- インテル長友いじめを告白
629 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 03:41:21.88 ID:rxDG593S0 - 千葉大たまにとんちんかんなんだけど
会話のバッティングセンターかよ
|
- インテル長友いじめを告白
637 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 03:56:16.31 ID:rxDG593S0 - 普通にいじめだろ。
白人のやり方はこうだとか下手に人種や文化の違いに結びつけること無いよ。 いじめはいじめだし、良識ある大人はこんなことしないよ白人だろうがなんだろうが。
|
- インテル長友いじめを告白
645 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:04:38.36 ID:rxDG593S0 - >>641
サッカーでも一緒に仕事をする同僚だろ チームプレイなわけだし。 外人だから、サッカー選手だからっておもわないで 自分の同僚がこんなことしたらって考えればいいのにね。
|
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
146 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:06:33.25 ID:rxDG593S0 - 今年こんな状況なのに
一年ぐらい様子見とかしないで 秋刀魚を食べた奴は何なの? 秋刀魚そんなに我慢できないくらい好きなの? 秋刀魚ジャンキーなの?
|
- インテル長友いじめを告白
648 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:08:15.01 ID:rxDG593S0 - 日本でも同僚で仲のいい奴で家が近かったら遊びにくらいいくよな。
外人だからって特別視しすぎ。
|
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
154 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:08:52.89 ID:rxDG593S0 - >>150
ぺろぺろぺろーん
|
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
167 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:11:00.07 ID:rxDG593S0 - >>160
そっか、じゃあ食べ納めって意味でまだ被害が少ない今年にってことか?
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
541 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:49:35.61 ID:rxDG593S0 - アメリカでも朝はシリアルとかミューズリ食べるだろ
|
- 外国のお菓子は美味しい
307 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:52:22.13 ID:rxDG593S0 - ヨーロッパのスーパーチョコ菓子 ロシェが最高すぎる。
普段はドイツの最強チョコ ミルカ でいい。 ハリボーのグミもいいぞ。ファンタジア最強伝説。
|
- 外国のお菓子は美味しい
311 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:57:39.83 ID:rxDG593S0 - ドイツのチョコはおいしくて発狂するレベル
|
- 外国のお菓子は美味しい
312 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 04:58:09.61 ID:rxDG593S0 - >>310
ヤーパンはうまい棒のたこやき味でもくってろ
|
- 民俗学って面白いよね?日本人は土人だけど面白い民族
22 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:01:56.35 ID:rxDG593S0 - 民俗学=国内
文化人類学=国外
|
- 外国のお菓子は美味しい
315 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:03:33.04 ID:rxDG593S0 - ブラックなんとかとかいう
チョココーティングしたお菓子たべてみたい
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
544 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:08:17.47 ID:rxDG593S0 - >>467
日本の建物はなんで重厚じゃないんだよ。張りぼてかよ。
|
- 外国のお菓子は美味しい
321 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:20:30.93 ID:rxDG593S0 - >>320
1キロとか売ってるわ。タッパーにはいって。 熊グミよりも大きくて食べ応えがある。
|
- 武蔵野うどん>>>>>>>>>讃岐うどん>>>>稲庭うどん
54 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:30:02.41 ID:rxDG593S0 - 田舎の料理なんだよな。
親戚の家に行くと必ず〆はうどんだった。 暖かいつけ汁に野菜のてんぷらの。 大きい器で汁と麺があらかじめ入ってるうどんが普通だって知らなかった。
|
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
458 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:46:36.52 ID:rxDG593S0 - 長屋と福岡県がキャッキャウフフするスレと聞いて
|
- 【速報】寒い、寒すぎる! 真冬並みの寒気が流入 ((( ´w` )))ぶるっちょさむさむだお
271 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:47:22.73 ID:rxDG593S0 - 心も体もぶるっちょしゃむしゃむ><
|
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
464 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:50:23.49 ID:rxDG593S0 - >>461
ドイツ語。 イッヒフンバルトミーデル(ry
|
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
471 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:52:40.84 ID:rxDG593S0 - >>461
偉いかは知らんけどさ、 英語と違った面白さがあるよ。 英語はスラングっていうかいろんな意味をひとつにまとめた言葉多いけど、 その点ドイツ語は日本語の漢語みたいなかんじで、 単語をくっつけて複雑な意味の言葉にするっていうか。 ドイツ語って単語異様に長いだろ?
|
- ストロンチウム、462兆ベクレルが海に流出 朝日新聞
473 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:53:05.95 ID:rxDG593S0 - >>465
尊敬してる敬語アメリカさんだ。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
552 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 05:58:48.90 ID:rxDG593S0 - ドイツでもたまにスーパーでアメリカフェアとかいって
ハンバーガーのバンズとかピーナッツバターとかいかにもなもの売ってるわ。
|
- 武蔵野うどん>>>>>>>>>讃岐うどん>>>>稲庭うどん
55 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:02:22.72 ID:rxDG593S0 - 武蔵野うどんってそんなたいそうなものじゃないぞ。
そこらへんの3つで100円とかの安いうどん買ってきて 醤油と鰹節でつくった汁でたべるんだ。 ほうれん草やナスとかゆでて添えたり、 暇があれば野菜のてんぷらやエビ天作って添えたり。 農作業中にちゅるっと食べられる田舎のファストフードってこった。
|
- 外国のお菓子は美味しい
338 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:35:42.69 ID:rxDG593S0 - ローカーローカーいってるからローカーのウェハース買ってきた。
ちょうど特売だった。おいしい。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
566 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:37:48.97 ID:rxDG593S0 - >>554
ハンブルグ風ひき肉ステーキだからHamburgerになったらしい。 ドイツではフリカデレっていうけど。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
571 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:40:49.09 ID:rxDG593S0 - >>570
あれ?福生に住んでんのかワロタ
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
572 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:42:23.44 ID:rxDG593S0 - ドイツじゃマックみたいないわゆるハンバーガーは食べないよ。
固めの丸いパンにチーズやハムや時にはハンバーグを挟むサンドイッチ。 あったかいのだと焼いたソーセージ頼めばパンにはさんででてくる。 普通にピザも切り売りしてる。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
573 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:42:56.17 ID:rxDG593S0 - アメリカ敬語さんのレスはみなかったことにしておこう…
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
576 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:44:42.27 ID:rxDG593S0 - クリームチーズってフィラデルフィアのか?
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
580 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:49:57.01 ID:rxDG593S0 - >>570
アメリカ敬語さんは福生の基地に住んでるの?
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
583 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:52:20.39 ID:rxDG593S0 - >>581
死ぬほど売ってるけど食べたことないや。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
586 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 06:54:13.11 ID:rxDG593S0 - >>582
ダイエーって海外にもあるの? すごいなやっぱり。マカロニサラダは1キロタッパーで売ってるよこっちは。 郊外スーパーだと違うかもしれないけど。 ソフトドリンクも1.5リットルサイズ。たまに2リットルの特売サイズ。 アメリカサイズって違うな。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
591 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:04:08.13 ID:rxDG593S0 - >>588
ちょっとやめて まじやめて アメリカ敬語さんのイメージがぶっこわれた。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
595 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:09:56.48 ID:rxDG593S0 - >>588
大使館ってアメリカの大使館? じゃないよなあのあたり住むところないし。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
597 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:11:16.21 ID:rxDG593S0 - 赤身の肉ってうまいじゃん
2時間かけてビーフシチューとか作ると肉がとろけるよ。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
598 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:15:41.41 ID:rxDG593S0 - アメリカ敬語さんはアメリカ在住のアメリカ人で
日本語がめちゃくちゃうまいどっかの教授ってイメージだった。 研究をかねて2chに書き込みしてるって感じで。
|
- とうとう、ラーメン二郎歌舞伎町店の悪評が探偵ファイルにも掲載される m9( ゚д゚)9m
430 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:19:18.77 ID:rxDG593S0 - >>43
福生市のおいしいラーメン屋さんってどこ?
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
601 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:20:55.93 ID:rxDG593S0 - 夢が壊れたスレ
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
605 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:30:47.55 ID:rxDG593S0 - >>602
めちゃくちゃヘルシーに見えるよ。 アメリカもそうだろうけど、まず肉ありきだからな。 芋、パスタ、コメとかは付け合せ。しかも肉と付け合せの量はほぼ同じ。 そうめんだけで薬味と野菜&てんぷらならものすごくヘルシーに見えるよ 肉が無いだけで。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
606 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:32:07.67 ID:rxDG593S0 - >>604
主食の概念が違う。 日本はまず米ありき。欧米はまずメインの肉か魚料理ありきで付け合せの炭水化物をつける。
|
- とうとう、ラーメン二郎歌舞伎町店の悪評が探偵ファイルにも掲載される m9( ゚д゚)9m
476 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:34:39.76 ID:rxDG593S0 - ごてごてしたラーメンより
シンプルな昔ながらの味の醤油ラーメンが好き。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
613 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:37:54.17 ID:rxDG593S0 - >>608
料理に合うパンだからな。 日本の菓子パンみたいな甘いのもお菓子としてあるけど。Zopfっていうんだけど。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
615 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:41:17.44 ID:rxDG593S0 - >>608
ドイツ人もドイツのパンは世界一ィィィって思ってるらしく イギリスに留学した友人が、パンが恋しかったってさ。 真っ黒じゃないけど黒いライ麦パンにゴーダチーズとかのスライスをはさんだようなのは 日本で言う梅干しおにぎりみたいな国民食。
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
616 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:41:52.82 ID:rxDG593S0 - >>614
なんでくわしいの?
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
620 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:53:23.53 ID:rxDG593S0 - >>617
基地の中から書き込み試みたのか >>618 牧場を食べたことあるのかよ
|
- アメリカ人って毎日何食べてるの?
621 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:57:37.33 ID:rxDG593S0 - >>618
たぶんそれはスイスとかじゃないかな?フランスの事情はしらないけど。 モッツァレラもヤギのチーズだよなアレ。 ドイツじゃ牛乳からつくったのが主流だよ。
|
- 武蔵野うどん>>>>>>>>>讃岐うどん>>>>稲庭うどん
58 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 07:58:04.59 ID:rxDG593S0 - 山田うどんうまいぞ。
武蔵野うどんじゃないけど。
|
- とうとう、ラーメン二郎歌舞伎町店の悪評が探偵ファイルにも掲載される m9( ゚д゚)9m
548 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 08:00:05.14 ID:rxDG593S0 - >>57
偶然じゃないの? 探偵ファイルってネットができてから 面白い調べた感じの凝ったネタを提供するサイトぐらいかなっておもってた。 歴史は深いのか。あと27歳にしては驚くほどもさい。
|
- 落ち葉を集めてたき火で焼きいも ←これ本当にやったことあるやついるの?ちょっと憧れるんだけど
192 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 08:00:56.12 ID:rxDG593S0 - 今は焚き火すると逮捕されちゃうの?
|
- 外国のお菓子は美味しい
358 :名無しさん@涙目です。(ドイツ)[sage]:2011/12/18(日) 08:04:07.68 ID:rxDG593S0 - >>354
あれと同じようなオランダ製の菓子が売ってて食べたけど激まずだった。
|