- 真珠湾攻撃直後のアメリカの様子 これはアメリカキレるは ジャップ卑怯すぎ
369 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 00:32:13.05 ID:GUzGEltz0 - >>344
神風は自殺そのもの 特攻専用機「桜花」のアメリカコードネームは「BAKA」 もちろん、日本語の「馬鹿」が語源
|
- 真珠湾攻撃直後のアメリカの様子 これはアメリカキレるは ジャップ卑怯すぎ
371 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 00:34:52.78 ID:GUzGEltz0 - >>368
日本があれで戦争をしてくるほどの馬鹿だとは、ハルは思わなかったんだよ 石油も鉄くずも工作機械もアメリカからの輸入。 その輸入のための外貨は、アメリカやイギリスに生糸を売ったお金。 論理的思考力のある人間なら、絶対にアメリカと戦争なんかしない。
|
- 真珠湾攻撃直後のアメリカの様子 これはアメリカキレるは ジャップ卑怯すぎ
381 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 00:47:18.70 ID:GUzGEltz0 - >>377
アメリカの交渉なんていつもそうだろ 最初に大きな要求を突きつけて、徐々に妥協していく。 少なくとも、当時、アメリカは日本が戦争を仕掛けてくるなんて思ってなかった。 >>378 日本が自分で自分を追い込んでた。 自分で締結した国際条約を破って中国を侵略した挙句、 ナチスと手を組んで、南部仏印を占領したんだぜ?
|
- 岡山大、岡山理科大、岡山県立大の大学のココがすごい!
19 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 00:52:17.21 ID:GUzGEltz0 - 岡山理科大学は、東京理科大学とは何の関係もない。
|
- 韓国にやたら詳しいネトウヨ「韓国の時代物ドラマは史実と違う。捏造だ」 時代劇は史実に忠実なの?w
343 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 00:56:08.78 ID:GUzGEltz0 - サラブレッドに乗った暴れん坊将軍の悪口はそこまでだ
|
- 【どこの国でしょう】「原発が大爆発した県で米を作るのはキチガイ」と言った学者、粛清される
348 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 00:57:53.47 ID:GUzGEltz0 - そもそもおかしいのは、このアホ学者の住んでる群馬県の汚染はスルーされてること。
福島県西部より群馬県の汚染のほうが酷い。
|
- 【速報】月食を見るために外出した兄弟が飲酒運転のトラックに撥ねられ死亡
487 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 09:08:34.63 ID:GUzGEltz0 - 酒酔い運転なんか死刑にしろよ
|
- インターネットのコスパは異常。本何万冊分の知識がすぐに手に入る
74 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:09:39.28 ID:GUzGEltz0 - >>3
量だけで言えば99%が嘘 他で相手にされない珍説の信者が必死になってネットで広めてるんだから
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
419 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 09:12:49.93 ID:GUzGEltz0 - >>19
法的には、食い逃げ自体を処罰できない これ豆な 食い逃げは法的には窃盗にはならない。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
22 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:15:39.54 ID:GUzGEltz0 - >>5
新規採用抑制 ↓ 平均年齢UP ↓ 見かけの平均給与が上がる 俸給表は毎年引き下げられてる(つまりベースダウン)
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
38 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:19:08.92 ID:GUzGEltz0 - >>19
そもそもこれは「賞与」じゃ無くて、民間の平均年収を参考にした「年間給与」を分割支給しているだけだから。 そして、パブリックセクターが赤字というのは、税収以上の行政サービスが行われているってこと。 本来「保険」であるはずの社会保障に、大量の税金が注入されて「福祉」になってる。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
45 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:25:35.29 ID:GUzGEltz0 - >>43
資格を取得しなけりゃ金融商品を顧客に売れないだろ そいつらどんな仕事をするんだよ。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
433 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 09:31:29.28 ID:GUzGEltz0 - >>419
日本には「利益窃盗」を処罰する法律がない。 飲食店でカネを払うのは、店内で提供された料理を食べるという「サービス」に対する対価。 サービスに対する対価を払わないのは「利益窃盗」でこれは処罰できない。 窃盗罪はあくまで他人の財産を盗まないとダメ。 ただし、「最初から食い逃げするつもりだった」と判断されれば詐欺罪になる。 店員を脅して逃げたら強盗になる。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
435 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 09:31:58.15 ID:GUzGEltz0 - >>433
は >422 へ
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
70 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 09:33:46.25 ID:GUzGEltz0 - >>57
ワロタw そんな奴らが売ってんのかw そういや保険屋のババァも税制についてほとんど無知だったな。 なんで俺が教えてやらないといけないんだよ、と思ったw
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
75 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:36:59.53 ID:GUzGEltz0 - >>63
民間だって解雇要件を満たさなきゃ解雇されないよ。 民間のボーナスが下がれば平均年収が下がり、公務員の年収もつられて下がる。 ただ、公務員の期末勤勉手当の年間支給率は去年と同じ 民間のボーナスの平均は去年より上がってる。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
78 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:37:55.14 ID:GUzGEltz0 - >>56
>>59 上がってない。 上がったのは平均年齢
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
83 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 09:39:37.35 ID:GUzGEltz0 - >>72
底辺が大企業を叩いても 「嫉妬乙w努力しなかったお前が悪い」 って言われるだけだから。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
440 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:43:40.45 ID:GUzGEltz0 - >>438
検察は「詐欺罪」で立件するだろうから、お前が「最初は払うつもりだった」と証明しないと無理だろうな。
|
- 東京「東京はっ!!朝鮮学校に金を送り続けることをここに宣言します!東京は朝鮮人の街だから!!」
119 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 09:46:09.68 ID:GUzGEltz0 - 拉致とからめての補助金停止は感情的なだけで論理的には無理。
朝鮮学校が拉致したわけじゃないからな
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
95 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 09:47:32.59 ID:GUzGEltz0 - >>80
水道や公営地下鉄などは、地方公営企業法で完全に別会計
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
132 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:22:01.21 ID:GUzGEltz0 - >>103
論点ずれてるよ
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
135 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区【緊急地震:奄美大島近海M5.5最大震度4】)[sage]:2011/12/11(日) 10:23:14.44 ID:GUzGEltz0 - >>97
民間の賞与なら前年比で増えています
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
141 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:29:00.27 ID:GUzGEltz0 - >>106
週刊現代とかがその代表。 公務員を叩く記事を書けば底辺が喜んで買うから、内容はデタラメでもそういう記事を書く。 この前も、 「国民の平均年収は450万円」とか (学生バイトやパートのババァも含めた平均。正社員平均じゃない) 「共済の健康保険は民間の”協会けんぽ”より恵まれている」とか (民間正社員の多くは、協会けんぽじゃなくて健康保険組合に入ってる) とにかく「公務員は恵まれている」という結論が先にあって、それを補強するために 不正確な数字をつまみ食いしてるだけのウンコ記事だった。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
142 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:29:48.85 ID:GUzGEltz0 - >>117
増えてないっての 採用抑制で平均年齢が上がっただけ
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
487 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:33:20.60 ID:GUzGEltz0 - >>470
実際にはそうだけど、日本の裁判の有罪率は99%以上だからな。 検察が立件すればほぼ有罪になる。 飲食中に突然緊急の電話がかかってきて、慌てて店を出た とか 約束されたサービスが受けられなかった とか ちゃんとした理由が必要だろうと思うよ。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
490 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:33:57.75 ID:GUzGEltz0 - >>485
雄山「では聞こう。カレー味とはなんだ?」
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
151 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:36:16.25 ID:GUzGEltz0 - >>143
お前が企業にたとえたのに、自分が不利になるといきなりちゃぶ台をひっくり返したんだけど。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
501 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 10:38:23.70 ID:GUzGEltz0 - >>492
雄山「では聞こう。塩とはなんだ?」
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
508 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 10:41:47.59 ID:GUzGEltz0 - >>505
雄山「では聞こう。コンパイラとは何だ?」
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
157 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 10:42:48.98 ID:GUzGEltz0 - >>152
いや、だから、資本関係がないんだけど。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
515 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 10:43:54.69 ID:GUzGEltz0 - >>511
雄山「馬鹿めw 貴様の店では純粋な塩化ナトリウムを”塩”として使ってるのかw 中川、帰るぞ」
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
521 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:44:52.92 ID:GUzGEltz0 - >>513
雄山「主成分とな? では聞こう、他の成分とは何か?」
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
525 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:45:33.96 ID:GUzGEltz0 - >>520
雄山「では聞こう。プログラム言語とは何だ?」
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
165 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 10:47:37.38 ID:GUzGEltz0 - >>161
>民間と同じなら水道や地下鉄は給料青天井だよ 俺はそんなこと言ってないし、資本関係がないから「ホールディングス」とも違うんだけど。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
541 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:49:04.55 ID:GUzGEltz0 - >>531
雄山「それは私が聞いていることだ」
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
553 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:53:02.13 ID:GUzGEltz0 - >>551
雄山「では聞こう。連呼の定義とは何だ?」
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
178 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:55:11.28 ID:GUzGEltz0 - >>171
>で、その水道とか地下鉄の敷設の原資は 公債を発行してますが 水道料金や地下鉄の運賃から返済してる。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
181 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 10:56:41.59 ID:GUzGEltz0 - >>176
>別会社に例えたのはお前だろw 俺は別会計といっただけですが。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
574 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 10:59:24.62 ID:GUzGEltz0 - >>557
雄山「なるほど。連呼の定義もできない奴が『連呼厨』と言っていたわけか。ふん。自分が使っている言葉の定義も知らないとは。 中川、帰るぞ」
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
196 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:02:45.46 ID:GUzGEltz0 - >>187
こういう感情論だけで動いている奴らが、公務員を叩いているわけです。 日本の財政がピンチなのは、税金が安いのに、福祉がある程度充実しているからだよ。 社会保障費の増加は毎年1兆円 公務員人件費が財政を圧迫しているわけではないし、しかも毎年下がってる。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
201 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:04:40.49 ID:GUzGEltz0 - >>193
別に青天井に給料上げろなんて俺は言ってないし、 そもそも、資本的に別なんだから、一企業の部門別会計とは全く違う。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
223 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:16:55.40 ID:GUzGEltz0 - >>218
なんでギリシャと比べるの? 日本の公務員人件費の対GDP比、対歳出比はともに先進国最小レベル。 日本て先進国で一番小さな政府なんだけど。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
251 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:28:28.28 ID:GUzGEltz0 - >>232
会社じゃないし。 公務員の給料って、稼いだ金を分配しているわけじゃないからな。 そもそも国の財政がピンチなのは、税収以上の行政サービスを行ってるからだよ。 社会保障を効率化して、増税しないとどうにもならない。 >>241 実際減ってるし。 採用抑制で見かけの平均給与が上がってるけど、 俸給表は引き下げられてるし、人件費総額も下がってる。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
265 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:34:15.13 ID:GUzGEltz0 - >>255
厚生年金はもともと「自分が収めた額を運用して受け取る」ってものだったのに、 田中角栄が「今は現役世代が多くて余裕があるからどんどんばらまけ。選挙対策にもなるしw」 ってことで世代間扶助になってしまった。 基礎年金の国庫負担率引き上げだって消費税増税とセットなのに、政治の混乱でまだ実施されていない。
|
- 雄山「カレーの定義とはなんだ?」 カレー屋「えっと…」 雄山「カレーの定義も知らずに作っていたのか!?」
630 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:36:58.74 ID:GUzGEltz0 - >>627
「料理番組が馬鹿な料理人を持ち上げるから、馬鹿が増長する」 みたいなセリフは何度もあったぞ。 中華料理屋で「取り皿をもっとくれ」と言い、 拒否られて激怒する場面もあった。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
282 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:44:53.80 ID:GUzGEltz0 - >>271
小泉時代に国と地方の公務員人件費は2010年に35兆円になると予想されていた。 福岡何とかという選挙予想屋はこの数字を持ちだして「多すぎる」とか、2010年になってもほざいていたけど、 実際には毎年削減され、現在では27兆 予想より23%も少なくなってんだけどな。 去年と比較しても4000億円減っている。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
292 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[sage]:2011/12/11(日) 11:47:52.62 ID:GUzGEltz0 - >>286
は?
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
309 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 11:55:37.62 ID:GUzGEltz0 - 年金も「高齢者が仕事や財産を失うことに対する保険」
ってきちんと位置づければいいのにね。 資産が数千万円もあって、株や家賃収入で何百万も稼いでいる老人にも 税金で補填された年金が支給されてる。 しかも、現役世代に多く払っていたから、それだけ多く支給される。
|
- <公務員ボーナス>4.1%増
327 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[]:2011/12/11(日) 12:03:22.39 ID:GUzGEltz0 - >>315
実際、阿久根市とかで気違いの目をして公務員を叩いていたのは老人ばっかりだったしな。 竹原を「神様みたいな人」とか言ってたし。 神奈川県秦野市で、老朽化した公民館みたいなのを廃止しようと市の担当者が来たんだよ。 そこでは老人が卓球なんかをしていた。 廃止しても、徒歩数分のところに新しい類似施設があるから、サービスが特に低下するわけではない。 ところが廃止提案に対し 「綺麗に使っているから」 「私から見ると、市の仕事には他に無駄がたくさんある」 とか屁理屈ばっかり言って反対。
|