp/odai/2131788720036223901
ガラケーを使い続ける理由
474 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 20:46:13.44 ID:Sqi4pb9S0
オサイフも、ワンセグも、ケータイサイトも、ほとんど使ってなかったからなぁ
ネットが使いやすくて、パソコンとの連携も便利なスマホからはもう離れられない
もうガラケーに戻るつもりは無いわ

あとスマホというよりタッチパネルの話なんだが
前使ってたガラケーのボタンが硬かったのか、ポチポチしてると親指の爪のトコが
食い込んで痛かった
タッチパネルになってすげー楽になった
ガラケーを使い続ける理由
489 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 20:50:21.99 ID:Sqi4pb9S0
>>486
そういや、押した感触があるタッチパネルが開発されてたな
あれいつになったら実用化されるんだろ
ガラケーを使い続ける理由
497 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/12/19(月) 20:54:01.81 ID:Sqi4pb9S0
>>492
おー来年か
あれは色んな使い方が出来そうだよな
画面にアレを表示させて、こう…ぷにぷにって…ぷるんぷるんって…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。