トップページ
>
ニュース速報
>
2011年12月12日
>
V3S7EBC40
書き込み順位&時間帯一覧
190 位
/27907 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
4
0
29
15
50
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(家)
名無しさん@涙目です。(大阪府)
韓国が9.11を愚弄する建物を作り、米国が激怒。「醜い」「残虐」「うちと戦争したいのか?」 ★2
片山さつき 「 ハングル絵文字ブームが起きてるのは本当か証拠を出せ 」 NHK 「 ぐぬぬ 」
【ぷよぷよ部】 アルル・ナジャ>>>>>>>>>>>>アミティ>りんご
【米大統領選】共和党ギングリッチ候補 「パレスチナ人は創作された人々」
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
スマートフォンって本当に便利なの?
書き込みレス一覧
韓国が9.11を愚弄する建物を作り、米国が激怒。「醜い」「残虐」「うちと戦争したいのか?」 ★2
236 :
名無しさん@涙目です。
(家)
[sage]:2011/12/12(月) 18:50:43.96 ID:V3S7EBC40
これがコリアンなんだよ
こんどの寄生の犠牲はアメリカか
日本にとばっちりを押し付けるなよアメリカ人は。おまえらアメリカ人が朝鮮人を野放しにさせてしまったんだからな
韓国が9.11を愚弄する建物を作り、米国が激怒。「醜い」「残虐」「うちと戦争したいのか?」 ★2
251 :
名無しさん@涙目です。
(家)
[sage]:2011/12/12(月) 18:54:23.84 ID:V3S7EBC40
>>243
戦後GHQアメリカに半島に帰すようにお伺いを立てたんだよ。しかしむしされた
チョンは日本を踏み台にアメリカにも行ったわけだ
片山さつき 「 ハングル絵文字ブームが起きてるのは本当か証拠を出せ 」 NHK 「 ぐぬぬ 」
163 :
名無しさん@涙目です。
(家)
[sage]:2011/12/12(月) 20:28:44.44 ID:V3S7EBC40
韓国人は世界中から見下されている
その韓国人が使っている愚民文字なんぞ、恥ずかしくて使えないよ
【ぷよぷよ部】 アルル・ナジャ>>>>>>>>>>>>アミティ>りんご
412 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 20:39:59.67 ID:V3S7EBC40
>>370
流石に、10年前に亡くなった母上が戻っておいでになっても
【米大統領選】共和党ギングリッチ候補 「パレスチナ人は創作された人々」
19 :
名無しさん@涙目です。
(家)
[sage]:2011/12/12(月) 20:43:20.48 ID:V3S7EBC40
ユダヤの代弁者となって、イスラムやアラブ、ナチス・ドイツを批判しないとアメリカの選挙では勝たせて貰えない
【米大統領選】共和党ギングリッチ候補 「パレスチナ人は創作された人々」
28 :
名無しさん@涙目です。
(家)
[sage]:2011/12/12(月) 20:48:43.81 ID:V3S7EBC40
アメリカの保守はユダヤに影響されている議員もいる
しかし、アメリカ民主党はユダヤそのものなんだよ
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
99 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:00:04.51 ID:V3S7EBC40
>>92
それは下層のお人達ですがな。
つか、良くないお家に生まれた方は少女の頃から同じだよ
若さで許されてるだけで。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
104 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:01:18.52 ID:V3S7EBC40
>>96
日本一美しい言葉と言った人もいるらしいが、今やそんな言葉を使う人の方がまれだすわ
大阪弁ですらない、吉本弁を使う戦後に入ってきはったひとらが多うて。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
108 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:03:04.41 ID:V3S7EBC40
>>103
そない言わはりますけど、もともと標準語て言うのは
上方の言葉をまねてはった、上級のお武家さん等の言葉が元だっせ
江戸弁と標準語はちがうもんだっしゃろ。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
115 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:04:46.00 ID:V3S7EBC40
>>107
正統なんてあらしまへん、元々上方の言葉ていうのは
宮中の言葉が混ざって出来た言葉やさかい、奈良・大阪・京都
それぞれ都が有ったときに、家に戻った女官経験者が広めた言葉が
多いんですわ。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
117 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:05:52.69 ID:V3S7EBC40
>>112
さんまは、奈良弁やな、大阪生まれやあれへんけど
庶民の大阪弁でまともな言葉遣いなんは、米朝さんだっせ。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
120 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:07:15.09 ID:V3S7EBC40
>>114
おのれ、の撥音便な、今昔物語にも二人称としての
「おのれ」が出てきますね、公家さんの家来が喧嘩しているとき
相手に向けて「おのれの主人」と言う言葉があったはずです。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
123 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:07:41.33 ID:V3S7EBC40
>>118
そやから、大阪生まれやあれへんけど、と前置きしてますがな。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
128 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:09:30.55 ID:V3S7EBC40
>>122
関西弁が音調言語だからかもしれないが、関西人は多の地方の人間に
下手な発音で関西弁をしゃべられるのが、一番耳に障るんですね、
だからその地方の言葉でしゃべってくれた方が、かんに障らないんですよ。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
136 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:12:32.26 ID:V3S7EBC40
>>125
ないない、大体大阪府下だけでも大きく分けて3つの方言があるのに
そんなん言うてたら、ろくに商売も出来ません。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
140 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:13:16.97 ID:V3S7EBC40
>>126
と、見てきたような嘘を言う>>126であった。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
146 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:14:39.27 ID:V3S7EBC40
>>130
そんな、絵に描いたような大阪人を演じてるのは戦後組だな。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
152 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:16:18.13 ID:V3S7EBC40
>>143
はっきり言うと、ニュアンスを伝えにくいから
普通に文章で意思の疎通を図る場合は、関西人同士でなければ
標準語風の文章の方が楽です。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
153 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:17:19.67 ID:V3S7EBC40
>>145
それ、どう見ても広島弁ですな。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
158 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:18:53.98 ID:V3S7EBC40
>>149
それに関しては、関西人は元々自分たちが「上方」であって、
それぞれ都が置かれた事のある畿内であり、自分たちの言葉が正しい日本語である
と言う自負があるからかもな。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
169 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:22:34.65 ID:V3S7EBC40
>>161
〜けぇ 〜のぅ 〜じゃぁ
と言うのが広島では多い語尾ですね
つか、極妻なんかもそうですが、広島弁を関西弁と思っている
関東の人が多すぎます、中には箱根を超えたらみんな関西
なんて言う豪快な事を言う方も居ますが。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
170 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:23:11.82 ID:V3S7EBC40
>>162
イントネーションさえつかんでくれれば、誰も文句言わない。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
193 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:29:14.34 ID:V3S7EBC40
>>171
大阪人として言わせて貰うと、貴方が正しい
大阪の元々の名物という物が戦後と言うよりも
吉本が台頭して捏造(つく)り上げてしまった、コテコテという新しい概念に
席巻されてしまって、無茶苦茶になってる
戦前まで大阪の土産というと「塩昆布・岩(粟)おこし」等が代表選手で
あとお菓子類がこれに続いていた、大阪は北前船でもたらされる
昆布を一手に扱っていたので名物になったらしい、皇室に献上もされていたはずですよ。
コナモンなんて戦後に出来た新しい物です。
お菓子だと、堺方面が流石に茶道の震源地だけ有って、いろいろな和菓子があります
また、参勤交代の時に船を待つ大名家なども求めたと言われているお菓子に
十三焼きと呼ばれる物もありますね。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
196 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:29:54.78 ID:V3S7EBC40
>>172
うでたまごとかな。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
201 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:30:36.31 ID:V3S7EBC40
>>178
河内弁だな、なにしとんど、なんて年寄りくらいしか使わないんじゃないかな。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
207 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:31:53.76 ID:V3S7EBC40
>>195
そうけ?普通につかうで。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
208 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:32:17.75 ID:V3S7EBC40
>>206
山口弁を守るんだ
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
217 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:34:20.58 ID:V3S7EBC40
>>209
いや、普通に摂河泉でつかうぞ、さよけ?とか言わない?
つか昭和40年以降の大阪弁は偽もんw
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
224 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:37:16.94 ID:V3S7EBC40
>>210
言い回しとかニュアンスとかイントネーションの違いなんですよ
特にイントネーションを少しでもはずすと、実に聞きづらい耳障りに関西弁になってしまいます
なので、関西人は他の都道県の人が関西弁を無理にまねて話すのを嫌うわけです
アレは関西人以外が関西弁を使うな、ではなく、変なイントネーションの関西弁を
使われるとやたらと耳障りだから、と言う理由に他なりません。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
228 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:39:12.67 ID:V3S7EBC40
>>223
俺の使う大阪弁も古いとはよく言われるけどな、お婆ちゃん子だったせいもあるんだろうが
親がそもそも古い言葉遣いだったり、つーか今時省線とか城東線なんて
家くらいでしか通じないっての。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
230 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:39:39.28 ID:V3S7EBC40
>>227
なんで?なんぞありましたんか?
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
240 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:44:06.17 ID:V3S7EBC40
>>226
塩昆布なら、小倉屋 小倉屋山本 松前屋
あたりが有名ですな、佃煮系も良いですが、
出来れば塩ふき昆布がおすすめ。
小倉屋の大判汐冨貴、は家の贈答品の定番です。
あと、小倉屋山本の「えびすめ」や松前屋の「とこわか」
も美味しいですよ。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
245 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:47:33.85 ID:V3S7EBC40
>>243
そうなのか、良く首都圏の東北弁蔑視は凄いとか言うけど
本当だったのか、なまりは国(郷)の宝なんていうのにな。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
249 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:55:12.55 ID:V3S7EBC40
>>246
いえいえ、良いお土産が見つかるのを祈ってます。
余談ですが、最近めっきり少なくなってしまった絶滅危惧種
大阪寿司もよろしくw
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
251 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 22:57:17.96 ID:V3S7EBC40
>>248
案外、東京って東北出身の家が多いのにね。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
253 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:00:23.55 ID:V3S7EBC40
>>252
本来は、でんがな、ではなく「だんがな」が正しい。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
256 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:04:01.58 ID:V3S7EBC40
>>254
官僚の偉いさんも東北出身の人が多いらしいな
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
261 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:11:14.98 ID:V3S7EBC40
>>258
マジレスすると、5年東京で暮らすと大阪弁に戻るまで結構時間が掛かる
ソースは家のいとこ、なかなか違和感がとれなかった
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
264 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:13:58.63 ID:V3S7EBC40
>>260
>>262
ま、食い物に関しては、本当に個人個人の好みだから、定義なんて出来ないと俺は思う。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
266 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:14:46.17 ID:V3S7EBC40
>>263
えーっとなんと言えばいいかな
植民地は黙れ。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
270 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:18:56.88 ID:V3S7EBC40
>>269
大阪人としては、東京で違和感があったのは
買い物で客の方はありがとうって言わないのな
大阪の調子で、精算が終わったときに店の人に
「ありがとう」って言ったら東京の知り合いに変だと言われた。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
274 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:28:44.19 ID:V3S7EBC40
>>271
そのへんは商業の街という歴史で培われたものかもな。
>>272
和菓子も結構いろいろあるよ、堺とかはお茶が盛んだしな
個人的におすすめは、岸和田の梅花堂(元藩御用)の村雨とか
堺のかんぶくろのくるみ餅が2大かなぁ、堺の羊羹なんかも良いけど。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
279 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:34:59.80 ID:V3S7EBC40
>>277
街にお菓子屋が多いからかも、家は大阪府下でも田舎の方だが、歩いていける範囲に
和菓子屋が4件、手作りの洋菓子屋が2件、チェーンの洋菓子が1件
そのほかスーパーの中に洋菓子屋と和菓子屋が1件ずつある、そのほか
ケーキも作ってるパン屋が2件有る、こうして書き出してみると有りすぎな気がしなくもない。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
282 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:37:52.29 ID:V3S7EBC40
>>280
ネタ?それともバカ?
スマートフォンって本当に便利なの?
932 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:40:19.79 ID:V3S7EBC40
便利だけど、使ってみると手軽さは凄いけど
汎用性でノートPCに負けたのでノートに戻した
別に立って使う必要ないし、ゲームとかしないし
ガラケー+ノートPCの使い分けの方が便利だった。
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
287 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:43:45.93 ID:V3S7EBC40
>>285
名古屋弁は、難しいでいかんわ
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
288 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:44:14.23 ID:V3S7EBC40
>>286
わからんかったw
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
290 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:46:00.34 ID:V3S7EBC40
>>289
そう言うネタって、大阪人だと「なんでやねん!」と言う話になるが
たまに関東圏のまじめな人に言うと真に受けるから注意するように。
スマートフォンって本当に便利なの?
963 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:50:47.05 ID:V3S7EBC40
>>937
何のためにノートPCが有ると思ってるのか
というより、俺の世代はクソ重たいノートPCとCDウォークマンと
小型スピーカーとMDとCDのソフトケースと予備バッテリーなんかを
普通に持ち歩いていた世代なので、今の小型ノートやモバイルPCを持ち歩くとか
屁でもなかったりするんだよ。
>>944
レッツノートだけど、最近はエイサーのAspire oneを持ち歩くのではメインにしている
大阪人って自分は東京語使うのに、他県民が大阪弁使うとマジギレするよね (´・ω・`)ジャイアンかよ
294 :
名無しさん@涙目です。
(大阪府)
[sage]:2011/12/12(月) 23:52:06.38 ID:V3S7EBC40
>>291
用法がかなり滅茶苦茶だが、それはまあ良いとして、
それは東京弁じゃなくて江戸弁だと思う。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。