トップページ > ニュース速報 > 2011年12月15日 > hPHsClBNO

書き込み順位&時間帯一覧

407 位/28462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06764100000523300000000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(九州地方)
【画像あり】レイパー内柴の手形モニュメント撤去
AKBでナチス・ハーケンクロイツが大ブーム
竹熊健太郎「俺が今、20歳だったら漫画持込せずネット連載する。才能あれば向こうからオファー来るし」
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
【画像】 12人の少年が13人になる錯覚gifが凄い どうなってんだこれ
おもちゃ屋といえば昔はハローマックだった
人を殺さないとお前らの人生マイナス1のまま終わるぞ

書き込みレス一覧

【画像あり】レイパー内柴の手形モニュメント撤去
68 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 01:16:24.27 ID:hPHsClBNO
まだ罪が確定したわけじゃないから少し待ってやれよw
麻薬関連ならともかくさ
【画像あり】レイパー内柴の手形モニュメント撤去
73 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 01:20:21.09 ID:hPHsClBNO
>>63
つこうたとかで写真流出でもさせたなら、その通りだが
大半の人は伝聞を信じる他事実を知りようがないんだから速攻にも程があるだろw
【画像あり】レイパー内柴の手形モニュメント撤去
76 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 01:24:08.56 ID:hPHsClBNO
>>51
ホモコップは関係ないだろ!
AKBでナチス・ハーケンクロイツが大ブーム
111 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 01:30:08.32 ID:hPHsClBNO
>>101
フィンランド空軍のスワチカだと言えば訂正自体いらない
AKBでナチス・ハーケンクロイツが大ブーム
120 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 01:31:22.01 ID:hPHsClBNO
>>108
太陽あたりが共通のモチーフかもしれん
【画像あり】レイパー内柴の手形モニュメント撤去
103 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 01:57:20.77 ID:hPHsClBNO
>>95
京都教育大だか何だか忘れたがレイプ実行者は全力で保護して貰えたのには
竹熊健太郎「俺が今、20歳だったら漫画持込せずネット連載する。才能あれば向こうからオファー来るし」
268 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 02:07:14.64 ID:hPHsClBNO
どんな会話の中で出た文面か知らないが2ちゃんでスレが立つのは
コレみたいな議論とも非難ともつかない話題の時だけだからな
ニコ動など見てもネットは発信者と受け手の距離が近すぎてすぐ荒れる
竹熊健太郎「俺が今、20歳だったら漫画持込せずネット連載する。才能あれば向こうからオファー来るし」
269 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 02:09:16.76 ID:hPHsClBNO
>>264
狂おしいほど荒れるぞ…
AKBでナチス・ハーケンクロイツが大ブーム
303 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 02:17:57.11 ID:hPHsClBNO
>>291
処刑まで描かれたのはTNOKだろう!いい加減にしろ!
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
534 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 02:36:48.02 ID:hPHsClBNO
>>523
もっと酷かった時代もあるだろw 今が最暗黒でないことは確かだ。勝ち組は少ないけど
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
544 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 02:46:11.79 ID:hPHsClBNO
>>529
赤は流行らんだろ。活動内容はともかく、かつて日本と戦争したアメリカとの安全保障など
未来を左右する出来事がチラついていた故というのもある。
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
547 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 02:49:12.08 ID:hPHsClBNO
>>542
戦中経済は比較対象が分からないけど、戦前・戦後の10年くらいはずーっと不景気だな
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
551 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 02:58:51.81 ID:hPHsClBNO
>>224
レガシィの燃料噴射装置の原型は旧中島飛行機が誉エンジン向けに作ってたヤツだとか
低圧燃料噴射装置
噴射ポンプをシリンダーに繋げず、手前にスペースを設け、噴射したものを吸わせる形式
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
556 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 03:03:25.32 ID:hPHsClBNO
>>529
日本テクノロジーが過小評価されてるからだろう
戦後の暗黒時代のが強烈なのは仕方ないが、物が無かったわけじゃない
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
564 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 03:17:29.92 ID:hPHsClBNO
>>560
でも台風で突っ込んできたのはハルゼーくらいのもんだぜ
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
569 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 03:25:28.22 ID:hPHsClBNO
>>35
第一次大戦の日本は青島で戦うという了承をドイツ含む三者で決めてからスタートしたし
日米開戦での奇襲ってのは戦線布告云々じゃなしに最強クラスの軍事基地だったハワイにやってきたことだろ
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
638 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 03:47:16.74 ID:hPHsClBNO
>>603
アメリカの自由主義ってのは「安い税金」じゃないか。
そうすると社会が人の面倒を見るのは減る。自分が社会の中で何を築くかが重要になる。
実態は保険屋と銀行が幅きかせたりしている面もあるが
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
644 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 03:52:36.60 ID:hPHsClBNO
>>608
関西では南海や阪急なんかが生きてるが、終点に行楽地作ったり、
線路の周りを分譲地にしたする構想で生き延びたな。古い時代の話しだが。
近鉄は郊外メインだからちょっと違うか
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
652 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 03:58:38.50 ID:hPHsClBNO
>>636
そりゃ転職先で通用する能力が無いからだろ、>>1の話しに繋がるかもしれないが
同じ未経験雇うならまっサラな新人が良いと採用側は考えるだろうな
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
656 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 04:01:47.99 ID:hPHsClBNO
>>641
新人も即戦力にはなるよ。リーダーやらせるわけじゃないし。
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
658 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 04:04:25.80 ID:hPHsClBNO
>>654
専門職は入ってから教えられるけど、未知の物を素早く勉強するスピードは大学じゃないと身につかない。
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
685 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 04:23:29.71 ID:hPHsClBNO
>>661
どんな世界でも転職や再雇用は禁じ手だよ。禁じ手を使わざるを得ないとき
何の技能も無いんなら逆境に対抗できるわけない。
「転職はしない」と目を背けるんじゃなく「転職危険だけど必要かもしれない」くらいの視野を持つ期間は与えらるべきだろう
そうすれば勉強の幅も広くなる
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
715 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 04:33:21.15 ID:hPHsClBNO
>>667
それをやると専門知識に特化しちまうだろうがw
専攻と違う分野に鞍替えでるかどうか。教えるのは出きるけど、疑問への回答とか知識を応用して繋げていくことは
まず基礎学力があり、次に大学で勉強を経験していないと身に付けるの無理
教えたことが「なぜ何ですか?」でストップしてしまう。
考える学ぶだけでなく、自分で決定して発表していくのが仕事における勉強ってヤツだ。
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
600 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 05:01:13.02 ID:hPHsClBNO
>>584
日本がそれ程悪かったとは思わないがな
アメリカもだだっ広いからトラクターなど需要が出ただろうけど
日本は鉄道や船舶輸送などがメインなのだから。
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
648 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 11:36:23.99 ID:hPHsClBNO
>>639
重慶は敵政府が逃げた臨時首都だからヤケクソそじゃねぇだろwそこ狙わないでどうするんだよ
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
649 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 11:44:31.00 ID:hPHsClBNO
>>620
デジタルは自力でテレビゲーム作るようになるんだからアメリカ由来ってわけじゃないよ
当時のアメリカだってアナログだし、アナログ通信なら日本も戦前に電波での画像通信(テレビ)実験は成功した
開発能力というのは根気だよ。世界でアメリカ人だけが高い精神力を持っているわけじゃない。
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
651 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 11:52:55.23 ID:hPHsClBNO
>>631
戦後供与されたアメリカのハイテク技術とは、具体的に何なんだね。
国内家電は日本製だし、自動車でノックダウン生産していたのは軍用ジープくらい。
飛行機もアメリカ製F86がある一方、ジェット機の富士T-1、超音速の三菱F-1を自力で開発した。
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
991 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 11:55:11.91 ID:hPHsClBNO
>>987
まあ、根性とか精神論になるな。だけど学力は決して無駄にはならない
ひろゆき「お金が稼げないと、会社は給与払う価値ないですよ?」学生「企業と学生が対等じゃない」
992 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 11:59:46.55 ID:hPHsClBNO
>>982
労働環境は改善しなきゃ底抜けで悪化するだろw
正当契約の範囲だって不正は起きるんだから。給料が安いのは仕方ないが
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
654 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 12:06:12.99 ID:hPHsClBNO
>>653
あの時代、新しい航空エンジンなんか150時間で壊れるよ
頑丈さよりサブタイブが幾つ発展したかが決め手だ。
評判良い三菱・金星エンジンなんか初期と最終タイプで共通点無くなるくらい改良されているよ
竹熊健太郎「俺が今、20歳だったら漫画持込せずネット連載する。才能あれば向こうからオファー来るし」
442 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 12:15:26.60 ID:hPHsClBNO
>>432
今年だったか、ニコニコ動画などで作品上げ、ドワンゴが絡む会社から商業デビューしようとした人は
無駄で画像トレスしてたってんでネラーに吊し上げ食らって御破算になってたよ
竹熊健太郎「俺が今、20歳だったら漫画持込せずネット連載する。才能あれば向こうからオファー来るし」
465 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 13:35:53.74 ID:hPHsClBNO
>>457
三年前にフランス漫画家のメビウス、大友克洋へインタビューしているのを聞いたが
少しだけ喋り辛そうではあった。頭脳は明快だったけど。
日本って日清→日露→WW1までは常勝無敗だったのに、何でWW2やらかしたん?
659 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 13:44:38.52 ID:hPHsClBNO
>>658
文民統制は大事だが何だって行き過ぎは良くねぇよ
日米安保改正だかの反発が強まったとき、日本政府は自衛隊に鎮圧を要請したが
自衛隊は世の中のためにならないとして動かなかった。こうした思考力を残しておくのは大事だ。
【画像】 12人の少年が13人になる錯覚gifが凄い どうなってんだこれ
87 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 13:53:25.96 ID:hPHsClBNO
11人いる!
おもちゃ屋といえば昔はハローマックだった
676 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 14:03:37.32 ID:hPHsClBNO
>>669
ああいう店は売れ筋の他の靴も置いてるから探し物には良いだろうな
テナント店は売れ筋かつ、頻繁にセールして在庫を入れ替えしないとやっていけない
おもちゃ屋といえば昔はハローマックだった
677 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 14:05:49.75 ID:hPHsClBNO
>>660
ビックリマンのキャラクター並みに形態を変えて行くからな
人を殺さないとお前らの人生マイナス1のまま終わるぞ
32 :名無しさん@涙目です。(九州地方)[]:2011/12/15(木) 14:16:04.79 ID:hPHsClBNO
>>17
命を取るときは自分の命も差し出さないと負ける、ってバキが言ってたから
(1+1-1)+{(1-1)×8 } で生存しても1人の人生だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。