トップページ > ニュース速報 > 2011年12月19日 > K52y/BFm0

書き込み順位&時間帯一覧

534 位/31260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数55300000000000000000597337



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)
相続税は100%課税して死んだら財産は全て没収し、冨の再分配をすればイイんじゃにゃいにょ(?_?)
橋下市長「しょっぼい美術館なんか造ってどないすんねん。造るんやったらドーンと凄いの造らんかい」
電力会社「発電すればするほど赤字が膨らんでいく。助けて。・゚・(ノД`)・゚・。」
長宗我部元親って四国統一してなかったみたい
墾田永年私財法って永年だからまだ適用されてるよな?
セーラー万年筆長原さん引退
東京電力「福島第一の地下トンネル、水たまり230t発見だよーん ☆(ゝω・)vキャピ」
浪江町DASH村付近 3月23日からの積載放射線量が100ミリシーベルトを超える 
世界で最も雪が降る都市・青森市 
中国にも見放されたサーブ、倒産! 量販車で最初にターボ乗っけたのはサーブなんだぜ(豆)

その他12スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

相続税は100%課税して死んだら財産は全て没収し、冨の再分配をすればイイんじゃにゃいにょ(?_?)
346 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 00:26:28.03 ID:K52y/BFm0
中小企業とか農家とかは相続なしでは事実上成立しないからなあ。
なんかもっと良い方法があれば良いんだけど、
共産主義とかは思ったようにならないみたいだし。
相続税は100%課税して死んだら財産は全て没収し、冨の再分配をすればイイんじゃにゃいにょ(?_?)
395 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 00:32:44.93 ID:K52y/BFm0
>>354
対策ってたって、
特例的に有利に相続させてる訳で、相続って原理の肯定だろ。
100%相続否定になったとき、他のやつらかの財産は没収して置いて、
そこらだけ相続を残すのは、社会的に無理でないの?
相続税は100%課税して死んだら財産は全て没収し、冨の再分配をすればイイんじゃにゃいにょ(?_?)
421 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 00:37:35.03 ID:K52y/BFm0
>>409
土地を寄付とかでも、ものすごく難しいんだよねえ。
親父が亡くなったとき経験したけど、
寄付なんかするより固定資産税をこれからも払えみたいなこと言われた。
橋下市長「しょっぼい美術館なんか造ってどないすんねん。造るんやったらドーンと凄いの造らんかい」
234 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 00:44:46.93 ID:K52y/BFm0
エキスポランドの跡地とか、巨大美術館とか博物館とかつくるのにもってこいだったのになあ。
かなり惜しい気がする。
電力会社「発電すればするほど赤字が膨らんでいく。助けて。・゚・(ノД`)・゚・。」
899 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 00:58:21.34 ID:K52y/BFm0
電力会社は、今まで、競合相手も利用できるような資源は潰してきたからなあ。
たとえば、サハリンからパイプラインでガスを買う構想を潰したのは、
ロシアでも日本政府内でもなくて、ガス会社を警戒した日本の電力会社の勢力だったみたいな話が、
普通に出てくるし。
常識的な儲けを目指して独占に走ってなければ、もうすこし燃料は入ってきてたはずなのにね。
長宗我部元親って四国統一してなかったみたい
172 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)[]:2011/12/19(月) 01:14:29.36 ID:K52y/BFm0
それでも四国最強なんだろ?
墾田永年私財法って永年だからまだ適用されてるよな?
77 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 01:16:59.44 ID:K52y/BFm0
>>75
慣習法でないけど、いまでもつながってるっていえるのはローマ法じゃないかなあ。
大陸諸国の民法は、それをどんどん改定したって建前でやってて、
いまの法律も、そうした建前の法律の改定ってことになってるから、
とりあえず、名目だけだと東ローマ帝国から続いてることになるような気がする。
セーラー万年筆長原さん引退
7 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/19(月) 01:24:10.63 ID:K52y/BFm0
このひと、すごい有名だよね。
万年筆使ってるひと限定の知名度だけど。
東京電力「福島第一の地下トンネル、水たまり230t発見だよーん ☆(ゝω・)vキャピ」
266 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/19(月) 01:29:28.89 ID:K52y/BFm0
これ、予想はされてたとはいえ、かなりとんでもない事態だよな。
なんか、もう、完全に麻痺して騒がないけど、麻痺してるのがおかしいよね。
東京電力「福島第一の地下トンネル、水たまり230t発見だよーん ☆(ゝω・)vキャピ」
275 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 01:55:10.77 ID:K52y/BFm0
>>272
騒いでも仕方ないのは確かだな。
でも、除染帰還とかが、なんか、始まってるよね。
実際問題として、地下水が高濃度にやられたりしたら、なんの産業も無理だし、
漁業も半永久的に成立しなくなるのに、
帰還事業なんてやっていいもんになんだろうか。
東京電力「福島第一の地下トンネル、水たまり230t発見だよーん ☆(ゝω・)vキャピ」
281 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 02:02:28.03 ID:K52y/BFm0
>>280
置いたままだろ。
とりあえず冷やしてるだけで、どう処理すると全然決まってないし。
次の地震があったりしたら無茶苦茶なことになるけど。
浪江町DASH村付近 3月23日からの積載放射線量が100ミリシーベルトを超える 
73 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 02:12:20.03 ID:K52y/BFm0
ウクライナとの医者に取材した記事とか見ても、
免役低下とか、血管系の病気とか、いわゆるブラブラ病とかの話になると、
誰もが考え込んでしまって、返答できないみたいだな。
定性的に発生率が出せなかったり、そういうのが゜起こるという予想のもとに調査してないから、
なんか起こってることは感じるけど、良く解らないみたいな。
世界で最も雪が降る都市・青森市 
605 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 02:40:53.09 ID:K52y/BFm0
>>598
船乗って北海道にいったりすると、青森がどんだけ北か解るんだよなあ。
福島沖を夕方に通ったら、青森沖は明朝で、そこ過ぎたらすぐに室蘭が見えてくる感じ。
中国にも見放されたサーブ、倒産! 量販車で最初にターボ乗っけたのはサーブなんだぜ(豆)
13 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/19(月) 20:06:56.57 ID:K52y/BFm0
>>4
飛行機は、何年か前に、一足先に、撤退しただよなあ。
ボンバルディアとかのみたいな無理な感じのとこがなくて、
すごく素直な形をした飛行機だから、好きなんだけど。
南相馬の女性「ゆうべお風呂で、髪が束になって抜けました」
139 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 20:19:21.96 ID:K52y/BFm0
関係ないけど、漫画家の荒井チェリーさんとかは、いまどこで仕事してるの?
南相馬のままなのかなあ。漫画家だから引っ越せるとは思うけど。
関西ご当地スター発掘プロジェクトで優勝した女子中学生がかわいい  関西やるじゃん
15 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 20:22:59.71 ID:K52y/BFm0
関西の女の子は全体的に言えば可愛よな。
性格がわりと極端なこともあるけど。
電子書籍はステマ! スマホ利用者のほとんどが電子書籍アプリを使っていない事が判明
535 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 20:32:36.26 ID:K52y/BFm0
版木印刷全盛だった江戸時代でも、流通してた本の半分は手書きの写本で、
版木の本が完全に主流になったのはやっと幕末だぞ。
そんなにすぐすぐ変わるとか思う方がおかしいとおもうけど。
菅は怒鳴るばかりで、何を言ってるのかよくわからなかった… 原発事故の対応を前経産副大臣が振り返る
249 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 20:58:25.48 ID:K52y/BFm0
記事読む限りは、叫き散らして見苦しいとはいえ、
一応、それなりに適切には動いてるんだよなあ。
どうも、東電のほうがさらに悪質だったって話にはなってるな。
事実はどうなんだか分からないとこが多いけど。
世界で最も雪が降る都市・青森市 
665 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:04:02.50 ID:K52y/BFm0
日本がすごいというかおかしいのは、寒さでなくて雪の量なんだよな。
青森岩見沢はもちろん、
山陰みたいに世界的にいえば十分に南国なとこでも雪で麻痺したりするし。
スペースシャトルのコックピットが公開 ボタン多すぎワロタwww 全押しするのに1時間かかるは
29 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:16:04.77 ID:K52y/BFm0
普通逆じゃないかと思うんだけど、
宇宙船に関しては、ロシアのほうが伝統的に自動化が進んでて、
コックピットもすっきりしてるんだよなあ。あれは、ちょっと不思議。
スペースシャトルのコックピットが公開 ボタン多すぎワロタwww 全押しするのに1時間かかるは
52 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:20:59.25 ID:K52y/BFm0
>>46
知らんけど、もってても使わないとおもう。
事故で死んだ人も、最後まで通信とかしてるし。
スペースシャトルのコックピットが公開 ボタン多すぎワロタwww 全押しするのに1時間かかるは
65 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:27:48.04 ID:K52y/BFm0
ミールがZ80積んでたってよく言うけど、あれは、実験機械の制御用で、
本体はなんか違ったらしいな。
性能がどうこうというより、信頼性の問題なんだろうけど。
【整備新幹線】長崎開業2021年、敦賀開業2025年、札幌開業2035年
15 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:32:54.83 ID:K52y/BFm0
北海道新幹線は思った以上に時間がかかるんだなあ。
いまの札幌駅はそのまま新幹線を入れられるとかいうけど、
迎える頃には、下手すると開拓の村に移設されてそうだな。
日本政府「収束って言ったら収束なの!!誰がなんと言おうと収束!!」
23 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:39:15.67 ID:K52y/BFm0
実効的な政治がだんだん出来なくなって、
ひたすら加持祈祷してた末期の平安王朝のほうが、
とにかく大変なことが起こってるって認識してただけマシだよなあ。
フセイン→69歳没 金正日→69歳没 カダフィ→69歳没 ポルポト→69歳没  大いなる意思を感じる
364 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:48:23.85 ID:K52y/BFm0
長生きでないひとは、ふつうにこのぐらいで死ぬだろ。
長生きなひとが平均寿命伸ばしてるけど。
「初音ミク」の冬季版「雪ミク」を描いた路面電車 札幌で3月末まで運行
8 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:51:04.40 ID:K52y/BFm0
また走るのか。

3月頃になると、ミク電車もありがたみがなくなるというか、
乗ってる人はまたきたかって感じになるよね。
「初音ミク」の冬季版「雪ミク」を描いた路面電車 札幌で3月末まで運行
18 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 21:58:54.81 ID:K52y/BFm0
そいや、熊ミクはやらないのかなあ。
今年は熊が多すぎたから止めたりして。
スペースシャトルのコックピットが公開 ボタン多すぎワロタwww 全押しするのに1時間かかるは
128 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 22:03:42.06 ID:K52y/BFm0
ボタン多いように見えるけど、
考えてみれば、緑の窓口で指定席出すために国鉄が使ってた機械だって、
板をパタンパタンして、プラグ見たいの差し込んで・・・だったもんな。
時代敵には同じ頃に設計したはずだから、とくに複雑でもないのかも。
「初音ミク」の冬季版「雪ミク」を描いた路面電車 札幌で3月末まで運行
21 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 22:09:37.91 ID:K52y/BFm0
>>20
今年は知らないけど、去年は、藤田咲がふつうにアナウンスしてただけだから。
声の質のせいだろうけど、むしろ聞き取りやすかった。
【親日】 ベトナムが日本に新型原発を2基発注 「震災を見て、改めて日本の努力、真面目さを感じた」
151 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 22:18:42.02 ID:K52y/BFm0
最新型には問題ないっていうけど、どうも、信じられないんだよなあ。
なにしろ、旧式でも問題ないって使ってた(し、まだ使ってる)国のいうことだし。
【またトラブル】 PSVITAの充電ができず、起動もできない症状が発生
745 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 22:28:45.52 ID:K52y/BFm0
同じソニーでも、電子ブックリーダとかはべつに酷くないのになあ。
まあ、あれはあれで、使い道がないって欠点はあるけど。
「初音ミク」の冬季版「雪ミク」を描いた路面電車 札幌で3月末まで運行
28 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 22:40:14.03 ID:K52y/BFm0
>>26
でも、スノーダンプやラッセルではなんか格好がつかないなあ。
プラの雪はねを持たすのが良いのかな?
セシウム、米ぬかは8倍に上昇 玄米に比べ
18 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 22:46:10.93 ID:K52y/BFm0
ただ、広島の原爆とかでもそうだったけど、原爆症の対策として玄米や米ぬか使うんだよなあ。
キレート排出を促す可能性があるからって。
ぬか全部を不信で死亡させるより、きっちり産地分離して、
九州米とかは使えるようにしたほうが良いと思う。
信用できる機関作ってそこが扱わないと信用できないとこがきついけど。
スペースシャトルのコックピットが公開 ボタン多すぎワロタwww 全押しするのに1時間かかるは
188 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 22:54:18.84 ID:K52y/BFm0
>>180
むかしの機械でも、国鉄のマルスとかは、板をつかってキーの数を減らしてたもんなあ。
どの板をのせるかで動作が変わる仕組みとか、シフトキーと変わらないよね。
宇宙船はそういうのを排除したから、ボタンだらけなんだろうな。
スペースシャトルのコックピットが公開 ボタン多すぎワロタwww 全押しするのに1時間かかるは
193 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 23:04:41.04 ID:K52y/BFm0
>>191
そいや、和文タイプライターってのがあったな。
漢字・カタカナ・ひらがなが全部並んでて、アーム動かして字を指定して印字する奴。
普通のやつには扱いきれないから専門技能になってたけど、
ああいうのしかなかったら、2chも相当違ってるね。
世界で最も雪が降る都市・青森市 
676 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 23:13:22.43 ID:K52y/BFm0
北海道の道路とかでは熱で雪を溶かすロードヒーターがあるけど、
水で溶かしてる北陸東北とかに比べるとほんとに要所要所しかやってないな。
水で溶かす分だと、峠とかもやってたりするけど、
ロードヒーターを峠に設置してるとか見たことないし。
「初音ミク」の冬季版「雪ミク」を描いた路面電車 札幌で3月末まで運行
43 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/19(月) 23:17:21.86 ID:K52y/BFm0
>>39
アイスバーンになったら雪割りとか鶴嘴とかでないと無理だよ。
それよりか、新雪のうちに幅の広い雪はねでどかしておいたほうが落。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。