トップページ > ニュース速報 > 2011年12月19日 > KvoWHFdgO

書き込み順位&時間帯一覧

1281 位/31260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000010000010166000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】)
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】)
【萌え死注意】峯岸みなみのサンタコスプレが可愛すぎる
暴力団・極左・覚醒剤男交友、事務所費、政治資金で飲み食い他で有名な蓮舫(@renho_sha)△遂に更迭へ
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・

書き込みレス一覧

【萌え死注意】峯岸みなみのサンタコスプレが可愛すぎる
259 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 07:07:34.89 ID:KvoWHFdgO
峯岸と小嶋って、なんでν速で美人扱いされてるのかが分からん
2人とも、指原以下の顔面なのに
何故スタイルが良いって言われてるのかも分からないが
篠田と芹那の2トップには、あらゆる面で負けてるだろ
暴力団・極左・覚醒剤男交友、事務所費、政治資金で飲み食い他で有名な蓮舫(@renho_sha)△遂に更迭へ
17 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 13:28:02.94 ID:KvoWHFdgO
>>9
は?べんそうだろwwwwwwwwwww
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
62 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:02:30.89 ID:KvoWHFdgO
>>41
汚名挽回は日本語として正しいんだが?
日本語の使い方が分からない朝鮮人は、国に帰って大好きな金正日に花でも供えてこいよw
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
85 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:05:34.85 ID:KvoWHFdgO
>>64-65
嘘だと思うなら、挽回の意味を調べてこいよw
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
97 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:07:24.26 ID:KvoWHFdgO
おいおい、挽回の意味や用法も知らない馬鹿がこんなに多いのかよ
流石に笑えないぞ
よくそんな知能で生きていけるな
マジで朝鮮人なの?
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
116 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:11:38.80 ID:KvoWHFdgO
>>101-102
挽回という言葉には、「○○になる前の状態を取り戻す」という意味もあるの
つまり、汚名挽回は「汚名を着る前の状態を取り戻す」という意味になって日本語として正しいんだよ
間違ってるのは、名誉返上の方
分かったか、小学生
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
127 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:14:39.75 ID:KvoWHFdgO
>>117
馬鹿はお前だろ
挽回という言葉の用法を調べてからレスしような
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
146 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:19:09.65 ID:KvoWHFdgO
>>129
どこが間違ってるんだ?
挽回という言葉には、>>116に書いたような用法が実際にあるんだが?


>>131
この場合の汚名は「汚名を着せられた状態」のことだから、汚名挽回で大丈夫だよ
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
165 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:22:08.94 ID:KvoWHFdgO
>>136
名誉挽回の場合の挽回は、直接的に「名誉を取り戻す」という意味
汚名挽回の場合の挽回は、「汚名を着る前の状態を取り戻す」という意味

挽回という言葉には2種類の意味があるから、どちらも正しいんだよ
俺を叩いてるのは、辞書も読んだことがない馬鹿だけ
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
186 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:25:48.90 ID:KvoWHFdgO
>>156
俺は日本語として正しいって話をしただけ
事実正しいし辞書にもちゃんと載ってるようなことのに、なお俺を叩いてるのは朝鮮人だからなの?って話


>>159
だから、「汚名を着せられた状態」のことだろ
馬鹿にされて陰口を叩かれてるのは、状態じゃん

【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
200 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:28:21.23 ID:KvoWHFdgO
>>183
一般的な辞書にも載ってる用法なんだから、日本語として正しいけど
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
237 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:39:09.18 ID:KvoWHFdgO
>>208-209
この場合の汚名挽回は、別に慣用句としての四字熟語じゃないだろ
日本語として間違いかどうかの問題であって


>>213
レッテルを貼られてる「状態」でしょ
貼られたレッテルは、社会的なものとして確かに存在してるじゃん
例えば、「汚名挽回は日本語として間違いである」というレッテルもそう
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
247 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:43:07.83 ID:KvoWHFdgO
>>220
「頽勢を挽回する」という用例がある以上、汚名挽回は完全に正しいから
あながち間違いではない、レベルじゃない


>>223
「得る」という言葉には、射るという意味もある
実際、「的を射る」に似た言葉に「正鵠を得る」があるだろ
だから、的を得るも日本語として正しい

【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
261 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:46:54.21 ID:KvoWHFdgO
>>239
挽回の意味は「○○になる前の状態を取り戻す」だから
つまり、汚名挽回だと「汚名を着る前の状態を取り戻す」ということ
汚名を着たことにより、それ以前から何かが変わったのは前提条件になってるんだよ
現実的に考えて、汚名を着ても何も現状が変化しないなんてことはあり得ないしね

「汚名というレッテルだけを」剥がすという意味の汚名返上とは微妙に意味が違う

【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
268 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:49:42.08 ID:KvoWHFdgO
>>252
なんで?
同じ用法で意味も通ってるのに、片方だけを間違いだと断じる根拠は何?


>>255
汚名挽回は間違ってないんだから、どっちにしろこの場合の例としては不適当
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
279 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:53:00.43 ID:KvoWHFdgO
>>259
うん
だから、俺を叩いてる奴は「テレビで間違いだと言ってから間違いなんだ!」で思考停止してるんでしょ


>>260
は?
「正鵠」は的のことなんだけど
得るに射るという意味が無かったら、正鵠を得るという日本語は成り立たないだろ
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
288 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:55:19.71 ID:KvoWHFdgO
>>266>>272
汚名は不名誉と同義語なんだが
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
296 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 15:58:58.60 ID:KvoWHFdgO
>>285
汚名挽回は間違いだというレッテルを貼られてしまってるけど、的を得るは普通に使われてるじゃん
大体、誤用で言ったら明らかに間違ってる一生懸命が普通に使われてる時点で今更な話


>>286
だからさぁ
得るという言葉に「射る」という意味が無かったら、正鵠を得るという言葉はどういう意味になるの?
日本語として成り立たないんだけど
そこを考えろよ

【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
305 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】)[]:2011/12/19(月) 16:02:44.78 ID:KvoWHFdgO
>>292>>294
じゃあ、「汚名を灌ぐ」という言葉はどう解釈するの?
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
307 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】)[]:2011/12/19(月) 16:04:43.36 ID:KvoWHFdgO
>>299
日本語の通じない奴だな…

ストレートに聞いてやる
お前は「得る」という言葉に射るという意味があると思ってるの?
無いと思ってるの?
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
332 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 16:17:33.67 ID:KvoWHFdgO
>>311
こんなところでそんなことを言っても仕方がない
君自身はどう思ってるの?

>>312
うん
汚名が状態を全く内包しないなら、「汚名を灌ぐ」という日本語は成り立たないはずだよね
実際には成り立ってるけど


>>326
無いと思ってるんだね

実際にはあるんだから、そんな認識でレスされても
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
340 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 16:25:20.94 ID:KvoWHFdgO
>>334
同義語が同じように使われてる用例なんていくらでもあるだろ
というか、逆にそうじゃない例の方が少ない訳で

【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
350 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 16:32:47.94 ID:KvoWHFdgO
>>339
じゃあ、レッテルである汚名自体は洗い流せないことになるよね?


>>344
慣用句的な使い分けと意味的な使い分けは、全く別のものだろ
わざと混同してるのか、それとも区別がつかないのか、どっち?
【TBS】北京の北朝鮮大使館、反旗掲げる 遂に謀反が始まったか・・・
353 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/12/19(月) 16:46:43.62 ID:KvoWHFdgO
>>352
だから、そんな視点で言うなら「的を得る」は一般的に使われてるじゃんw
どうしてころころと論理が変わるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。