トップページ
>
ニュース速報
>
2011年12月19日
>
F894LFpN0
書き込み順位&時間帯一覧
729 位
/31260 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
11
3
4
6
6
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
32
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(京都府)
お前ら、学生時代あだ名ついてなかっただろ
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
腹ボテのオオカマキリのエロさは異常
『バールのようなもの』とは一体なんなのか?
書き込みレス一覧
お前ら、学生時代あだ名ついてなかっただろ
110 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:02:22.83 ID:F894LFpN0
>>109
なかやまきんに君みたいなこと?
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
250 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:09:59.71 ID:F894LFpN0
>>237
有名な曲もいいんだがそれ以外も名曲多いね
それでいて個性もあるし
当時なのに音楽性広いんだよ
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
258 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:12:26.97 ID:F894LFpN0
>>248
お察しの通りHIPHOPとR&Bが進化した感じになってる
ただ、演奏技術はとんでもなく上がっている
あいつらはルーツミュージックを本当に大事にしているんだろうね
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
281 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:18:26.86 ID:F894LFpN0
>>262
うん
たしかにやってる内容は大きくは変わってはないけど単純な歌や演奏、細かなアレンジとかはかなり向上している
こういうのとか
http://www.youtube.com/watch?v=NH1NGp6AJFg
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
284 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:19:40.13 ID:F894LFpN0
>>274
逆に何が好きなの?
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
292 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:25:05.48 ID:F894LFpN0
>>286
さっきのやつがそうとは言い切らないけど、さすがに単純な技術では上のやつはいるよ
まあBrian McKnightは尋常じゃないくらい素晴らしいけど
それ良いとか好みとかは全然別の話
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
306 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:29:44.49 ID:F894LFpN0
>>290
コード進行なんかでも3コードばっかの時代で3コードの名曲はもちろん、それ以外の現代に通ずる曲なんかがいっぱいある
もしビートルズの曲をちゃんと覚えてたら現代のポップスの曲のコード進行でも「?」とはあんまりならないと思う
あと、コーラスワークがすごい
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
319 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:37:25.20 ID:F894LFpN0
>>301
おおう…難しい話だなw
Al Greenって誰かなと思ったらちゃんと知ってた。
この人素晴らしいよね
思うにこういうのは現代の病気みたいなもんだと思うな
コンテンツが増えて単純な技術の高いミュージシャンは増えたけど、深みというか本質まで辿り着いている人というのは少ないんじゃないかと
物足りなさは感じるな
ど定番だが俺はダニーハザウェイのLiveが好きだな
ほんといい音楽作ってる
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
328 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:40:44.75 ID:F894LFpN0
>>325
まあファンは大体おかしいよね
だからお金になるわけだがw
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
343 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:45:01.67 ID:F894LFpN0
>>335
曲によるが現代でレコーディングすれば今でもうける曲あるね
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
352 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 00:50:20.67 ID:F894LFpN0
>>348
もう無理…といいたいところだが、多分ちゃんと新しいものの影響を受けて新しいものを作ると思う
腹ボテのオオカマキリのエロさは異常
101 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 01:53:36.31 ID:F894LFpN0
俺はカマキリ
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
441 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 01:54:58.70 ID:F894LFpN0
>>437
叩き方はともかくストレートに表現するためにある程度技術が必要だからね
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
453 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 01:59:54.95 ID:F894LFpN0
>>445
洋楽はちゃんと進化してる…というか維持してるかな
あいつらは聴くというよりも踊るとか参加するって考えだからブレない
レディガガもちゃんとしてる
腹ボテのオオカマキリのエロさは異常
109 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 02:00:53.32 ID:F894LFpN0
>>102
俺は元気だぜ
腹ボテのオオカマキリのエロさは異常
130 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 02:39:05.15 ID:F894LFpN0
>>123
あまりちかよるな
『バールのようなもの』とは一体なんなのか?
136 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 02:45:23.41 ID:F894LFpN0
>>134
銃じゃないと射殺と言わないのでは?
腹ボテのオオカマキリのエロさは異常
135 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 02:48:46.41 ID:F894LFpN0
>>131
どこの刃牙だよ
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
563 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 03:30:39.87 ID:F894LFpN0
>>553
どうせ寝ただろうが
俺は信者じゃないがお前だけは完全に間違ってると言い切れる
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
575 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 03:42:03.92 ID:F894LFpN0
ロック系ばっか挙がってるがビートルズはロック以外への影響力も大きいと思うけどなぁ
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
576 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 03:42:50.51 ID:F894LFpN0
>>574
なんで?
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
579 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 03:46:40.54 ID:F894LFpN0
>>578
ああ、それはそうだと思う
何故か昔のアーティスト好きな人はヴィンテージ思考というか、機材とか手法とか昔を再現するけど、昔のあいつらが今行きてたら多分最先端のものを使うと思う
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
590 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 03:51:54.98 ID:F894LFpN0
>>581
何で全てになるの?
お前は友達の影響って受けてないの?
>>583
ビートルズに限らずってとこね
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
597 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 03:59:30.15 ID:F894LFpN0
>>593
ごめん相当説明不足だった
その昔好きな人達が昔好きなのは結構なんだけど、「ヴィンテージじゃないと認めない」って人が多いよね、ってことを言いたかっただけ
ブレないアーティストが強いのは同意
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
602 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 04:06:29.47 ID:F894LFpN0
>>601
どっちかというとファッションなんかの影響の方が強い気がする
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
610 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 04:11:51.73 ID:F894LFpN0
>>605
やっぱ通じてないな…ごめんよ
俺が言ってるのは近所のおっさんレベルの話ね
下手くそなおっさんに「ヴィンテージ以外認めない。最先端反対」って言われたらイラっとくるって小さい話だからw
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
616 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 04:17:32.82 ID:F894LFpN0
>>612
そうするw
演奏した後のおっさんとかイライラするんだよw
>>613
誰に高校卒業させてもらったと思ってんだよw
って書くと噛みつかれるんだろ?
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
624 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 04:23:22.51 ID:F894LFpN0
>>614
確かにエネルギー無いね
ついでに基礎も無いし
けどぶっとんだことをやるのが難しいのも事実なんだよな…ぶっ飛ばす力を持った奴も業界に消される
とりあえずエイベックスとかは消えた方がいいとは思う
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
627 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 04:25:43.51 ID:F894LFpN0
>>625
これ面白いね
ロックをぼんやりしか知らない俺は勉強になるよw
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
654 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 04:41:07.37 ID:F894LFpN0
>>649
その時代に添ったものが出てくるのが常だからね
今日本はAKBなんだろ?
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
813 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 09:42:27.23 ID:F894LFpN0
>>806
Give It AwayなんてまんまCome togetherだもんね
ビートルズって過大評価ってレベルじゃないよな 今デビューしたら100枚も売れねーだろw
911 :
名無しさん@涙目です。
(京都府)
[sage]:2011/12/19(月) 14:48:56.10 ID:F894LFpN0
Help!のイントロだけでもすごいよね
ああいうのは理論やアレンジの手法が凝り固まってないからこそ出来るたんだろうけど、ああいうのがアリだという道しるべになったと思う
不意のコード進行やメロディ、コーラスワークなんかは今でもびっくりする
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。