トップページ > ニュース速報 > 2011年12月15日 > NkwJPgszO

書き込み順位&時間帯一覧

1165 位/28462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00024200000000327200000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です(関東・甲信越)
名無しさん@3周年(関東・甲信越)
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?

書き込みレス一覧

ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
380 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 03:39:01.34 ID:NkwJPgszO
>>362

ここがちょっと分からない。
企業に投資されて、
企業はそのお金を使うわけだから、実態経済のお金と、投資のお金を分けるのってできるの?
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
396 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 03:58:16.10 ID:NkwJPgszO
>>389

説明ありがとう。
だったら、企業の純資産を基礎にした範囲内でしか、株を取引できないっていうのは無理なのかな?
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
413 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 04:13:04.44 ID:NkwJPgszO
>>402

402が金融取引税を出してるようなので…
純資産の一定の範囲を越える部分に金融取引税をかけるのはどうかな?
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
416 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 04:18:49.26 ID:NkwJPgszO
>>413

自己レス。
証券取引の時の話ね。
取引価格が大きく純資産を越えるような場合。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
435 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 04:42:32.41 ID:NkwJPgszO
>>433

だったら今まで通りで良いんじゃないの…
433てもしかお金持ち?
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
441 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 04:51:09.65 ID:NkwJPgszO
>>437

警告書いてくれたのね。
私も反対だけど、地域通貨or減価型通貨でBIやろうって話もあるみたい。(あんま有名な話じゃないけど)
もし437がこれ知っていたら、よければ意見聞かせてくれない?

>>438

公務員め…
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
447 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 05:08:12.85 ID:NkwJPgszO
>>444

ちょっと円天に似てるかも?
マイナーな概念だから、知らない人の方が多い感じ。

いずれにしろ、日本があまり変な方向につっぱしらないと良い____
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
450 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 05:12:27.23 ID:NkwJPgszO
>>447

自己レス。
「地域通貨 円天」でググるといろいろ出てきた。
ほぼ同じものだったもよう。胸が熱くなる。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
658 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 14:16:36.87 ID:NkwJPgszO
>官僚化した社会はそれがうまくできず、歴史上衰退、滅亡の原因となることがしばしばある。

具体的にはどこの国?

ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
659 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 14:17:17.29 ID:NkwJPgszO
>>658は>>652あてね。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
665 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 14:22:03.90 ID:NkwJPgszO
>>661

あれは実力のない人をコネで登用したからじゃない?

今の日本とは違うと思う。
陰謀論者の考えでは、公務員はコネなんだろうけど
実際は官僚や県庁は実力がなくちゃなれないから。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
691 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 15:25:46.61 ID:NkwJPgszO
>>670

>官僚化した社会はそれがうまくできず、歴史上衰退、滅亡の原因となることがしばしばある。

というレスがあったから。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
696 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 15:34:24.87 ID:NkwJPgszO
>>668

668はどの時代を指してる?
私は曹操が活躍しだした時代(188年くらい)のイメージ。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
729 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 16:04:33.37 ID:NkwJPgszO
>>720

物価もだけど、BIって日本に出回るお金が増えるんだよね?
てことは、対外的に円の価値が下がらない?
今は企業が海外移転して現地の人雇ってるけど、円の変化で、現地の人の給料も変わるんじゃなかろうか?あと、日本には資源ないから輸入するしかないんだけど、円が安くなると、資源が高くなるんじゃ?と思う。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
747 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 16:11:10.67 ID:NkwJPgszO
>>735>>736

今の社会保障費<BIだから、BIするとより、今よりお金を配ることになるから、
給料が下がらないなら、出回る円が増えるかなと。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
760 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 16:20:28.74 ID:NkwJPgszO
>>749

BIは前提が月7万じゃなかった?だったら100兆必要。月5万なら72兆。
生活保護が残るとさらに医療費が
って話で。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
766 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 16:23:44.88 ID:NkwJPgszO
>>761

私は1億2000人で計算したけど、
144兆は医療費含めて?
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
770 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 16:24:37.51 ID:NkwJPgszO
>>766は1億2000万人の間違い
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
790 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 16:41:19.83 ID:NkwJPgszO
>>767

767はBI無理って思ってるの?BI推進派かと思ってた。
上のレスで書いたけど、100兆+医療費必要だから、給料削らなきゃ円が今より出回ると思う。

今よく言われているけど、円を刷らないから円高なんだってことだから、
今より円が出回るなら、円安になるのではないかと。

官僚社会はよく考えたけど同意かな。
ただ、時代の変化についていく、官僚を倒すのも、実力がある者ができるって思う。
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
804 :名無しさん@3周年(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 16:52:31.27 ID:NkwJPgszO
>>798

>そこに至るまでの過程で無理

これは具体的には?
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
822 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 17:16:44.51 ID:NkwJPgszO
>>806>>813

説明ありがとう。
あるスレでBIの話になった時、「シム・シティじゃないんだから。制度をいきなり変えようとするのはそれこそ10年」と書き込みが出ていたけど、まさに制度を変えるのは難しい。

私は労働も実力も知識も、価値があるものだと思ってる。(官僚に足りないというなら、変化についていく見極めかな。韓非子のようなね)
一生懸命働けば金が稼げるわけではないけど
生きていくためには労働しなくちゃと思う。
813の言っていたことは、それとはまた別の話?
ベーシック・インカム(BI)に賛成してるのってどういう層なの? BIにメリットあんの?
848 :名無しさん@涙目です(関東・甲信越)[sage]:2011/12/15(木) 17:40:49.42 ID:NkwJPgszO
>>837

なるほど。分かった。
あとは財源は?って話かもね。
じゃあ私もそろそろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。