- 元TBSアナウンサー鈴木史朗 「南京大虐殺は真実ではないと思う理由」
955 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 17:01:48.86 ID:k3PgAufC0 - >>929
じゃあ取り上げられてるんだろバカ。 だいたい、日本兵に対する虐待はなかったなんて言ってる欧米学者はいないよ。 知的障害はレスすんなよ
|
- 元TBSアナウンサー鈴木史朗 「南京大虐殺は真実ではないと思う理由」
977 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 17:07:12.96 ID:k3PgAufC0 - >>967
いやいや、何を言ってるの。クリストファー・ソーンの本を読めば分かる通り 日本兵に対する虐待が横行してたことは欧米の学会の定説で それを否定してるような馬鹿な学者は一人もいないよ。 お前は早く病院に行けよ基地外
|
- 元TBSアナウンサー鈴木史朗 「南京大虐殺は真実ではないと思う理由」
994 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 17:10:00.47 ID:k3PgAufC0 - >>989
騒いでるのは中国人。バカはレスすんな基地外
|
- 小泉時代って就職率も上がり、株も上がり、プライマリーバランスも好転し、経済も成長。何に文句あるの?
100 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 17:37:32.93 ID:k3PgAufC0 - ネトウヨは知的障害で馬鹿だから論理もなく権力者否定してるだけ。
|
- 欧米=凄いみたいな風潮ってここ数年で完全に崩壊したよね…
55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 19:16:16.59 ID:k3PgAufC0 - >>25
2ちゃんねるしか知らない池沼 世界最大の工業生産力と、世界第二位の農業輸出力 そして第三次産業は、マイクロソフト、グーグル等世界を席巻してる。 これでアメリカすごくないとかまじで思ってるのが低学歴のネトウヨ ネトウヨ馬鹿なんだよな基本的に
|
- 欧米=凄いみたいな風潮ってここ数年で完全に崩壊したよね…
120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 19:31:43.54 ID:k3PgAufC0 - 結局、戦後は、ソニー、ホンダ、トヨタという一部の製造業が頑張ってただけ。
こういう輸出産業が外貨を稼ぐから、内需が間接的に潤って 先進国になれたのに、トヨタの自動車設計してるエンジニアより テレビ局でくだらん番組作ってるディレクターが三倍も給料を稼ぐ構造 トヨタのラインで働いてる工員より、市営バスをチンタラ動かしてる公務員が倍の給料をもらう構造 これが日本をダメにした。
|
- 欧米=凄いみたいな風潮ってここ数年で完全に崩壊したよね…
122 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 19:32:14.65 ID:k3PgAufC0 - >>106
池沼ウヨが発狂か
|
- 久米田康治ってもう一生「かってに改蔵」以上の漫画は描けないよね
146 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 19:38:43.07 ID:k3PgAufC0 - >>42
受けないだろ。あの絵じゃな。 あだち充は例外であって、今のラブコメは 絵がうまくないと。畑みたいにギャグマンガとして開き直るなら未だ別だが
|
- 欧米=凄いみたいな風潮ってここ数年で完全に崩壊したよね…
161 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 19:41:11.17 ID:k3PgAufC0 - >>152
どう見ても池沼ウヨだから 早く病院に行きなさい
|
- 小学校の卒業アルバムに書いた夢を実現出来た人ってほんの一握りだよね
30 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 19:44:17.13 ID:k3PgAufC0 - ゲームプログラマーと書いていたな。
現実の俺は、ただの企業向けSIer開発。 何より悲しいのは、今でも余裕でゲーム業界に転職はできるが ゲームプログラマーになってたら、年収半分だということ。 こういうのはどういう括りに入るんだ?夢と思ってた職業が幻だったということか?
|
- 欧米=凄いみたいな風潮ってここ数年で完全に崩壊したよね…
178 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 19:49:18.47 ID:k3PgAufC0 - >>162
2ちゃんねる流ネトウヨ低学歴技術論はチラシの裏でやれ。 トヨタに技術力がないとおもってるのは池沼の2ちゃんねらーだけ
|
- 米無人偵察機は、イランによる偽GPS信号によるハッキングだと判明
154 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 20:37:48.47 ID:k3PgAufC0 - >>8
ネット関係ないから。本当に2ちゃんねるはバカとクズしかいない
|
- 米無人偵察機は、イランによる偽GPS信号によるハッキングだと判明
156 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 20:41:19.39 ID:k3PgAufC0 - >>120
正確さを帰するために原子時計を積んでるのだから むしろ楽だろ。机上の計算がそのまま実際の電波なんだから
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
521 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 20:59:24.41 ID:k3PgAufC0 - >>515
あるだろ阿呆
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
529 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:03:34.84 ID:k3PgAufC0 - >>449
全く知らんかった。まあ、あちこちに行くけど 基本的にさくらなんて使わないからな。 でも、何度か使ったことあるからしらずしらずやばいことしてるかもな。 別にプログラミングするなら日本語環境充実してる必要ないよね? なんでマクロが非力なさくら使うんだ?
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
542 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:10:12.00 ID:k3PgAufC0 - >>537
それ日本語環境だからだろ。93年にFREEBSD使い始めてからずっと emacsだがスクロールがガタガタなんて見たことないわ。 2000年になるまで日本語環境入れてなかったし。単にGCCやperl が使いたかっただけだから
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
544 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:11:27.02 ID:k3PgAufC0 - ちなみに、linusが使ってるエディタはmicro emacsな。
機能が足りないとか言ってる奴は馬鹿ということ 世界で一番生産性の高い人がこれなんだから。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
547 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:13:37.40 ID:k3PgAufC0 - アスキーの遠藤は2000年になるぐらいまでDOSのエディタ使ってたな。
実はかなり後になるまでwinの日本語環境重かったよな。 pen3とバージのグラボが標準化されてからだろうな
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
551 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:15:27.68 ID:k3PgAufC0 - >>548
お前馬鹿って言われるだろ
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
556 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:19:00.81 ID:k3PgAufC0 - プログラマを名乗ってるがC言語なんて一度も使ったことがなく
Cライク秀丸マクロと、アートディンクのHR2というゲームで遊んだことがあるだけ。 それでも会社では普通にC使いとして認識されてる。ばれないもんさ。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
564 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:22:41.48 ID:k3PgAufC0 - >>561
昔から入ってないところは入ってないし、入ってるところはいってるはずだが なんで最近元気がない理由になるんだ?池沼かお前
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
573 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:26:12.32 ID:k3PgAufC0 - >>563
何チャラ2?
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
585 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:29:25.88 ID:k3PgAufC0 - >>569
うん、してたよ。なんか、アスキーの連中が偉そうに PEN3のwin95のdos窓でDOSエディタを動かすのが一番高速とか座談会で言ってたのを覚えてる
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
592 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/18(日) 21:32:07.18 ID:k3PgAufC0 - >>577
Xでも使わないかぎりは許可されてるのが普通じゃないのか? 昔読んだビル・ジョイの本には、MITのルールはそうで、それが一般にも広まったと書いてあったけど。
|