- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
830 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:34:17.08 ID:RMn0/JrP0 - >>828
明太チンと聞いて勃起した
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
728 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:35:18.35 ID:RMn0/JrP0 - >>724
おっさんハッケソ 俺と同年代か
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
733 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:37:13.44 ID:RMn0/JrP0 - >>729
ITドカタ、ネットワークドカタは経験しておいて損はないよ。 まったく関係ない職場でも。ネットワークは普及しているから。
|
- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
836 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:39:15.66 ID:RMn0/JrP0 - >>834
おすすめはナガラミ。キサゴとかダンベイキサゴの貝類なんだけど。 ビールにはぴったり。他の酒とも合うと思う。 ただ、砂が結構入っているから、苦手な人には向かない。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
755 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:42:34.15 ID:RMn0/JrP0 - 俺が趣味で弄っている組み込み系では
volatile が重要なのよ。最適化して欲しくないときには。
|
- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
851 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:43:34.61 ID:RMn0/JrP0 - カンペイ!
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
770 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:46:08.27 ID:RMn0/JrP0 - >>765
たとえば while(status == 0) {
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
784 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:50:36.43 ID:RMn0/JrP0 - あっと失礼。送信してしまった。
Micro Controller Unitのレジスタ(仮にstatusとする)の状態に応じてウェイトをかける場合に while(status == 0) { if (status == 1) break; } みたいに書いた場合、volatileをつけないと、いつまでたってもstatusは0だから先に進まないと判断されて、 無限ループのコードが吐かれたりする。 だから、 volatile bool status; みたいな宣言を入れる。
|
- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
869 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:53:37.49 ID:RMn0/JrP0 - 西友は職場の近くにあって、確かに安いんだが、あまり入ったことがないな。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
811 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 22:59:35.19 ID:RMn0/JrP0 - >>808
組み込み系では普通だとおもう。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
828 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:04:16.83 ID:RMn0/JrP0 - >>818
RTOSを組み込める余裕があるなら、タイマハンドラで周期的な処理をさせて、それで待ち時間の間に別の処理させるが。
|
- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
880 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:07:26.03 ID:RMn0/JrP0 - >>879
おれも半袖w 昨日、酒スレに誘って貰った俺ね
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
837 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:08:20.05 ID:RMn0/JrP0 - >>834
Unix使うと、引数、それから戻値が重要になったりする。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
839 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:09:06.32 ID:RMn0/JrP0 - >>835
そうね。 そう言う意味でCは最強かもしれない。
|
- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
890 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:10:01.11 ID:RMn0/JrP0 - >>885
おかげさんで。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
845 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:11:32.72 ID:RMn0/JrP0 - ARMがでてきたか。
俺がはまっているのはもろARM Cortex-M3 & M4F
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
857 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:15:33.90 ID:RMn0/JrP0 - >>850
できるよ。 でもタスクの優先順位に応じてプリエンティティブな処理をさせるならRTOSはそれを簡単にやってくれる。 たとえば、RTOSの関数としてdelay(int ms)があるとしたら、 処理1; delay(1000); 処理1の続き; 見たいに書いて、delay(1000)の処理をしている間に別のタスクを動かせる。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
860 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:16:34.16 ID:RMn0/JrP0 - >>853
おれが現役の組み込みプログラマだったときはRTOSさえなかった。 おれがその仕事を辞めてすぐにITRONというRTOSが幅を利かせるようになった。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
874 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:21:24.57 ID:RMn0/JrP0 - >>871
これからは更に組み込みの時代になるよ。 Windowsのアプリでは喰っていけないかも。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
881 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:23:52.94 ID:RMn0/JrP0 - >>875
ああ。今は無線関係の仕事。 おれがこの職場に来る前に、無線装置の監視用ソフトを業者に作ってもらったが、使い物にならなくて勝手に弄っているw 業者も暗黙でそれを認めているw
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
884 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:24:29.61 ID:RMn0/JrP0 - >>877
うに系なら当然pngだけど、うちのシステムは窓だから。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
895 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:26:06.55 ID:RMn0/JrP0 - >>887
人件費の安い外国人のプログラマが必要とされるだろう。 けれど、お前はプロジェクトリーダとして、重要な立場を任されるだろう。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
900 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:27:24.21 ID:RMn0/JrP0 - pngなんか使ったら、他の人間が訳わからなくなって使いこなせない職場だから。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
901 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:28:18.63 ID:RMn0/JrP0 - >>899
ああ。MBRの部分ね。アレは他のフロッピーから貰ってコピーすれば復活したw
|
- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
914 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:31:38.67 ID:RMn0/JrP0 - >>912
確かに。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
917 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:34:06.25 ID:RMn0/JrP0 - >>914
最初はiコマンドとaコマンド、それからESC。 なれてくるとsコマンドを使って検索したり、置換したりする。
|
- メッシブチギレ、世界の笑いものに★4
198 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:37:11.05 ID:RMn0/JrP0 - >>1
ワロタ。 サンマごときに何ができるんだ?
|
- 【酒】 寒い夜は熱燗で乾杯
918 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:40:45.05 ID:RMn0/JrP0 - >>917
まっとうなやつほど、美味しい話にはありつけないもんだ。 行き詰まったと感じたら、一人旅にでればいい。 冬は沖縄・石垣、夏は北海道。
|
- メッシブチギレ、世界の笑いものに★4
280 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:41:39.73 ID:RMn0/JrP0 - さんまとか加藤とか調子に乗りすぎ
|
- メッシブチギレ、世界の笑いものに★4
290 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:42:31.03 ID:RMn0/JrP0 - 長島の「ヘイ、カール」を超えるものはたぶん無いだろうけど。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
939 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:43:37.58 ID:RMn0/JrP0 - >>935
よう説得せんわ だって、自分に割りあてられたPCのリストア&設定もできない人たちばかりだよ。
|
- メッシブチギレ、世界の笑いものに★4
352 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:45:31.03 ID:RMn0/JrP0 - さんまが一流とかw
こいつは落語家の弟子になったんだろうが。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
949 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:50:07.65 ID:RMn0/JrP0 - Eclipseはなれるまで時間がかかるね。
実際のファイルシステムと、表示されるツリー構造が異なる。というか異なるようにできる。 これでしばらく苦しんだ。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
950 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:51:13.83 ID:RMn0/JrP0 - >>948
仕事と思うと萎えるってのが本音。 今は趣味でARMマイコン弄っているけど、結構楽しい。趣味だから。
|
- 情強が使うテキストエディタってなに?
955 :名無しさん@涙目です。(東日本)[sage]:2011/12/18(日) 23:54:05.27 ID:RMn0/JrP0 - まともにEclipseを相手にせず、プロジェクトファイルなどMakeに必要なファイルをテキストエディタで弄った方が早い。
|