- 沖縄ってほんとに日本なの? 本土から離れすぎだろww
163 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 19:36:37.00 ID:ibfw1g2Q0 - >>155
そんな保養の役割なんて日本側の意志で抵抗して跳ね返せば良いだけの話し。韓国だって米軍追い出したでしょうに。抵抗という観点が欠落してるからそういう受動的な犬みたいな発言しちゃうんですよ。飽きたんで失礼しますよ
|
- 沖縄ってほんとに日本なの? 本土から離れすぎだろww
170 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 19:37:49.39 ID:ibfw1g2Q0 - >>161
世界の監視の目がありますがね。仮に中国が日本に侵略戦争ふっかけたらNATOあたりの平和的な連合軍がだまっちゃいませんよ。全世界から中国が潰されるだけの話です
|
- 沖縄ってほんとに日本なの? 本土から離れすぎだろww
177 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 19:40:34.90 ID:ibfw1g2Q0 - >>176
ならば米軍があったらアメリカ軍が仮に中国が攻めてきそうな自分に守ってくれる保証があるとでも。100%の必然性なんてこの世にないんですよ。さようなら
|
- 沖縄ってほんとに日本なの? 本土から離れすぎだろww
182 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 19:42:38.24 ID:ibfw1g2Q0 - >>179
北海道好きですよ。北海道で就職したいと思ってるくらい北海道ラブです。そんなに毛嫌いしないでください。しかもぼく新宿出身なんで。ああ、別に北海道人に媚びるつもりはないですけどね。土地が好きなだけなんで勘違いしないでください
|
- 沖縄ってほんとに日本なの? 本土から離れすぎだろww
183 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 19:43:15.77 ID:ibfw1g2Q0 - >>180
バカですか? 100%の保証がないからこそ自警すべきなんですよ。読解力をつけたらどうです?
|
- 沖縄ってほんとに日本なの? 本土から離れすぎだろww
192 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 19:48:00.04 ID:ibfw1g2Q0 - >>187
外圧という観点と自警という話は別ですよね。 米軍に頼るなら米軍なくしてNATOにでも守ってもらったほうがマシという話です。 それでもまだ不安が残るなら自警すればいいんですよ。これで完璧です。わかりましたか? アメリカは自己中な国です。TPPの件でも日本に参入するなと言ってきてるじゃないですか そんな自己中な国がどこまで信用できすますかね。まだNATOという外圧の方が信用できます 念押しのためにいいますがそんなことよりも自警がまず第一の国家の条件として考えますが
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
219 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:03:37.60 ID:ibfw1g2Q0 - 金もうけのための経済人の知識と文化的な教養って別なんだよね。資本主義という概念にとらわれ過ぎてその辺の峻別が出来てないバカが多すぎる
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
261 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:13:46.03 ID:ibfw1g2Q0 - オレは生きてきて哲学ほど役に立った学問はないけどな
自己とは何か 他者とは何か 自己と他者の関係とは何か 世界とは何か システムとは何か イデオロギーとは何か 意識とは何か 哲学をやらない人間は自分とか他人が何かを知ることもないまま畜生のように一生を終えることになる
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
284 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:21:38.63 ID:ibfw1g2Q0 - >>278
哲学的な言語によって自己を内省できない人間は畜生と変わりないよ。倫理的な配慮は抜きに冷静に事象をとらえるならば。「意味」が身体に血肉化されているがゆえに無意識の実践が基本となっているから畜生と変わりなく自己を制御出来ない
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
307 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:27:29.73 ID:ibfw1g2Q0 - >>296
ぼくはぼくの「関心」で哲学や思想をやっている。それだけのこと。カエルの子はカエルなんていう停滞した妄言に怯える親という権威が絶対とか勘違いしてる服従奴隷ですか。かわいそうに
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
334 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:33:10.84 ID:ibfw1g2Q0 - >>326
人間の根底は「獣」と変わりないと思ってますよ。ただそこから如何に「意味」を把握することで自由に活動するかですよね。ぼく自身畜生という概念が快楽を持つなら場合によってはそれを活用させてもらいます ただあなたのように常に既に畜生であるというわけではなくメタ的な視点から自己省察をし活路を見出せるということです
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
364 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:39:40.10 ID:ibfw1g2Q0 - >>350
思考停止になるね。ただし、哲学を全否定できるほどに完全に透徹した論理的な反駁をできるものがいないのが実情だよね。だから否定するのを否定するという自体が起こり得ない
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
373 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:43:16.08 ID:ibfw1g2Q0 - >>365
きみに哲学の理論を応用するセンスがないだけ
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
386 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:47:20.53 ID:ibfw1g2Q0 - >>380
大学生です。哲学やってます。年収がうんぬんとか俗的な凡庸な話はやめてもらいたいものですね。守銭奴根性というか、品性がない話は聞きたくないのでね
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
399 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 20:51:36.61 ID:ibfw1g2Q0 - >>390
おかしいのはお前の方。何らかの理論を学ぶ時に過去の議論も抜きにして語れるほど哲学は生易しいものではない。過去の思想の蓄積も知らずに現代のそれを納得的に理解することはできない
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
461 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 21:08:54.22 ID:ibfw1g2Q0 - >>415
ここでいう直感とは半ば無意識的な言説のことだろう。ちょっと自分や常識と食い違う思想をみるとすぐに「キチガイ」だの「アホ」だのという処理的な理性的罵言を吐いて何の論理的な説明も整序だてることが出来ない奴が多すぎるって言いたいんだろう
|
- 「哲学は役に立たない」とかいうバカに限って、「フレーゲ」「ラッセル」も読めない、読んでから言え
468 :インテリ原付 ◆E3EbBNmAIw (京都府)[]:2011/12/10(土) 21:10:57.68 ID:ibfw1g2Q0 - >>465
感覚は論理に置き換えられる。それが出来ないのは自己を内省できない畜生
|