- 日本のTV局もナショジオやBBCのような番組作れよ。きっとTV離れ収まるぞ
654 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 12:13:27.35 ID:mtOyBGp60 - >>600
こういうテレビ番組スレでジャニーズとかの番組が若い女向けだと思ってる奴は視聴者並みに情報弱者なわけよ ああいうのは寧ろオバちゃん向けなんだからな だいたい少年隊だの何だのが活躍していたジャニーズ全盛時代がもう20年以上も前なことを考えると下手をすれば御婆ちゃんファンもいるかもしれないくらいだ 若い女でジャニーズ好きっていうのは情報感覚の鈍い田舎者とか貧乏人くらいだよ もしかしたらそう言う情弱極めてる奴も2chでテレビ番組つまんないといってるかもしれないが・・・・
|
- ニコ動見てる奴が中学生や高校生のゆとりクソガキばっかで笑えるんだが?きめえからν速にくんなガキ共
397 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/12/13(火) 12:13:52.32 ID:mtOyBGp60 - 何があった?
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
7 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/12/13(火) 12:20:45.06 ID:mtOyBGp60 - 考えたら日本で5番目の都道府県だろ
何でださいイメージあるんだろうな
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
98 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 12:40:34.06 ID:mtOyBGp60 - >>14
東京に遠く、それでいて埼玉よりも下の県って山ほどあるだろ 青森や宮崎や高知や山陰あたりの人間は埼玉に関してどういう認識なんだろうな
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
134 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 12:45:35.61 ID:mtOyBGp60 - >>111
それは、俺もその通りだと思う 埼玉の郊外(住宅地ではなく農村部)って岩手あたり並に開けていて、そのくせ貧しそうな家屋が多いから つまり「位置が違えば俺らの方が上だから、埼玉はダサい!」って認識なのか
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
150 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 12:47:10.41 ID:mtOyBGp60 - >>107
香川は確かにうどんがあるが 個別の魅力の一切無い田舎県もあるだろ。福島とか代々住んでる地元民すら地元には否定意識しかなくて 東京か仙台しか関心ないし
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
742 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 18:13:44.65 ID:mtOyBGp60 - >>481
郊外ベッドタウン県だとか地方を馬鹿にしてる奴に限ってお登りだよな 土着都民はむしろ都下内(山手と下町とか)、へたすりゃ区内同士で争ってだいたい他県とか言わないな これ本当に不思議だ
|
- 【速報】大分がやばい
85 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 18:17:12.80 ID:mtOyBGp60 - >>78
岐阜で地震があって全く遠くの東北か 大分ならば今度の地震は沖縄か? んなわけねーよな。沖縄で大地震なんて起きたためしがないし
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
746 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 18:19:27.25 ID:mtOyBGp60 - >>744
農村を急激に都市化した歪みみたいなのは感じるな 東京でも町田市あたりはそんな感じだけど神奈川だと海老名辺り? 埼玉って延々と町田海老名と地方都市郊外をチャンポンにしたような地域が延々と続いていて 平凡に見えて表と裏の格差みたいなのは強烈で節操が無いわ
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
749 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 18:27:33.84 ID:mtOyBGp60 - まあでも良い人多いだろ
垢抜けないが、北関東人みたいな歪んだ都会コンプや痩せ我慢意識とかもないし 女なんか可愛い子多い
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
751 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 18:32:21.91 ID:mtOyBGp60 - 武蔵野線沿線は適度に地方っぽくて適度に都会っぽいな
ニュータウン式住宅郡とかロードサイド店舗と大型モール、古い集落や林田畑などの自然は地方っぽいが 駅前マンションや駅前状況は都会の私鉄のB級路線っぽい
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
754 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/12/13(火) 18:35:07.53 ID:mtOyBGp60 - >>753
そういう必死な奴は寧ろ神奈川じゃね? 横浜なんかそう言う奴しかいなさそう
|
- 「宇都宮都民」になりませんか? 千葉や埼玉は悪いイメージだけど 宇都宮は違います^^
105 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 18:36:24.16 ID:mtOyBGp60 - >>1
地元が北関東の奴に聞きたいんだが あそこらへん住んでる奴で都心と接点ない奴ってどう暮らししてんの? 娯楽とか、地域独自の文化なくね?
|
- 埼玉って想像以上に都会で驚いた ダサイって田舎って意味じゃないんだな…
760 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/12/13(火) 18:40:33.81 ID:mtOyBGp60 - >>757
そうか・・・・ 上尾と浦和と川口と春日部の人はそういうのに流されず良い人だったぞ かといって田舎者のような地元サイコー的な意識もなく本当にマイペースやった
|
- 【許した】「トイレ行かせて (´;ω;`)」江ノ電バス運転手が乗客残しファミレスへ
166 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/12/13(火) 18:52:57.92 ID:mtOyBGp60 - >>1
江ノ電バスは紳士だな これが某バスなら「オルァ!!わしはトイレいきたいんじゃ!!」ってクラクション鳴らしまくって火病った挙句 何もアナウンスせずにバスを降りて小便に行き、クレーム入れた乗客を「仕方ないんじゃ!ボケ!」と一括してただろうな
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
679 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 19:45:08.57 ID:mtOyBGp60 - >>1
なんか2chだと女=非黒髪みたいな言説があるけどおかしくね? 今の時代はむしろ黒髪の方が多い気がする。駅前や大学の女も広告モデルもみんな黒で、 金髪とか茶髪が多かったのは90年代だろ。当時若かった今のアラフォーアラサーババアが茶髪金髪率高い気がする お前らっていつの時代に住んでるの?
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
686 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 19:48:38.42 ID:mtOyBGp60 - >>682
いやだから、文系もそうだろ? 大学生にしてもチャライのが普通だったのはスーパーフリーとかアゲアゲやってた00年初期時代が限度だろ お前らってタイムマシンに乗って90年代の大学通ってるの?
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
688 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 19:50:21.00 ID:mtOyBGp60 - >>684
10年前にAKBみたいなアイドルはやってたけど ジャケ写全員茶髪だったし 当時小〜中学生だったが学校に茶髪やたらいたし 当時の方が異常だろ。今はちゃらいような学校のJKすら黒髪だし 染める奴は高校から染めてるけど、それはそういう人種だからだろ 黒髪少数派の幻想に騙されてるお前らっておかしいよ 脳みそ2000年からアップデートされなさすぎだよ。ちっとは外でようよ・・・・
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
691 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 19:53:06.54 ID:mtOyBGp60 - 1998年あたりは茶髪しか居なかった
というか若い人=DQN系みたいな感じだっただろ 渋谷なんかいつの時代も若者の巣窟だけど、 当時ガキだった俺は青山まで用事があって通っていたが 若者とか学生(中高大とわず)は確かに、だいたいがチャライ奴しかいなかった 新宿も横浜もそうだったな 今は違うだろ チャライ奴は居酒屋バイトとか底辺校生みたいなのに基本的に限られてる気がする 引きこもりには現代は分からないんだろうが
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
697 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 19:57:40.98 ID:mtOyBGp60 - >>689
ドラマの3年B組金八先生って中高生の世相が反映されてると思うが 10年ちょい前のシリーズだと金髪とか茶髪ばっかりいたのだが 最新のシリーズは全員黒髪だったし、そういうことだよな 俺がガキの頃塾の先生やってた大学生の兄ちゃん姉ちゃんは皆ちゃらかったが 今の大学生(自分含め)は落ち着いてる。地味な奴ばっかりいる 黒髪に大村昆のオロナミンCのような黒目眼鏡かけてる奴が殆どだから、そっちのほうがブームなんだろ
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
698 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 19:58:56.57 ID:mtOyBGp60 - 2chの女論は偏りすぎだわ
「女はDQNが好き」ってのも間違ってると思う サークルとかでそういう話しても、DQN系はむしろ嫌いって女が多い そういうのに限って小中学生でセックスしてて実質DQNなんだけどさ
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
701 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:01:36.29 ID:mtOyBGp60 - 今の日本人は地味志向だろ?
サーフファッションの奴とか殆どいないし 本物のサーファーすらZARAとかで売ってそうな地味な服着てるし
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
704 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:02:34.01 ID:mtOyBGp60 - >>702
それはお前が居酒屋社員なだけなんじゃね?
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
705 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:05:31.79 ID:mtOyBGp60 - >>700
当時色黒金髪バリバリギャル系でちゃらい格好してた同級生の女が 成人式で会ったら黒髪白清楚になってたから 時代性って怖いよな 逆に言えば、お前らみたいなオタクも90年代ならちゃらかったのかもしれない そういや街中でDQNがたむろしてる光景とかDQN車見かけなくなって久しいな・・・・
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
710 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:07:57.67 ID:mtOyBGp60 - >>690
だからそういう女って少数派じゃね 何かお前みたいな奴って「ちゃら女憎し!」って発想が強すぎて 目に見えるものがそれに関連付けてるようになってる気がするのよ 本当はちゃらくない女の方が多いのに、観念が強すぎて錯覚しているというか・・・
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
713 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:10:16.34 ID:mtOyBGp60 - 繁華街の居酒屋や風俗店に勤めてドンキで化粧品や日用品買ってるような女ならちゃらそうだけど
それってそういう人種オンリーの現象でしょ 2chって本当に誤った認識の話は殆ど盛り上がらないのに 女=DQN女みたいな錯覚に関しては当たり前に盛り上がる。これが不思議でいて怖いわ
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
717 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:11:23.81 ID:mtOyBGp60 - >>381
いやだから、減ってるだろ 90年代の渋谷駅前と今の渋谷駅前比べてみろよ 関西人なら梅田でも良いし、もちろん地元の家の近所でもいい
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
721 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:13:25.37 ID:mtOyBGp60 - >>714
男にしても昔はガテン系みたいなのが多かったな ガチンコファイトクラブに出てくるような奴しか居なかったと思う 今は運動やってる奴すら草食系になってるからな
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
739 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:30:32.24 ID:mtOyBGp60 - >>726
街中で見かけるDQNスポットが減ったな まずゲーセンが激減した 露骨に胡散臭い服屋とか飲み屋とか、今殆ど見かけない ドンキホーテくらいしかないと思う DQNスポットを見つけたりDQN集団を見かけるとむしろ「はっ」とする感じ DQN車も絶滅的にみかけねえし DQN嫌悪スレとかもそうだけど90年代に生きているような奴って引きこもりすぎだと思う
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
746 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:43:29.08 ID:mtOyBGp60 - 90年代は確かに、チャライのが若者の普通だったから
殆どがちゃらかったけどいまはむしろ地味が殆どで、ちゃらい奴は元々ちゃらい奴しかいないのに >>682みたいな言説が出てくるのが理解不能だろう チャライ女は、高校生時代から校則をどうにか抵触しないラインで工夫してちゃらいことやってるわけだから それって信念があって中身のからっぽな女よりはむしろ魅力があるくらいだわ
|
- 何故日本人の女は茶髪に染めるのか いつから黒髪好き=オタクと決め付けられたのか
749 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 20:50:28.06 ID:mtOyBGp60 - >>748
そしてケバい女は意外とオタクと仲が良いというけど 少数派同士のシンパシーだろうな
|
- 職質されたことないんだけど、おまえらあるのか
84 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/12/13(火) 22:23:21.94 ID:mtOyBGp60 - 深夜にチャリ乗ってたら2回ほど職質されたな
何か規定でもあるんかね。まあ警官としてもタリーと思いつつやってるんだろうし身分証見せてさっさと済ませたわ
|
- 韓国・ソウルに建設予定のツインタワー「雲」が9.11テロを想起させるとしてアメリカで波紋に
10 :名無しさん@涙目です。(家)[sage]:2011/12/13(火) 22:30:48.22 ID:mtOyBGp60 - > 韓国の建設シーンの中心を占めているのが、こうした複数のビルの建設を伴う
>大規模プロジェクトだ。韓国政府省庁の半分を1カ所に集約し、 >新たな都市を作り上げる200億ドル(約1兆6000億円)のプロジェクトも進行中だ。 韓国とか台湾辺りってやたら大規模な都市開発・再開発やってるイメージだけど 赤字にならないの?
|
- 枝野「核分裂?放射能????さっぱりわからん/(^O^)\」
28 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/12/13(火) 22:37:19.01 ID:mtOyBGp60 - いやマスゴミの追求不足のせいだろ・・・
「ただちに影響はないのは分かったが、短〜中期的に見たらどうなのか?」と聞けばよかったろ 責任転嫁してんじゃねえカス
|
- シイタケが食えないっていう意味が分からない。うまいyoシイタケ。なんで食えないの?
42 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/12/13(火) 22:58:18.95 ID:mtOyBGp60 - 好き嫌いに理由が必要か?
|
- 【速報】政府のエネルギーコスト検証委員会 原発の発電コストが火力並みになると試算
15 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/12/13(火) 23:06:52.62 ID:mtOyBGp60 - 何で補助金やら賠償費用やらをコストに換算するんだよ・・・
日本国内で金回している限り金は減らん、むしろ公共事業といっしょで景気促進にすらなる
|
- 長野県松本市って何があるの?
4 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/12/13(火) 23:12:04.16 ID:mtOyBGp60 - 信州大学
|
- 【速報】政府のエネルギーコスト検証委員会 原発の発電コストが火力並みになると試算
18 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/12/13(火) 23:15:34.78 ID:mtOyBGp60 - >>16
公共事業は何らかの価値を生み出さないと成り立たん 除染はその点がかなり怪しい、俺は無駄だと思う
|
- 90年代のテレビ・映画・ゲーム・音楽って全てが面白くてクオリティ高かったよな 今の子供はかわいそう
267 :名無しさん@涙目です。(家)[]:2011/12/13(火) 23:20:56.10 ID:mtOyBGp60 - >>1
懐古フィルター抜きにそう思う ものによっては当時の方が今のよりも新しく感じるレベル 今の日本ってヲタコンテンツだけ発展してて他は急激劣化してるけどヤバイと思うわ
|
- 【速報】政府のエネルギーコスト検証委員会 原発の発電コストが火力並みになると試算
36 :名無しさん@涙目です。(滋賀県)[sage]:2011/12/13(火) 23:41:43.44 ID:mtOyBGp60 - >>31
心配しなくても石油がなくなったら文明は終わりだから。 せいぜい1000年先まで考えてればおk
|