トップページ > ニュース速報 > 2011年12月12日 > ghpptrGi0

書き込み順位&時間帯一覧

1027 位/27907 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13100000000001122042312023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(愛媛県)
【坂の上の雲】 反省会会場
ノリエガ服役囚、パナマへ 仏から身柄移送 m9( ゚д゚)
「東京に住んでると車いらない」←貧乏人の戯言 コストコにも行けないしドライブも行けない 電車(笑)
大学で習うべき外国語「ロシア語」「アラビア語」「中国語」など
サンタドレス姿のバファローベル
TOEICで900点以上とっても英語圏ではあまり意味が無いことが判明
医学部に入って人生一発逆転するんだ・・・( ’A`)φ
わたし、コミケから東方を追放するべきだと思うの。例大祭もう一個やればいいじゃない、うっとうしい。
お前らもう青春18切符買ったか?はよオークションに残券出せ馬鹿
スカイマーク、神戸空港〜茨城空港便を増便 〜成田便も開設
日本で格安航空会社(LCC)は成功するか マレーシアのLCC「エアアジア」の挑戦
対面通行の高速道路で正面衝突
いくら頑丈な車に乗っていてもシートベルトを着用していないと意味が無いことが判明
皆既月食とは一体何だったのか
最近Youtubeで魚屋のおっさんを見なくなったけど代わりに橋ジョージと三船美佳ばっかり出てる
中部写真記者協会、「落合博満、突然の解任発表」を優秀賞に選ぶ マジキチ

書き込みレス一覧

【坂の上の雲】 反省会会場
900 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 00:22:57.71 ID:ghpptrGi0
>>805
いくらなんでもはまりすぎだろ
お前らもしかして坂の上の雲ミュージアムとかにも行ってんのか?
ノリエガ服役囚、パナマへ 仏から身柄移送 m9( ゚д゚)
19 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 01:13:41.70 ID:ghpptrGi0
アメリカが敵視してる国をアメリカが崩壊させたらろくなことにならんな
「東京に住んでると車いらない」←貧乏人の戯言 コストコにも行けないしドライブも行けない 電車(笑)
533 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 01:29:07.05 ID:ghpptrGi0
>>512
だからみんな東京に仕事求めて流出してるけど
大学で習うべき外国語「ロシア語」「アラビア語」「中国語」など
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 01:59:05.11 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
先月30日に三田キャンパス三田演説館で第693回三田演説会が開催された。
今回は「日本の対外言語戦略について〜言語力こそ日本を守る『武器』だ〜」と題し、
慶應義塾大学名誉教授である鈴木孝夫教授が熱弁をふるった。

鈴木教授は、超大国に必要な3つの柱は経済技術力と強大な軍事力、そして広大な地域
を支配する言語力であると話した後、日本にとっては言語力の強化が国家としての
安定に必要だと主張した。言語力の強化に関して、鈴木教授は2つの政策を提案した。
1つ目は学校教育での外国語教育の徹底的な見直し。鈴木教授は欧米諸言語を
履修する学生が多い現状に対して、「大学で学ぶべき外国語はロシア語、アラビア語、
中国語、韓国語など国際外交に必要とされる言語だ」と主張。関連して、北方領土問題
で外交的重要性のある隣国であるロシアの言語を習得する学生の少なさについて警鐘を鳴らした。
2つ目は、日本語の国際普及を図る具体策。未だに欧米諸国に羨望を抱く風潮が
あることを指摘しつつ、「日本は他国から祖国を略奪された経験が無い唯一の国。それゆえ
他国を理想化することができ、他国の良いところを取り入れてきた。だからこそ日本は
世界平和を主張するべき立場にある。しがらみの多いヨーロッパや軍事力で物事を
解決しようとするアメリカには出来ないことだ」と鈴木教授は語った。
その上で、自国の言語で発言することの重要性に触れ、「日本語による自己開示や
意見表明が出来る状況を作り出す努力をするべき」と主張。そのためには日本語を
国連の公用語とする運動を官民一体となって行う必要があると話した。

http://www.jukushin.com/archives/7627
サンタドレス姿のバファローベル
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 02:45:18.72 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
プロ野球オリックス・バファローズの女性マスコット「バファローベル」が人気を集めている。
今年誕生した新キャラクターだが、愛らしいデザインやしぐさが受け、インターネットで「萌え系」として
火が付いた。女性マスコットでは球界初となる公式写真集まで制作。“オタクの聖地”東京・秋葉原
で発売イベントが開かれるなど、ブームは過熱するばかりだ。(伊丹昭史)
 バファローベルは牛型ロボットで、男性マスコット「バファローブル」の妹という設定。約20年間
親しまれた「ネッピー」と「リプシー」から、マスコットの座を引き継いだ。ベルは勝利の鐘を示す英語の
「bell」と、美しさを示すフランス語の「belle」から採った。ピンクのミニスカート姿などが特徴で、
球場内外のファンサービスや選手の握手会に同行するなど、球団PRに努めている。
 人気が出たきっかけは今年5月に東京・神宮球場であった東京ヤクルトスワローズとの交流戦。
ヤクルトのマスコットにちょっかいを出される様子がインターネットの動画で公開され、「しぐさがか
わいい」と評判を呼び始めた。
 雑誌やテレビなどでも紹介されるようになり、人気は急上昇。7月には球団のマスコット紹介サイト
へのアクセス数が前年同月比で約20倍、グッズ販売も同約3倍に増えた。10月には公式写真集
を発売。11月に秋葉原であった発売イベントは狭い会場が約70人のファンで満員となった。
 12月4日、神戸市内のイベントに参加した大阪府東大阪市の自営業徳田明子さん(40)も写真集
を購入した一人だ。「幼い女の子のような動きがかわいい。ツボを突いている」。出版したPHP
研究所(東京)の担当者、伊丹祐喜さんは「姿を見て『これはかわいい』と企画した。球団マスコット
というより、女性アイドルの写真集を作るように編集した」と話す。
 球団にとって「萌え系」としての人気は「想定外」(広報担当者)。新マスコットの定着には長期戦も
覚悟していただけに、思わぬブームを歓迎している。
 球団には、絵本やDVD制作のオファーも届いている。担当者は「この人気をチームのファン拡大
にもつなげていきたい」と話している。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/04674194.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004674192.shtml
TOEICで900点以上とっても英語圏ではあまり意味が無いことが判明
552 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 13:52:08.85 ID:ghpptrGi0
ある程度点がとれるようになったらもう即現地に飛ばしたほうが良いような感じだな
日本でちまちまやっててもしょうがないというか
医学部に入って人生一発逆転するんだ・・・( ’A`)φ
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 14:08:25.80 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
H24医学部入学定員は68人増の8,991人

 文部科学省は12月9日、「平成24年度医学部入学定員の増員計画」について、
大学設置・学校法人審議会に諮問し公表した。

 平成24年度については、「新成長戦略(平成22年6月18日閣議決定)」等を踏まえ、
大学や都道府県の意向を確認しつつ、22年度、23年度と同様の枠組みで、地域の
医師確保等の観点から、緊急臨時的に医学部入学定員増を認めるとしている。
増員期間は平成31年度までの8年間。

 資料によると、平成24年度定員(計画)は、国立4,857人(増員数14人)、公立834人(同17人)、
私立3,300人(同37人)となっている。

 今後、大学設置・学校法人審議会の審議を経て、12月16日に答申等を得る予定となっており、
12月中に確定する予定だという。

http://response.jp/article/2011/12/12/167013.html
わたし、コミケから東方を追放するべきだと思うの。例大祭もう一個やればいいじゃない、うっとうしい。
58 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 15:30:14.39 ID:ghpptrGi0
男性向け商業作品は3ヶ月ごとに流行りが変わる
腐ったほうも3ヶ月とは言わないが1年単位だな
消費スパンが早すぎてついていけない人が東方に逃げるのも無理がない
わたし、コミケから東方を追放するべきだと思うの。例大祭もう一個やればいいじゃない、うっとうしい。
81 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 15:35:32.39 ID:ghpptrGi0
>>69
現実問題廃れたジャンルで続けていくのはかなりの度胸が必要だと思うよ
自分だけじゃなくて仲間がみんな逃げていくからな
わたし、コミケから東方を追放するべきだと思うの。例大祭もう一個やればいいじゃない、うっとうしい。
187 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 16:03:49.40 ID:ghpptrGi0
>>180
企業ブースは以前ほどすごくなくなってきたね
あんなショボいセットにウン万円もつぎ込み続ける人が少なくなっただけだろうけど
わたし、コミケから東方を追放するべきだと思うの。例大祭もう一個やればいいじゃない、うっとうしい。
234 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 16:16:25.09 ID:ghpptrGi0
冷静に考えるとZUNに続く同人ゲー作者なんて出てこねえと思うけどな
07年に巨大化してしまったけど、それ以前からもぼちぼち確立してたからな
こんなジャンルもう二度と出ない

09年夏より07年夏の1日目のほうが印象に残っているな
見るべきものもないしゆっくり回ろうと13時に着いたら
入場するのに炎天下で30分以上待たされて死にそうになった
お前らもう青春18切符買ったか?はよオークションに残券出せ馬鹿
54 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 18:15:00.30 ID:ghpptrGi0
>>46
飛行機で移動したほうが疲れないよ
茨城空港〜新千歳or神戸が1万円以下だ
羽田〜新千歳・神戸・北九州とかも格安だしな
スカイマーク、神戸空港〜茨城空港便を増便 〜成田便も開設
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 18:18:59.53 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 スカイマーク(東京)は9日、神戸‐成田線(1日2往復)を2012年3月1日に開設すると発表した。
神戸‐茨城線も、現在の1日1往復から2往復に増便する。これに伴い、神戸空港は1日30便の
発着枠が埋まることになり、神戸市空港事業室は「航空会社側のニーズに合わせ、発着枠の拡大
など規制緩和を国に働きかけたい」としている。
 同社の成田空港での就航は5路線目。一方、同社が計画を示していた神戸‐仙台線の12年
3月開設は保留とし、今後も検討を続けるという。
 同社はこのほか、羽田‐関西空港線▽関空‐新千歳線▽関空‐那覇線を12年3月25日に
開設する計画も発表した。
(石沢菜々子)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004672860.shtml

お前らもう青春18切符買ったか?はよオークションに残券出せ馬鹿
56 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 18:38:09.89 ID:ghpptrGi0
>>55
ただし前もって予定を決めて早くからチケットを入手しないといかん
それさえできれば絶対飛行機のほうが楽だわ
18きっぷの1日2300円でひたすら移動するのもいいけどね
お前らもう青春18切符買ったか?はよオークションに残券出せ馬鹿
62 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 18:55:44.96 ID:ghpptrGi0
夜行バスと飛行機なら確実に飛行機優勢、楽だし値段も安いから夜行バスの出る幕がない
18きっぷと飛行機の比較だと場所によるけど18きっぷのほうがいいね
東京から九州や北海道に行くなら飛行機のほうが面倒がなくていいと思うけどね
北海道や九州(あと四国)を18きっぷで移動するのはかなり厳しいから
なるべくレンタカーを調達したほうがいい
お前らもう青春18切符買ったか?はよオークションに残券出せ馬鹿
65 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 19:23:33.69 ID:ghpptrGi0
>>64
それならそれでいいけど、
地方に行けば行くほど普通列車の待遇が悪くなるので、
普通に旅行する場合にある程度から田舎で普通列車の移動は絶対におすすめできない
毎回岡山まで鈍行列車の停車待ちだなんだでうんざりしてるもん
トイレないし
お前らもう青春18切符買ったか?はよオークションに残券出せ馬鹿
72 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[]:2011/12/12(月) 19:30:11.99 ID:ghpptrGi0
>>66
列車の旅もいいとは思うけど大部分の場合は
特急列車より自分で車借りて色々走りまわったほうが
鉄道よりはるかに安く効率的で自由の利く旅になるからね
地方に行けば行くほどこの傾向が強くなってくる
日本で格安航空会社(LCC)は成功するか マレーシアのLCC「エアアジア」の挑戦
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 20:05:11.02 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
アジア最大のローコストキャリア(LCC)のエアアジアグループ(マレーシア)で、長距離国際線専門
のエアアジアXが、11月30日、関西国際空港に就航した。日本への就航は1年前の羽田に続くものだ。
エアアジアといえば、ユニットコスト(1座席を1キロメートル運ぶコスト)3円と、
ANAの4分の1のコストで航空機を飛ばしている。
来日したエアアジアXのアズラン・オスマンラニCEO(最高経営責任者)に、日本市場開拓の狙いと低価格の秘訣を聞いた。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 須賀彩子)

――エアアジアにとって日本市場の位置づけは。
 日本は言語や文化が独特で、参入するにはそうとうのリサーチが必要だった。地理的にも
東南アジア市場の外側にあり、独立した商圏を形成している。エアアジアが規模を拡大させるには重要な市場だ。
 エアアジアは、スターアライアンスやスカイチームといったアライアンス(航空連合)には加盟せず、
世界市場にエアアジア1ブランドでの浸透を目指している。アライアンスと航空会社のブランドは別物で利用者に分かりにくい。
将来的には1つの強力なブランドが重要になるだと考えているからだ。この考え方で、日本にもANAと組んで
エアアジア・ジャパンを設立したし、同じようにタイなどほかのアジア各国にエアアジアブランドの会社を設立している。

――昨年12月に就航した羽田〜クアラルンプールの実績はどうか。
 最初の3か月は平均で80%という搭乗率だった。ところが、3月に東日本大震災が起き、その後
4か月間は搭乗率50%という難しい時期を迎えた。だが、当社はフライトキャンセルはしなかった。
搭乗率50%とはいえ需要があったし、日本への積極的なコミットメントを示したかったからだ。
7月以降は、搭乗率80%近くまで回復している。

――日本にLCCは浸透するか。

 現在、マレーシアでは航空旅客市場全体の55%をLCCが占めている。
これが日本では10%に満たない。それでも日本にも浸透すると考えている。価格は重要な要素だ。

つづきはソースをご覧ください
http://diamond.jp/articles/-/15235
対面通行の高速道路で正面衝突
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 20:09:07.66 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 12日午後、岡山・吉備中央町の高速道路で車2台が正面衝突して炎上し、
乗っていた4人のうち3人が死亡した。  事故があったのは、岡山自動車道の
賀陽ICと有漢ICの高架部分。12日午後3時前、軽四自動車と対向車線の
2トントラックが正面衝突し、双方の車が炎上した。警察によると、2台の車には
計4人が乗っていて、トラックの運転手は自力で脱出したが、他の3人は車内に
閉じ込められて死亡した。警察が身元を調べている。  事故現場は片側1車線
の対面通行の高速道路で、警察は軽自動車が反対車線にはみ出して衝突したものとみて調べている。

http://news24.jp/nnn/news89026847.html
いくら頑丈な車に乗っていてもシートベルトを着用していないと意味が無いことが判明
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 20:30:46.69 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 県内で今年、自動車乗車中に交通事故で死亡した人のうち、シートベルトを着けていなかった人
が半数を超えている。死亡事故多発の非常事態宣言を発令中の県警は「後部席を含めて必ず
着用を」と呼び掛けている。 
 県警によると11月末時点での自動車の犠牲者は56人で、うちシートベルトを着用していなかった
のは30人(53・6%)。前年同期(37人、77・1%)より減ったが、依然高い。内訳は運転席22人、
後部席7人、助手席1人。もしも着用していれば30人中21人は、命を落とさなかったとみられている。
 特に2008年6月から着用が義務化された後部席は、取り締まり対象が高速道路に限られるため、
今年10月の全国調査でも、県内一般道の着用率は36・0%と低く、前年より2・6ポイント悪化。
高速道でも58・7%にとどまっている。
 10月に瀬戸市でバスが転落した事故では、乗っていた小学生36人全員がシートベルトを締めて
おり、軽傷は負ったが命に別条はなかった。一方で、12月に一宮市の交差点であった出合い
頭事故ではチャイルドシートに座らせていなかった後部席の乳児が車外に投げ出され、死亡した。
 県警交通総務課の担当者は「一般道で後部席は着用しなくていいと勘違いしている人もいるが、
全座席で義務化されている。必ず着用を」と話している。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20111210/images/PK2011121002100058_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20111210/CK2011121002000108.html
皆既月食とは一体何だったのか
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 21:01:11.24 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
12月10日、大阪府和泉市で撮影された皆既月食。上部は、皆既状態から“回復”してゆく様子。
月食は午後9時45分から徐々に始まり、23時5分に皆既状態となった。皆既はその後約50分間続いた。

 写真を撮影した関西テレビで気象解説を担当する気象予報士・片平敦氏によれば、「月の欠け始め
から皆既、そして再び満月に戻るまでの過程を全て観測できたのは、日本では11年ぶり」とのこと。

 月食は太陽と地球、月が一直線に並んで起きる。月の周回軌道は地球の公転軌道に対して
傾いているため、普段の満月は地球の円錐形の影から上下に少しずれた位置を通過し、
月食は起きない。

 しかし時折、満月の軌道が地球の公転面と交差すると、月が地球の影を通過し、月食が発生する。

 皆既月食の間、太陽からの白い直接光は地球に遮られるが、地球の大気を通過した間接光の
一部はかろうじて月に届く。皆既月食の時に月が赤く染まる理由について片平氏は、「太陽光の
一部が地球の大気を通過する際に屈折して、地球の後ろ側に回り込み、この光が月面をぼんやり
と照らす。太陽光に含まれる青系統の光は大気を通過する際に散乱して弱まってしまうが、
赤系統の光は弱まりにくく、月を照らすので、皆既月食中の月はいわゆる“赤銅色”に見える」と話す。

 次に日本国内で皆既月食の全過程が観測できるのは、2014年10月8日となる。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011121201&expand
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/20111212luner-eclipse_big.jpg
最近Youtubeで魚屋のおっさんを見なくなったけど代わりに橋ジョージと三船美佳ばっかり出てる
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 22:12:03.24 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
 世間でまことしやかに囁かれる都市伝説や噂の数々...。それらの内容が白(=本当)か黒(=嘘)かを、
アドバイザーたちの意見を参考にしながら中居がジャッジし、その真相を探っていくバラエティ番組
『中居正広の怪しい噂の集まる図書館』(テレビ朝日系)。
 12月13日(火)の放送は、ゲストに橋ジョージ&三船美佳夫妻を迎え、「キスだけで妻が分かるか?」
という神技伝説に橋が挑戦!他にも、「レーシックを受けると老眼が早まる!?」などの身体
にまつわる噂を徹底検証!果たして真相とは...!?

■『中居正広の怪しい噂の集まる図書館』
2011年12月13日(火)23:15〜24:15(テレビ朝日系)

http://dogatch.jp/blog/news/ex/11071216003.html
中部写真記者協会、「落合博満、突然の解任発表」を優秀賞に選ぶ マジキチ
1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage]:2011/12/12(月) 22:47:30.16 ID:ghpptrGi0 ?-BRZ(10000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/omochi.gif
中部写真記者協会(新聞、通信、放送計31社加盟)は、今年の優れた
報道写真と映像に贈る協会賞と各部門の優秀賞、奨励賞23点を発表した。
 毎日新聞社からは、新聞・通信部会スポーツ部門で佐々木順一記者の「落合監督、突然の解任発表」
が優秀賞に選ばれた。中日ドラゴンズの落合博満・前監督が、球団の退任発表の日に
ナゴヤドームのベンチで見せた表情を捉えた。一般ニュース部門では、兵藤公治記者が
東日本大震災被災地の岩手県陸前高田市で家族の冥福を祈る女性を写した「助けて
あげられなくてごめんね」が奨励賞に決まった。
 最も優れた作品に贈る協会賞(グランプリ)は、新聞・通信部会では中日新聞社の
夕刊写真連載「市を歩く」と読売新聞社の「天の川輝く被災地」が同点で受賞、テレビ・
映像部会では中部日本放送(CBC)の「限界集落、台風12号の爪痕が」が選ばれた。

 受賞作品を含む今年を振り返る報道写真やテレビ映像は21〜27日に名古屋市中村区の
名鉄百貨店で開く「2011年中部報道展」で展示、上映する。入場無料。【鮫島弘樹】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111213k0000m040102000c.html
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20111213k0000m050103000p_size5.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。