トップページ > ニュース速報 > 2011年12月11日 > l1AkWSVf0

書き込み順位&時間帯一覧

182 位/27636 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10612610500000041000000001055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
名無しさん@涙目です。(神奈川県【緊急地震:奄美大島近海M4.6最大震度3】)
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
女子は結婚したいのに、男子がクズだらけで結婚できません!!!アンタの事だよアンタ (´∀`)9
少子高齢化 ←これ一つで日本が詰んでる件
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
人生終わった奴集まれ〜
お前らはいつ気付いた? 自分がいつの間にか「普通以下」になってることに
年末年始に情弱親族と上手くコミュニケーションするには
キアヌ・リーヴスが電車の中で荷物を持った女子に席を譲るシーンが盗撮され、youtubeにうpされる!
さらばトキ!男の涙は…グズッ・・イイイイーチドダケエエッっ!
1食当たり84円!? 社会人に聞いた、お昼代節約術

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
925 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:16:08.80 ID:l1AkWSVf0
まあ女とかどうせ専業主婦なんだから適当に一般職でいいじゃん
というか稼ぐ男って大抵全国転勤だから専業主婦にならざるを得ないし
中小勤めの男は結婚できる経済力自体ないからターゲットから外れるし
日本の結婚制度≒専業主婦でほぼ間違えない 共働きって相当難しいぞ
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
934 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:18:37.12 ID:l1AkWSVf0
>>930
福岡大学乙
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
948 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:22:46.57 ID:l1AkWSVf0
>>931
職人って中卒じゃないと無理じゃん年齢的に
技能職も工業高校や専門学校の新卒が入るから
職にあぶれた文系大卒なんてお呼びじゃないだろうな

大学進学って高卒でなれる職に就ける権利を捨てるって事だし
しかも文系はほぼ完全競争での就職だからハイリスクハイリターンだと思う
堅実に就職するなら工業高校、機電系専門学校、高専、機電系院卒 この4つしかない
女は看護師薬剤師栄養士保育士あたりが鉄板
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
956 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:25:27.91 ID:l1AkWSVf0
>>935
結局誰でもいいんだろうな
そうなると外見・経歴・第一印象という改善努力しにくいセンスの部分で決まるのかもね
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
968 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:30:48.40 ID:l1AkWSVf0
>>952
俺的には営業負荷が低い企業は離職率が低い これ鉄板
離職率が低い会社って既存BtoBのみみたいな営業が楽な事が多い
楽な営業をするためにはシェア独占が必要で、それには技術や資本、参入障壁が必要

中小でもシェア独占の会社はあるが、営業が楽(=人手がいらない)ので文系は応募できない
結局離職率の低さを望むなら大企業志望にならざるを得ないだろうな
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
977 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:33:10.68 ID:l1AkWSVf0
>>957
金融一般職は女性専用学内説明会なんかでよく来るな
非ブラックに就職するなら女の方が数段楽だと思う
最悪既卒でも契約や派遣で事務職に滑り込めるので実務経験積めるし
男はこれができないので新卒逃すと一気にフリーターまで落ちる
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
981 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:34:39.68 ID:l1AkWSVf0
>>963
人事様は神だからな 採っても偉いんだよな
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
989 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:37:43.76 ID:l1AkWSVf0
>>973
まあピンキリだろうが、新規って大抵その商品を売ったら終わりなんで
関係が長続きしない 今月良くても来月ゼロなんてのもありうる
だから常に契約取らないと会社回らないんだよ

そして新規開拓は商材が悪い 需要に無い物を押し売りで成り立たせているのが現状
ただでさえ新規開拓ってキツイのに必然的に勤務時間が伸びるし詰めでさらに追い込まれる
ブラックでもいいからって突っ込むと結局こうなって三カ月かそこらで辞める羽目になる
見ろ!就活の学生がゴミのようだ!
991 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:39:51.66 ID:l1AkWSVf0
>>985
でもドヤ顔で単純作業してるだけで正社員待遇もらえるし
いくら落としたってクビにならないからいいじゃん
帰り道刺されるかもしれないけど
女子は結婚したいのに、男子がクズだらけで結婚できません!!!アンタの事だよアンタ (´∀`)9
577 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 00:47:58.11 ID:l1AkWSVf0
専業主婦は意外となれる
まず稼ぐ男って全国転勤や深夜残業がデフォだから専業主婦にせざるを得ない
会社から見ても、産休や育児休暇取らせるだけの金とポストに余裕がない
逆に稼げない男は最初から眼中にない なので非婚化が進んでる

だから何だかんだ日本は結婚≒専業主婦 だよ
稼げない男は結局結婚できないし、稼げる男も結局専業主婦としか結婚できない
夫婦共働きとか幻想 難しいからみんな憧れるんだよ
少子高齢化 ←これ一つで日本が詰んでる件
478 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 01:35:53.39 ID:l1AkWSVf0
公務員試験における女性優遇措置は異常
マジで異常 男ゴミクズすぎるだろ
女子は結婚したいのに、男子がクズだらけで結婚できません!!!アンタの事だよアンタ (´∀`)9
620 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 01:38:58.71 ID:l1AkWSVf0
>>586
一部の若い女、可愛い女は十分専業主婦になれるから問題ないだろ
ブスやババアは知らねえ 非正規男と同じ扱いになるだけだろ
結婚なんて贅沢品なんだから選ばれた人間にしか出来なくて当然だろ
女子は結婚したいのに、男子がクズだらけで結婚できません!!!アンタの事だよアンタ (´∀`)9
624 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 01:44:40.93 ID:l1AkWSVf0
>>599
稼ぐ男は転勤や残業続きで専業主婦としか結婚できないから変わらない
稼げない男はそもそも結婚できない

共働き需要があるのはそのどちらでもない中間層の男であって、
言い換えれば中間層の男は共働きしてくれる女としか結婚できないという事でもある

しかし今正社員で働いている女でも、結婚すれば専業主婦志向の女が多く
あるいは働く意思があっても産休育児休暇がとれないので寿退社となってしまう
事実上、大企業社員や公務員、看護師栄養士薬剤師などでないと仕事を続ける事が出来ない

つまり日本において結婚≒専業主婦を買う事 であり
今の非婚化は専業主婦を買えない男が増えたという事に他ならない
女子は結婚したいのに、男子がクズだらけで結婚できません!!!アンタの事だよアンタ (´∀`)9
630 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 01:49:55.81 ID:l1AkWSVf0
>>610
今もう既にそうだろ
新卒成功して優良企業社員や公務員になれた奴らは
大体26前後で第一次結婚ラッシュ来るからな
エリート男と美人女は大抵そこで売り切れる

>>621
29で家だと大企業に勤めてるっぽいが
家買うと転勤フラグ立つぞ ローンで辞められないから
必然的に嫁は専業主婦(含む103万パート)に限られる
少子高齢化 ←これ一つで日本が詰んでる件
495 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 01:55:38.67 ID:l1AkWSVf0
女性の社会進出っていうけど
公務員とか国家資格職以外そんなに進出してるかな
女って結婚すると8割型の結局専業主婦(含むパート)じゃね?

むしろ就職難で男が「専業主婦を買えなくなった」事のが大きいと思うんだ
この状態を解決するためには、完全雇用が達成するまで人口削減しかないと思う
少子化は理にかなった自然な状態だと思うの
女子は結婚したいのに、男子がクズだらけで結婚できません!!!アンタの事だよアンタ (´∀`)9
643 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 01:58:29.88 ID:l1AkWSVf0
>>637
ローンと家族は人質になるからな 転勤に残業に使い放題だ
残念だが、このご時世余計なものは持たず身軽な方がいい
結婚ガキ家車は贅沢品になってしまったよ
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:15:08.71 ID:l1AkWSVf0
26才フリーター男からホワイトカラー系の派遣社員ってどうやったらなれるの?
というかフリーターから派遣社員ってなれるの?
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
111 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:21:22.55 ID:l1AkWSVf0
>>80
公務員浪人やってるが来年ダメならもう人生どうにでもなれと思ってる

>>96
契約社員/派遣社員/バイトってランクがあるよ
正社員様から見りゃ全部一緒だろうが

男でなれるホワイトカラー系の派遣だと営業くらいしかないかなぁ
そもそもコンビニバイトからじゃ派遣社員営業職ですらなれるのかもわからん
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
131 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:24:15.49 ID:l1AkWSVf0
ああ、安価がズレてる >>92,95ね
眠いけどこんなんじゃ正社員になれないや

>>103
こうしてみるとどっちも使い捨て要因だな
ブルーカラーなら技能学べるってのは幻想かもね
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
143 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:26:00.94 ID:l1AkWSVf0
フリーターから派遣社員になれた奴いる?
そりゃ正社員になりたいけどそもそも派遣社員になれるのかすら疑問だわ
少子高齢化 ←これ一つで日本が詰んでる件
511 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:34:52.30 ID:l1AkWSVf0
>>497
いらない会社が淘汰されるだけだから別にいいんじゃね
需要のある財・サービスを取り扱う会社はこれまで通り消費と雇用が機能する

いらない会社と言うのは、飛び込み営業なんかで
需要のない財やサービスをムリヤリ押し売りさせたりする会社とか
社員14時間勤務従業員全部バイトで店回してる小売外食みたいに
ビジネスモデルとして既に無理がある会社の事で

人口過多だからそういう会社でも入社希望者が後を絶たないが
人口が減ればそういう会社は入社希望者がいなくなって潰れるだろう
潰れたとこでもともと需要のない財・サービスなので問題ない
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:38:04.11 ID:l1AkWSVf0
>>160
女は正社員男じゃないと相手しないだろ
男は正社員じゃないと結婚できない だから詰んでる
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
227 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:41:56.62 ID:l1AkWSVf0
>>192
とったところで就職できないしマジで死にスキルだぞ
女は簿記二級取れば経理職になれるが
男の文系資格は正社員身分がある状態で取らないとゴミすぎる
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
237 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:45:30.99 ID:l1AkWSVf0
>>204
まあ、いつまでも公務員浪人やってるわけにもいかないしなぁ
ありゃ筆記は合格するから引き際間違えて人生詰む奴も多いが
面接を一年目で突破できないと無理な試験だと思う
既卒職歴なしでは分が悪すぎるな

医療系資格かぁーたとえばどんなのがあるの?
理学療法士とかレントゲン技師とか思い浮かんだけど文系大卒でも取れるの?
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
255 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:50:02.77 ID:l1AkWSVf0
>>216
非正規から見るととりあえず身分と職歴もらえるだけでも勝ち組だと思う
友達に堂々と会いに行ける 彼女が作れる 何とも素晴らしい人生じゃないか

でもそれって誰でも当たり前に享受できる幸せじゃない 
友達彼女っていまや贅沢品であって、正社員の身分が無いと買えない
それを持てないヤツはネットと風俗で我慢するしかない
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
291 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:56:19.90 ID:l1AkWSVf0
>>254
自力で稼げる女はブスでも価値バリ高だぞ
ただ、そういう女ってもともと結婚願望がなかったり
変にコンプレックス持ってて周りを見下してるようなのも多いけど

>>266
あーそんなこったろうと思ったよ
ただ看護ってオッサンの需要ってあるのかな
精神病院か医療刑務所くらいしか需要なさそうだしそこでも人が余ってそう
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
303 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:58:47.37 ID:l1AkWSVf0
>>274
いや多分そんな変わらん 家賃は高いけど車要らないしな
食いものは生鮮食品がちょっと高いけど実際ほとんど変わらないと思う

雇用数と最低賃金が違うからトータルで見ると
貧乏人は東京の方が暮らしやすいと思うよ
そういうわけで実家が東京圏内のヤツは恵まれてる
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
305 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 02:59:45.43 ID:l1AkWSVf0
>>276
具体的には何やってるの?
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
311 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 03:01:55.65 ID:l1AkWSVf0
>>280
昔はキリギリスが飢えてたけど
今はアリですら飢えてるからな

つーか新卒で優良企業入れないとまともな人生無理だなマジで
まあ新卒で優良企業に入れさえすれば親世代と同じような人生送れるんだろうが
今26だが新卒成功したエリート組は第一次結婚ラッシュが始まった感じ
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
326 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 03:08:27.19 ID:l1AkWSVf0
>>308
マジかよ看護師目指してくる
大卒の場合、看護って大学と短大と専門どれ行けばいいんだ?

>>310
俺実家住まいだけど神奈川は最低時給836円 東京都は837円
基本最低時給のコンビニバイトでもこれは保障されてるので
その点はやっぱり恵まれてると思う
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
328 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 03:10:25.14 ID:l1AkWSVf0
>>313
なんか投資でお勧めの本とかサイト教えてくれよ
会計士志望の人なんかはそっち方面詳しそうだよな
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
330 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 03:12:39.13 ID:l1AkWSVf0
>>324
ならないと思う
土地=資産と思ってる高齢者が手放さないから活用もされない
空きテナントとして放置されるだけ
人生終わった奴集まれ〜
932 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 03:16:38.10 ID:l1AkWSVf0
26才フリーター公務員浪人 筆記は通るが面接落ち
金なし友達なし親と不仲 しにたい
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
344 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 03:20:37.21 ID:l1AkWSVf0
>>336
公務員志望のフリーターだ
奇遇だな今から千葉行くからちょっと交換しろよ

>>337
運に恵まれればそのうちいい人がくるんじゃね?
ダメなら大多数の人生失敗したオッサンと同じ運命たどるだけ
けどまあ女ならなんとかなるだろ人生
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
449 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:03:11.23 ID:l1AkWSVf0
>>389
メンマ削れよ
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
455 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:06:16.02 ID:l1AkWSVf0
>>440
彼女は正社員身分が無いと作れんわ
気の持ちようもあるかもしれんが、非正規だととても他人を自分の人生に巻き込めん
あと正社員になってからの方が確実に行動力あるし歩留まりもいいだろうし
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
475 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:11:39.05 ID:l1AkWSVf0
>>464
俺の精神衛生上の問題かもしれない
せっかく仲良くなっても、非正社員だから付き合えませんごめんなさい
みたいな機会損失ってすげえ馬鹿らしいし 何せもう26だしな

つか非正規だとそもそも友達いないしバイト先しか人間関係ないから出会いがないね
正社員になればmixiやらfacebookやら習い事やら合コンやらで出会いが生まれそうだが
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
486 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:16:35.91 ID:l1AkWSVf0
>>460
自営業くらいしかないね
通勤は片道1時間がボーダーだと思ってる それ以上になると社畜だわ

>>481
でも今の小学生とかこれから生まれる子供よりはマシじゃね
雇用はどう考えても今より悪くなってる
東南アジアに出稼ぎがデフォになるだろう

今のゆとりはたぶんそういう下の扱いから老害扱いされるんだろうな
特に07,08,09卒は売り手だったし
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
489 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:18:56.61 ID:l1AkWSVf0
>>482
メンタル逞しいなw
来年公務員試験受けてダメだったらフルタイムの非正規雇用やるわ
そしたら開き直ろうかな

まあ同棲はちょっと時間がかかりそうだが… 実家暮らしだし
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
515 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:28:15.00 ID:l1AkWSVf0
>>488
親世代って就職が当たり前だったから
学校卒業したら一人暮らしが当たり前って思ってる人多いよな

自分も親と相談する事があるけど、金銭感覚や生活レベルが
結構違ってて話が合わない部分がある
バイトから正社員とか、土地の値段は上がり続けるとか、時計は換金アイテムとか

貧困化する若年層がこの先生きのこるためには、まずは住環境のコストダウン、
すなわちパラサイトシングルや拡大家族といった親世代の協力も必要だと思うが
当の親世代が雇用に恵まれて核家族一辺倒でやってこれたもんだから、
こうした現状に対して思うように理解と連携が進んでいない感じがする。
もちろん、独り暮らし出来るように若年層自身が努力する事が一番大事だが

29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
520 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:32:00.04 ID:l1AkWSVf0
>>491
この世の中優しい奴ってオワコンだろ
就職活動の面接をクリアし、営業職でノルマを達成し続けるには
人から無視されたり否定されたり怒鳴られても動じない鉄の心臓と
人を騙したり傷つけても罪悪感を感じない強靭な精神が必要
いわゆるサイコパスが最強だな

29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
532 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:37:53.21 ID:l1AkWSVf0
>>499
クズって二種類いるよな
酒たばこ女ギャンブルみたいな昔ながらの伝統的なクズと
一見マジメで優しい性格だけど失敗を恐れて行動できない新しいタイプのクズ
で、実は後者の方が前者よりも圧倒的に多い 俺もそうだからよくわかる

今までは雇用に恵まれてたから後者のクズは目立たなかったけど
就職難でレールから外れるヤツが増えてきていよいよ表面化した感じがする
今の世の中でこういうヤツが一番いらない人間だと思う
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
538 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:45:29.82 ID:l1AkWSVf0
>>528
あ、いや。
会社が実家圏内にあるならどうするか?という話ね
生活が苦しくなったならまず切り詰めるべきは家賃なわけで…。

親「とりあえず就職したんだから一人暮らしするもんだろ
子「貯金を優先したいからできれば実家で暮らしたい
親「いい年して実家暮らしとか生きてて恥ずかしくないの?

この意識のズレも若者のワープア化に拍車をかけているような気がする
パラサイトシングルや拡大家族が世の中的にもっと許されるなら
貯金も共働きもできるしもうちょっと行きやすい世の中になりそうなんだけどな
まあ結局甘えなんですけども
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
540 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 04:48:15.26 ID:l1AkWSVf0
>>380
特派ってどうやったらなれるの?
文系大卒じゃ技術職って無理じゃね

>>490
これ後先考えないDQN層でよくあるな
自力で食えなくなったら生活保護or母子家庭(偽装)
結局やったもん勝ちだけど憧れるかといういえばまったく違う
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
553 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 05:01:25.32 ID:l1AkWSVf0
>>536
どうだろう
与えられた仕事と勉強と努力はする 他人を傷つけたり迷惑はかけない
けど言われたことしかできない 自分から行動しない

クズっちゃクズだが世の中ほとんどがこういう受動的な人間だからね
日本は新卒失敗したら終わりの国だから特に多い ひねくれ者ではないと思う

今たまたま正社員になった奴も、非正規で地を這ってる奴も
本質はこういうタイプで変わらないんだろうな
昔よりも正社員になれない奴が増えたから表面化しただけであって
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
562 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 05:08:46.66 ID:l1AkWSVf0
>>543
最近は「自分の興味のあるものだけ」買うみたいな、ピンポイント消費する奴が増えたよな
服好きで一見お洒落だけど飲食店やデートスポットについてはからっきしとか
あとオタクなんてのも典型例だね

余計なものは買わない、消費の志向性が上がれば全体の消費は落ち込む
これをもって若者の○○離れだとか風潮が出来上がるわけだが
金のない若年層ができる健気な生活の知恵なんで何も言えんよな


29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
567 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 05:15:28.20 ID:l1AkWSVf0
>>554
地方都市って雇用がやっぱりネックだよな…
@転勤や出向で赴任してきた大企業社員
A公務員・病院
B土地持ちの農家
C自営業者

まともに暮らせるのって多分こんなもんだと思う
余所者が地方に行ってもしょうがないよな
最近は工場が続々海外移転してるしそりゃ過疎るわ
お前らはいつ気付いた? 自分がいつの間にか「普通以下」になってることに
103 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 05:19:54.79 ID:l1AkWSVf0
小学生の時、自分の顔と運動神経が劣っていると知った
それからコンプレックスとずっと闘ってきて、自分なりに努力したつもりだったが
新卒就職に失敗した時、「普通の人」にはもう絶対に追いつけないと知った 俺ざまぁ
29.歳派遣社員 年収270万円 死にたい
579 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 05:21:41.53 ID:l1AkWSVf0
>>573
そうなんだ!!すごいね!!
年末年始に情弱親族と上手くコミュニケーションするには
21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/12/11(日) 12:09:16.04 ID:l1AkWSVf0
>>1
いいスレタイだ 評価する
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。